1016万例文収録!

「そう来ましたか」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そう来ましたかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そう来ましたかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 605



例文

処理の面内均一性を向上させることができるとともに、半導体ウエハの周縁部裏面側に対するデポジションの発生を従に比べて低減することのできるフォーカスリング及びプラズマ処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a focus ring capable of improving an in-surface uniformity of a surface and reducing the occurrence of deposition on a backside surface of a peripheral portion of a semiconductor wafer compared to a conventional case, and to provide a plasma processing apparatus. - 特許庁

遊技者は、確率表示部42aおよび獲得期待枚数表示部42bを見ながら、スロットマシン21の機器前面に設けられた設定ボタン43および設定切換ボタン46を操作することにより、大当たり入賞確率値および大当たり入賞時のメダル払出総枚数といった機械仕様値を自分の所望の値に設定することが出る。例文帳に追加

A microcomputer 50 changes the total pay-out number of medals according to the big prize winning probability value set by the player. - 特許庁

しかし一方、中小企業は生き残りのために、是非有望なアジアの市場、特に中国に行きたいということが強いということがありまして、私はそういう問題意識をこの前から持っております。しかし、企業というのはメインバンクと言わなくても中堅企業・中小企業も馴染みの銀行があるのです。その銀行と長い間、もう5年、10年、20年、30年、長いところは40年、50年付き合っていまして、馴染みの銀行と色々相談しながら資金繰り、あるいは色々と経営のことを相談したりというのが中小企業の実態なのです。ですから、自分のなじみのある銀行が、例えば中国に行ったときについててくれればいいですけれども、それが地方銀行だったらばついてられないのです。中小企業がメガバンクと取引しているということは、はっきり言ってあまりありません。例文帳に追加

On the other hand, SMEs have a strong desire to expand their business into the Asian market, especially China. I have had some concern about this for a while. However, companies, including mid-to-large companies and SMEs, do have a bank that they normally do business with. SMEs have a long-term relationship with such a bank and consult with the bank about financing and various corporate matters. Therefore, it would be great for an SME entering China if its bank were to accompany itbut if its bank is a regional bank, it is not feasible for it to do so. The fact is that it is quite rare for SMEs to do business with a mega-bank.  - 金融庁

制御装置3の記憶回路6−2を従のハードワイヤード処理した回路からソフトウエア化し、低コスト、省スペース、保守点検作業の削減すると共に、制御装置3を立ち上げた際に、記憶回路6−2がロック状態であるべき状態が解除されて、起動信号が誤出力されることを防止する。例文帳に追加

To attain cost reduction, space saving and reduction of maintenance/ inspection work by constituting a storage circuit 6-2 in a control device 3 as a circuit based on software as compared with a conventional circuit based on hard-wired processing and to prevent a start signal from being falsely outputted due to the release of the locked state of the storage circuit 6-2 when the control device 3 is started. - 特許庁

例文

昨日か一昨日か、ある銀行の頭取がられまして、自分のところに仙台支店があると。自分たちが思ったより、ありがたいことですけれども、企業(の資金繰り)が厳しくならない、あるいは個人も多いけれども、どうも考えていたら、やっぱり5,000億円地震保険が出ているということが助けているのではないかということを(おっしゃっておりまして)、感想ですけれども、第一線の人から上がってくるバンカーの感覚というのは、正しいところがございます。例文帳に追加

Yesterday, or the day before yesterday, the president of a certain bank with a branch in Sendai visited me. He said that companies and individuals have not faced such a severe cash crunch as was expected by his bank and he guessed that the payment of earthquake insurance claims totaling 500 billion yen may be supporting them. Although that may be nothing more than a gut feeling, the perception of bank officials on the frontlines is reliable.  - 金融庁


例文

当然ですね。これは政治主導でございまして、農産品と申しますか、その取引については明治時代から(存在し)、米の相場を始めたのは江戸時代であると。それから一番古い先物取引は、大阪で始まったという話もあるわけでございます。穀物の取引というのは大変古い歴史と伝統がありまして、それは昔で言う農商務省、農林省がきちっと農業政策の一環としてやっており、それから、原油をはじめ鉱物資源につきましては、私も20年前、通産政務次官をしましたので、これはまた通商政策の一環としてやっているということです。しかし、一番大きな金融取引等々につきましては、(その)先物取引は金融庁の所管でございますから、これはやはり各省縦割りというのが今まであったことは、もう私も重々知っておりますし、また各省は、縦割りの中でたというのが現実でございまして、そこはまさに私は政治主導の必要があるというふうに思っておりますので、きちっと3大臣で話をして、大所高所に立ってきちっと国際競争力もこれは大事なときでございまして、東京のマーケットそのものの地位を高めるということも、今の経済戦略の中で大事な課題でもございますから、やっていきたいというふうに強く思っております。例文帳に追加

Of course, I intend to do so. This is a matter of political leadership. Trade in agricultural goods has existed since the Meiji period; the rice market was opened in the Edo period. It is said that the first futures trading was conducted in Osaka. Grain trading has a very long history and tradition and it has been promoted by the former Ministry of Agriculture and Commerce and the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries as part of the agricultural policy. Trading in crude oil and other mineral resources has been promoted as part of the trade and commerce policy. For my part, I served as parliamentary secretary for international trade and industry 20 years ago. However, regarding financial products, which account for most of the trading, futures trading is under the jurisdiction of the FSA. I am well aware that ministerial sectionalism has existed until now. The reality is that individual ministries have been operating on the basis of sectionalism. In this respect, we must exercise political leadership. Under the current economic strategy, it is an important task to strengthen the Tokyo market’s international competitiveness and enhance its position from a broad perspective, so the three relevant ministers will discuss this matter and take necessary actions.  - 金融庁

嘉永6年(1853年)11月14日、江戸幕府より黒船航のため岡山藩に房総警備(「北条(千葉県館山市北条)」と「竹ヶ岡(鏡ヶ浦・千葉県館山市八幡)」・安政5年(1858年)6月まで続いた)の命令が下ったので参謀長格で岡山から現地に赴いたが、房総の大津絵節(名所名物の唄)を作り兵士と共に毎日酒宴を開き騒いだり、総司令官の伊木忠澄も茶の湯遊びに耽っていたため、部下の香川忠武が池田慶政に士風刷新(綱紀粛正)の建白書を提出する騒ぎにまでしている。例文帳に追加

In December 14, 1853, the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) ordered Okayama Domain to guard Boso ('Hojo' [Hojo, Tateyama City, Chiba Prefecture] and 'Takegaoka' [Kagamigaura and Yawata, Tateyama City, Chiba Prefecture], which continued until July 1858) due to the arrival of the Black Ships, and thereby Gonrokuro moved from Okayama to the spot as the chief of staff, but he caused a mess such as making Boso Otsu-e (Otsu paintings, named after the town of Otsu in Shiga Prefecture) Song (a song of famous places and products) and holding a wild drinking party with soldiers every day, and even Tadazumi Igi, the commander in chief, indulged in a tea ceremony, and therefore, Tadatake KAGAWA, Igi's subordinate, submitted a petition of reformation in samurai (warrior) style (enforcement of official discipline) to Yoshimasa IKEDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表示画像情報に斜めの直線部分或いは曲線部分が当該表示画像情報のモデル部分と背景との間に存在している場合でも、ジャギの発生を効果的に抑制し、鮮明な画像を得る事が出るスロットマシーン又はパチスロ機の画像表示装置及びスロットマシーン又はパチスロ機の画像表示装置における画像表示方法を提供する。例文帳に追加

To provide the picture display device and method of a slot machine or a pachi-slo machine capable of effectively reducing the generation of jaggy, and obtaining a clear picture even when any linear part or curved part oblique to display picture information exists between the model part and background of the display picture information. - 特許庁

我が国においては、現下の金融危機への対応として、これまでに種々の国内経済対策を実施してまいりました。昨年10月以、約12兆円(約1,200億ドル)の財政措置を含む約75兆円(約7,500億ドル)の経済対策を実施していることに加え、新たに「経済危機対策」として、名目GDP比で3%相当の約15兆円(約1,500億ドル)の財政措置を含む約57兆円(約5,700億ドル)の経済対策を行うこととしております。例文帳に追加

Japan has been implementing economic policy packages totaling 75 trillion Yen (approx. $750 billion), including 12 trillion Yen (approx. $120 billion) of fiscal stimulus since last October. In addition to this, Japan has announced a new "policy package to address the Economic Crisis" totaling 57 trillion Yen (approx. $570 billion), including 15 trillion Yen (approx. $150 billion) of fiscal stimulus, which is equivalent to 3% of its nominal GDP.  - 財務省

例文

「総合的な取引所」の実現は、日本の市場の将にとって極めて重要なことと考えていまして、今後、引き続き、関係省庁と連携して、取引所、取引業者等の関係者の意見を聞きつつ、次期通常国会に向けて所要の法案作成作業を進めさせていただきたいというふうに思っております。例文帳に追加

I believe that establishing the planned comprehensive exchange is very important for the future of the Japanese market, so we will proceed with the drafting of a necessary bill for submission to the next ordinary session in cooperation with relevant ministries and agencies while listening to the opinions of exchanges and traders.  - 金融庁

例文

ポリプロピレンのフィルムやシートが本有する好ましい特性を損なうことなく、極めて良好な低温耐衝撃性を発揮し、かつ透明性、アンチブロッキング性、剛性にも優れたフィルム、積層体、繊維、シート及び成形体を安定して製造することができるプロピレン系共重合体及びプロピレン系共重合体組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a propylene copolymer which stably prepares a film, laminate, fiber, sheet or molded part which exerts an extremely good low- temperature impact resistance and also has a high transparency, anti-blocking property and rigidity without deteriorating the favorable properties inert to propylene films or sheets and a propylene copolymer composition. - 特許庁

特に鎌倉時代に律宗(真言律宗含む)が再興されると、律宗が僧侶が私利私欲を抱くことを戒めて、利益を得た場合にはその公平な配分を義務付けたこと、更に新しい律宗が従の教学研究専念を脱却して、布教による職人階層との関係を強めたことで評価を得た。例文帳に追加

After the revival of the Risshu sect (including the Shingon Risshu sect) during the Kamakura period, the Risshu sect gained a high reputation because it prohibited its monks from having self-interest, obliged them to divide profits (if any) equally among themselves, and shifted its priority from the study of teaching to a close tie with the working class through its missionary works.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

運転支援装置10の通信車速度変動情報処理部45が、車車間通信処理装置24が無線通信により取得した前方通信車101の加速度a_1と、推定した前方通信車101と自車102との間を走行する車間台数Nとに基づいて自車102の将の速度Vを予測する。例文帳に追加

A communication vehicle velocity change information processing part 45 of the drive support device 10 predicts a future velocity V of the own vehicle 102 based on the acceleration a_1 of a forward communication vehicle 101 acquired by an inter-vehicle communication processor 24 by wireless communication and the number N of inter-vehicle vehicles traveling between the estimated forward communication vehicle 101 and the own vehicle 102. - 特許庁

早速色々(報道されており)、どこかの新聞を読ませて頂きましたら、届出制で、届出すれば何でもできるんだというふうなどこかの記事がございましたが、そうではなくて、届出しても今言ったように、他の金融機関への配慮義務、あるいは民営化委員会への通知、それから最後は、内閣総理大臣、(すなわち委任を受けている)金融担当大臣及び総務大臣による監督上の命令まで出るわけですから、そういった他の保険会社にはない上乗せ規制があるということを十分に、そう法律に書いてありますから、ぜひそのことをご理解して頂いて、特に外国の報道機関の方もおられますので、そこら辺は是非誤解のないようにご理解をして頂きたいというふうに思っております。例文帳に追加

This matter has been reported in various news articles, and one article asserted that Japan Post Insurance would be allowed to do anything as long as it notifies the authorities. However, that is not true. Even if Japan Post Insurance notifies the authorities, it will have to give consideration to competition with other financial institutions and notify the privatization committee, and it is subject to orders from the Minister for Financial Services, acting on behalf of the Prime Minister, and the Minister for Internal Affairs and Communications. I would like you to understand that Japan Post Insurance is subject to such additional regulations, which are not applicable to other insurance companies, as stipulated in the law. In particular, I would like foreign correspondents here to avoid misunderstanding in that respect.  - 金融庁

例えば損保協会は非常に協力してくれまして、今までは損保協会というのは全壊か損壊か半壊かと、そこの判断が非常に大事なところですけれども、(今回は)航空写真で見て、(協会に)入っている損保会社の一社が、それはもう全壊だと言えば、全部全壊にしてくれということをお願いをして、その辺でご存じのように、この前の新聞でも東北6県を主として、(地震保険の支払い見込み額が)1兆2,000億(円)、宮城県だけで5,200~5,300億(円)出ているということで私は申し上げたかと思いますが、全国規模の銀行の会長が私のところに株主総会で選ばれましたと言って挨拶にまして、「自見さん、びっくりしました。うちの仙台支店は預金量が増えました」と、こう言ったのです。例文帳に追加

The General Insurance Association of Japan, for example, provided very vigorous cooperation. Usually, assessment of the extent of damage is very important for non-life insurance. This time, one of the association's member companies has undertaken the assessment of damage based on aerial photographs. As you know, the estimated amount of earthquake insurance claims paid, mainly in the six prefectures of the Tohoku region, is 1,200 billion yen, with the amount for Miyagi Prefecture alone at 520 billion to 530 billion yen, according to a recent newspaper report. The chairman of a bank with nation-wide operations recently paid me a courtesy visit after being elected at the general shareholders' meeting and told me about an increase in deposits at his bank's Sendai branch.  - 金融庁

光源の点灯時刻または点灯するまでの時間を設定する操作パネル部1と、設定された点灯時刻が到するか又は点灯するまでの時間が経過すると制御信号を出力する点灯制御部2と、点灯制御部2からの制御信号により点灯される光源(車室内照明装置3)とを備える。例文帳に追加

This interior lighting system is furnished with an operation panel part 1 to set lighting time of a light source or time to light the light source, a lighting control part 2 to output a control signal when the set lighting time comes or the time to light passes and the light source (interior lighting device 3) to be lighted by the control signal from the lighting control part 2. - 特許庁

要するに、リーマン・ブラザーズに対してどれだけ与信を与えているか、という問題も確かに重要でありますけれども、与信の額だけではなくて担保等によってどれくらい取得出るのか、また引当金の状況がどうなっているのか、そういったことは債務者の破綻処理の結果によって相当異なってくるのではないか、というふうに考えておりまして、このエクスポージャーだけを引き出して数字を挙げるということは、かえって誤解を招くのではないかと思っております。例文帳に追加

I am afraid that discussing this matter based only on the size of exposures would be misleading.  - 金融庁

それから、金融のことについては、私は専門家ではございませんけれども、こういった景気の、リーマン・ブラザーズショック以、世界の経済は、ある意味で一変しているわけでございまして、そういった中で、本当に、各国各様に問題を抱えておりますが、私は、まさにリーマン・ブラザーズショックというのは、アメリカ型の、まさに金融資本主義、あるいは大変強力に、この30年、特にソ連が崩壊した後、一強の国としての経済、あるいは政治、軍事的に、非常に、アメリカという国家は強かったわけでございますけれども、その中核をなしたのが、いわゆる金融資本というものだというふうに認識しておりまして、アメリカ型の、いわゆる金融を中心とした資本主義は、リーマン・ブラザーズショックを一つの大きな曲がり角として変質をせざるを得なくなったと、そういった事態の、そして、それを政治的に、ご存知のように、バックアップしていたのはアメリカの共和党のブッシュ(前)大統領でございます。そのアメリカですら、オバマ(大統領)さんに代わったわけでございまして、そういった意味で、非常に、世界を見回しても、ギリシャ・ショック、今は、こういったことも新聞紙上を賑わせておりますが、そういった、国際的にも、今、金融行政、あるいは経済情勢、あるいは、そういったことを含めた経済政策は大きな節目にあると。例文帳に追加

While I am not an expert in finance, I am aware that the global economy has drastically changed in some ways since the Lehman Brothers shockwave, and that each country truly has its own problems. Over the past three decades, especially since the collapse of the Soviet Union, the United States has been extremely powerful in economic, political and military terms as the single most dominant country, and my understanding is that so-called financial capital has played a central role. I believe the Lehman Brothers shockwave was a major turning point for American-style finance-oriented capitalism, leaving it no alternative but to undergo transformation. As you are well aware, the financial capital had the political backup of former U.S. Republican President George W. Bush. Nevertheless, even the United States had its President changed to Barack Obama. If you take a look around the world, events like the Greek shock are making newspapers headlines nowadays. In that sense, economic policies including financial regulation and supervision are currently at a major juncture on an international scale.  - 金融庁

金融庁の使命というのは、まさにシステミックリスクに、日本も世界も金融がそういうことにならないように、一時、日本は十数年前になりかけましたけれども、そういったことと、それから金融の円滑化ですね、それからまた利用者の保護ということが、金融庁の3つの大変大事な眼目でございますから、そういうことを念頭に置きながら、もう皆様方ご存じのように、3年前のリーマン・ブラザーズ・ショック以、世界の金融も非常に不安定になってきておりますから、そういったことをきちっと右目と左目で見ながら、特に日本の場合は中小企業金融円滑化法、これを昨年1年延長するということを公表させていただきましたが、やっぱり今のような状態で中小企業の金融を円滑化させねばならない。例文帳に追加

The three very important missions of the Financial Services Agency (FSA) are to prevent the financial sector from being struck by systemic risks-Japan was nearly hit by a systemic risk more than 10 years ago-both in Japan and abroad, to facilitate financing, and to protect users. As you know, the global financial system has destabilized significantly since the Lehman shock, which occurred three years ago. Therefore, with such things in mind, we will perform our duties properly. In particular, Japan announced last year that it would extend the SME Financing Facilitation Act (Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc.) for one year and we believe that we must facilitate financing for small and medium-sized enterprises (SMEs) under the present circumstances.  - 金融庁

今回のグローバルな金融危機の中で、一つ教訓として共有されつつある認識としては、金融のための金融と申しましょうか、金融商品、金融の仕組みの上に、三重、四重に金融商品を作って、見かけ上、何か付加価値がついているかのような、そういう金融業というものは、本必ずしも望ましいとは言えない、大きな役割を果たすケースもございますけれども、必ずしも一般的には望ましいことではない、つまり、実体経済をきちんと支える、国民経済全体として見て最適な資源配分を実現する、そのプロセスを円滑化し強化する、こういう役割が金融セクターに期待されているのだという認識が今グローバルにも広まりつつあるのだろうと思っております。そういう意味では、家計や企業の金融サービスに対するニーズ、これをしっかり踏まえた質の高い金融サービスが提供されるように、ぜひ日本の金融業の皆さんにもご努力をいただきたいと思っております。例文帳に追加

One lesson provided by the current global financial crisis that is gradually becoming a consensus is that financial business that generates added value by creating several layers of securities from the underlying assets, which may be called financial engineering for the sake of financial business, is not necessarily desirable. Although products thus created may play a significant role in some cases, it is not necessarily desirable for the general public. In short, the recognition is spreading around the world that the role that the financial sector is supposed to play is to properly support the real economy, ensure optimal allocation of resources from the perspective of the entire national economy and facilitate and strengthen this process. In this sense, I hope that the Japanese financial industry will make efforts to provide high-quality services that properly meet the needs of households and companies.  - 金融庁

総合的な取引所の実現は、日本の市場の将にとって極めて重要なことだというふうに考えておりまして、引き続き関係官庁と連携しつつ、取引所、取引業者等の関係者の意見を聞きつつ、今国会への提出に向けて所要の法案作成作業を詰めてまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

We believe that implementing the plan to establish a comprehensive exchange is very important for the future of the Japanese market, so we will work on the details of a necessary bill with a view to its submission to the current Diet session while maintaining cooperation with other relevant government organizations and listening to the opinions of relevant parties, including exchanges and traders.  - 金融庁

限られたサイズとコストの制約の中で、描画処理時間を大幅に短縮すると同時に多数の画像の描画を可能となし、それによって、表示画像に高度でしかも多彩な演出が可能となり、表示内容にストーリー性を持たすことが出、且つ画像の鮮明さと多彩で複雑な画像を高速で表示することを可能とした経済的なスロットマシーン又はパチスロ機の画像表示装置を提供するものである。例文帳に追加

To provide an economical image display device for slot machine or pachinko/slot machine which can draw many images under restrictions of limited size and cost while greatly shortening the drawing processing time, and then can variously direct a display images at high level, give a story to display contents, and display diverse and complicated sharp images at a high speed. - 特許庁

200Ω程度が上限であった信号伝送線路の特性インピーダンスを、300Ω以上、好ましくは500Ω以上まで高め、プリント配線基板などの回路基板を含むLSIシステム全体の消費電力を減じることと、隣接配線とのクロストークや放射ノイズを抑制せしめ、配線を伝播する信号の信号品質を向上させること。例文帳に追加

To save power consumption in the whole LSI system including a circuit board such as a printed wiring board by improving the characteristic impedance of a signal transmission line whose upper limit is about 200 Ω conventionally to300Ω, prefrably ≥500Ω, and to improve the signal quality of a signal propagated through a wire by suppressing crosstalk with an adjacent line and radiaiton noise. - 特許庁

ハードディスクなどの研磨布として研磨したり、電子機器などを清掃するためのワイピングクロスとして使用した際に、オリゴマーなどを由とする自己発塵微粒子や溶媒などにより抽出される低分子量物質の発生が少なく、またハードディスク表面や精密な電子部品を傷つけることのない研磨清掃用に適した分割型複合繊維を得ること。例文帳に追加

To provide a splittable conjugate fiber suitable for polishing and cleaning, which little generates self-dusted particles derived from oligomers and has a low molecular weight substances extractable with a solvent and the like and damaging neither a hard disk surface nor fine electronic parts when used for polishing as an abrasive cloth for hard disks or used as a wiping cloth for cleaning electronic devices. - 特許庁

南北朝時代(日本)から室町初期に完成した『庭訓往』には、「城下に招き居えべき輩」として多くの商人、職人の名を列挙しており、襖障子に関係するものとして唐紙師、経師、紙漉き、塗師、金銀細工師などが挙げられており、襖建具が分業化された職人を必要とするほどに、武士階級に相当普及していた事とが知れる。例文帳に追加

In the "Teikin-orai" (Epistolary for Home Instruction) completed from the period of the Northern and Southern Courts (Japan) to the Muromachi period, many names of merchants and workmen are described as 'people who should stay in the castle town' including masters of fusuma-shoji such as kami-shi, kyo-ji, paper making, craftsmen of lacquer ware and handiworks, and craftsmen of gold and silver handiworks, which shows that fusuma-shoji was widespread in the samurai class and they required specialized craftsmen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのことが実体経済にも影響を及ぼして、2年前、私の福岡県にもトヨタ自動車の工場がございますが、あそこの生産は4割落ちまして、それ以、本当に日本だって、今、大変こういう立場になっているわけでございますが、そういった中でドッド・フランク法というのを作った。まさにそういった歴史的な時期に、FRBのバーナンキ議長、それからボルカーさん、ボルカー・ルールですね。これはご存じのように、商業銀行の中でハイリスク・ハイリターンのことを、お客様から頼まれたらおこなってもよいけれども、自己勘定でしてはいけないと。これは今度のドッド・フランク法の一番のコアの部分だと思います。これは非常に大きなコペルニクス的転換でございまして、しかし、そういった時代にたまたま金融(担当)大臣としてアメリカに行かせていただいた。例文帳に追加

This also affected the real economyfor instance, production in Toyota's factory in Fukuoka Prefecture, my home prefecture, dropped by 40 percent two years ago and occurrences like that explain why Japan has been in the situation that it is in now since then. It was against this background that the Dodd-Frank Act was implemented in the U.S. And, at that very time of historical significance, I met with FRB Chairman Bernanke and Mr. Volcker. Under the Volcker Rule, commercial banks may engage in a high-risk, high-return business on demand from customers, but not for their own accounts. In my view, this is the very core of the new Dodd-Frank Act. This is another case of a significant sea change. It was by luck that I had an opportunity to visit the U.S. in those days in the capacity of the Minister for Financial Services.  - 金融庁

ということで非常に苦労しておりますし、そういった皆様方もよくお分かりのように、金融というのはリーマン・ショック以、国際的な会議というのは非常に重要でございまして、国内の景気の動向、あるいはその国が置かれた伝統的な金融の状態、あるいは経済の状態、それを国際的にどうハーモナイズするかということが非常に世界的な大事な問題でございまして、国際でやるべきところはきちっと協調政策、G20でやっていかねば、なかなかこういった金融のグローバル化、あるいは経済のグローバル化の時代に効果がございませんから、その辺を非常に苦労を各国やっておられるわけでございますから、国際会議というのは実は非常に多いのでございますし、ご存じ、その中で国際室の昨日もたまたま話を聞きますと、非常に国際室の人手が足らないという話を聞きまして、そういった非常に大事な金融庁、予算は220億で少ないのですけれども、極めて経済の中で果たす金融政策は大事でございまして、それが今も申し上げましたけれども、国際的にも国内的にも非常に大事な難しい時期でもございまして、それゆえに責任が重たいわけでございますが、そういった中で、なかなか人件費を主とした役所でございますから、そのことはぜひ考慮していただきたいということをこれは実は警察庁も法務省もそういうことを申されまして、これも人件費が多い省ですから、特に金融庁の場合は何も私は省益を代表して言う気はございませんが、現実にこれは非常に大事な分野でございます。例文帳に追加

This means that we are struggling hard to make ends meet and, as everyone well realizes, international meetings have become extremely important in the world of finance since the Lehman crisis, because it is now indeed a very critical global issue to decide how to harmonize on an international scale a given country's domestic economic trends or the financial condition, or economic condition, that it has traditionally been situated in. Therefore, what has to be done on an international scale must be done properly in the form of policy coordination or as G20 initiatives, as otherwise no effect could be expected in an era of increasing globalization in finance or the economy that we live in now, and each country is equally struggling to achieve that end, which explains why there are so many international meetings. That is, as you see, the situation we have now, and I also happened to hear just yesterday in connection with this subject that our Office of International Affairs is in serious shortage of labor, a fact that stands in contrast to such critical importance of the FSA, to which a mere 22 billion yen is given as its budget, and the extremely significant role that financial policies play in an economy. As I have just said, though, now is a very important and delicate period of time both internationally and domestically and we are accordingly charged with a weighty responsibility. Seeing as the FSA is a public office with labor costs representing its main spending category, I did emphatically asked that attention should be paid to that point and, actually, similar comments were also made by the National Police Agency and the Ministry of Justice, both of them being ministries with a hefty payroll as well. In the case of the FSA, it is not really my particular intention to make a case to represent an interest of the FSA, but the fact still remains that it is in charge of a very important field.  - 金融庁

1つはやはり昨年からの世界的な金融危機に直面してから、金融対策、規制とかコントロール、そういうものを強化した方がいいのではないかという意見が世界的に大勢になっておりまして、これについては我々としては、相当日本の場合は強化していますし、どういうことであれお付き合いは出る範囲の話ですから、これは各国が合意するということを前提に日本も当然参加をしてまいりたいと思っております例文帳に追加

For one thing, since the outbreak of the global financial crisis last year, the view that financial policy tools, including financial regulation and controls, should be strengthened is becoming dominant around the world. As Japan has significantly strengthened its regulation, it will be able to keep itself in line with other countries in any case. Therefore, Japan will naturally participate in any initiatives if other countries agree to them  - 金融庁

エンジンとバッテリと2つの電動発電機と動力分配装置とを組み合わせたハイブリッド車用駆動装置に於いて、本そのまま車輌駆動に使用できる機械動力が一度電力に変換され、更に機械動力に変換されることによる発電効率と電動効率の積に対応する損失を回避する。例文帳に追加

To prevent any loss corresponding to the product of power generation efficiency and electric efficiency when a mechanical power which can be used as it is originally for driving a vehicle is converted into electric power once, and further converted into the mechanical power, in a hybrid vehicle drive device where an engine and a battery and two motor generators and a power distributing device are combined. - 特許庁

ましい厚さが12〜600μmであり、従技術における問題点が解消され、製造コストの面で優れ、電気絶縁が良好であり、特にソーラーモジュールの裏面積層体として好適に使用でき、また、通常の電気絶縁体分野においても好適に使用できる電気絶縁フィルムを提供する。例文帳に追加

To provide an electric insulating film which has a preferable thickness of 12 to 600 μm, solves problems in conventional technologies, is excellent in production cost, is good in electric insulation, can suitably be used particularly as a rear face laminate of a solar module, and can be used suitably also in the field of usual electric insulators. - 特許庁

ましい厚さが12〜600μmであり、従技術における問題点が解消され、製造コストの面で優れ、電気絶縁が良好であり、ソーラーモジュールの暗色、特に黒色裏面積層体として好適に使用でき、また、通常の電気絶縁体分野においても好適に使用できるポリエステルフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a polyester film which has a preferable thickness of 12 to 600 μm, solves problems in conventional technologies, is excellent in production cost, is good in electric insulation, can be used as a dark, particularly, black rear face laminate of a solar module, and can be used suitably also in the field of usual electric insulators. - 特許庁

環境衛生上好ましくないホルムアルデヒド類、すなわちそれを用いて製造するレゾール型フェノール樹脂を使用することなく、平版印刷適性、例えば顔料分散性、乳化適性、ミスチング性、乾燥性等において良好で、従のロジン変性フェノール樹脂に匹敵する印刷適性を有するインキ用樹脂の製造方法。例文帳に追加

To provide a manufacturing method for a resin for an ink which exhibits good lithographic printability, for example, pigment dispersibility, emulsifying aptitude, misting property, drying property, and the like, and has printability comparable to that of conventional rosin-modified phenolic resins without using formaldehydes, i.e., a resol type phenolic resin manufactured by using the same, which is unfavorable from the viewpoint of environmental hygiene. - 特許庁

これにより、搬送時にシールド端子T同士(外導体40同士)が接触しても、スタビライザ46の先端は折り返し端となって従の場合に比べて厚みが増しており、他の外導体40のスリット43に入り込んだり、引っ掛かったりしにくいから、舌片44やスタビライザ46が不本意に変形してしまうことを防止できる。例文帳に追加

Even if the shield terminals (the external conductors) contact with each other during transportation, an end of the stabilizer 46 becomes thicker with the folded end compared with a conventional one and hardly enters into, or hooks, the slit 43 of the other conductor 40 and the tongue piece 44 and the stabilizer 46 can be prevented to deform inadvertently. - 特許庁

のPHSシステムは、制御系に障害が発生した場合には、そのままシステム運用を継続するか、制御系を切り替えるかの内、予め設定されているいずれかの対応しかできず、不都合であるという問題点があったが、本発明は、当該制御系が制御する副制御装置の重要度に応じて対処し、システムの効率的な運用を図ることができるPHSシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a PHS system that copes with according to the degree of importance of a sub-control device controlled by a control system for efficiently operating the system, in contrast to a conventional PHS system having a problem that the it can handle only either one of the continuation of the operation of the system or the switching of the control system that are set in advance when the control system fails. - 特許庁

プラズマCVD法によりガスバリア層を形成した場合であっても、基材がエッチングされることがなく、ガスバリア性にムラが生じたり、基材と積層体との密着性が低下することがなく、さらに、従のガスバリアフィルムと比べて、極めて優れたガスバリア性を有するガスバリアフィルムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a gas barrier film having an excellent gas barrier property as compared with a conventional gas barrier film since even when a gas barrier layer is formed by a plasma CVD method, a substrate is not etched, an irregularity is not generated in the gas barrier property and adhesion of the substrate to a laminate is not decreased. - 特許庁

その文章の中にも、総理大臣談話として、後で発表されると思いますが、昨年6月の内閣発足以、国民新党との連立政権の下ということがございましたので、閣僚懇で私から国民新党として、4年前に私が参議院に通ったときに、「民主党・新緑風会・国民新党・日本」という統一会派を組ませて頂きまして、野党の時代、そして2年前の総選挙で本当に歴史的な政権交代を民主党と国民新党、一緒になって経験したことに、政治家としても貴重な経験をさせて頂いて、山あり谷ありであったけれども、しっかり支えていったこと、民主党にも色々お力添えを頂いたり、色々あったわけでございますから、連立政党(である国民新党)の副代表としてきちっと民主党の総裁以下、大臣にお礼を申し上げておきました。例文帳に追加

As will be mentioned in a statement to be issued by the Prime Minister, we have tackled various policy challenges since the inauguration of the cabinet in June last year in the governing coalition of the Democratic Party of Japan (DPJ) and the People's New Party.At the informal meeting of cabinet ministers, I, as deputy leader of the People's New Party, expressed my gratitude to the DPJ's President and my cabinet colleagues for our collaboration.Four years ago, when I won a seat in the House of Councillors, I formed an opposition parliamentary group that brought together the DPJ, Shin-Ryokufukai, the People's New Party and New Party Nippon. And then, in a general election that was held two years ago, the DPJ and the People's New Party worked together to achieve a historic change of government.I have had valuable experiences as a politician, and there were ups and downs, but our party and the DPJ have supported each other.  - 金融庁

また、私は、郵政改革(担当)大臣でもございますから、ゴールドウェイ郵便規制委員会(委員長)、アメリカには70万人の国家公務員が郵政公社におりますが、これをきちっと規制する5人の委員がございまして、その委員長さんでございますゴールドウェイ郵便規制委員会の委員長さんとも話をさせていただきました。私も勉強させていただきましたけれども、アメリカの郵便というのは憲法上に郵便というのはきちっとやらねばならないというふうに書いてあるそうでございまして、これは独立戦争の後に最初に憲法をつくったときの憲法起草者の1人が郵便局長さんだったということもございまして、自由主義、あるいは民主主義の中には、情報がきちっと伝わることが大事だということで、郵便事業をきちっとやる国家における権利と義務といいますか、そういうことが憲法上の規則だということを初めて、私はゴールドウェイ委員長から勉強させていただきまして、そんなことを含めて米国の郵便改革の現状等について、なかなかアメリカの郵便も今こういった売り上げが落ちておりまして、それから不況もございまして、2年前のリーマン・ショックの影響もございまして、なかなか苦労しておりまして、そういった苦労話といいますか、いかにゴールドウェイ郵便規制委員会の委員長、5人の合議制のようでございますが、少しアメリカ郵政公社から値上げの話だとか、あるいは一部の郵便局は縮小したいと、こういった提案がているそうでございますが、それをどう判断するかということを今審議中でございまして、アメリカの郵便局には法律上、赤字でもつぶしてはいけないというような条項があるのですね。ということは、田舎の地域でも、経営上の理由だけで赤字だからということでつぶしてはならないという条項もございます。これはユニバーサルサービスというのが非常に厳格にアメリカは法律上の規定だそうでございますが、法律でも非常にそこら辺が厳しく、アメリカも立国の民主主義の精神として郵便事業というのは考えているわけでございますので、そういう話をさせていただいたわけでございます。例文帳に追加

In addition, I have obtained approval at today’s cabinet meeting to go on a business trip to China and Hong Kong starting today. During this trip, in Beijing, I will take part in the third high-level economic talks between Japan and China as one of the economic ministers.  - 金融庁

4年前アメリカがブッシュ政権のときに、アメリカも将IFRSに変えるというふうなことをSECが発表しまして、それを受けて日本の経団連も、またそれに連動する形で日本の金融庁も、ヨーロッパとアメリカがIFRSになるなら、当然日本は経済をグローバル化した中で、アメリカというのは世界で一番大きな市場ですし、ヨーロッパも大きさからいえばアメリカよりも大きい市場ですから、そういった意味で日本もIFRS(を採用する)ということになり、中間報告という結果を出させていただいたわけでございます。例文帳に追加

Four years ago, during the period of the Bush administration, the SEC (Securities and Exchange Commission) announced that the United States would shift to IFRS, and subsequently, Japan's Keidanren, as well as the Financial Services Agency (FSA), concluded that Japan should also adopt IFRS amid the ongoing economic globalization, following suit of Europe and the United States in shifting to IFRS, given that the United States is the world's largest market and Europe as a whole is an even larger market than the United States.  - 金融庁

そういった意味で、やはり今、世界の経済は、ヨーロッパも含めて、リーマン・ショック以、非常に変化しつつある、あるいは不安定になりつつあるところもありますから、そういったことが、実は、私が責任者としてお示しした変化の最大の点だと思っております。具体的に言えば、アメリカのSEC(証券取引委員会)のシャピロ委員長が、「(IFRS適用を求める)アメリカの企業と投資家の声はそれほど大きくない」と(おっしゃっておりました)。先日も経団連が報告書を出していましたが、2年間、IFRSの任意適用をしましたけれども、(日本では)3,600社のうち3社しか手を挙げていないのです。ということは、(割合で言えば)1,000社に1社ぐらいです。例文帳に追加

The global economy, including the European economy, has been undergoing significant change, or has been growing unstable, since the Lehman shock. That is the greatest change. To be more specific, U.S. SEC (Securities and Exchange Commission) Chairwoman Schapiro said that calls for the application of IFRS from U.S. companies and investors are not very strong. According to a report recently issued by Keidanren, during the two years since the introduction of a voluntary application of IFRS, only three of the 3,600 eligible Japanese companies have applied it. That roughly means only one in 1,000 companies.  - 金融庁

しかし、現実にはもう皆様方もお感じのように、中国は、政治体制、それから社会体制は当然共産主義独裁国家でございますから(日本とは)違います。しかし、鄧小平以の改革開放ということで、非常に経済的には日本と密接な関係にあるわけでございまして、そういった意味で、やはり経済関係がTPPですから、そこのところはしっかり熟慮あるいは非常に慎重に、この問題は、中国の問題を含めて考えるべきだというふうに私は思っております。例文帳に追加

However, in reality, although China is different from Japan in political and social systems as you know, as it is a one-party communist state, it has always had a close economic relationship with Japan due to the reform and open-door policy it has pursued since the era of Deng Xiaoping. As the TPP is an economic partnership, I believe that we must consider this matter very carefully and cautiously with the relationship with China in mind.  - 金融庁

それからもう1点は身近な話でございますけれども、私は政治家というのは鳥の目と虫の目が大事だと思っております。両方です。やはり本当に身近な虫の目もないと、民主主義国家において政治は駄目だと、私は25年させていただいて、そう思っておりまして。「虫の目」と言ったらおしかりいただくかもしれませんけれども、やはり改正貸金業法の(完全施行)後、こんなことは明治以、多分、例がないと思うのですが、施行したすぐ後に改正貸金業法フォローアップチームを作りました。これは1,500万人の方が貸金業を利用しておられる中で、全会一致で多重債務者を防ごうという法律を作ったわけでございます。特にこの10年間、デフレの中で1世帯当たり100万円、所得が減ったわけでございますから、そういった時代において、現実に色々な一人一人の生活の本当にうめき声やため息が聞こえてくるわけでございます。例文帳に追加

Another point that I would like to make is closer to home. In my opinion, it is critical for a politician to have a bird's eye and an insect's eyeboth of these. Having been a politician for 25 years, I feel that it is imperative that politics in a democratic nation have an insect's eye to really look at things up close. I might get a disapproving look if I use the expression "an insect's eye" in this context but, right after the Amended Money Lending Business Act came into full force, we established the Amended Money Lending Business Act Follow-Up Team, which was in all likelihood an unprecedented move since the Meiji era. While 15 million people use services of the money lending industry, we enacted, with unanimous support, a law designed to prevent multiple debtors from being generated. As the level of per-household income dropped by one million yen amid deflation notably in the past ten years, we hear, and really hear, suffering voices and sighs of people in various forms of livelihood hardships attributable to those difficult times.  - 金融庁

諸外国の実態についても、必要に応じて調査ミッションの派遣なども考えられているところであり、会計基準というのは経済の基本でございまして、単なる技術的な論議に限定することなく、やはり私は、国際会計基準というのは経済、あるいはただ一経理の技術的な問題ではなく、極めて大きな経済の基本であると私は思っておりまして、そういった意味でより広く、非上場企業、中小企業も含めた多様な企業の経済活動や、それから当然、企業でございますから税制、会社法、日本の税制と会計につきましては、もうご存じだと思いますが、シャウプさんというのが戦後、GHQでまして、日本の場合は非常に会計と税制とが近いというわけでございまして、アメリカは税会一致と日本のものを申しますが、アメリカの場合は会計法と税制は非常に離れておりますけれども、そういった意味で日本の場合は、この会計法と税法とは基本的に非常に近い関係にあるわけでございますし、ヨーロッパもどちらかというと、税制と会計は近い関係にあるわけでございますが、アメリカは非常に離れております。例文帳に追加

There are plans to dispatch survey teams to study the situation in other countries if necessary. Accounting standards constitute a basic element of the economy, so this debate should not be limited to technical matters. Accounting standards constitute a basic element of the economy, so this debate should not be limited to technical matters. In that sense, this concerns economic activities of diverse companies, including unlisted companies and small and medium-size enterprises (SMEs). In that sense, this concerns economic activities of diverse companies, including unlisted companies and small and medium-size enterprises (SMEs). As for Japans tax and accounting systems, a man named Shoup came to Japan after World War II (to make recommendations concerning the Japanese tax system) on behalf of the GHQ (General Headquarters) of the occupying forces, as you may know. In Japan, accounting and tax systems are closely related to each other, while in the United States, they are very separate. In Japan, accounting and tax laws are very closely related to each other. In Europe, too, tax and accounting systems are closely related to each other. But they are very separate in the United States.  - 金融庁

個々の格下げの具体的な内容については、コメントすることを差し控えたいと思っていますけれども、そういう現象が起きているということを含めて、やはり緊張して、今、世界の金融情勢、経済情勢を見ておかねばならないということで、もう私は何回か言いましたように、やはりリーマン・ショックというのは、ある意味で世界の一強であったアメリカの、コペルニクス的変化、世紀的な変化がたのだろうと私は思っています。例文帳に追加

While I would like to refrain from commenting on the specifics of the downgrades, we need to remain vigilant on the global financial and economic situations, including such downgrades. As I have repeatedly mentioned, the Lehman shock has touched off a Copernican change, an epochal change in the United States, which has been the sole global superpower.  - 金融庁

レバーアーム、パワーアシスト装置を備え、レバーアームを押す、引くという基本動作が、パワーアシスト装置を用いて自動的または半自動的に行われるとともに、使用者の体力・身体状況にあわせて自立的な運動としても実施することが出るパワーアシスト一体型の体幹筋力トレーニングマシンである。例文帳に追加

This trunk muscle training machine incorporating a power assist is provided with a lever arm and a power assist device, the basic action of pushing and pulling the lever arm is automatically or semiautomatically performed by using the power assist apparatus and can be also executed as independent exercise matched with the physical strength/physical conditions of a user. - 特許庁

日本銀行はご存じのように非常に独立性が高いですね。法律の改正、日銀性の独立性を高める改正、私は政調会の副会長ぐらいでございましたが、山崎拓さんが政調会長のときにつくった法律でございまして、私も力仕事をさせていただいた記憶がございますが、やはり日本銀行は独立性というのがございますから。しかし、そうはいっても金融政策で政府と日銀というのはやっぱり密接な連絡をとってやる必要がございますが、日本銀行は日本銀行で独立性を持って、基本的にインフレを抑えるということが日本銀行の本的な任務なのですね。今日本はデフレでございまして、デフレから脱却するということは極めて難しいことだというふうに今、かなり国際的な認識も高まっているようですが、銀行の健全性について、当然金融庁は常に注視しておく、銀行というのは総理大臣の免許事業でございますから、ましてや今さっきも言ったように、非常に経済の中核でございますから、そういった意味で銀行がこういった日銀の制度を使用して経済を活性化に貢献するということを私はいいことだと思っていますね。期待しています。例文帳に追加

As you may be aware, the BOJ is extremely independent. Nevertheless, the government and the BOJ need to communicate closely with each other in implementing monetary policies. The BOJ’s primary mission is, basically, to curb inflation while exercising its independence. At present, Japan is experiencing deflation, and the international community is becoming increasingly aware that it would be extremely difficult to break away from deflation. The soundness of banks will constantly be under the surveillance of the FSA, as a matter of course. Banks are businesses licensed by the Prime Minister, not to mention that they form the core of the economy, so in that sense, it is good that banks are making contributions to stimulate the economy by using the BOJ’s system. I hope they do a good job.  - 金融庁

そういう中でネガティブな要因としては、先ほど申し上げている住宅市場の動向であるとか、証券化市場における混乱、あるいは短期金融市場における緊張といったことがあったわけですけれども、今回の米国当局における発表は、先ほど申し上げましたポジティブな要素のうち、米国の当局として市場の大混乱、システミック・リスクを回避させるという強いコミットメントを改めて明確な形で表明されたものであろうかと思います。例文帳に追加

Meanwhile, the negative factors include the housing market conditions that I mentioned earlier, the turmoil in the securitized product market and strains in the short-term money market. The announcement made at this time by the U.S. authorities is a clear indication of their strong commitment to preventing the market from plunging into a state of chaos and avoiding a systemic risk.  - 金融庁

パケット受信時にその期間が設定されていれば、受信シーケンス番号検査部40とタイマ処理部44の機能で、受信パケットのシーケンス番号が本受信すべきシーケンス番号でないと検出された場合、重複したシーケンス番号を基地局装置へ送信しないようにする動的遅延ACK制御を行う。例文帳に追加

When the period is set at packet reception, when a function of a reception sequence number inspection section 40 and a timer processing section 44 detects that the sequence number of received packets is not a sequence number to be substantially received, the duplicate sequence number is not transmitted to the base station unit through the dynamic delay ACK control. - 特許庁

私といたしましては、国内外におけるバランスのとれた制度というのが大変重要かと思っております。これまでも様々な出事に対して、有効に対処し得た制度なり運用手法というのは大事にしながら、また、その有用性も説明しながら、また一方で、それが時代の中で、あるいは点検する必要があるとすれば、そういったものも我々の中でもきちんと点検しながら、意見を発すべきところは発していくということが大事かと思っております。例文帳に追加

I believe that establishing a framework with balanced emphasis on domestic and foreign considerations is critical. It is important to respect the frameworks and the way of managing them that have been effective in the past when dealing with various incidents and explain their usefulness and, at the same time, review them in light of the circumstances of the time and express our opinions as necessary.  - 金融庁

スコープ先端に配設されたCCDの出力信号をCDS回路を経由して出力する従の電子スコープ又はスコープ先端に配設されたCCDの出力信号をそのまま出力する電子スコープが装着され、CDS出力信号又はCCD出力信号がクランプ回路50を介して第1の比較器51に加えられる。例文帳に追加

The conventional electronic scope for outputting the output signals of a CCD disposed at the tip of the scope through the CDS circuit or the electronic scope for outputting the output signals of the CCD disposed at the tip of the scope as they are is mounted and the CDS output signals or the CCD output signals are added through a clamp circuit 50 to a first comparator 51. - 特許庁

例文

薄型表示装置は小型軽量化やワイヤレス化により自由に移動することが可能であるが、従のスタンド式表示装置の場合は、安定性を重点に考えられており、頻繁に移動させることが不便であることや、電源コードの接続は外観の面でも好ましくなく、コードの長さにより移動距離が制限されまた、表示装置の画面サイズが比較的大きい場合、スタンドを移動させる際に転倒させてしまう危険性が有るなどの課題も有している。例文帳に追加

To provide a technique capable of freely moving a thin TV set by requiring no wiring or by decreasing wiring for a power supply, an antenna or the like to the utmost, and capable of safely moving it by considering a tumble resistant. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS