1016万例文収録!

「my way」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > my wayに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

my wayの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 996



例文

At a press conference on May 29, Koki said, "I'm not scared. I'll win if I can fight the way I usually do. It's my dream to win titles in three weight divisions. I can't lose this match." 例文帳に追加

5月29日の記者会見で,興毅選手は「怖くはない。普段通り戦うことができれば勝てる。3階級制覇が自分の夢だ。この試合は負けられない。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

Mizushima said about his literary ambitions, "I want to create things centered on the theme of life. I hope to contribute to society in some way with my creative work." 例文帳に追加

水嶋さんは作家としての抱負について,「命というテーマを軸にものづくりをしたい。創作活動によって何らかの形で社会に貢献できれば。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

When he was asked about the reason for his quick rise in the rankings, Endo answered, "I don't think about it so much when things aren't going well. Changing my focus in a positive way may have worked for me."例文帳に追加

番付でのスピード出世の理由について聞かれたとき,遠藤関は「私はうまくいかないときもあまり考えない。前向きに気持ちを切り替えることが功を奏したのかもしれない。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Actively and promptly disclose public data in a machine-readable way which include geospatial information and statistics in spurring the creation of new businesses. DevelopMy Portal (provisional name)” which is to be introduced following the introduction of an identification numbering system and commence the provision of services. 例文帳に追加

地理空間、統計情報などの公共データを積極的かつ速やかに公開し、新たなビジネス創出を支援。番号制度導入に伴う、「マイポータル(仮称)」を整備し、サービスを開始。 - 経済産業省

例文

What is it doing for my chances of finding and keeping a decent job? This was a decisive influence on the way the Commission formed its conclusions.例文帳に追加

つまり、これは私がディーセントな(人間らしい)仕事を見つけ、維持する上でどんな役に立っているのだろう、というものです。このことが委員会の結論の形成に、決定的な影響を与えました。 - 厚生労働省


例文

People tend to think that it may be hard to live on the work at a cooperative or another NPO. In fact, its not easy to live on and my spouse and I are both working. Our way of working is generally considered tough.例文帳に追加

特に協同組合とかNPOはなかなか食べていけないと思われがちで、実際食べていくにはつらいのですが、共働きですけれども、なかなかそういう働き方が難しいのではないかと一般的に思われてしまう。 - 厚生労働省

One night--it was on the twentieth of March, 1888--I was returning from a journey to a patient (for I had now returned to civil practice), when my way led me through Baker Street. 例文帳に追加

ある夜、一八八八年三月二十日のことだが、私は患者の往診の帰途(元の開業医に戻っていたので)、ベイカー街を通りがかった。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

My friend threw out the information in a very offhand way, but I saw that he cocked his eye at me to see if I had followed his reasoning. 例文帳に追加

私の友達はなんでもないような調子でそう云ったが、しかし私には、彼が彼の推理に私が同意したかどうかを見定めるために、じっと私を見詰めるのが分った。 - Conan Doyle『黄色な顔』

said she in her playful way, `you said that you were only my banker, and bankers never ask questions, you know.' 例文帳に追加

あなたは、俺はお前の銀行家(ぎんこうか)だってそうおっしゃったじゃアないの。——銀行家って、何(なん)にお金を使うかなんて訊ねるものじゃないのよ、分かったでしょう」と、彼女は冗談にまぎらせて答えました。 - Conan Doyle『黄色な顔』

例文

If you have reason to believe that it is inhabited, do not force your way in, but send a wire to my friend and me. 例文帳に追加

そしてもし確かに誰か中に住んでいるらしいことがお分かりになったら、あなた御自身で中へ這入っていくようなことはなさらないで、私の友人と私に電報を打って下さい。 - Conan Doyle『黄色な顔』

例文

I was continually meeting more of these men of the future, who would follow me a little distance, chatter and laugh about me, and, having smiled and gesticulated in a friendly way, leave me again to my own devices. 例文帳に追加

これら未来の人々にはさらに続々と会いましたが、みんなしばらくついてきて、ぺちゃくちゃしゃべっては笑い、親しげに微笑して身振りをしてみせると、またわたしを放ってどこかへ行ってしまいます。 - H. G. Wells『タイムマシン』

It behooves me to be calm and patient, to learn the way of the people, to get a clear idea of the method of my loss, and the means of getting materials and tools; 例文帳に追加

当然ながらわたしはおちついて辛抱強くなり、ここの人々の風習を学んで、マシンがどのように失われたかはっきり理解しようとして、材料や道具を手に入れる手段を身につけねばならない。 - H. G. Wells『タイムマシン』

I was on my way to get roaring drunk from sheer embarrassment when Jordan Baker came out of the house and stood at the head of the marble steps, 例文帳に追加

ぼくがまったくの当惑状態から騒がしい酩酊状態へと移行し終える前に、ジョーダン・ベイカーが屋敷の奥から庭に出てきて、大理石のステップのてっぺんに立った。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

We were sitting at a table with a man of about my age and a rowdy little girl, who gave way upon the slightest provocation to uncontrollable laughter. 例文帳に追加

ぼくらのテーブルにはぼくと同世代の男がひとり、騒がしい小娘がひとりいて、この女はつまらない刺激に反応してけらけらととめどなく笑っていた。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

By-the-way, since you are interested in these little problems, and since you are good enough to chronicle one or two of my trifling experiences, you may be interested in this." 例文帳に追加

ところで、君はこうした小さな問題に興味を持っているし、親切にも僕のささいな経験を一つ、二つ記録してくれたし、だからこれもおもしろいかもしれないよ。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

and while I was still getting in my own way, I heard a loud fall in the parlour, and running in, beheld the captain lying full length upon the floor. 例文帳に追加

そしてまだ、まごまごしている内に、ラウンジの方で大きな倒れる音をききつけ、ラウンジに駆け込むと、船長が床にすっかり伸びている姿が目に入った。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Some news of the lugger in Kitt's Hole had found its way to Supervisor Dance and set him forth that night in our direction, and to that circumstance my mother and I owed our preservation from death. 例文帳に追加

監督官のダンスさんは、キット入り江に小型の船がいると聞きつけてちょうどこちらに来るところだったみたいで、こうして僕と母親は命拾いしたのだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Thither we had now to walk, and our way, to my great delight, lay along the quays and beside the great multitude of ships of all sizes and rigs and nations. 例文帳に追加

そこまで僕らは歩いて行かなければならなかったが、とてもうれしかったことに、波止場にはさまざまな大きさのいろいろな装備をつけた各国の船がたくさん停泊していた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

But as I was certain I should not be allowed to leave the enclosure, my only plan was to take French leave and slip out when nobody was watching, and that was so bad a way of doing it as made the thing itself wrong. 例文帳に追加

でもまた囲いを離れるのが許されないのも確かだったので、僕にできる計画といったら、誰も注意していないときに、こっそり抜け出すことで、それは計画全体を悪いものとするくらい、ひどいやり方だった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

And when, at last, I shouldered the coracle and groped my way stumblingly out of the hollow where I had supped, there were but two points visible on the whole anchorage. 例文帳に追加

そしてついに僕がコラクル舟を担いで、手探りで夕食をたべたくぼみから這い出たときには、停泊所でみえるものといったら2つしかなかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

where I sank several times above the ankle, before I came to the edge of the retreating water, and wading a little way in, with some strength and dexterity, set my coracle, keel downwards, on the surface. 例文帳に追加

何回もくるぶしまで沈み込んだが、やっと引いている海の水のところまでたどりついて、水の中へ少し歩いていくと、力をだしてたくみにコラクル舟を竜骨を下にして水面に浮かべた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

THE coracle--as I had ample reason to know before I was done with her--was a very safe boat for a person of my height and weight, both buoyant and clever in a sea-way; 例文帳に追加

コラクル舟は、乗り込む前にもよく分かっていたことではあるが、僕くらいの背丈や体重なら十分安全な乗り物で、荒海でも浮かんでいたし、敏捷だった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

By putting it over water, in the way that you see, I am able to draw up this air (supposing the cork to be quite tight), take it into my lungs, and throw it back into the jar. 例文帳に追加

こうしてごらんのように水の上においてやると、この空気をこうして吸い上げて(ただしコルクがじゅうぶんにしっかりはまっていればですが)、自分の肺に入れて、またびんにもどしてやることができます。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

For whoever will give you a cup of water to drink in my name, because you are Christ’s, most certainly I tell you, he will in no way lose his reward. 例文帳に追加

あなた方がキリストのものであるという理由で,わたしの名のゆえにあなた方に一杯の水を与える者については,本当にはっきりとあなた方に告げるが,彼はその報いを決して失わないだろう。 - 電網聖書『マルコによる福音書 9:41』

It was about the year 2000 when I remember doing my first trip to Korea. Using my limited Korean, I had lots of trouble asking for basic things like where the train or bus were, and even what the way was to places. I remember lots of people responding to me in English, and while I was pretty relieved at that, I’ve gotta say: people in the country right next to us, speaking a language from peoples on the other side of the world! Its only when you look at it in that objective state of mind that you realize how strange that is.例文帳に追加

2000年頃はじめて韓国へ行った私は覚えたての韓国語で四苦八苦しながら道を尋ねたりバスや電車の行き先を聞いたりしていました。たまに英語で話してくれる人がいるとほっとするのですが、逆に、隣の国なのに地球の裏側の国の言葉で話している自分を、客観的に見て不思議に思ったものです。 - Tatoeba例文

On the other hand, according to the "Nihonshoki," Inahi no mikoto went across the sea with Emperor Jinmu's troops to subdue the east region, but when he was attacked by a storm on the way to Kumano, he railed, 'My ancestors were Tenjin (heavenly gods) and my mother was Watatsumi no kami (tutelary of the sea), and yet why on earth you want to torment me, not only on the land but also in the sea?' and he entered the sea drawing a sword, and turned into Sahimochi no kami (deity Sahimochi). 例文帳に追加

『日本書紀』では稲飯命は神武東征に従うが、熊野に進んで行くときに暴風に遭い、我が先祖は天神、母は海神であるのに、どうして我を陸に苦しめ、また海に苦しめるのか(「嗟乎吾祖則天神母則海神如何厄我於陸復厄我於海乎」)と行って、剣を抜いて海に入り、鋤持(サヒモチ)の神になったとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"My job is just to plant the seeds for the next baseball generation. I'd like to ask parents, school coaches and professional teams to water the seeds so that they grow to bear flowers and fruit. That's the way to cultivate talent and to restore baseball's popularity," Taiho said. 例文帳に追加

「私の仕事は,野球の次世代への種まきにすぎない。親や学校の指導者,プロ球団には,その種が育って花や実を付けるよう水をやることをお願いしたい。それが人材を育成し,野球の人気を回復する方法だ。」と大豊さんは語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

In an interview after the game, Kagawa said, "I didn't think I could score a hat trick, so I'm really happy. I wasn't able to perform at a satisfactory level for a long time but today I was able to help the team win. I'll keep doing my best to contribute to our team any way I can."例文帳に追加

試合後のインタビューで,香川選手は「ハットトリックが取れるとは思っていなかったので本当にうれしい。長い間,納得のいくレベルでプレーできなかったけれど,今日はチームの勝利に貢献できた。これからも何とかチームに貢献できるよう全力をつくしたい。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

To provide a color controlling method capable of attaining conversion in such a way that an image in a single color C, M or Y or two colors CM, MY, or CY outputted from a printer can similarly be outputted in a single color or two colors even from a color printer for proofreading.例文帳に追加

印刷機でC、MまたはYの単色、CM、MYまたはCYの2色で出力される色については校正用カラープリンタにおいても同様に単色または2色で出力するように変換することが可能な色調整方法を提供することにある。 - 特許庁

The television provides a one-way flow of information and such information is in many cases not secure knowledge. So, to acquire necessary information, I read as many books, newspapers and other information in written form as possible. I make it a practice to do that due partly to my current position.例文帳に追加

テレビはある意味情報が一方的に流れているが逆にあまり知識にならないことが多いので、積極的に情報をとるために、本を読んだり、文字をなるべく追うようにと思って新聞を読んだり、というように最近立場的なことも含めてやるようになっています。 - 厚生労働省

For, by merely seeming fond of me, and showing in her weak, futile way that she cared for me, the little doll of a creature presently gave my return to the neighbourhood of the White Sphinx almost the feeling of coming home; 例文帳に追加

というのも、単にわたしのことを気に入った様子を見せ、弱々しく無意味な形でわたしを気にかけてくれているのを示すうちに、このかわいらしい生き物はまもなく、白いスフィンクスのあたりに戻ってくるのが帰宅に等しいような気分を作り出してくれたのです。 - H. G. Wells『タイムマシン』

As soon as I arrived I made an attempt to find my host, but the two or three people of whom I asked his whereabouts stared at me in such an amazed way, and denied so vehemently any knowledge of his movements, that I slunk off in the direction of the cocktail table—— 例文帳に追加

到着後すぐ、ぼくはパーティーのホストを探そうとしたが、かれの居場所を2、3の人に尋ねてみたところ、かれらは驚いたと言わんばかりに目を丸くして、あいつがなにをしていようと知ったことかという返事で迎えられ、ぼくはこそこそとカクテルのテーブルのほうに退散した—— - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

He said "I look for butterflies That sleep among the wheat: I make them into mutton-pies, And sell them in the street. I sell them unto men," he said, "Who sail on stormy seas; And that's the way I get my bread-- A trifle, if you please." 例文帳に追加

おじいさん曰く『わしは小麦の中に眠るチョウチョたちを探しとる。それをマトンのパイにして道ばたにて売りさばく。そしてそれを売る相手たちは嵐の海をわたる男たちそうやってわしは糊口をしのぐ——ちょいとばかり、とはいうものの』 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

"I sometimes dig for buttered rolls, Or set limed twigs for crabs; I sometimes search the grassy knolls For wheels of Hansom-cabs. And that's the way" (he gave a wink) "By which I get my wealth-- And very gladly will I drink Your Honour's noble health." 例文帳に追加

『ときにはバターロールを探して地面を掘りあるいはトリモチ枝をカニに仕掛けときにはハンサム馬車の車輪を求め草しげる小山を探す。そしてわしはそのようにして』(とここでウィンク)『富を得ておりまして——そして貴殿の尊き健康を祈って喜んで一杯おごられましょうぞ』 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

After having to spend one year and 10 months away from public office, I had the honor of coming back to politics as a member of an opposition party, the PNP, and then we had the change of administration. It was a reflection of my conviction that I decided to create the Amended Money Lending Business Act Follow-Up Team right after the Money Lending Business Act was amended – the conviction, which I gained after having experienced all those things, that I am now able to hear properly how each one of the ordinary citizens is faring or to feel the pain that each one of them is going through. I humbly think that this is my mission, or my way as a politician. 例文帳に追加

1年10カ月の浪人の後、野党の国民新党ということで上げていただいて、政権交代したわけでございますから、そういったことを含めて、やはりきちっと一人一人の生活者の寝音が聞こえる、あるいは苦しみが分かる、そういった意味を込めて、実は改正した後すぐ、この改正貸金業法フォローアップチームを作らせていただいたわけでございまして、それも私の中では、虫の目と鳥の目と申しましたけれども、そういった意味でも、自画自賛と言ったらおしかりいただきますけれども、私の一つの政治家としてのテーゼ、やり方だと、ささやかに思っております。 - 金融庁

To my chief strategist, David Axelrod, who's been a partner with me every step of the way. To the best campaign team ever assembled in the history of politics! You made this happen, and I am forever grateful for what you've sacrificed to get it done.例文帳に追加

そして戦略責任者のデビッド・アクセルロッドに。最初からいついかなるときもずっと一緒に歩いてくれた彼に、感謝したい。このために集められた、政治史上最高のチームに。この結果はみなさんのおかげです。この結果を生み出すために、みなさんはたくさんのことを犠牲にしてきた。私はみなさんにいつまでも感謝し続けます。 - Tatoeba例文

This means that the board members who often do not attend meetings not only get paid such an amount as I've just mentioned, but could also claim that they "knew nothing" when something happens. In my view, a governance system like this is, in all likelihood, quite far from the way laws expect a publicly-traded company to be managed. Can you please tell us how you see such a point of view? 例文帳に追加

あんまり出席しない人がそういうお金をとって、何か起きても何も知らないというふうになるようなガバナンス制度そのものというのは、恐らく金商法等で位置づけている、期待している株式会社のあり方とかそういうものとはかなり遊離したものではないかと思うのですけれども、そういう意味においてどうお考えなのか教えていただけますか。 - 金融庁

While you are taking actions like establishing an inspection committee, I think that, any way you slice it, the reorganization procedure for the Bank has been very slow. For example, I have not heard a thing about the sponsor selection, without the progress of which and other procedures the value of the Bank will naturally go down day by daymy second question is whether or not you are finding the progress of those procedures to be slow at all. 例文帳に追加

検証委員会等をおつくりになる一方で、どう考えても振興銀行の再生手続が遅いのではないかと。例えば、スポンサーの選定とかそういうのが一向に聞こえてこないのですけれども、そういうのが進まないと当該銀行の価値は日々劣化していくわけで、ここら辺の遅さというご認識はあるかというのが2番目の質問です。 - 金融庁

Now were we right in maintaining this before I was condemned? And has the argument which was once good now proved to be talk for the sake of talking--mere childish nonsense? That is what I want to consider with your help, Crito:--whether, under my present circumstances, the argument appears to be in any way different or not; and is to be allowed by me or disallowed. 例文帳に追加

ところで、有罪判決を受けた今、その主張はまだ正しいのだろうか。それとも、昔は正しいものに思えた主張は、実は単なるおとぎ話に過ぎず、子供だましのナンセンスな主張に過ぎないのだろうか。そこで、君と一緒に議論したいんだ、クリトン。今の状況では、あの議論が違ってくるのかどうか、あの主張は守るべきか捨てるべきか。 - Plato『クリトン』

I will blow out one of these candles in such a way as not to disturb the air around it, by the continuing action of my breath; and now, if I hold a lighted taper two or three inches from the wick, you will observe a train of fire going through the air till it reaches the candle. 例文帳に追加

でもうまく吹き消すと、ロウという固体が変換した蒸気がとてもはっきり見えます。このロウソクを一本、そういうふうに吹き消してみましょう。息を吹き続けてまわりの空気を乱さないようにするのがコツです。さて、ここで芯から5センチかそこらのところに火をつけた棒をもってくると、空中を火が走って、ロウソクまで届くのが見えるでしょう。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

I was on Oki no shima Island and I wanted to come over here, but since I had no way of doing so, I said to the wani in the sea, 'let's have a race to see whether there are more of you or more of us. Get as many of your friends as possible and make one line to Keta no Misaki. I'll run over you and count as I cross over.' The wani made a single line as they were told, and I stepped on them, and just when I was about to get off on land I said 'you were all tricked,' and the wani caught me and tore off my clothes. I did as I was told by Yasogami, who just passed by, and I have wounds everywhere.' 例文帳に追加

「私は淤岐嶋にいて、こちらに渡ろうと思ったが渡る手段がないので、海の和邇(わに)に「お前と私とでどちらが仲間が多いか競争しよう。できるだけ仲間を集めて気多の岬まで一列に並びなさい。私がその上を走りながら数えて渡るから」と言った。和邇は言われた通りに一列に並び、私はその上を跳んで行って、地面に下りようとする時に「お前たちは騙されたんだよ」と言うと、和邇は私を捕えて着物を剥いでしまった。先程通りかかった八十神に言われた通りにしたら、すっかり傷だらけになってしまった」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japan is shrinking, as it is the only country in the world where deflation is progressing in an extreme way. We have consistently argued that under these circumstances, while the what-is-calledbreaking bureaucracy-led governmenthas been advocated, we cannot implement effective economic measures to deal with a crisis like this unless we first break away from the control by the Ministry of Finance. In my capacity as a cabinet member and from the standpoint of the Peoples New Party, I will also stress this point in relation to the annual budget. 例文帳に追加

デフレが、もう極端な形で、ある意味では、世界中で日本だけが進行している、国が縮んでいっているという状況において、私どもとしては、「脱官僚」と言いますけれども、「脱財務省」、まずこれをやらなければ、こういう危機における有効な経済対策はできない、ということを一貫して主張し続けているわけでありますので、そのことは本予算についても同様に、私自身が、閣僚という立場で、また国民新党という立場で、今後ともこの点は強く主張をしてまいりたいと考えております。 - 金融庁

I believe that it is necessary to develop a sound money lending market with the involvement of banks, Shinkin banks and credit associations, so I will make efforts in this respect. The establishment of the Follow-Up Team was quite extraordinary. During the 26 years of my service as a Diet member, I have seldom experienced a case in which just two days after the entry-into-force of a law, such a team was established. This has become part of our life, and there is a saying that politics is a way of life. 例文帳に追加

そういったふうに、銀行もあるいは信用金庫も信用組合も、私は健全な貸金業のマーケットを作っていくことは、必要だと思っていますので、そういった努力をしていきたいと思っています。そしてフォローアップチームを作ったというのは非常に異例なことです。私も26年間(国会議員を)していますけれども、政府が作った法律を施行して、2日後にそういうのを作ったというのはあまり例がないのです。これは生活の一部ですし、政治は生活だという言葉もございます。 - 金融庁

By way of a summing-up, I express my deep gratitude for the generous assistance that all of you gave me. What left me with a particular impression was our inevitable choice to usefor the first time after the Second World War – the payoff program in relation to the Incubator Bank of Japan, as you know. Despite the fact that it was the first such case after the Second World War, the depositors responded in a very calm fashion. The payoff program is up and running as we speak, and I am grateful that we have been able to implement it in a tranquil fashion. To tell the truth, it was personally a heart-rending experience as I recognize the tremendous inconvenience being caused to those with more than 10 million yen plus its interest in deposit. However, the Deposit Insurance Corporation is currently dealing with the former management to properly look into its criminal and civil responsibilities and other matters. While it is still an ongoing case, this payoff implementation left me with a particularly immense impression among what happened in my three months in office of the Minister for Financial Services. 例文帳に追加

振り返らせていただきますと、大変、皆様方にもお世話になりましてありがとうございます。印象に残ることは、ご存じのように、戦後初めて日本振興銀行でペイオフを実施せざるを得なかったということでございます。預金者の皆様方に大変冷静な対応をしていただき、戦後初めてのことでございましたが、ペイオフは今、実行中でございますけれども、粛々整々と行わせていただいたことを、本当に私としては、ある意味で1,000万円プラス利子を超える方には、実際の話、大変ご迷惑もかかるわけでございますから、断腸の思いがあったのも事実でございますけれども、しかしながら、今、前の経営陣に対して、預金保険機構は刑事上・民事上の責任を含めてきちんと再生中でございます。まだ進行中でございますけれども、やはりペイオフをさせていただけたことが、この3カ月間ではございましたけれども、非常に金融担当大臣としては残っております。 - 金融庁

As we have done every year, we selected cases from the inspection results reported from July of last year to June of this year and published them in the form of the latest Compilation of Problem Cases Raised in Financial Inspections for the 2009 program year, as you've just pointed out, which I expect each financial institution to refer to when formulating its future internal control system. With the successful enactment of the SME Financing Facilitation Act when former Minister Kamei was in office, it is now ensured, as you know, that in times of an economic downturn like the one we currently find ourselves in, financial institutions should adequately address requests for easing lending terms or changing housing loan terms, etc. In a sense, this has achieved a substantial change, if not quite a sea change, from the way financial administration was run in the past, and we need to keep that in mind. I know an SME owner in my hometown who employs about 100 people, about 50 of them being permanent employees and the rest working on a non-permanent basis, and who says that he is able to barely survive thanks to the establishment of the SME Financing Facilitation Act but also speaks out, "Mr. Jimi, we are now desperate for more work." He also goes on to say that "I personally feel that I could close down the business, but I am hanging on, struggling with all my might - because every one of my 100 workers has a family." 例文帳に追加

今ご指摘のとおり、引き続き平成21年の事務年度においても昨年7月から今年6月までに通知された検査結果の中から事例を選定し、金融検査指摘事例集として公表しているところでありまして、各金融機関におかれましては本事例集を今後の内部管理の態勢構築の参考にしていただければと思っておりますが、中小企業金融円滑化法案を亀井大臣のときに成立させていただきまして、ご存じのように条件の緩和、あるいはこういった不況のときでございますから、あるいは住宅ローンの条件の変更等々にきちっと応じるようにと、かなりある意味で従来の金融行政から変革をある意味できちっと、コペルニクス的とは言いませんけれども、かなり大きな変化をしたわけでございますから、そういうことを拳拳服膺(けんけんふくよう)して、私がいつか申し上げましたように、私の地元の中小企業でも100人ぐらい従業員抱えているところ、これは50人ぐらい正規社員、50人ぐらい非正規社員で、この金融円滑化法案ができたので何とか生き延びているけれども、「自見さん、あとは仕事が何とか出てこないか」と、「今、必死で我慢して自分自身は廃業してもいいと思っているのだけれども、それに100人みんな家庭があるから一生懸命頑張っているのだ」と。 - 金融庁

例文

For example, little progress has been made in efforts to integrate kindergartens and nursery schools. Formerly, there were two umbrella organizations for nursery schools. One of them had Mr. Ryutaro Hashimoto (a former Prime Minister) as a guardian, while I was supporting the Japan Private Nursery School Association. Nursery schools, governed by the Civil Welfare Act, were under the jurisdiction of the former Ministry of Health and Welfare, while kindergartens, governed by the School Education Act, were under the jurisdiction of the former Ministry of Education. It is easier said than done. In the era of LDP government, there was a proposal to create a new type of facilities for children, as the two organizations had their respective supporters among lawmakers. Although efforts to integrate kindergartens and nursery schools are now under way, it is not easy, as I know from my experience as a supporter of the Japan Private Nursery School Association. 例文帳に追加

例えば、幼保一元化は今でもなかなか(進んでいませんが)、(当時)保育園(の団体)は2つに分かれておりまして、橋本龍太郎さんがおられた方と、(私は)全国私立保育園連盟の応援団長でした。保育園というのは児童福祉法で厚生省の所管で、幼稚園というのは学校教育法で文部省の所管でした。ご存じのように福祉に欠けるということが児童福祉法ですから、確か記憶が正しければ3,000億円、4,000億円ぐらい保育園には予算がございます。幼稚園と保育園は大体同じくらいの生徒を相手にしますが、幼稚園は10分の1以下で300億ぐらいでして、これは言うのは簡単ですけれども、自由民主党の時代にお互いの族議員がつきまして、こども園を作ろうとかという話があった時代もあります。今やっていますけれども、私自身、私立保育園連盟の応援団長をしていましたので、それは本当に簡単ではないです。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS