1016万例文収録!

「らんかすたー」に関連した英語例文の一覧と使い方(111ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > らんかすたーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

らんかすたーの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5544



例文

これにより、方向転換部9によって溶融はんだ20の流入方向P1が流入方向P2に転換される際に、当該方向転換部9が溶融はんだ20の乱流の発生を防ぐので、第2のダクト部5からノズル本体部6に案内される溶融はんだ20の流速及び流入量が安定化する。例文帳に追加

Since the redirection section 9 prevents the occurrence of a turbulent flow of the fused solder 20, when the inflow direction P1 of the fused solder 20 is converted to the inflow direction P2 by the redirection section 9, the flow velocity and the inflow of the fused solder 20, which is guided from the second duct 5 to the nozzle body 6 are stabilized. - 特許庁

工場排水、生活排水等の排水量が大きく変動する汚水にスリット孔を有するメンブラン製散気管を適用して該孔が閉塞することなく且つ低送風エネルギーで長期に亘って安定に間欠散気して活性汚泥処理および生物膜接触酸化処理して汚水を浄化する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for purifying sewage by applying a membrane type air diffusing tube having a slit hole to the sewage whose discharge is changed largely such as industrial wastewater and domestic wastewater, diffusing air stably and intermittently over a long period without closing the hole by low ventilation energy, and implementing activated sludge treatment and biomembrane contact oxidation treatment. - 特許庁

本発明は、被操作部のアーム部に対する角度や、撮像手段および表示手段の角度、あるいは位置を任意に可変しても、被操作部の重心位置が変化することがなく、再度のバランス調整を不要として、操作性の向上化を得られる保持装置および観察装置を提供しようとするものである。例文帳に追加

To provide a retainer and an observation device never changing the center of gravity position of a part to be operated even if arbitrarily changing an angle of the part to be operated to an arm part and angles or positions of an imaging means and a display means, dispensing with readjustment of balance and improving the operability. - 特許庁

繊維の磨耗および破損を防止するのみならず、良好な層積強度、良好な熱安定性、良好な加水分解安定性、高い湿度、反応性の酸およびアルカリの存在下での低い腐食性、および低い反応性、ならびに種々のポリマーマトリクス材料との適合性を有する(層積前の熱洗浄の必要性を排除し得る)ガラス繊維ストランドを提供する。例文帳に追加

To provide a glass fiber strand which can not only prevent the abra sion and breakage of the fibers but also has good lamination strength, good heat stability, good hydrolysis stability, low corrosivity at a high humidity, and in the presence of a reactive acid or an alkali, shows low reactivity, and good compatibility with various polymer matrix materials (capable of excluding the necessity of heat washing before lamination). - 特許庁

例文

連鎖移動能を有する加水分解性シラン化合物を含有するモノマー混合物を乳化重合により重合してアクリル系重合体エマルションを製造し、ついで該アクリル系重合体エマルションにアルコキシシラン化合物および低分子量のオルガノシロキサン化合物のいずれか一方又は両方を添加し縮合反応させると同時に、生成するポリシロキサンとアクリル系重合体とをグラフト化させてポリシロキサン複合重合体粒子を製造する。例文帳に追加

This method for producing the polysiloxane composite polymer particle comprises polymerizing a monomer mixture containing a hydrolyzable silane compound having a chain transfer ability by emulsion polymerization to produce an acrylic polymer emulsion, adding one or both of an alkoxysilane compound and a low-molecular weight organosiloxane compound to the acrylic polymer emulsion, carrying out a condensation reaction and simultaneously grafting a formed polysiloxane onto the acrylic polymer to produce the objective polysiloxane composite polymer particle. - 特許庁


例文

電力用スイッチング素子9の制御電極を駆動するゲート駆動回路において、前記電力用スイッチング素子9の主電極間に印加される電圧に応じてゲート電極に電流を注入する電流駆動手段と、前記ゲート電極に印加する電圧が前記電力用スイッチング素子のターンオフ過渡期間中に所定値以下となることを阻止するクランプ手段とを具備するように構成する。例文帳に追加

The gate drive circuit for driving the control electrode of a power switching element 9 comprises a current drive means for injecting a current into a gate electrode depending on a voltage being applied between the main electrodes of the power switching element 9, and a clamp means for preventing a voltage being applied to the gate electrode from lowering below a specified level during turn off transient period of the power switching element. - 特許庁

本発明は、ホログラムカラーフィルタに関し、ホログラムレンズ層を支持基板であるガラス基板の縁辺より1.5mm以上内側に設けること、およびホログラムレンズ層を覆う接着剤層として空間光変調素子の製造工程で加わる加熱温度より50度以上高いガラス転移点を有する接着剤を用いることにより、加熱工程に対して回折格子のスラント角が変化することのない安定なホログラムカラーフィルタを提供する。例文帳に追加

The stable hologram color filter without slant angle variation of the diffraction grating in a heating process is provided by arranging a hologram lens layer going ≥1.5 mm inward from the edges of a supporting glass substrate and by using an adhesive with a glass transition temperature50° higher than the heating temperature added in the manufacturing process of the spatial optical modulation element as the adhesive layer covering the hologram lens layer. - 特許庁

アジピン酸を70モル%以上含むジカルボン酸成分とキシリレンジアミンおよび/またはビスアミノメチルシクロヘキサンを70モル%以上含むジアミン成分とを溶融重合して得られたポリアミドを溶融ストランドとして排出し、冷却用冷媒で冷却固化しペレット化するに際し、該冷媒中の粉末の最大粒径を50μm以下に、且つ粉末量を400ppm以下に維持することを特徴とするポリアミドの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the polyamide by performing the melt-polymerization of a dicarboxylic component containing70 mol% adipic acid with a diamine component containing70 mol% xylylenediamine and/or bisaminomethylcyclohexane, discharging the obtained polyamide as a molten strand, cooling and solidifying by a cooling medium to form pellets is characterized by maintaining50 μm maximum particle diameter of powder and also400 ppm amount of the powder in the cooling medium. - 特許庁

腐敗した公務員が世界的な金融システムにアクセスし,腐敗による収益を洗浄することを防止するため,我々はG20に対し,資金洗浄を防止しこれと闘うための努力を更に強化するよう求めるとともに,金融活動作業部会(FATF)に対し,ピッツバーグにおいて要請したように腐敗対策問題を重視し続けるよう,並びに引き続き戦略的なマネーロンダリング・テロ資金供与対策(AML/CFT)上の不備を有する国・地域を特定し及びこれに関与し続け,また,クロスボーダー電信送金,真の受益者,顧客のデューデリジェンス及び「重要な公的地位を有する者」に関する透明性を求めるFATF勧告を,更新し実施する作業について,フランスにおけるG20において報告するよう求める。例文帳に追加

To prevent corrupt officials from accessing the global financial system and from laundering their proceeds of corruption, we call upon the G20 to further strengthen its effort to prevent and combat money laundering, and invite the Financial Action Task Force (FATF) to continue to emphasize the anti-corruption agenda as we urged in Pittsburgh and report back to us in France on its work to: continue to identify and engage those jurisdictions with strategic Anti-Money Laundering/Counter-Financing of Terrorism (AML/CFT) deficiencies;and update and implement the FATF standards calling for transparency of cross-border wires, beneficial ownership, customer due diligence, and due diligence for “politically exposed persons”.  - 財務省

例文

呉善花は、著書『韓国併合への道』で「少なくとも民族の尊厳の確保に賭けて大アジア主義を掲げ、国内で最大限の努力を傾けた李容九らを売国奴と決めつけ、国内で表立った活動をすることもなく外国で抗日活動を展開した安昌浩や李承晩らを愛国者・抗日の闘士と高く評価するバランス・シートは、私にはまったく不当なものである」と評価している。例文帳に追加

O Seonhwa placed a mention in her book 'Road to the Japan's annexation of Korea', saying, 'it is completely unreasonable for me that, in a balance-sheet, the persons like (이용구) who strived in the country to get back our nation's dignity aimed at Asianism are regarded as betrayers, while the persons like Ahn Chang-ho and Syngman Rhee (I Seung-man) who rolled out their anti-Japanese activities out of Korea without taking any particular actions in the country are praised as a patriot or anti-Japanese warrior'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

球検出器10から球検出信号が主制御装置21に入力されると、図柄表示装置11が図柄変動を開始し、主制御装置21が図柄変動時間のカウントを開始し、その図柄変動時間の積算時間が主制御装置21に定められた所定値を超えた場合にはまりであると判定し、遊技状態が確率変動決定乱数の種類を通常の遊技状態よりも増加して確率変動の突入率を増加する一方、図柄表示装置11の画面に例えば「救済モードが作動しました。例文帳に追加

When a ball detection signal is inputted into a main controller 21 from a ball detector 10, a pattern display device 11 starts the varying of patterns and the main controller 21 starts the counting of the pattern varying time. - 特許庁

しかし、私は、そういうことを含めて論議することは何も決定することではございませんから、国民的な論議をさせて頂くということが政治の立場だと思っていますので、そういったことを含めて社会保障の一体改革と、無駄遣い、これは徹底的に排除する必要があります。霞が関の埋蔵金というのは色々ここ1~2年大きな問題になってきましたけれども、そんな無駄を徹底的に排除するのは、同時に新たな税制のあり方であると思います。イコール消費税ではないです。やっぱり色々なことを考えて国民新党の立場としても、政治家が責任を持ってやっていくということは必要だと思っていますので、そういった意味で、少し長くなりましたけれども、今、非常に大きなテーマですから、持続可能な社会保障と、自賠責の安心・安全ということを、万が一のときの安心・安全ですから、そういった意味で5,900億円オーバーフローしているのに(料率を)上げるのはけしからんというお叱りだろうと思いますけれども、そういう事情もこれ勘案して、ひとつご理解頂けないかなというのが私の率直な政治家としての思いです。例文帳に追加

Given that insurance is intended to cover accidents under those conditions and that insurance is affected by the accident rate, I think that if an increase in the premium rate is decided, it will be inevitable to accept it in light of the various circumstances.  - 金融庁

複数のノズルに対応してそれぞれ設けられたインクに圧力を加える圧電素子11を、所定の印字タイミングで選択的にヘッド駆動回路12からの駆動信号COMにより駆動し、対応するノズルからインク滴を吐出させて記録を行なう、インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置10であって、各圧電素子のグランド側の電極11bにバイアス電圧を印加するバイアス電源回路20を備えるように、ヘッド駆動装置10を構成する。例文帳に追加

The head driver 10 of an ink jet printer where piezoelectric elements 11 provided, respectively, for a plurality of nozzles and applying a pressure to ink are driven selectively at a specified print timing with a drive signal COM from a head drive circuit 12 to eject ink drops for recording from corresponding nozzles is provided with a circuit 20 for applying a bias voltage to the ground side electrode 11b of each piezoelectric element. - 特許庁

LCOを含む原料を水素存在下で金属担持触媒と接触させ、水素化片側核水添により、これに含まれるナフタレン又はアルキルナフタレンをテトラリン又はアルキルテトラリンに変換し、更にテトラリン又はアルキルテトラリンをある水素化条件の下で金属担持酸型ゼオライト触媒と接触させ、水素化開環反応、水素化脱アルキル化反応、トランスアルキル化反応により、炭素数6〜8の芳香族炭化水素を製造する方法。例文帳に追加

The method for economically producing 6-8C aromatic hydrocarbons by: contacting a raw materials including LCO with a metal-carrying catalyst in the presence of hydrogen; converting naphthalene or alkylnaphthalene included therein into tetralin or alkyltetralin by hydrogenated one-side nuclear hydrogenation; further contacting tetralin or alkyltetralin with a metal-carrying acid type zeolite catalyst under a certain hydrogenation condition; hydrogenation ring-opening reaction; hydrogenation dealkylation reaction; and transformer alkylation reaction. - 特許庁

グローバル・インバランスが縮小に向かう可能性を、これまで概観してきた世界経済の動向の中に見い出すとすれば、①「米国への消費の一極集中」から「消費の多極化」への変化が進むこと、また、「消費の多極化」については特に、② 中国において輸出主導から個人消費を中心とする内需主導の成長へと経済発展モデルの転換が図られること、③ 中国の消費の高まりにより東アジア域内の自律的な消費の活発化が進み、欧米向け輸出の比率が相対的に低下すること、といった点が挙げられよう。例文帳に追加

If a possibility to reduce the global imbalance can be found in the movements of the world economy that we surveyed till now, those are: a) Changes from “overconcentration on United States of America for consumptionto “multipolarization of consumptionshould be advanced; for this “multipolarization of consumption”, b) The Transfer of economic development models from export-led to domestic demand-led growth focusing on the individual consumption should be planned in China; and c) by a surge of consumption in China, autonomous consumption in the East Asia area becomes active, as the ratio of the exports to Europe and America decrease. - 経済産業省

凸版反転オフセット法により有機EL表示装置を製造する際に使用される除去版において、インクに添加剤を添加する方法ではなく、除去版の凸部表面に対するインクの濡れ性を高め、ブランケットから除去版へのインクの転写が均一にかつ精細に行えるようにすることにある。例文帳に追加

To enhance the wettability of ink to the surface of a projecting part of a removal plate to uniformly and precisely carry out the transfer of the ink from a blanket to the removal plate instead of a method for adding an additive to the ink, in the removal plate used in manufacturing an organic EL display device by a letterpress reversing offset method. - 特許庁

側周面10A〜10Dのうち、出射領域2の対向領域には、当該導光レンズ1の内部を通過する光を屈折させて出射領域2から出射させる複数の切欠溝30が、当該導光レンズ1の軸方向Jに対して交差し、かつ軸方向Jに並んで設けられている。例文帳に追加

A plurality of notched grooves 30 for emitting light from the light-emitting range 2 by refracting the light internally passing through the light guide lens 1 are arranged in a range opposite to the light-emitting range 2 among the side peripheral surfaces 10A to 10D by crossing the axis direction J of the light guide lens 1 and lining up in the axis direction J. - 特許庁

ラン濃縮度5wt%超の原子炉燃料にガドリニアを均一に微量添加することにより、原子燃料サイクル施設における臨界管理対策への影響の軽減をはかり、原子炉燃料の濃縮度上昇による燃料サイクルコスト低減効果を有効に活用して経済性向上を達成する。例文帳に追加

To reduce an influence on criticality control measures in nuclear fuel cycle facility, by uniformly adding trace amounts of gadolinia to nuclear reactor's fuel having an uranium enrichment of over 5 wt.%, and to attain an improvement of economic efficiency, by effectively utilizing a fuel cycle cost reduction effect through increase of enrichment in the fuel of the nuclear reactor. - 特許庁

オルガノシランを、側鎖にヒドロキシル基もしくはアルコキシド基を残存させた加水分解および重縮合反応を行うことによりシリコン酸化膜を形成し、前記シリコン酸化膜を、酸性の塩化スズ水溶液と接触させ、次いで、前記シリコン酸化膜を金属キレートの水溶液と接触させることによって、シリコン酸化膜中に金属微粒子を分散させることを特徴とする金属微粒子分散膜の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the metal fine particle dispersed film includes: forming a silicon oxide film by bringing an organosilane into hydrolysis and polycondensation reactions while leaving hydroxyl or alkoxide groups in side chains; bringing the silicon oxide film into contact with an acidic aqueous tin chloride solution; and bringing the silicon oxide film into contact with an aqueous solution of a metal chelate to disperse metal fine particles in the silicon oxide film. - 特許庁

冷陰極蛍光管1の両端の電極部2のカップ電極4に、タングステン及び/またはモリブデンの基材に、酸化ランタン、酸化イットリウム、酸化セリウム、酸化ストロンチウム、酸化ハフニウム及び酸化バリウムからなる群のうちの1種または2種以上を4〜10wt%含有し、さらに、重量比で0.05〜0.5wt%のニッケル、鉄、コバルト及びパラジウムのうちの1種または2種以上を含有する電極を用いる。例文帳に追加

A cup electrode 4 of electrode parts 2 at both ends of a cold cathode fluorescent tube 1 uses a tungsten and/or molybdenum substrate containing 4-10 wt% at least one selected from the group comprising lanthanum oxide, yttrium oxide, cerium oxide, strontium oxide, hafnium oxide, and barium oxide and furthermore containing 0.05-0.5 wt% at least one of nickel, iron, cobalt, and palladium. - 特許庁

(a)オルガノシラン類、アルミニウムアルコキシド類、チタンアルコキシド類、ジルコニウムアルコキシド類及びそれらの部分縮合物からなる群から選ばれる1種類以上の化合物、(b)アルミニウム錯体、チタン錯体及びジルコニウム錯体からなる群から選ばれる1種類以上の金属錯体、及び(c)有機溶媒を含有する組成物に、水を添加することなく、前記組成物を基材に塗布した後、前記有機溶媒を蒸発させる被膜の形成方法。例文帳に追加

A composition containing (a) one or more compounds selected from organosilanes, aluminum alkoxides, titanium alkoxides, zirconium alkoxides and their partial condensates, (b) one or more metal complexes selected from aluminum complexes, titanium complexes and zirconium complexes and (c) an organic solvent is applied to a substrate without adding water to the composition and the organic solvent is evaporated to obtain the coating film. - 特許庁

9.IMF は、個別国のマクロ経済政策の持続可能性や安定性を評価するプロセス全体を通じて、G20各国と緊密に協議すべきである。 これらの原則を用いて、政策シナリオ案についての IMF の報告は、調整のもたらすグローバルな影響や幅広い指標に亘るメンバー国への影響を明確に記述すべきである。 我々は世界銀行に対し、グローバルな成長のリバランスの一環として、開発と貧困削減の推進に関する進捗について我々に助言するよう求める。また、我々は、金融セクター政策に関する FSB、労働市場政策に関する ILO、貿易政策に関する WTO、適切な場合における OECD と UNCTAD から等々の、他の国際機関からの貢献に期待している。例文帳に追加

9. The Fund should closely consult with G-20 countries throughout the process when assessing the sustainability and stability of an individual country's macroeconomic policy. In adopting these principles, the Fund's report on alternative policy scenarios should clearly describe the global effects of adjustment, as well as the implications for member countries across a spectrum of indicators. We will ask the World Bank to advise us on progress in promoting development and poverty reduction as part of rebalancing of global growth. We also look forward to contributions from other international organizations, including the FSB on financial policies, the ILO on labor market policies, the WTO on trade policies, and the OECD and UNCTAD where appropriate.  - 財務省

一つには、自己の信用リスクが高まる際に負債の価値を低く評価するというのは、自己の負債、発行している債券等を市場等で直ちに買い戻すことができるという考え方を反映しているのだと思いますけれども、実際、買い戻せるのであれば、負債の額がバランスシートよりも小さくなるということですので合理性があるわけですけれども、例えば、自己の信用リスクが高まっている状況で、実際に流動性がふんだんにあって買い戻すことができるのかどうか、といった疑問が呈されております。例文帳に追加

One criticism concerns the fact that the fair value option allows a company to value its debts at a low level when its own credit risk grows. This probably reflects the concept that the company can repurchase its own debts, or securities issued by itself, any time in the market. If debts can really be repurchased, this approach would be rational because the value of debts is less than the balance sheet value. However, doubt has been expressed as to whether there will be sufficient liquidity to enable repurchase of securities when the issuer's own credit risk is growing.  - 金融庁

MDG達成の観点から資金が必要でも、債務持続性の観点から、借入を大きく増やすべきでない国もあります。我々はこれに反対するものではありませんが、利用可能なグラントの量が限られていることを踏まえると、債務持続性に苦しんでいる国にとっては、援助量を増やすより、制度政策環境の改善に向けて、キャパシティ・ビルディングや政策対話を行うことがまず大切であると考えます。また一般論として、ローンの場合は、貸す方・借りる方の両方において、より厳しい審査・執行・監視を通じて、援助の有効性を高める制度が構築されていくと考えます。例文帳に追加

For these countries, some argue that they should be provided with more grants.  - 財務省

その他の取組は,MDBs の作業を参考にしたリスク管理戦略,ツール及び商品を通して,価格の乱高下に対して最も脆弱な人々を保護すること,栄養を向上すること並びに西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)が主導する的を絞った地域の緊急人道食料備蓄試行プロジェクトの開発や,ASEAN+3 緊急米備蓄の取組のような,既存の各国の食料備蓄を補完する国及び地域主導のイニシアティブの枠組みで人道的食料供給へのアクセスを強化することを目的とする。例文帳に追加

Other initiatives aim at improving protection for the most vulnerable against excessive price volatility through risk management strategies, tools and instruments, drawing on the work of the MDBs, enhancing nutrition and access to humanitarian food supply in the framework of country and region-led initiatives, such as the development of the pilot project led by Economic Community of Western African States (ECOWAS) for a targeted regional emergency humanitarian food reserve, and the ASEAN +3 emergency rice reserve initiative, complementing existing national food reserves.  - 財務省

本発明の誘電体膜の形成方法は、(A)有機金属化合物および(B)有機金属化合物の加水分解縮合物の少なくとも一方を含む塗布液を用いて誘電体前駆体膜を形成し、フラッシュランプ1を用いて前記誘電体前駆体膜に対して光照射を行なうことにより、誘電体膜を形成すること、を含む。例文帳に追加

The method for forming the dielectric film contains the formation of a dielectric-film precursor film by using a coating liquid comprising at least one of (A) an organometallic compound, or (B) the hydrolytic condensate of the organometallic compound and the formation of the dielectric film by irradiating the precursor film with light by using a flash lamp 1. - 特許庁

同報告においてその取組の強化が主張されている加盟国の為替サーベイランスについては、為替相場制度のみを取り出して分析し、あるいは特定のモデルから算出された指標を基に為替水準を数量的に評価するというよりも、各国の為替政策と国内の他のマクロ経済政策や構造政策との整合性が保たれているかどうかという観点からの、包括的な政策議論の一要素として充実させることが適切と考えます。例文帳に追加

While the report proposes to place greater emphasis on exchange rate surveillance of member countries, this direction needs to be pursued with care.I believe it appropriate to enhance surveillance on exchange rate policies as one element of a comprehensive policy dialogue with a view to ensuring consistency between exchange rate policies and other macroeconomic and structural policies.Surveillance should avoid focusing narrowly on an analysis of a specific exchange rate regime or on a quantitative assessment of a specific level of exchange rates based on numerical indicators derived from certain models.  - 財務省

ゴルフクラブヘッドのバランス調整作業が容易でメンテナンス性に優れ、部品の損耗が発生し難く、耐久性に優れ、ユーザの好み等に応じてカスタマイズしたゴルフクラブヘッドの仕様情報や三次元重心位置情報などを記憶して、いつでも簡便かつ確実に最適な設定を再現することができ、取扱い性に優れ、1つのゴルフクラブヘッドを長期間に渡って最適の条件で使用することができ、省資源性に優れるゴルフクラブの提供。例文帳に追加

To provide a golf club which excels in the durability to hardly wear components, in which information on specification of the golf club head customized according to user's preference or the like, three-dimensional gravity center position and the like are stored so that optimum setting can usually be re-created readily and reliably, which can be used for a long period of time under optimum conditions, and which excels in a resource saving property. - 特許庁

ただ、もちろん今般のグローバルな市場の混乱が長期化すれば、保有している有価証券の価値への影響、これはすでにこれまでこの3月期等において認識をされ公表されているわけですが、そういった経路でのリスクの顕在化といったこともありうるでしょうし、また、米国の実体経済のダウンサイド(下方)リスクが顕在化するといったことが起きればそれに関連して我が国の実体経済も影響を受ける、あるいは地域経済の状況が必ずしも芳しくないといったようなことが続いている、こういった様々な要素がございますので、こういった経路を通じて日本の地域金融機関の財務の健全性にも影響が及ぶ可能性はございます。例文帳に追加

Nevertheless, the turmoil in the global financial markets, if prolonged, could lead to the materialization of risks for Japanese financial institutions by affecting the value of securities held by them - valuation losses were recognized and announced in their financial statements for the fiscal year ended in March. Also, if downside risks for the U.S. economy materialize, the Japanese economy will also be affected, and the condition of regional economies in Japan may continue to be unfavourable. These various factors could affect the financial health of regional financial institutions in Japan.  - 金融庁

G20でもG7でも、ご存じのように、アメリカでもドット・フランク法というのは、金融の規制を強化するという法律でございまして、基本的に金融の分野で極限までの規制緩和、そしてできるだけ政府の関与を少なくするのがよいというのが新保守主義でございましたから、私は世界の大宗において、アメリカのドット・フランク法が証明しているように、金融というのは、非常に影響が大きいですから、やはり必要な規制は必要なのだというのが、アメリカですら法律が通って、今、ドット・フランク法も、初めボルカー・ルールの細則を詰めているところでございまして、ヨーロッパの銀行も、イギリスはどちらかというと、ご存じのようにアメリカ型の金融に近いのですけれども、ドイツ、フランスはどちらかというと大陸型でございまして、手堅いと言ったらおかしいけれども、日本に似たような金融システムを持っておりますので、私は1点目の質問、新保守主義をという話でしたけれども、世界的にはかつての自由な、どんどん規制緩和で、もうどんな金融商品でもつくってもよい、そのかわり自分の会社で全部自己責任を持ちなさいよということが、一時代前は非常に世界を覆い尽くしまして、日本もそれに巻き込まれたところはあるのでございますけれども、やはり今、アメリカのウォール街ですら、非常にその辺が変わってきていると思っておりまして、そういう意味では、やはり一時の新保守主義の勢いに対する反省が各国であると思っております。例文帳に追加

Among the G-20 and G-7 countries, and even in the United States, the need for regulation has been recognized, as indicated by the enactment of the Dodd-Frank Act, which strengthens financial regulations, as opposed to neo-conservatism, which basically pursues the thorough deregulation of the financial sector and the minimization of government involvement. Following the enactment of that act, the United States is working out the details of regulations, including the Volcker Rule. As for European banks, U.K. banks are rather closer to the U.S. style of finance as you know, while Germany and France have continental financial systems, which are conservative, like the Japanese financial system. As to the first question, which concerned neo-conservatism, the mood around the world some time ago was such as to encourage financial institutions to create any type of financial product in exchange for accepting full self-responsibility, and Japan was no exception. However, now, the mood has changed very much even on Wall Street. In that sense, I think that countries have a feeling of contrition about the wave of neo-conservatism that swept through the world at one time.  - 金融庁

3. 我々は、強固で持続可能かつ均衡ある成長を達成するための全ての G20 メンバーによる協調した政策措置へのコミットメントを再確認する。我々の主要な優先的政策措置は、トロントでのコミットメントに沿った、各国の状況によって差別化された中期財健全化計画の実施、適切な金融政策の実現、根底にある経済のファンダメンタルズをよりよく反映した、為替レートの柔軟性の向上及び世界需要を維持し、潜在成長を増大させ、雇用創出を助け、世界的なリバランスに貢献する構造改革を含む。我々は、ソウル・サミット以降の進捗を議論し、多角的協調を強化することにより、過度の不均衡を縮小し経常収支を持続可能な水準で維持することの必要性を強調した。我々は、統合された 2 段階のプロセスを通じて、政策措置を必要とするような継続した大規模な不均衡に焦点を当てることを可能にする一連の項目に合意した。第 1段階に必要な作業を完了するため、我々の目標は、大規模な一次産品生産者を含む、国及び地域の状況を考慮する必要性を認識しつつ、4 月の次回会合までに、これらの項目それぞれを評価する参考となるガイドラインに合意することである。これらの参考となるガイドラインは、目標となるものではないが、以下の項目を評価するのに使用される: (i)公的債務と財政赤字、民間貯蓄率と民間債務、(ii)為替・財政・金融・その他の政策を十分に考慮しつつ、貿易収支、投資所得及び対外移転のネットフローから構成される対外バランス。我々はまた、強固で持続可能かつ均衡ある成長のための枠組みを実施し、既に行ったコミットメントをモニターする 2011 年版の行動計画の策定へ向けた予定表を採択した。ソウルで合意したように、我々は、IMF に対し、相互評価プロセスの一部として、対外的な持続可能性と政策の一貫性確保に向けた進捗についての評価を 10 月の会合において提供することを求める。その際、我々はまた、合意されたガイドラインに基づく継続した大規模な不均衡の原因に関する分析によって情報を得て、行動計画を含む MAP に関する報告のレビューを行う。我々はまた、ソウルでのコミットメントを達成するためになされた進捗の評価をレビューする。例文帳に追加

3. We reaffirm our commitment to coordinated policy action by all G20 members to achieve strong, sustainable and balanced growth. Our main priority actions include implementing medium term fiscal consolidation plans differentiated according to national circumstances in line with our Toronto commitment, pursuing appropriate monetary policy, enhancing exchange rate flexibility to better reflect underlying economic fundamentals and structural reforms, to sustain global demand, increase potential growth, foster job creation and contribute to global rebalancing. We discussed progress made since the Seoul Summit and stressed the need to reduce excessive imbalances and maintain current account imbalances at sustainable levels by strengthening multilateral cooperation. We agreed on a set of indicators that will allow us to focus, through an integrated two-step process, on those persistently large imbalances which require policy actions. To complete the work required for the first step, our aim is to agree, by our next meeting in April, on indicative guidelines against which each of these indicators will be assessed, recognizing the need to take into account national or regional circumstances, including large commodity producers. While not targets, these indicative guidelines will be used to assess the following indicators: (i) public debt and fiscal deficits; and private savings rate and private debt (ii) and the external imbalance composed of the trade balance and net investment income flows and transfers, taking due consideration of exchange rate, fiscal, monetary and other policies. We also adopted a timetable for developing the 2011 action plan that will implement our Framework for Strong, Sustainable and Balanced Growth and monitor the commitments already made. As agreed in Seoul, we call on the IMF to provide an assessment as part of the Mutual Assessment Process on progress towards external sustainability and consistency of policies at our October meeting. At that time, we will also review a report on the MAP including an action plan informed by the analysis on the root causes of persistently large imbalances based on the agreed guidelines. We will also review an assessment of progress made in meeting commitments made in Seoul.  - 財務省

日立が上記のような手法を活用した企業分析を受けているのは、①日立グループが多様な業種の集合体であるため、各事業部の有する知的資本を個別・客観的に明らかにすることで、各事業部の強みや弱みが明らかになり、事業部間での連携や管理部門たるコーポレート(本社機能)と各事業部との役割分担が容易になること、また、②従業員のやる気やブランド等の目に見えない知的資本をできる限り可視化することで、会社や自分たちの抱える問題点についての「気づき」を従業員1人1人に誘発することが可能になること、という効果があるのではないかと期待しているからである。例文帳に追加

Hitachi has subjected itself to the corporate analysis with the use of the above-mentioned method because it has expectations that (i) since the Hitachi group is the aggregate of companies in diversified industry sectors, the individual and objective understanding of intellectual capital possessed by each business division would help reveal the strengths/weaknesses of each division and make it easier to cooperate cross-divisionally and to divide the roles between the administrative division (the head office function) and business divisions; (ii) the visualization of invisible intellectual capital, such as the morale of employees and brands, would induce each employee to become "aware" of problems the company and employees are faced with. - 経済産業省

この発明に係るプラスチックの識別装置は、搬送手段により搬送される破砕混合プラスチックにレーザ光を照射し、該破砕混合プラスチックからの反射光または散乱光を検出素子で検出し、その検出結果に基づいてプラスチックおよびその添加剤の種類を識別するプラスチックの識別装置において、上記破砕混合プラスチックの表面に液体を滴下するように構成したものである。例文帳に追加

In the plastic discrimination device constituted so that the crushed mixed plastic fed by a feed means is irradiated with the laser beam to detect the reflected light or scattered light from the crushed mixed plastic by a detection element, and to discriminate the plastic and the kind of the additive thereof on the basis of the detection result, a liquid is dropped on the surface of the crushed mixed plastic. - 特許庁

既設建造物の柱梁架構内に、補強部材を配置して一体化する既設建造物の耐震補強方法であって、柱梁架構の内周に、複数のアンカーボルトを配置して固定する工程と、フランジを有するH鋼を少なくとも外枠の一部に含む補強部材を柱梁架構内に配置する工程と、補強部材と柱梁架構との間に、高性能水硬性モルタルを充填して硬化させる工程とを含む、既存建造物の耐震補強方法である。例文帳に追加

The aseismatic reinforcing method includes a step for fixing by arranging a plurality of the anchor bolts at the inner circumference of the column-beam frame, a step for arranging a reinforcing member including an H steal beam having a flange in at least a part of an outer frame, and a step for filling and hardening high-performance hydraulic mortar between the reinforcing member and the column-beam frame. - 特許庁

ペダルを介して車軸を回転する際に、車軸とペダル間の距離を伸縮させる伸縮機構を設けることにより、変速ギア等の複雑な機構や電動モータ等の補助動力を何ら必要とすることなく極めて安価且つ単純な構造に基づき、小さいペダル回転力をもって車軸を回転させることが可能であり、もって登り坂等の傾斜路であっても疲労することなく楽に登坂することが可能なペダルクランク装置及びその装置を備えた自転車を提供する。例文帳に追加

To rotate an axle with a small pedal rotating force to easily climb up even an incline such as an upgrade without fatigue by providing a telescopic mechanism which expands or contracts the distance between the axle and a pedal when the axle is rotated via the pedal. - 特許庁

本発明にかかる光学活性フルオロアルキルポリシランは、主鎖がケイ素から構成され、側鎖に、少なくとも1つの炭素原子を有するアルキル基に含まれる水素原子のうち少なくとも1つがフッ素原子に置換されたフルオロアルキル基と、少なくとも1つの炭素原子と少なくとも1つの水素原子とを有し、かつ、S−配置またはR−配置の光学活性部位を有する炭化水素基とを有している。例文帳に追加

This optically active fluoroalkyl polysilane has a main chain constituted of silicons and side chains having a fluoroalkyl group in which at least one of the hydrogen atoms present in an alkyl group having at least one carbon atom is substituted with one fluorine atom and a hydrocarbon group having at least one carbon atom, at least one hydrogen atom, and an optical active site of an S-configuration or an R-configuration. - 特許庁

電気機器、電気回路の接点に用いる材料であって、タングステンおよびモリブデンのいずれから選ばれる第1成分と、銅および銀のいずれから選ばれる第2成分と、ホウ化カルシウム、ホウ化チタン、ホウ化ストロンチウム、ホウ化バリウム、ホウ化ランタン、ホウ化セリウム、ホウ化プラセオジム、ホウ化ネオジム、ホウ化サマリウム、ホウ化ユーロピウムからなる群から選ばれる少なくとも1つの第3成分とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

The material is used for the contact of an electric apparatus or an electric circuit, and has a composition containing the first component selected from tungsten or molybdenum, the second component selected from copper or silver, and at least one of the third component selected from the groups constituting of calcium boride, titanium boride, strontium boride, barium boride, lanthanum boride, cerium boride, praseodymium boride, neodymium boride, samarium boride and europium boride. - 特許庁

テトラアルコキシシランを原料として加水分解等することにより生成した原料コロイダルシリカに、アンモニア、アミン、第四級アンモニウム水酸化物、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化リチウムからなる群から選ばれる1種以上のアルカリを加えてpHを7〜11.5に調整し、更に、50℃〜300℃の範囲で熱熟成させて研磨用コロイダルシリカを製造することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

This colloidal silica for polishing is produced by adjusting the pH of a colloidal silica produced from a tetraalkoxysilane e.g. by hydrolysis to 7-11.5 by the addition of one or more kinds of alkaline substances selected from ammonia, an amine, quaternary ammonium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide and lithium hydroxide to the colloidal silica and thermally aging the product at 50-300°C. - 特許庁

4. 国際通貨システム(IMS)はその強じんさを示してきたものの、脆弱性は残っており、システミックな安定性を確保し、秩序のある調整を促進し、悪影響を及ぼすような資本移動の変動、準備通貨を持つ先進国が過度の変動を監視することを含む、為替レートの無秩序な動き、為替レートの継続した不均衡を回避するため、IMS を改善する必要性が高まっている。今日、我々は、IMS の機能の強化に向けた作業プログラムに合意した。IMSの機能強化は、以下を通じて目指される:不安定性をもたらす可能性のある資本移動への対処に関する、好ましくない結果をもたらしうることに留意しつつも、マクロ健全性措置を含む一貫した手法や措置、資金セーフティ・ネットや SDR の役割といった論点を含む、ショックを予防し、対処する能力を強化するための国際的な流動性の管理。これにはまた、為替レートについての諸論点と IMF のサーベイランスの強化に関する議論が求められる。我々は、4 月の次回会合において、以下の報告を議論することを期待している:IMSの強化に関する IMF からの報告、新興・途上国における現地の資本市場や国内通貨の借入れを強化する行動に関する経験に基づく世界銀行と RDBs による報告。加えて、我々は、資本移動に関する OECD の作業及び UNCTAD 等、他の関連する国際機関の貢献を得ることができる。例文帳に追加

4. The international monetary system (IMS) has proven resilient, but vulnerabilities remain, which raise the need to improve it in order to ensure systemic stability, promote orderly adjustment, and avoid disruptive fluctuations in capital flows, disorderly movements in exchange rates? including advanced economies with reserve currencies being vigilant against excess volatility ? and persistent misalignement of exchange rates. Today we agreed on a work program aimed at strengthening the functioning of the IMS, including through coherent approaches and measures to deal with potentially destabilizing capital flows, among which macro-prudential measures, mindful of possible drawbacks; and management of global liquidity to strengthen our capacity to prevent and deal with shocks, including issues such as Financial Safety Nets and the role of the SDR. This will also require discussions on exchange rates issues and on the strengthening of IMF surveillance. We look forward to discussing at our next meeting in April a report from the IMF on the strengthening of the IMS and reports by the World Bank and the RDBs building on experiences, on actions to strengthen local capital markets and domestic currency borrowing in emerging and developing economies. In addition, we will benefit from the work of OECD on capital flows, and from the contributions of other relevant international organizations, such as UNCTAD.  - 財務省

(4) 特許証への捺印を求める旨の請求をすることができる最長の期間であって本条の前記規定により又はそれに基づいて許可することができる期間が許されていた場合に,ニュージーランド以外の何れかの国における特許出願の出願人による手続に関連して,当該期間を延長しない限り,困難な事情が生じる筈のことを局長の納得するように明らかにするときは,当該期間は,前記の困難な事情を生じさせないために必要と局長が認める期間まで更に随時延長することができる。ただし,最初に挙げた期間内に,又は本項の規定による第2回目若しくはその後の申請があるときはその先行する最新の申請により期間延長された当該延長期間内に,局長宛てにそれに関し申請し,かつ,所定の手数料を納付することを条件とする。例文帳に追加

(4) Where in any case the longest period for making a request for the sealing of a patent allowable in that case by or under the foregoing provisions of this section has been allowed, and it is proved to the satisfaction of the Commissioner that hardship would arise in connection with the prosecution by an applicant of an application for a patent in any country outside New Zealand unless that period is extended, that period may be extended from time to time to such longer period as appears to the Commissioner to be necessary in order to prevent that hardship arising if an application in that behalf is made to him, and the prescribed fee is paid, within the first-mentioned period, or in the case of a second or subsequent application under this subsection, within the period to which that period was extended on the last preceding application thereunder. - 特許庁

(4) 国際特許出願(シンガポール)の場合において, (a) 規則8(1)は,出願人が出願に際して受理官庁に対し,当該発明を国際博覧会に展示したことを書面で報告したときは,適用されない。 (b) 規則8(2),(3)及び(4)については,国内段階への移行に係る期限から2月が経過する前はいつでも,これを履行することができる。 (c) S 366/2004(2004年7月1日発効)により削除 (d) 法又は本規則により,ある書類又はある書類の一部の英語翻訳文を国内段階への移行に係る期限以前に提出することが要求される場合は,規則112に基づいて要求され,かつ,特許協力条約に基づく規則の第51規則の2.1(d)により認められる当該翻訳文の認証は,当該移行期限から2月が経過する前はいつでも,登録官に提出することができる。例文帳に追加

(4) In the case of an international application for a patent (Singapore) -- (a) rule 8(1) shall not apply if the applicant, on filing the application, states in writing to the receiving Office that the invention has been displayed at an international exhibition; (b) rule 8(2), (3) and (4) may be complied with at any time before the end of 2 months from the time limit for entering the national phase; (c) Deleted by S 366/2004, wef 01/07/2004. (d) where an English translation of a document or part of a document is required by the Act or these Rules to be filed before or at the time limit for entering the national phase, verification of the translation, as required under rule 112 and permitted by rule 51bis 1(d) of the Regulations under the Patent Co-operation Treaty, may be given to the Registrar at any time before the end of 2 months from that time limit. - 特許庁

現下の経済・金融情勢を見ると、東日本大震災の影響や、欧州債務危機を端緒とする世界的な金融市場の混乱が続いている状況に鑑みれば、経済・株式市場が互いに悪影響を及ぼし、スパイラル的に悪化することを防ぐため、銀行等保有株式取得機構が、株式処分の受け皿、セーフティネットとしての役割を果たすこと、それから保険契約者の保護を的確に図るため、生命保険契約者保護機構が、セーフティネットとしての機能を万全に果たすことは、引き続き重要であり、十分な期間延長が必要であるというふうに考えております。例文帳に追加

In light of the current economic and financial situations, including the impact of the Great East Japan Earthquake and the continuing turmoil in global financial and capital markets that has been caused by the European debt crisis, it continues to be important that Banks' Shareholdings Purchase Corporation play the role of a safety net by absorbing shares sold by banks in order to prevent a negative spiral of the economy and the stock adversely dragging down each other, and that the Life Insurance Policyholders Protection Corporation of Japan fully exercise its safety net function so as to ensure appropriate protection of policyholders, so I believe that a sufficient period of extension is essential.  - 金融庁

裁判所は,請求に基づいて,次のものの再審理を行うことができる。 (a) 第46/A条(3)にいうハンガリー特許庁の決定 (b) 手続を停止させ,又は商標出願登録簿若しくは商標登録簿への記入に根拠を与えるハンガリー特許庁の決定 (c) ファイルの閲覧を禁止又は制限する命令であって,それに対して独立の法的救済が行政手続の一般規則に関する法律の規定に基づいて認められるもの (d) 手続開始の請求を提出した者以外の者に対し,手続当事者としての法的地位を否定する命令 (e) 手続上の罰金を科す命令又は手続費用の額及びその支払に関する裁定例文帳に追加

Upon request, the court may review: (a) the decisions of the Hungarian Patent Office referred to in Article 46/A(3); (b) the decisions of the Hungarian Patent Office suspending the procedure or furnishing a basis for entries in the register of trademark applications or the trademark register; (c) orders excluding or limiting the inspection of files, against which independent legal remedy is admissible under the provisions of Act on the general rules of public administration procedures; (d) orders denying persons the legal status as a party to the procedure apart from those who have submitted request for the commencement of the procedure; (e) orders imposing procedural fines or ruling on the amount of procedural costs and their payment. - 特許庁

例文

AMARIプラン2007 では、こうした状況を踏まえ、任期付審査官の増員や先行技術調査の民間外注の拡大等によって、審査待ち期間の短縮については、2007年度の目標として28 か月台にとどめ、一次審査件数を2006 年度目標の約29 万件から約31 万件に増加することとし、審査の効率化については、審査官1 人当たりの年間処理件数(請求項ベース)を2007 年度に1,300項以上、2010 年度に約1,400 項(2005 年度に比し、約30%増加)に、先行技術調査の民間外注件数を2007年度に22.6 万件、2010 年度に約24 万件(2005 年度に比し、約25%増加)に引き上げ、審査にかかるコスト(一請求項当たりの直接コスト)を2007 年度に2.3 万円以下、2010 年度に約2.2 万円に引き下げるとしている。例文帳に追加

In the AMARI PLAN 2007, based on this situation, regarding reducing examination waiting times by increasing the number of fixed-term patent examiners and greater private outsourcing of prior art examinations, the goals for fiscal 2007 are to hold waiting times to 28 months, and increase from the fiscal 2006 goal of about 290,000 primary examinations to about 310,000. Regarding more efficient examinations, the goals are to increase the number of items processed per examiner each year (requested items basis) to 1,300 items or more in fiscal 2007 and about 1,400 items in fiscal 2010 (about 30% more than in fiscal 2005), increase private outsourcing of prior art examinations to 226,000 in fiscal 2007 and about 240,000 in fiscal 2010 (about 25% more than in fiscal 2005), and reduce examination cost (direct costs of each item requested) to \\23,000 or less in fiscal 2007, then to about \\22,000 in fiscal 2010. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS