1016万例文収録!

「なせよ」に関連した英語例文の一覧と使い方(848ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なせよに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なせよの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42431



例文

私も、やったことがないから分からないのです。買ったことありますか。いろいろな商品があるから。次から次に出てきているでしょう、アメリカなんかでも、どこでも、日本でもそうですけどね。こういう商品を作ってはいけないということがないから困ってしまうのです。これは、テレビ局の視聴率で、どっちが高いか低いかみたいなことで商品化できないこともないのです、本当に。どちらかの視聴率がどう上がっていくのかという予測を立てて。これは、本当に大変な世界なのです。例文帳に追加

As I have never made such transactions, I do not understand them. Have you ever bought (a derivatives product)? New products are launched one after another, not only in the United States but also in other countries, including Japan. The problem is that there is not a ban on creating such products. Even a bet on something like which of two television stations will get a higher audience rating could be turned into a product. This is really a mind-boggling world.  - 金融庁

一つは、引き継ぎに当たりまして金融行政が抱えている問題というのは、未だに大きいものがありまして、特にインサイダー問題、これを解明していくというのは非常に重要な責務だと思うのですが、今現在の改めて問題の所在はどこにあるのかと、何を解明しなくてはいけないのかということと、それから二つ目として、次期大臣がどういった人となりで、どういった能力を持っていらっしゃって、この問題を解決するに当たって、どう能力を生かしていくことができるのか、評価されているのか、教えてください。例文帳に追加

As you pass the baton to your successor, there remain serious problems relating to financial administration. In particular, it is a very important task to investigate insider trading cases. What are the problems and what should be clarified? Also, could you tell me about how you think he can exercise his capabilities to resolve this problem?  - 金融庁

この災害が起きてまだ日にちがたっていないわけですから、まず政府としては、当面、人命救助ということが一番ですし、それと同時に、色々な生活資金といいますか、10万円までは免許証を持っていけば、引き出すことができ、これはゆうちょ銀行では、確か20万円まで引き出せるとの報告を受けていますけれども、こういった要請を踏まえて非常に冷静に対処していただいております。例文帳に追加

Only a short time has passed since the disaster occurred, so the top priority for the government is saving human lives for the moment. At the same time, the government has made a request concerning funds to meet the various everyday needs. In response to the request, financial institutions are responding to the situation prudently. For example, they permit a deposit withdrawal of up to 100,000 yen per depositor upon the presentation of a driver's license in order to meet the various needs of everyday life, and I have been told that Japan Post permits a withdrawal of up to 200,000 yen.  - 金融庁

ベター・レギュレーションにつきましては、一昨年の夏に私が長官に就任して以降、一貫した金融行政の大きな政策課題と位置づけて推進してきたテーマでございます。万般の取組みがなされているわけですけれども、その中で、分かりやすい例として申し上げれば、例えば、これは昨年の4月だったと思いますけれども、金融サービス業の皆さんと議論を重ねた上で、プリンシプル・ベースの監督の基軸となる14項目の主要なプリンシプルについて共通認識を持ち、これを共有し、そして対外的にも公表させていただいたといった出来事がございました。例文帳に追加

The FSA has been implementing the Better Regulation initiative as a major task for financial administration since I took office as FSA Commissioner in the summer of 2007. We are implementing a variety of measures. One typical such measure, taken in April last year, was sharing the recognition of the 14 major principles that form the basis of the principles-based supervisory approach through discussions between the FSA and financial services business operators, and we publicly announced these principles.  - 金融庁

例文

私はこのことは非常に大事な政策だと思っていまして、それをきめの細かい、現実にアクションする、そしてまた、こういうものを作りましたら同時に点検していく必要があります。どうしてもうまく流れないとか、うまく機能しないということが現実に起こる事があるのです。そういったところは頭を非常に柔らかくし、対応していきます。技術を持った、あるいはやる気のある中堅企業・中小企業に海外、特にアジアで活躍して頂きたいということで、こういう政策を決定させて頂いたわけでございます。例文帳に追加

I find this to be a very important policy. It must be put into practice with minute care and, after being launched, must be monitored at the same time. In reality, some things just do not flow or work well. We will assume a very flexible attitude in addressing those cases. It is our desire to have either technologically advanced or motivated mid-to-large companies and SMEs excel overseas, particularly in Asia, that spurred us to decide on implementing this policy.  - 金融庁


例文

二つ目の「我が国金融・資本市場の競争力強化」につきましては、制度枠組みの整備の面で先の国会における金融商品取引法の改正が成立したといった点を含めましてかなり進捗をしてきているわけでありますけれども、今後もなお政令・府令の整備を含めて制度枠組みの整備は続きますけれども、今後は制度枠組みの整備から、その新しくできた整備された枠組みに則って、いわば施策が実際に現実のビジネスの面で活用されていく局面、その中で具体的な成果を出していく局面に入っていくのだろうと思っております。例文帳に追加

As for the task of strengthening the competitiveness of Japan's financial and capital markets, we have made substantial progress, as shown by the improvement of the institutional framework in the form of the enactment of the Act for the Amendment of the Financial Instruments and Exchange Act in the previous Diet session. We will continue to improve the institutional framework, including revising relevant cabinet orders and ministerial ordinances. However, from now on, we will enter a new phase in which the focus of efforts shift from improving the institutional framework to putting policy measures into practice under the reformed framework, in order to produce specific benefits.  - 金融庁

私は放送について直接、拝聴・拝見いたしておりませんので、直接のコメントはなかなかしにくいわけでございますけれども、これはいつも申し上げていることでございますけれども、我が国の金融システムの安定を維持していく、あるいはその強靭性というものを改善していくということは、金融行政の最も重要な政策目標の一つでございまして、こういった観点から、さまざまな金融業態がございますけれどもその業態の動向、またその業態に含まれる各々の金融機関の財務の健全性やリスク管理の実態などについて、定期的にフォローアップをしているということでございます例文帳に追加

Since I did not watch that television program, it is difficult for me to directly comment on his remarks. In any case, as I always say, maintaining the stability of Japan’s financial system and improving its resilience is one of the major objectives of the FSA’s financial regulation. From this viewpoint, the FSA regularly examines the situations of various types of financial businesses and the status of individual financial institutionsfinancial soundness and risk management  - 金融庁

ライセンス請求人は,次のことを証明しなければならない。[1]で述べられている場合において,特許権者が当該規定の何れかに該当すること,請求人が特許権者に対し任意のライセンス設定を求めたが成功しなかったこと,さらに,[1](1)の規定の下でライセンスが請求される場合は,ライセンスが与えられたときは,特許発明に従い,ベルギーにおいて有効かつ継続的な生産に着手するために必要な手段を請求人が所有していること。例文帳に追加

The applicant for a license must prove: that in the cases referred to in the preceding paragraph: one of those provisions applies to the owner of the patent; he has applied in vain to the owner of the patent for a voluntary license; in addition, when the license is claimed under item of the above paragraph, that he possesses, should a license be granted to him, the necessary means to undertake effective and continuous fabrication in Belgium in accordance with the patented invention.  - 特許庁

本発明はアポリポタンパク質B断片、特に、虚血性心疾患に対する免疫源としてのまたは治療的な性質を有し、ELISA(酵素結合免疫吸着検定法(Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay))の一またはそれ以上の前記ペプチドを使用して、虚血性心疾患の進展の危険の増加または減少に関する抗体の存在または不存在を分析するヒトを含む哺乳類の免疫感作または治療のための定義されたペプチドに関する。例文帳に追加

The present invention relates to the peptide defined for immune sensitization or treatment of mammals including human, analyzing presence or absence of an antibody related to increase or decrease of risks of progressing ischemia by using an apolipoprotein B fragment, particularly one or more of the peptides for ELISA (Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay) which have properties as immunogens against ischemia or being therapeutic. - 特許庁

例文

キャピラリーチューブの平坦な先端面を半導体ウェーハの表面に接触させ、先端面から露出した水銀をプローブとして行う半導体ウェーハの電気特性の測定に際して、キャピラリーチューブの先端面の水平度を検査する水銀プローブ水平度検査方法であって、半導体ウェーハの表面に水銀を接触させる前に、キャピラリーチューブの先端面の水平度を、先端面に当接させた水平度検査体を利用して検査する。例文帳に追加

The mercury probe horizontalness inspection method enables an inspection of the horizontalness of the tip surface of the capillary tube in the measurement of the electric characteristics of a semiconductor wafer performed by bringing the flat tip surface of a capillary tube into contact with the surface of the semiconductor wafer and using mercury exposed from the tip surface as a probe. - 特許庁

例文

再充電可能リチウムイオン電池は、放電する間、電子を放出するのに適合したアノードと、放電する間、電子を獲得するのに適合したカソードと、前記カソードと前記アノードの間に挟まれているミクロ細孔セパレータと、前記セパレータ内部に含有されており、且つ前記カソード及び前記アノードと電気化学的連絡をしている有機電解質と、前記セパレータと前記カソードの間に挿入されており、該セパレータの酸化を防止する酸化障壁とを備えている。例文帳に追加

The re-chargeable lithium ion battery has an anode suited for releasing electrons during discharge, a cathode suited for capturing electrons during discharge, a micro pore separator sandwiched between the cathode and the anode, an organic electrolyte held in the separator to electrochemically communicate the above cathode and anode, and an oxidation barrier for preventing the oxidation of the separator. - 特許庁

加湿装置や特殊な機構を用いずに、乾燥したガスや雰囲気でも安定した使用が可能となり、システムの簡略化や小型化、コスト削減を実現できると同時に、電解質が有効に機能する領域を十分に確保してイオンの伝導性を向上させつつ、イオン伝導部内に生じた水分の移動を十分に行えるイオン伝導体と、その確実な製造方法、そのイオン伝導体を用いた燃料電池を提供すること。例文帳に追加

To provide an ion conductor stably usable in a dry gas and atmosphere without using a humidifying device and a special mechanism, capable of simplifying and miniaturizing a system, cutting down a cost and sufficiently moving moisture produced in an ion conducting part while enhancing ion conductivity by sufficiently securing a region where an electrolyte effectively functions, and to provide a reliable manufacturing method for it and a fuel cell using the ion conductor. - 特許庁

材齢28日の硬化体の引張試験において引張ひずみが1%以上を示すクラック分散型の高靱性セメント系繊維補強セメント複合材料であって、下記〔F1〕のPVA短繊維を、水セメント比(W/C×100)25%以上でかつ砂セメント比(S/C)が1.5以下(0を含む)の調合マトリクスに1.0超え〜3vol.%の配合量で、3次元方向にランダムに分散配合してなる高靱性セメント系繊維補強セメント複合材料を充填してスロープに整形した、または、この高靱性セメント系繊維補強セメント複合材料で成形したブロックを段差部に配置したことを特徴とする段差緩衝構造。例文帳に追加

The step cushioning structure is formed by filling a high-tenacity cement-based fiber-reinforced cement composite material to shape a slope, or arranging a block molded of the same cement composite material on a step portion. - 特許庁

半導体装置は、半導体ウエハ20の上に形成され、内部回路6に電気信号を印加するための複数のパッド電極1と、プローブ端子と各パッド電極との間の電気的な接続を取るためのダミーパッド電極2と、パッド電極1ごとに設けられた複数のスイッチ素子3と、各スイッチ素子3を介して、ダミーパッド電極2と各パッド電極1とを電気的に接続するダミー配線4とを有している。例文帳に追加

The semiconductor device has a plurality of pad electrodes 1 formed on a semiconductor wafer 20 for applying an electric signal to an internal circuit 6, a dummy pad electrode 2 which electrically connects the probe terminal with each pad electrode, a plurality of switch elements 3 formed for each of the pad electrodes 1, and a dummy wiring 4 which electrically connects the dummy pad electrode 2 with each pad electrode 1 through each switch element 3. - 特許庁

電子式プログラム・ガイド(EPG)を動作させる方法であって、選択されたプログラムをEPGデータベースにおいて識別するための第1のクエリを定義するステップと、インターネット上のサイトから検索可能な選択されたプログラムを識別するための第2のクエリを定義するステップと、第1及び第2のクエリを組み合わせて選択されたプログラムを共同して識別する統一したクエリを作成するステップを含む。例文帳に追加

The present invention relates to a method for operating an electronic program guide (EPG) including a step for defining a first query for identifying a selected program in an EPG database 72, a step for defining a second query for identifying a selected program which can be retrieved from a site on the Internet and a step for preparing a unified query for cooperatively identifying a program selected by combining first and second queries. - 特許庁

初期凝集力を発現するまでの時間が短く、湿気硬化型変成シリコーン樹脂組成物を短時間で硬化させることができる変成シリコーン樹脂硬化物の製造方法、シリコーン樹脂硬化物の製造方法、及び、湿気硬化型変成シリコーン接着剤又は湿気硬化型シリコーン接着剤の初期接着力を短時間のうちに発現させることが可能な接着構造体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a cured material of a modified silicone resin quickly developing initial cohesive force and capable of curing a moisture-curing modified silicone resin composition in a short time, a method for producing a cured material of a silicone resin and a method for producing a bonded structure capable of quickly developing the initial bond strength of a moisture-curing modified silicone adhesive or a moisture-curing silicone adhesive. - 特許庁

本発明の光検知装置におけるMQW構造は、n−GaAs層21上に量子井戸ポテンシャルを有するGaAs層22と量子井戸に対するポテンシャルの障壁を有するAlGaAs層23とを交互に複数積層成長させ、最上層にInバンプ15との良好な接続を確保するためのn−GaAs層24が形成されてなり、各AlGaAs層23には、GaAs層22から見たGaAs基板11側の界面に選択的にn^+型不純物25、一般的にSiが選択的にドーピングされている。例文帳に追加

The optical sensor has an MQW structure formed such that a plurality of GaAs layers 22 having quantum well potentials and a plurality of AlGaAs layers 23 having potential barriers against quantum wells are alternately grown on an n-GaAs layer 21 and an n-GaAs layer 24 for ensuring a good connection to In bumps 15 is formed as an uppermost layer. - 特許庁

撮影リージョンをユーザーインターフェースを通じて選択することを可能にし(503)、選択された撮影リージョンに属する撮影エリアをユーザーインターフェースを通じて選択することを可能にし(505)、選択された撮影エリア用の撮影プロトコルをユーザーインターフェースを通じて選択することを可能にし(507)、選択された撮影プロトコルのフィーチャーをユーザーインターフェースを通じて選択することを可能にする(509)。例文帳に追加

An imaging region can be selected through an user interface (503), and the imaging area belonging to the selected imaging region can be selected through the user interface (505), and the imaging protocol for the selected imaging area can be selected through the user interface (507), and the feature of the selected imaging protocol can be selected through the user interface (509). - 特許庁

本発明の目的は、ボケが小さい正確な静電潜像を形成し、且つ該静電潜像を忠実にトナー像として顕像化できる有機感光体を提供することであり、且つ黒ポチや画像メモリ等の画像欠陥を防止し、高品位の画像品質を確保できる有機感光体を提供することであり、該感光体を用いた画像形成方法、画像形成装置、及び該画像形成装置に用いられるプロセスカートリッジを提供する事である。例文帳に追加

To provide an organic photoreceptor on which an accurate electrostatic latent image with little blur is formed and is faithfully developed as a toner image, and where an image defect such as a black spot or an image memory is prevented to secure high image quality, and to provide an image forming method and an image forming apparatus using the photoreceptor and a process cartridge used for the image forming apparatus. - 特許庁

本発明は、石膏系建材が本来的に有する利便性、断熱性等に加えて、合板等の建材及び家具等の組み立て等にホルムアルデヒド系接着剤が用いられていても、それから発生する揮発性有機化合物、特に代表的物質であるホルムアルデヒドや喫煙に起因するアルデヒド等を捕捉して再放出せず、優れた消臭性を発揮する安価な石膏系建材を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a low-priced gypsum building material which originally has convenience, thermal insulation property or the like and further displays excellent deodorizing property by catching and holding volatile organic compounds generated from a formaldehyde adhesive, in particular, formaldehyde being a typical substance and aldehyde or the like caused by smoking even when the formaldehyde adhesive is used in building materials such as plywood and assembling of furniture or the like. - 特許庁

一方、立体画像データ生成手段7が前記測定データを基に印刷はんだの立体的な外観画像データを生成するとともに、設計に基づく立体的な設計画像データであって、前記判定手段が否と判定した場合は、否と判定された評価対象の種類毎に異なる表示色の設計画像データとして生成し、それら前記外観画像データ及び設計画像データを表示手段8に重ねて表示する構成とした。例文帳に追加

A stereographic data generating means 7 generates the stereographic appearance image data of printing solder paste, based on the measurement data, generates them as design image data in a display color that differs for each type to be evaluated that is determined to be unnecessary, when the determining means determines them as unnecessary, and overlappingly displays the appearance image data and design image data on a display means 8. - 特許庁

本発明は、カラー画像形成装置システムにおける、ホスト上の色とプリント出力の色とを合わせるためのカラープロファイルデータを一元管理したプリンタコントローラ、サーバーを使用したシステムにおいて、クライアント側の管理するカラープロファイルデータとコントローラの管理するカラープロファイルデータを、クライアント上で識別し、かつ切り替え選択が可能となり、プリント出力時のカラープロファイルの一元管理可能な選択システムを提供することが可能となる。例文帳に追加

To provide a selection system capable of unified management of a color profile at print output by discriminating between color profile data managed by a client side and that managed by a printer controller on the client to enable switching selection, in a color image forming device system using a server and a printer controller unifying management of the color profile data for matching colors on a host and colors of a print output. - 特許庁

外周に結晶方位を示すマークを備えた半導体ウエーハの裏面を研削又は研磨する半導体ウエーハの加工装置であって、回転可能な保持テーブルを有し、半導体ウエーハのマークを検出して半導体ウエーハを所定の向きに位置付ける位置合わせ手段と、研削又は研磨された半導体ウエーハを洗浄及びスピン乾燥するスピンナテーブルを有するスピンナ洗浄装置を備えている。例文帳に追加

The processing apparatus for the semiconductor wafer which grinds or polishes a reverse surface of the semiconductor wafer having a mark indicating crystal orientation at an outer periphery includes a positioning means having a rotatable holding table and detecting the mark of the semiconductor wafer to position the semiconductor wafer in the predetermined direction, and a spinner cleaning device having a spinner table for cleaning or spin-drying the semiconductor wafer having been ground or polished. - 特許庁

半導体基板の搬送を行うための半導体基板搬送手段205,213と、半導体基板搬送手段213の周囲に配置されメッキ処理システム101と着脱可能なメッキ処理手段104と、半導体基板搬送手段213の周囲に配置されメッキ処理システム101と着脱可能な洗浄・乾燥手段103と、で半導体基板のメッキ処理を行うメッキ処理システム101を構成する。例文帳に追加

The plating system 101 comprises a semiconductor substrate transportation means 205 and 213 for conveying a semiconductor substrate, a plating means 104 which is arranged in surroundings of the semiconductor substrate transportation means 213 and detachable/attachable to the plating system 101, and a cleaning/drying means 103 which is arranged in surroundings of the semiconductor substrate transportation means 213 and detachable/ attachable to the plating system 101. - 特許庁

回転軸回りに回転可能な車輪8を有し、姿勢を制御するための姿勢制御機構を備える車であって、車輪は回転軸8aの下方に位置し、車の動作中に地面に接地可能な接地部を有し、回転軸を含み、その法線の方向が水平方向となる仮想平面を第一仮想平面としたときに、接地部と第一仮想平面との交線は曲線であり、曲線上の点の中には、次の(1)の条件を満たす第一点104と、次の(2)の条件を満たす第二点105とが含まれる。例文帳に追加

This vehicle has an attitude controlling mechanism having a wheel 8 rotatable around a rotating axis so as to control an attitude, wherein the wheel is positioned below the rotating axis 8a, has a ground contact part that can be contacted with a ground surface during operation of the vehicle and includes the rotating axis. - 特許庁

次世代移動通信の単一帯域や、個人携帯通信から次世代移動通信に至る二重帯域の広い周波数帯域における均一な輻射特性を有するスケルトンスロット及びデルタスロット輻射体等の輻射体を用いた広帯域移動通信システムにおいてサービス品質を高め、既存の個人携帯通信アンテナ設置の基地局では、本発明の輻射体を用いた広帯域指向性アンテナに交替するのみで個人携帯通信と次世代移動通信のいずれもサービスでき、アンテナの数が低減され、既存の基地局の鉄塔等をそのまま用いコスト低減する。例文帳に追加

To provide a wideband directional antenna that can enhance the service quality of mobile communication of a next generation, its wideband characteristic permits only one antenna to serve multiple bands so as to decrease the number of antennas and utilizes the steel tower or the like of an existing base station without any modification so as to reduce the cost. - 特許庁

人口蘇生システムは、少なくとも2つの高電圧除細動電極12,14と、救助者に人口蘇生の注意喚起を与えるための回路を備える第1の電気ユニットと、第1のユニットとは別個の第2の電気ユニットであって、電極に除細動パルスを与えるための回路を備える第2の電気ユニットと、第1のユニットと第2のユニットとの間の少なくとも1つの電気的な接続を与えるための回路と、を備える。例文帳に追加

The resuscitation system comprises at least two high-voltage defibrillation electrodes 12 and 14, a first electrical unit comprising circuitry for providing resuscitation prompts to the rescuer, a second electrical unit separate from the first unit and comprising circuitry for providing defibrillation pulses to the electrodes, and circuitry for providing at least one electrical connection between the first and second units. - 特許庁

基地局装置は、複数のリソースユニットを含む所定の周波数帯域にわたって、ユーザ装置の送信アンテナ毎にチャネル状態を示す品質情報を記憶する手段と、品質情報から、リソースユニットの割当計画を示すスケジューリング情報を作成するスケジューリング手段と、スケジューリング情報及びアンテナ選択情報を含む低レイヤ制御信号をユーザ装置に送信する手段とを有する。例文帳に追加

A base station device has a means of storing quality information showing channel states, by transmitting antennas of the user device over a predetermined frequency range including a plurality of resource units; a scheduling means of generating scheduling information showing an allocation plan for the resource units, from the quality information; and a means of transmitting a low-layer control signal including the scheduling information and antenna selection information to the user devices. - 特許庁

本発明はアポリポタンパク質B断片、特に、虚血性心疾患に対する免疫源としてのまたは治療的な性質を有し、ELISA(酵素結合免疫吸着検定法(Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay))の一またはそれ以上の前記ペプチドを使用して、虚血性心疾患の進展の危険の増加または減少に関する抗体の存在または不存在を分析するヒトを含む哺乳類の免疫感作または治療のための定義されたペプチドに関する。例文帳に追加

The present invention relates to fragments of apolipoprotein B, in particular, to defined peptides thereof having therapeutical properties or those as immunity sources against ischemic heart diseases, for immunity sensitization or therapeutic treatment of mammals including humans, as well as diagnosing the presence or absence of antibodies related to increased or decreased risk of developing ischemic heart diseases, using one or more of the peptides in an ELISA (Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay). - 特許庁

アポリポタンパク質B断片、特に、虚血性心疾患に対する免疫源としてのまたは治療的な性質を有し、ELISA(酵素結合免疫吸着検定法(Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay))の一またはそれ以上の前記ペプチドを使用して、虚血性心疾患の進展の危険の増加または減少に関する抗体の存在または不存在を分析するヒトを含む哺乳類の免疫感作または治療のための定義されたペプチドに関する。例文帳に追加

The present invention relates to fragments of apolipoprotein B, in particular, to defined peptides thereof having therapeutical properties or those as immunity sources against ischemic heart diseases, for immunity sensitization or therapeutic treatment of mammals including humans, as well as diagnosing the presence or absence of antibodies related to increased or decreased risk of developing ischemic heart diseases, using one or more of the peptides in an ELISA (Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay). - 特許庁

レジスト原料として有用なアルキルアダマンチルエステル化合物等の脂環式アルキルエステル化合物を製造するに当たり、その原料となるアダマンタン等の脂環式炭化水素化合物を濃硫酸で酸化してアダマンタノン等の脂環式ケトン化合物を製造する場合において、高純度の脂環式炭化水素化合物を蒸留や再結晶等の特別な精製工程を経ることなく、抽出操作という簡単な操作で得ることができる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for obtaining a highly pure alicyclic hydrocarbon compound without using a special purification step such as distillation and recrystallization by a simple operation of the so-called extraction operation when producing an alicyclic ketone compound such as adamantanone by oxidizing an alicyclic hydrocarbon compound such as adamantane as a raw material with concentrated sulfuric acid in the production of an alicyclic alkyl ester compound such as an alkyladamantyl ester compound useful as a raw material for a resist. - 特許庁

我が国においては、公的職業能力評価制度として「技能検定制度」が機械、建設等の技能分野を中心に設けられているほか、ホワイトカラーの職務遂行に必要な専門的知識・能力の体系的、段階的な習得支援と評価を行う「ビジネス・キャリア制度」があり、また、直接、職業能力の評価を目的としたものではないが、各分野において多数の公的職業資格が存在している。例文帳に追加

In Japan, the “National Trade Skills Test Systemis in place as a public vocational skill evaluation system mainly for skills in the machinery and construction fields. There also is the “Business Career Systemto support the systematic and stepwise acquisition and evaluation of professional knowledge and abilities required to perform white-collar jobs. Besides, there are numerous public vocational qualifications in many industry and business sectors, though they are not immediately intended for the evaluation of vocational capabilities. - 経済産業省

さらに、健康食品等の製造者や販売業者が、経営者や従業員個人など自社以外の第三者の名義でウェブサイトを開設し、当該健康食品等に含まれる主要な成分の効果効能を記述することは、当該サイトから販売サイトにリンクが張られていなかったとしても、製品名や販売業者の連絡先等が表示されている場合等には、当該健康食品等について効果効能を標榜した広告に該当するものと解釈される場合があり、薬事法や健康増進法に違反する可能性がある。例文帳に追加

Furthermore, where a manufacturer or distributor of health food, etc. establishes a new website under the name of such third party as the company's business manager or one of its employees, with reference to the medical efficacy of major components contained in such health food, etc., the manufacturer or distributor violates the Pharmaceutical Affairs Law and/or the Health Promotion Law. Where a new website indicates its product name or the contact details of the distributor of its product, etc., even if such new website is not linked to the original website designed for sales of such health food, the act of establishing the new website may constitute a violation of the Pharmaceutical Affairs Law and/or the Health Promotion Law on the ground that it may be held as an advertisement of the medical efficacy of such health food, etc.  - 経済産業省

2009 年2 月24 日に麻生総理とオバマ大統領との間で開催された日米首脳会談では、世界経済の回復に向け、保護主義への対抗は日米の重大な責務であることで一致した、2008 年12 月13日に開催された日中韓首脳会談や、2009 年1 月12 日に開催された日韓首脳会談、2009 年5 月4 日に開催された日EU定期首脳協議等においても、保護主義を防止する必要性について首脳間で認識を共にしている。例文帳に追加

At the Japan-U.S. Summit Meeting between Prime Minister Aso and President Obama held on February 24, 2009, the two leaders reached an agreement that, in order to achieve a global economic recovery, deterrence of protectionism is crucial for both Japan and the United States. At meetings such as the Japan-China-South Korea Summit Meeting held on December 13, 2008, the Japan-South Korea Summit Meeting held on January 12, 2009, and the Japan-EU Summit held on May 4, 2009, the leaders also shared the same awareness of the necessity of deterring protectionism. - 経済産業省

(11) インフォームド・コンセント被験者、提供者又は代諾者となるべき者が、研究責任者又は研究責任者の指示を受けた研究者から、事前にヒト幹細胞臨床研究に関する十分な説明を受け、当該臨床研究の意義、目的、方法等を理解し、自由意思に基づいて、被験者又は提供者となること及び第5に規定するヒト幹細胞等(以下「ヒト幹細胞等」という。)の取扱いについて、当該研究責任者又は研究責任者の指示を受けた研究者に対して与える同意をいう。例文帳に追加

(11) “Informed consentrefers to the process in which the principal investigator, or a researcher working under instructions from the principal investigator, of a human stem cell clinical research study provides an explanation regarding the study in advance, such that research subjects, donors, or their proxies, gain an understanding of the significance, aims, and methodology of the study, and freely provide consent the principal investigator, or a researcher working under instructions from the principal investigator with regards to becoming a research subject or donor in the study, and to the handling of human stem cells, etc. as set forth in section 5, above. - 厚生労働省

ただし、今の問題意識は私も持っておりまして、やはりフォローアップチームを作っておりまして、そこら辺も非常に金融業の基本にかかわるところでございまして、やっぱりどういうふうな、私は率直に言えば改正貸金業法をやらせていただいたのですが、そういったことは非常に、やっぱり金融は、まさにバーゼル III で世界的な視野でも銀行の健全性、そしてなおかつ、私は何度も申しますように、持続可能な企業、あるいは持続可能な経済の発展のために、健全で強力な銀行が必要だと、こういうことを私は何回も申し上げましたように、同時にやっぱり政治ですから、私は鳥の目と虫の目が必要だということを私は基本的に思っておりまして、そういった世界的な、世界のグローバルな銀行の健全性も大事だけれども、一人ひとりの虫の目、生活に関する、やはりどうしても、私なんかは中小零細企業の町の北九州出身ですから、小さい零細企業は倒産して、年末のボーナスのお金が入ってこなくなったから、もう本当にぜひつなぎ資金が必要だというニーズがあるということをよく知っていますし、よく経験させていただいていますから、そういった虫の目も考えて、しっかりそこら辺を補完的にきちっと、非常に私は金融政策のそれが大事なことだと思います。例文帳に追加

However, I am aware of the current problems, which is why I created the Follow-up Team. It is because the problems affect the very core of financial businesses. I have repeatedly stated that in the financial sector, the soundness of banks is - that is, sound and robust banks are - required for the progress of sustainable companies and a sustainable economy from a global perspective as reflected in Basel III. At the same time, we are talking about politics here, so I believe it is necessary to have both a bird's-eye view as well as a bug's-eye view. While the soundness of global banks is important, a bug's-eye view of everyday life at the individual level is equally important. As I am from a town in Kitakyushu, which is home to many SMEs and microenterprises, I am well aware of and know first-hand how desperately emergency funds are needed when there is no income to pay for year-end bonuses due to the bankruptcy of a microenterprise. I believe it is extremely important for monetary policy to adopt such a bug's-eye view and fill the gap.  - 金融庁

168.3特に,如何なる場合においても不正競争に対する保護の範囲を制限することなく,次に該当する者は,不正競争の罪を犯したものとみなす。 (a)自己の販売する商品の商品自体,その商品を入れる容器の包装紙又はそれらに付す図案若しくは語その他の外観上の特徴に,当該商品が実際の製造者若しくは販売者以外の者の商品であると購入者に思わせるように影響する虞がある他の製造者若しくは販売者の商品の概略の外観を与え,又はそのような目的をもって公衆を欺瞞し,かつ,他人からその者の正当な取引を詐取し,後の販売者から当該商品を詐取し,若しくは販売店から当該商品の販売に携わる販売者を詐取するような外観を自己の商品に与える者 (b)ある特定のサ-ビスを提供している他人のそのサ-ビスを自己が提供しているものと公衆に誤って信用させることを意図した術策,策略その他の手段を用いる者 (c)取引の場において虚偽の陳述をし,又は他人の商品,事業若しくはサ-ビスの信用を傷付けることを意図するような性質の善意に反するその他の行為を行う者例文帳に追加

168.3. In particular, and without in any way limiting the scope of protection against unfair competition, the following shall be deemed guilty of unfair competition: (a) Any person, who is selling his goods and gives them the general appearance of goods of another manufacturer or dealer, either as to the goods themselves or in the wrapping of the packages in which they are contained, or the devices or words thereon, or in any other feature of their appearance, which would be likely to influence purchasers to believe that the goods offered are those of a manufacturer or dealer, other than the actual manufacturer or dealer, or who otherwise clothes the goods with such appearance as shall deceive the public and defraud another of his legitimate trade, or any subsequent vendor of such goods or any agent of any vendor engaged in selling such goods with a like purpose; (b) Any person who by any artifice, or device, or who employs any other means calculated to induce the false belief that such person is offering the services of another who has identified such services in the mind of the public; or (c) Any person who shall make any false statement in the course of trade or who shall commit any other act contrary to good faith of a nature calculated to discredit the goods, business or services of another. - 特許庁

いずれにいたしましても、この「ベター・レギュレーション」の取組み、時間がかかることを覚悟すべきだと思っておりまして、例えば、プリンシプルに関しても、先月行われた金融サービス提供者とのこのプリンシプルの共有ということは一つの大きな成果ではありますが、これはゴールではなくて、今後これを基に共有されたプリンシプルの趣旨を職員一人一人がしっかりと理解するということを目指す必要があるわけでありますし、さまざまな法令やルールの運用にあたって、背後にある大きな理念、すなわちプリンシプルに立ち返った適切な判断を行うよう努力していく必要があるというふうに思っております。例文帳に追加

Anyway, we must accept that it will take time for the initiative toward better regulation to start producing results. Regarding the principles, for example, although the fact that the FSA agreed on them with financial service providers last month represents a major achievement, it does not mean we have achieved our goal. Building on this, we must aim to get all FSA employees to understand the purpose of the shared principles. Also, when enforcing laws, regulations and rules, we must try to make appropriate judgment by reflecting on their underlying philosophy, namely the principles.  - 金融庁

システムの重要性の判定手法や、資本の上乗せ幅等については、先般、中央銀行総裁・銀行監督当局長官会合(GHOS)、これは日本から三國谷長官と(白川)日本銀行総裁が行っておりますが、における合意から基本的に変更はないと聞いていまして、金融庁は従来からの主張である資本の上乗せ規制に焦点を絞るのではなく、包括的な政策パッケージの策定を目指すべきと、私はもう1年ほど前から言っておりますように、自己資本を高くすれば高くするほど、確かに安全のように一見、見えますけれども、そうなりますと、日本の金融危機を経験した人間として言えば、そのために貸し渋り・貸し剥がしが現実に起きたわけでございまして、私の選挙区、ホームタウンの北九州市では、二つ、大きな百貨店がそのために倒産したという話をしばしばしております。例文帳に追加

As to the methodology for the assessment of the systemic importance and the additional capital requirement, I hear that basically, there has been no change in the agreement reached at a recent meeting of the Group of Governors and Heads of Supervision (GHOS), in which, from Japan, FSA (Financial Services Agency) Commissioner Mikuniya and Bank of Japan Governor Shirakawa participated. The FSA has been arguing - I have been saying this for more than a year - that we should aim to adopt a comprehensive policy package, rather than focus on additional capital requirements. It may seem that the more capital banks are required to have, the safer they are. However, from my experience of Japan's financial crisis, I know of a case in which that caused a credit crunch. In my electoral district, my hometown of Kitakyushu City, two large department stores failed because of that, as I have often mentioned.  - 金融庁

中国で保険の監督とお会いするのはどういうことかといますと、ご存じのように金融行政というのは、この金融庁でも銀行、証券、保険というのがございますし、保険がアメリカでも保険のことを色々話をしてきましたが、やっぱり保険というのは金融の大事なセクターでございまして、そういった意味で特に強い問題意識を持っているというわけではございませんけれども、やはり保険は、今中国は保険が新しい市場でございまして、例えば私は専門でございますが医療保険、これも実は国民皆保険にしようとうことで、2年前ぐらいから始めておりまして、これは公的医療保険のことでございますが。そういった意味で、保険に関しても非常に国民の関心が高いというふうに聞いておりますので。例文帳に追加

In regard to meeting with officials of the supervisory authority of insurance in China, financial regulation and supervision encompasses banking, securities, and insurance as in the case of the FSA, as you know, and insurance is a significant sector in the financial field, as I have talked about insurance on various occasions in the United States. In that sense, while I do not have an exceptionally strong awareness of problems, insurance is a new market in China at present. For example, efforts to transform health insuranceby this I mean public health insurance—into universal health insurance began about two years ago. In this context, I have heard that there is a great deal of interest in insurance among the people, so I look forward to discussing insurance with them.  - 金融庁

ただし、例えば、発明の詳細な説明に従来技術の内容は記載されているが、当該従来技術に対応する先行技術文献情報が記載されておらず、先行技術文献情報開示要件を満たさないと認められる出願について、新規性・進歩性等の判断のために当該先行技術文献情報が必要な場合には、審査官は、第48条の7の通知と第1回目の拒絶理由の通知(当該先行技術文献情報に係る文献公知発明を引用しないものに限る。以下同様)とを同時に行ったり、1回目の拒絶理由を通知した後に第48条の7の通知を行うことができる。例文帳に追加

However, in case that, contents of the prior art are stated in the detailed description of the invention but the information on prior art documents corresponding to the prior art concerned is not described, therefore, when the information on prior art documents concerned is required for determination of novelty and inventive step and the like on the application, which is recognized that it does not comply with the requirements for disclosure of information on prior art documents, an examiner can carry out the notification under Article 48-7 and the first notification of reasons for refusal (limited to the one that does not cite the invention described in a publication relating to the information on prior art documents concerned. Hereinafter the same in this paragraph) simultaneously and carry out the notification under Article 48-7 after notifying the first reason for refusal.  - 特許庁

独立行政法人経済産業研究所「平成16年度地域経済における企業集積の実態に係る調査研究」5(以下、「企業集積の実態調査」という)では、製造業の産業集積が存在すると考えられる全国の市区(製造業の事業所数における特化係数が1以上であること等の要件を満たす市区)に立地する企業を対象として調査を行っているが、企業がこのような製造業の集積地に立地していることのメリット(集積地に立地している企業とは、同業・関連業種の集積地に立地すると認識している企業のことを指す)として、「同業・関連業者との近接性」を重要視する項目としてあげている企業の割合がもっとも高く、次いで、「質の高い労働力の供給」、「技術的な基盤・蓄積」を重要視している割合が高い(第2-3-6図)。例文帳に追加

In the Fiscal 2004 Survey of Business Clusters in Regional Economies5) (abbreviated below as the Business Cluster Survey), the Research Institute of Economy, Trade and Industry (RIETI) surveyed enterprises in municipalities throughout Japan expected to have manufacturing industry clusters (i.e. municipalities that meet certain requirements, such as having a specialization coefficient for number of manufacturing establishments of 1 or over), and this found that the factor emphasized the most by enterprises as a merit of locating in manufacturing industry clusters (enterprises locating in clusters are enterprises that regard themselves as being located in clusters of enterprises in the same or related industries) is "proximity to enterprises in same industry and related industries," followed by "supply of high-quality labor" and "technological base and buildup" (Fig. 2-3-6). - 経済産業省

だから、いろいろ、これは一般投資家が、その商品にとって正確な知識を持ち得るかどうかというようなことも一つあるでしょうね。そういうことを含めての営業のやり方もあるだろうし、だから、全般について、今、検討しているところなので。だから、この世界は難しいのですよ。「虚」が「虚」を生んでいるような世界があるでしょう。簡単に言うと、言葉は悪いですけど、博打場みたいなところがありますね。実態的な取引と関係ない形で、こんなことを言ったらおかしいけれども、昔、電車が来たら、次に来るのが奇数番号か偶数かということで賭けていたでしょう。それと似たような、実態とは縁のない形での取引がされる危険性があるし、いろいろな、そういう物事を捕まえてはやる。これは、お互いだけだったら何ということはないかもしれない。それでも、やはり取引がでかくなってしまった場合、それが破裂してしまった場合は、経済全体に影響が起きる場合があるので、「相対取引で、お互い納得づくで勝手に商品を取引していたので、損しようが関係ない」といってしまえない面もあるわけでしょう。だから、そういうことを含めて、今、検討しているという最中です。例文帳に追加

This concerns the issue of whether you can expect ordinary investors to have accurate knowledge regarding such products. It also concerns how sales activity is conducted, so we are considering all these issues. This is a complicated field. Some derivatives are like creating something from nothing. To put it simply, it is like, if I may say so, gambling. This has nothing to do with trading actual goods. In a betting game that used to be popular, we placed a bet as to whether the serial number of the next train would be an odd or even number. This is somewhat like that game, and transactions could be made without any relation to the real economy. If the parties involved in such transactions alone are to be affected, it may not be so problematic. However, as the scale of transactions has grown, the entire economy could be affected if the deals implode. So, we cannot just say, “We don't care if you suffer losses, as you have done the OTC(over-the-counter) deal with each side understanding the risk.” Therefore, we are considering all these issues.  - 金融庁

優しいポーシャはとりかかった事件の重大さを思い、勇気を奮い起こした。ポーシャは自分がなそうとしていたこの義務に対して果敢に挑んでいった。まず最初に、彼女はシャイロックに話しかけた。ヴェニスの法律に従い、シャイロックは証文に書かれた抵当を取り立てる権利があることを認めた後、とても優しく“慈悲”という貴い徳性について話した。その優しさは、どのような人の心をも和らげるものと思えたが、あの無情なシャイロックの心には通じなかった。ポーシャはこう言った。慈悲というものは、天からふりそそぐ慈雨のように下界に落ちて来るものだ。慈悲は与える人と受け取る人をともに祝福するのだから、二重の祝福となるのだ。慈悲という徳性は、神おんみずからが持つものであるがゆえに、その王冠よりも王者に似つかわしいのだ。慈悲がかたくなな正義をやわらげるにつれて、地上の力は神の力に近いものとなってゆくのだ。そしてシャイロックに、人が慈悲を求めて祈るときには、その祈りが他人に慈悲を垂れるよう私たちに教えていることを思い出すようシャイロックに頼んだ。例文帳に追加

The importance of the arduous task Portia had engaged in gave this tender lady courage, and she boldly proceeded in the duty she had undertaken to perform; and first of all she addressed herself to Shylock; and allowing that he had a right by the Venetian law to have the forfeit expressed in the bond, she spoke so sweetly of the noble quality of _mercy_, as would have softened any heart but the unfeeling Shylock's; saying, that it dropped as the gentle rain from heaven upon the place beneath; and how mercy was a double blessing, it blessed him that gave, and him that received it; and how it became monarchs better than their crowns, being an attribute of God himself; and that earthly power came nearest to God's, in proportion as mercy tempered justice: and she bid Shylock remember that as we all pray for mercy, that same prayer should teach us to show mercy.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

第十三条 事業主、事業主の団体若しくはその連合団体、職業訓練法人若しくは中央職業能力開発協会若しくは都道府県職業能力開発協会又は一般社団法人若しくは一般財団法人、法人である労働組合その他の営利を目的としない法人で、職業訓練を行い、若しくは行おうとするもの(以下「事業主等」と総称する。)は、第四節及び第七節に定めるところにより、当該事業主等の行う職業訓練が職業訓練の水準の維持向上のための基準に適合するものであることの認定を受けて、当該職業訓練を実施することができる。例文帳に追加

Article 13 Employers, employers' organizations or federations thereof, vocational training corporations, the Japan Vocational Ability Development Association or Prefectural Vocational Ability Development Associations, incorporated associations or incorporated foundations, labor unions that are juridical persons, or other nonprofit juridical persons that provide or intend to provide vocational training (hereinafter collectively referred to as "employers, etc.") may, by receiving accreditation whereby the vocational training by said employers, etc. conforms to standards for enhancing and maintaining the levels of vocational training as prescribed in Section 4 and Section 7, provide said vocational training.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十九条 新聞紙又は雑誌に掲載して発行された政治上、経済上又は社会上の時事問題に関する論説(学術的な性質を有するものを除く。)は、他の新聞紙若しくは雑誌に転載し、又は放送し、若しくは有線放送し、若しくは当該放送を受信して同時に専ら当該放送に係る放送対象地域において受信されることを目的として自動公衆送信(送信可能化のうち、公衆の用に供されている電気通信回線に接続している自動公衆送信装置に情報を入力することによるものを含む。)を行うことができる。ただし、これらの利用を禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 39 (1) It shall be permissible to reproduce in other newspapers or magazines, and to broadcast, or wire-broadcast or make an automatic public transmission (including making a work transmittable by means of inputting information into an automatic public transmission server already connected to a telecommunications line which is provided for use by the public) for the purpose of such broadcasts being transmitted and simultaneously received exclusively in a Broadcasting Service Area pertaining to these broadcasts, editorials published in newspapers or magazines on current political, economic or social topics (excluding, however, those of an academic nature); provided, however, that the foregoing shall not apply if there is an indication [in or near the editorial] that such exploitation is prohibited.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

IFRS適用については、「中間報告」において方向性が示されているが、上記の「中間報告」以降の変化と2010年3月期から任意適用が開始されている事実、EUによる同等性評価の進捗、東日本大震災の影響を踏まえつつ、さまざまな立場から追加の委員を加えた企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議における議論を6月中に開始する。この議論に当たっては、会計基準が単なる技術論だけでなく、国における歴史、経済文化、風土を踏まえた企業のあり方、会社法、税制等の関連する制度、企業の国際競争力などと深い関わりがあることに注目し、さまざまな立場からの意見に広く耳を傾け、会計基準がこれらにもたらす影響を十分に検討し、同時に国内の動向や米国をはじめとする諸外国の状況等を十分に見極めながら総合的な成熟された議論が展開されることを望む。例文帳に追加

While the “Interim Reportindicated a certain direction, I have decided to hold before the end of June a joint meeting of the plenary and the Planning and Coordination Committee of the Business Accounting Council, after adding new members to represent diverse views, and seek a discussion taking into account the changes since the release of theInterim Report,” the fact that the voluntary application has been made possible for the business years ending on or after 31 March 2010, the progress in the equivalence assessment by the European Union, and the impact of the Great East Japan Earthquake and tsunami.  - 金融庁

しかし、私が今さっき申しましたように、コンサルタント機能を十分出しなさいとか、あるいは、これは主に経産省が関係する色々な企業診断、最適な解決策の提示・(支援を図るための)コンサルタント機能の発揮等、地域密着型金融の深化を徹底、あと法律によって各県に作っている組織である中小企業再生支援協議会との連携強化、また、東北の被災3県にとりましては、産業復興機構、あるいは議員立法で3党が一緒に作っていただいた東日本大震災事業者再生支援機構等との連携強化、それから事業再生等の支援を図るための、様々な制度・仕組みを作っておりまして、これは日本政策投資銀行が中心になって、この民間金融機関と一緒にファンドを各地で作っております。例文帳に追加

However, in other cases, we will require the exercise of the consulting function, such as diagnosis of the condition of companies and advice on and support for optimal solutions. There are also institutional frameworks and schemes for various other activities, such as enhancing relationship banking and strengthening cooperation with prefectural consultation forums on support for business rehabilitation of SMEs, as well as strengthening cooperation with prefectural industrial reconstruction organizations in the three disaster-stricken prefectures of the Tohoku region. The Rehabilitation Support Organization for Companies Damaged by the Great East Japan Earthquake was established on the basis of a bill jointly drawn up by lawmakers of the three ruling parties at that time, and support for business rehabilitation has been promoted. The Development Bank of Japan plays the central role in setting up funds in cooperation with private financial institutions.  - 金融庁

冒頭申し上げましたけれども、私どもはこれまで様々な制度改革、それぞれの中には先々を展望したものもございます。決済改革、あるいは金融商品取引法、あるいはこの前の市場強化プランといったものも、ものによりましては世界に先駆けているのもあろうかと思います。そういったものの、仮に行き過ぎがあったとすれば、それは点検していく必要もございますけれども、全体として、日本全体としての経済の活力というのも、少子高齢化というものも考えながら、それも大事にしていくと、当然のことながら、一方で、これだけ家計と産業と金融というものの関わり合いがあるとすれば、その機能と、そういった更に積極的に活用するという、この機能の両立と好循環をどう目指していくか、そういったことにつきましては、庁内でも議論をしてきたいと思っているところであります。例文帳に追加

As I said at the beginning of this press conference, we have until now made various institutional reforms, and some measures included in the reforms were forward-looking. The reform of the settlement system, the enactment of the Financial Instruments Exchange Act, and the Better Market Initiative may include world-leading measures. If such measures are found to be excessive, they will have to be reviewed. Given that the household and industrial sectors are closely related to the financial sector, we intend to debate how we should realize the development of both financing as the supporter of the household and industrial sectors and financing as an industry and achieve a positive cycle of these two functions complementing each other while taking into consideration the need to revitalize the Japanese economy and deal with the shrinking population of children and the aging of society.  - 金融庁

例文

ところが、例えば住宅、これは1例昨日申し上げたのですけれども、公共事業が昔のようには潤沢にはない。自由民主党政権が最後にこの公共事業をある意味で大盤振る舞いしましたが、それの効果がだんだん切れつつある中で中小企業円滑化法案を出しましたので、何とか生き長らえてきたが、やっぱり今コンサルタント機能というのを言いましたが、もうかつてのように公共事業が非常に増額されるということは、基本的にどの政党が政権をとりましても、今900兆(円)の借金、国債があるときに、私はそうフィージブルな、実現可能な政策だとは思っておりません。例文帳に追加

That being the case, the volume of public works is, as is evident from the state of the housing construction sector, for example, no longer as plentiful as in the past. Thanks to the SME Financing Facilitation Act, which was enacted when the effect of the largesse, in a sense, given by the LDP administration in its last days was gradually running out, the construction industry has managed to survive. Given the nation's debt that now amounts to 9 trillion (yen), however, I believe that no matter which political party takes the reins, it would just not be feasible to go with any policy measure involving a large increase in public works spending at the levels seen in the past.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS