1016万例文収録!

「てふうきん」に関連した英語例文の一覧と使い方(123ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > てふうきんの意味・解説 > てふうきんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

てふうきんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6140



例文

しかし、それだけではなく、ベンチャーキャピタルやその他による密度の濃い創業支援ネットワーク、リスクマネーを中心とした太い資金の流れと直接金融市場の存在、早い段階での迅速な倒産制度の利用、失敗に寛容で再就職が容易な風土や制度といった創業者にリスクを集中させない仕掛けがあり、これが活発な企業の新陳代謝を促してきたことも見逃せない。例文帳に追加

However, this is supplemented by mechanisms to ensure that risk does not focus on the entrepreneur, including comprehensive start-up support networks such as venture capital, strong capital flows centered around risk money and the presence of direct finance markets, the use of an expeditious bankruptcy system from an early stage, and a culture and systems which are tolerant of failure and facilitate further challenges, and these have played a key role in stimulating a vigorous cycle of exits and start-ups. - 経済産業省

私はよく申しますけれども、1929年の後の世界と今度のリーマン・ショックの後の世界は、1929年のアメリカに始まった大恐慌の後は、世界の経済が非常にブロック化して、それが第二次世界大戦の遠因の一つだと、後世の歴史家から言われるわけでございますが、今回のリーマン・ショックの後は、やはり世界がG7、G20というように非常に協調して、色々な国益はあるわけですけれども、少なくともG20ということできちんと話合いをしているということは、私は人類の進歩だと思いますので、そういった意味で非常に私は、今言いましたこの国際金融規制改革も、何回も何回も中央銀行総裁、あるいは金融監督者の最高責任者の会議を事前に開かせて頂いて、国際的に合意をした内容でございますから、そういったことをカンヌ・サミットできちんと最後に取りまとめる、決定するということでございますから、私はそういう意味では1929年と、21世紀でございますが、かなり人類は進展をしたと、半歩でも進展したというふうに思っております。例文帳に追加

As I frequently mention, after the Great Depression, which started in the United States in 1929, the world was divided into economic blocs, and that is regarded by historians of later generations as an indirect cause of World War II. It is a mark of human progress that after the Lehman Shock, countries around the world have actively cooperated, as shown by the discussions held at the G-7 and G-20 meetings, despite their divergent national interests. Regarding the international financial regulatory reform, which I mentioned now, central bank governors and the heads of financial supervisory organizations held numerous meetings and reached international agreements. The matters that have been agreed to will be finalized at the Cannes summit. In that sense, I feel that in the 21st century, mankind has made significant progress compared with 1929.  - 金融庁

解決しようとする課題は、熱可塑性樹脂をブロー成形することにより製造される表皮つき折り畳みパネルの使用時にヒンジ部を折り曲げると表皮よりも該ヒンジ部の樹脂ヒンジの方が剛性が高いので樹脂ヒンジ近傍が折り曲げ回転の中心となり易く、そのため該表皮は該折り曲げ回転の中心から若干離れるため、曲げられるたびに該表皮は伸縮を強いられ、結果として該ヒンジ部の位置の該表皮の色合いや風合いが変化して外観品質を損なうという点である。例文帳に追加

To cause, by forming a slit in the hinge part of a foldable panel, the skin to little stretch or shrink because the center of the folding revolution becomes the position of the skin when the hinge part is folded upon using the foldable panel and to keep the skin in the position of the hinge part unchanged in color and texture. - 特許庁

リードフレームに着設した半導体チップをモールド樹脂でモールディングすることにより密封封止されて形成される半導体装置であって、リードフレームの一部をモールド樹脂より露出させながらモールドすべく、露出されるリードフレームの露出面をモールド金型に当接させながらモールド樹脂のモールディングを行う半導体装置のリードフレームにおいて、モールド樹脂より露出した露出面部分に、樹脂バリが生起されることの少ない半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device which will have few resin burrs generated at an exposed part from a mold resin in a semiconductor device, including a chip mounted with a lead frame, molded and encapsulated with the mold resin, while part of a lead frame is exposed from the mold resin and the exposed face of the lead frame is fitted to the mold die in the mold- resin molding step. - 特許庁

例文

金属スルホネート基を含有するイソフタル酸成分およびポリオキシアルキレングリコール成分を共重合成分とする共重合ポリエステル組成物の成形時において、ろ圧上昇がなく、製糸性や製膜性が良好であり、かつ従来品に比べてポリマー色調および染色性に優れたポリエステル組成物から、自然な杢調を有し、かつ優れたスパン感とソフトな風合いをもつ太細糸を提供する。例文帳に追加

To provide a thick and thin yarn having a natural grandrelle tone and also having excellent spun feeling and soft feeling from a polyester composition hardly causing increase of a filtration pressure and providing good spinnability and film-formability at forming of the copolyester composition containing an isophthalic acid component having a metal sulfonate group and a polyoxyalkylene glycol component as copolymerization components, and having a polymer color and dye affinity superior to those of the conventional one. - 特許庁


例文

パッケージ型インフラ海外展開推進のための新たなファイナンス・メカニズム(平成22 年12 月)で、「23年度予算等で措置するもの」と定められたものについては、NEXI によるポンド建て特約を付した貿易保険の付保を通じて英国の洋上風力発電の権益を我が国企業が獲得(2012 年3 月)、JICA による海外投融資のパイロットアプローチ対象2 案件の審査終了(2011年10 月)、JBIC が日本政策金融公庫から独立(2012年4 月)といった進捗がみられた。例文帳に追加

For projects specified as appropriated in the budget for fiscal 2011 and others in the new finance mechanism for promoting overseas development of package-type infrastructure (December 2010),progress is seen in the following cases: A Japanese enterprise obtained rights for floating wind power generation in the United Kingdom through NEXI's trade insurance with special provision for the pound-denominated transactions (March 2012); JICA completed its examination for two projects of overseas investment and loans under the pilot approach (October 2011); and JBIC became independent from the Japan Finance Corporation (April 2012). - 経済産業省

私が少なくとも今持っている情報だと、中小企業金融円滑化法で少し倒産が減ってきたというようなことがありますが、やはりここのところ円高もございまして、それからヨーロッパのソブリンの問題、それからアメリカの景気の下振れリスクの問題等々、非常に景気が思わしくないというのが世界の経済の実態でもございまして、そういった意味で非常に企業は、特に日本の場合は円高で、私の選挙区でも輸出関連産業の中小企業が多いのですが、そういったところは為替の介入とか、あるいは円高対策、今度第3次補正予算でもやりますけれども、そういったことが関係あるのかなというふうに思っております。例文帳に追加

At least from the information I have received, the number of corporate failures has been declining because of the SME Financing Facilitation Act. Nevertheless, the global economic situation is very unfavorable, as indicated by the yen's recent strength, the European sovereign debt problem, and downside risk for the U.S. economy. In the case of Japan, the rising number of failures that you mentioned may be related to the yen's strength. In my electoral district, too, there are many export-dependent SMEs. Exchange market intervention has been conducted, and measures to deal with the yen's strength will be included in the third supplementary budget.  - 金融庁

第百七十三条 第百五十八条の規定に違反して、風説を流布し、又は偽計を用い、当該風説の流布又は偽計(以下この項において「違反行為」という。)により有価証券等の相場を変動させ、当該変動させた相場により、自己の計算において、当該違反行為が行われた日から一月以内に当該有価証券等に係る有価証券の募集により当該有価証券を取得させ、又は当該有価証券等に係る有価証券の売買その他の取引若しくはデリバティブ取引をした者があるときは、内閣総理大臣は、次節に定める手続に従い、その者に対し、次の各号に掲げる場合の区分に応じ、当該各号に定める額(次の各号のいずれにも該当する場合は、当該各号に定める額の合計額)に相当する額の課徴金を国庫に納付することを命じなければならない。例文帳に追加

Article 173 (1) When a person, in violation of the provision of Article 158, has caused a fluctuation of market prices of Securities, etc. by disseminating unfounded rumors or trading by fraudulent means (hereinafter referred to as the "Act of Violation" in this paragraph), and if said person, based on the market prices so fluctuated, has had the Securities acquired through public offering pertaining to said Securities, etc., or has conducted sales and purchase or other transactions of Securities in relation to said Securities, etc. or Derivative Transactions pertaining to said Securities, etc., on his/her own account and within one month from the date of the Act of Violation, the Prime Minister shall, in accordance with the procedures set forth in the following Section, order said person to pay to the national treasury an administrative monetary penalty equivalent to the amount prescribed in the following items in accordance with the categories listed in such items (in cases where said person falls under all of the following items, the total of the amount specified in each of the relevant items):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

私が今言いましたように、会計基準の国際化の必要性を疑うものではございませんし、近年、アメリカをはじめ国際情勢に大きな変化、アメリカはIFRSのコンバージェンスについて、米国基準を残しつつ例示としながらも、5年ないし7年の期間を置けることをアメリカは明記しておりますから、アメリカもそういう態度でございますから、当然、会計基準の国際化の必要は疑うものではございませんから、そういった意味で、これを発表させていただいたら、日本の企業が国際的な市場から資本がとりにくくなるというようなことは、私はないというふうに確信しています。例文帳に追加

As I said earlier, I do not doubt the need for the internationalization of accounting standards, and in recent years, there have been major changes in the circumstances in the United States and other countries. Regarding the convergence with IFRS, the United States has made clear that it will allocate a transition period, citing a period of five to seven years as an example, while retaining the U.S. standards. The United States has shown such a stance, and naturally, I have no doubt about the need for the internationalization of accounting standards, so I am convinced that the announcement of my opinion will not make it difficult for Japanese companies to raise funds in the international markets.  - 金融庁

例文

継続審議となっている保険業法の改正案のことだと思いますけれども、公益法人の共済事業あるいは旧主務官庁が監督することになっていますが、それはいかがなものかと、金融庁として監督すべきではないかという質問かと思いますけれども、公益法人というのは、それぞれの官庁が長い間、公益法人の監督をしてきたわけでございますから、その業務に関しては、各監督官庁が事情をよく知っており、この法律については、幾つかこの前も申し上げたと思いますが、例えば、日本医師会は確か明治以来、厚生省、当時の内務省衛生局が、ずっと監督官庁でございまして、各省色々ありますけれども、内部のことを非常によく知っており、各主務官庁がきめ細かい監督を行っていますから、そういった意味で、その業務に関する知見やこれまでの監督について蓄積している情報がございますので、金融庁に比べてより細かな監督を行うことができると考えられまして、契約者保護ということが一番大事ではございますが、そういった観点から(旧主務官庁が監督することが)適当というふうに考えております。そして、この法律の特例は当分の間という措置でございますので、そういったことを総合的に勘案して、引き続き旧主務官庁が監督することが適切だと考えております。例文帳に追加

I take it that you are asking about the proposed amendment to the Insurance Business Act that has been passed to the current session for continued deliberation. I assume that you are questioning the appropriateness of a mutual aid business of a public interest corporation or the arrangement in which a mutual aid business of a given public interest corporation is to be supervised by the former competent authorities, with an implication that the FSA should be responsible for supervision. Well, the fact is that the respective authorities, having the experience of supervising public interest corporations for a long time, are well-versed with specifics of their operation. On the subject of this Act, I believe that I named several examples the other day, such as the Japan Medical Association, which has always been supervised by the Ministry of Health, Labour and Welfare since the Meiji era, including the years of supervision by its predecessor, the Health and Medical Bureau of the Ministry of Internal Affairs. While circumstances vary from authority to authority, they know very extensively about internal affairs of those corporations and have exercised thorough supervision and, in that sense, have a set of knowledge of their operation and other information accumulated in the course of the work of supervision in the past, which accordingly makes them presumably capable of delivering more fine-tuned supervision than the FSA would be. Since the most important thing is policyholder protection, we believe that, from such a perspective, having the former authorities supervise them is an appropriate way to go. It is also in comprehensive consideration of overall circumstances, including the fact that this exemption of the Act is a provisional step, that we find it appropriate to have the former authorities continue to supervise those corporations.  - 金融庁

例文

金属箔の片面に非熱可塑性ポリイミド層及び熱可塑性ポリイミド層がこの順で積層された積層体において、該熱可塑性ポリイミド層を構成する熱可塑性ポリイミドの末端基が、該熱可塑性ポリイミドの構成ユニットに対して1〜15モル%の1官能性酸無水物、1官能性アミン、1官能性酸無水物と1官能性アミンの混合物から選ばれる1種で封鎖されていることを特徴とする積層体。例文帳に追加

In the laminate comprising a non-thermoplastic polyimide layer and a thermoplastic polyimide layer, laminated in this order on one side of metal foil, end groups of the thermoplastic polyimide forming the thermoplastic polyimide layer are blocked with 1-15 mol%, relative to constructional units of the thermoplastic polyimide, of one selected from mono-functional acid anhydrides, mono-functional amines and mixtures of mono-functional acid anhydrides with mono-functional amines. - 特許庁

金属基材上の、少なくとも片面もしくは両面に、一部もしくは全面に、電析によりめっき皮膜を析出させた後に、前記めっき皮膜の表面平滑化を加工して得られる、LED用部品材料において、針式表面粗さ計による測定での表面粗さRaを0.010μm以上であり、かつ原子間力顕微鏡による測定で表面粗さSaが50nm以下であることで、反射率と封止材との密着性を向上させたことを特徴とするLED用部品材料。例文帳に追加

Reflectance and adhesion with a sealing material are improved by making surface roughness Ra in measurement by a stylus surface roughness meter to be 0.010 μm or above and surface roughness Sa in measurement by an atomic force microscope to be 50 nm or below in the LED component material. - 特許庁

先の第2-1-4図において、中小企業によるイノベーションの特徴を見たが、それと中小企業の強みとの関係を考えると、規模の経済性(スケールメリット)が働かないことや、資金調達力の弱さから、中小企業は、大規模な研究開発を推進することは難しいが、経営者がリーダーシップを発揮しつつ、従業員と一緒に一丸となって、イノベーションの実現に向けて創意工夫等に取り組んでいると考えられよう。例文帳に追加

The previous Fig. 2-1-4 looked at the features of innovation by SMEs. Considering the relationship between this and their strengths, it can be seen that they cannot employ economies of scale, (orscale merits”) and have weaknesses in their ability to procure funding. As such, it is difficult for SMEs to drive large-scale research and development forward. However, it can be assumed that they are striving to realize innovation through creativity with the management working together with the staff, forming a single unit while taking leadership. - 経済産業省

(再就職型の課題)(財)21世紀職業財団「女性労働者の処遇等に関する調査」により、今の会社で働き続ける上で必要なことをみると、女性全体では「子育てしながらも働き続けられる制度や職場環境」が最も高く51.7%となっており、次いで「やりがいが感じられる仕事の内容」が50.5%、「育児や介護のための労働時間面での配慮」が41.3%、「相談できる同僚や先輩がいること」が40.2%、「結婚や出産、育児で女性社員が差別されない職場風土、環境」が32.3%、「男女均等な待遇と公正な人事評価」が32.2%等となっている(第48図)。例文帳に追加

(Conditions for "Freeters" and Unemployed Youth)There were 2.13 million "freeters" (referring to young part-timers,etc.) in 2004 if their numbers arespecially calculated utilizing the same methods used in the "2004 White Paper on the Labour Economy"(Figure 35). - 厚生労働省

塩化マグネシウム、塩化カルシウム等の錆の発生する塩化物に金属イオン封鎖剤であるL−グルタミン酸二酢酸・四ナトリウムまたはL−アスパラギン酸−N・N−2酢酸4ナトリウム塩またはN−2−ヒドロキシエチルイミノ2酢酸2ナトリウム塩またはグルコン酸ナトリウムまたはグルコン酸カルシウムを混合させることにより、融雪効果が高く、自然環境に悪影響を与えることなく、さらに自動車、建物、橋梁などの金属部の腐食を防止する凍結防止剤とすることができた。例文帳に追加

The antifreezing agent having high snow melting effect and preventing the metallic parts of motor vehicles, buildings, bridges, etc. from corrosion without affecting natural environment is obtained by incorporating a rust-inducing chloride such as magnesium chloride or calcium chloride with, as a sequestrant, tetrasodium L-glutamate diacetate, tetrasodium L-aspartate N,N-diacetate, disodium N-2-hydroxyethyliminodiacetate, sodium gluconate or calcium gluconate. - 特許庁

インク4を吐出する複数のノズルを有するアクチュエータ1と、アクチュエータ1にマニホールド3を介して、インク4を供給するインクタンク2とを備え、さらに、インクタンク2内のインク4上に、不活性ガスおよび接着剤6を封入した袋5が浮かべられ、他方、マニホールド3近傍に袋5を破壊するための針7が設けられており、インクタンク2内のインクが無くなった時点で針7が袋5を破裂させ、その中の接着剤6がアクチュエータ1又はインクマニホールド11のインク流路を塞ぐことを特徴とするインクジェット記録ヘッドである。例文帳に追加

The pin 7 breaks the bag 5 at a moment of time when ink in the ink tank 2 runs out and the adhesive 6 in the bag 5 chokes the actuator or the ink channel of an ink manifold 11. - 特許庁

ハロゲン化金属ランプ10は、放電領域を規定する透光性の管壁構造25と、第1の電極32aと、第2の電極32bとを有する放電チャンバであって、第1の電極32aと第2の電極32bとは対向している、放電チャンバ20と、放電領域201に封入され、水銀と、希ガスと、ハロゲン化プラセオジウムおよびハロゲン化ナトリウムを含む少なくとも2種類のハロゲン化物とを含むイオン化可能材料とを備える。例文帳に追加

This metal halide lamp 10 is provided with a discharge chamber 20 having a light transmitting tube wall structure 25 for specifying a discharge region, a first electrode 32a, and a second electrode 32b opposed to each other; and an ionizable material filled in the discharge region 201 and containing mercury, rare gas, and at least two kinds of halide comprising praseodymium halide and sodium halide. - 特許庁

素子形成面上に複数の磁気ヘッド素子及びこれら複数の磁気ヘッド素子にそれぞれ電気的に接続された複数対の電極端子が列状に並ぶバーブロックの加工を行う前に、素子形成面上に異方性導電フィルム(ACF)を貼り付け、複数対の電極端子に対向する位置にそれぞれ突起が形成された導電性金属部材をACF上からボンディングして複数対の電極端子を短絡させておく。例文帳に追加

Before machining a bar block which has rows of magnetic-head elements and pairs of electrode terminals connected to them on the element forming side, an anisotropic conductive film(ACF) is stuck on the element forming surface, and a conductive metal with projections formed in a position facing the pairs of electrode terminals are bonded through the ACF to short- circuit them. - 特許庁

フロートガラス製造用フロート槽システム100に関し、互いに連結されている複数のブロックBからなって溶融金属Mを貯蔵するブロックアセンブリ110と、前記ブロックアセンブリ110を囲むスチールケーシング120と、前記スチールケーシング120に空気を供給できる送風機(air blower)130と、前記スチールケーシング120に冷却水を噴射できる冷却水スプレー部材140と、を備える。例文帳に追加

A float bath system 100 for producing float glass includes a block assembly 110 comprising a plurality of the blocks B connected to each other and storing the molten metal M, a steel casing 120 surrounding the block assembly 110, an air blower 130 for supplying air to the steel casing 120 and a cooling water spray member 140 for jetting cooling water to the steel casing 120. - 特許庁

最近、本の世界で佐高信の「竹中平蔵こそ証人喚問を」という本が出されたり、(有森隆氏の)「日銀エリートの「挫折と転落」」という、これは木村剛を糾弾する本なのですけれども、植草一秀氏による「日本の独立」といった従米属国勢力を糾弾するような本が立て続けに出ていて、こういった風潮の一方で、亀井国民新党を礼賛したり、また、自見大臣をもっと頑張れと大変支持しているぞというような声が、ネット上で最近多く見受けられるのですけれども、日本振興銀行の検証委員会の設置等の流れ等に鑑みまして、大臣のご所見、このような中でどのように認識されているのかというところをお願いします。例文帳に追加

Recently, the publishing world has seen a stream of books come out one after another that have a tone of accusation against those who represent a pro-U.S. stance, including "Heizo Takenaka Is the One Who Needs to Testify" by Makoto Sataka, "'Defeat and Fall' of a BOJ Elite" by Takashi Arimori, which is a book denouncing Takeshi Kimura, and "Japan's Independence" by Kazuhide Uekusa. What is occurring parallel to this trend is the recent increase in the number of comments posted on the Internet in support of PNP, of which Mr. Kamei is the chief, or Minister Jimi. In view of the unfolding turn of events, including the establishment of an inspection committee for the Incubator Bank of Japan, please let us know how you consider the state of affairs that I just described?  - 金融庁

1956年、東映京都撮影所に移籍し、白塗りのスターが活躍するのが主流だった時代に、あえて主要キャストがノーメイクで出演する『風と女と旅鴉』、長谷川伸の名作を甦らせた『瞼の母』、そしてミュージカルやSF、リアルタイムの時代批判などさまざまな要素を詰め込んで「東映時代劇のヌーヴェルヴァーグ」と絶賛された異色作『真田風雲録』など、東映の看板スターだった萬屋錦之介と組んで数々の傑作を監督する。例文帳に追加

In 1956 he moved to Toei Kyoto Movie Studios, directing many masterpieces featuring Toei star Kinnosuke YOROZUYA, such as "Kaze to onna to tabigarasu" (The Wind, a Woman and a Traveling Crow), in which the main characters daringly appeared with no makeup on in an age when stars generally wore white Shironuri makeup; "Mabuta no haha" (Mother of My Dreams), a reworking of Shin HASEGAWA's novel; and the unique "Sanada fuunroku" (Tale of the Sanada Family), a highly regarded example of the 'New Wave of Toei Jidaigeki,' which encompassed musicals, science fiction and social criticism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このリチウムイオン二次電池(積層型二次電池)100は、正極活物質層12を含む正極10と、負極活物質層22を含み、正極10と対向するように配された負極20とを有する電極群50と、電極群50を非水電解液とともに封入する金属製の外装容器60と、外装容器60内に配され、非水電解液に対して膨潤性を有する膨潤性樹脂とを備えている。例文帳に追加

A lithium-ion secondary battery (laminated secondary battery) 100 comprises an electrode group 50 with cathodes 10 that contain cathode active material layers 12 and anodes 20 that contain anode active material layers 22 and are placed opposite to the cathodes 10, a metallic sheath container 60 that encapsulates the electrode group 50 together with a nonaqueous electrolyte, and a swellable resin that is placed within the sheath container 60 and has a swelling property against the nonaqueous electrolyte. - 特許庁

半導体チップ10及び配線回路基板20のそれぞれの接続部15が互いに電気的に接続された半導体装置100、又は、複数の半導体チップのそれぞれの接続部が互いに電気的に接続された半導体装置において、接続部を封止する接着剤組成物を、重量平均分子量が10000以上の高分子成分と、エポキシ樹脂と、硬化剤と、アミン系表面処理フィラーとを含有する接着剤組成物とした。例文帳に追加

In a semiconductor device 100 in which the connections 15 of each of the semiconductor chip 10 and the printed circuit board 20 are electrically connected to each other or a substrate in which the connections of a plurality of semiconductor chips are electrically connected to each other, the adhesive composition for sealing the connections contains polymer component having10,000 of weight mean molecular weight, an epoxy resin, a curing agent and an amine-based surface treatment filler. - 特許庁

開口部を有する箱型のセラミックケース3内に抵抗素子1と温度ヒューズ2の直列接続体を収容し、前記直列接続体のリード端子1b、2bを前記セラミックケース3に設けた溝3b、3cから引き出し、セラミックケース開口部3aを封止するために樹脂型セメント4を用いる抵抗器において、前記セラミックケースの溝から引き出した2本のリード端子を同じ向きにそれぞれ直角に曲げ、この2本のリード端子と対向する側の前記セラミックケースの側面付近に、リード端子1aまたはリード端子2aに接続する新たなリード端子5を設ける。例文帳に追加

The two lead terminals drawn out of the grooves of the ceramic case are bent at right angle in the same direction. - 特許庁

本実施形態に係るフランジ装置は、導波管16、17に設けられた一対のフランジを有するフランジ装置であって、使用波長に応じた深さを有するチョーク溝11が設けられたチョークフランジ10と、チョークフランジ10と対向して配置されたカバーフランジ12と、チョークフランジ10とカバーフランジ12との継ぎ目を封止し、チョーク溝11に設けられた誘電体のパッキン13とを、有するものである。例文帳に追加

The flange device are provided with a pair of flanges provided to waveguides 16 and 17 and includes a choke flange 10, where a choke groove 11 with a depth, depending on the utilization wavelength is provided, a cover flange 12 arranged opposite the choke flange 10, and a dielectric packing 13, which is provided in the choke groove 11 and seals the joint between the choke flange 10 and the cover flange 12. - 特許庁

外側に位置する燃焼室外筒14と、この燃焼室外筒14の内側に設けられるとともに、灯油等の液体燃料が燃焼する燃焼室22を構成する燃焼盤15と、この燃焼盤15内の略中央に設けられる下向き開放型の気化筒16と、この気化筒の16の近傍に設けられた点火装置20と、気化筒16の内部に空気を供給する送風機12とを備えてバーナー10が構成されている。例文帳に追加

A burner 10 is constructed with a combustion chamber outer cylinder 14 located outside, a combustion panel 15 provided inside the combustion chamber outer cylinder 14 for combusting a liquid fuel such as light oil, a downward opened vaporizer 16 disposed substantially at the center in the combustion panel 15, an ignition device 20 provided near the vaporizer 16, and an air fan 12 for supplying air into the vaporizer 16. - 特許庁

外側に位置する燃焼室外筒14と、この燃焼室外筒14の内側に設けられるとともに、灯油等の液体燃料が燃焼する燃焼室22を構成する燃焼盤15と、この燃焼盤15内の略中央に設けられる下向き開放型の気化筒16と、この気化筒の16の近傍に設けられた点火装置20と、気化筒16の内部に空気を供給する送風機12とを備えてバーナー10が構成されている。例文帳に追加

A burner 10 is constructed with a combustion chamber outer cylinder 14 located outside, a combustion panel 15 provided inside the combustion chamber outer cylinder 14 and constituting a combustion chamber 22 for combusting a liquid fuel such as light oil, a downward opened vaporizer 16 provided substantially at the center in the combustion panel 15, an ignition device 20 provided near the vaporizer 16, and an air fan 12 for supplying air into the vaporizer 16. - 特許庁

中小企業というのは、大体大企業についていればいいではないか、あるいはもう中小企業なんか海外なんか行かなくていいと、そうは言いませんけれども、そういう風潮が強かった中で、8月に中国に行きましたら、邦銀のメガ(バンク)が多いのですが、北京の支店長さんから、「自見さん、5月ぐらいから急に日本の中小・中堅企業から北京、中国に行きたいというので相談がふえた」ということを私聞いてきまして、日本の99.7%は中小企業ですから、やはり独自に、中堅企業・中小企業も、特にアジアに行かないと自分のところは生き延びられないと経営者は考えているのです。例文帳に追加

Amid the prevailing sentiment that SMEs can just be behind major companies or that SMEs do not have to go overseas any more, I visited China in August. There are many Japanese mega-banks there and I heard from the manager in one of the banksBeijing branch that "around May, there was a sudden increase in the number of Japanese SMEs and mid-to-large companies seeking advice about entering Beijing or elsewhere in China." Considering that 99.7 percent of companies in Japan are SMEs, this implies that managers of mid-to-large companies and SMEs are thinking that they could not survive without going somewhere, especially Asia, themselves.  - 金融庁

それを実は思って帰ってきたわけでございますが、それが円高ということでございまして、そういった不況でもございますし、また今さっき申しましたように、日本の企業のうち99.7%が中小企業でございまして、4,000万人以上の人が実は中小企業で働いておられるわけでございますから、そういった意味で、中小企業金融円滑化法案というのは、本当に私は時宜にかなった、これは、年末と年度末・決算期(を)2回(含む)ということで、時限立法で3月いっぱいで、そこまでに景気がよくなればということで2年間の時限立法にさせていただけたという話は聞いておりますけれども、なかなか残念ながら、今景気がこういう状態ですから、しっかりそのことを視野に入れつつ、やはり中小企業は経済の太宗を占めると、なかなか大企業であれば、すぐ海外に工場を移したり等々、いろいろできるわけでございますけれども、中小企業はなかなか海外に移転する中小企業もあるのでございますけれども、なかなかそうはいかないところもございますから、そういったことを勘案しながら、しっかり前向きに、この決断をせねばならない時期が、延長せねばならない時期がだんだんだんだん迫りつつあるのかなというふうにも思っております。例文帳に追加

That is what the strong yen does, and that is the kind of recession we are in. As I just mentioned, 99.7 percent of companies in Japan are SMEs, and more than 40 million people in fact work at SMEs. In that sense, I believe the SME Financing Facilitation Act is timely legislation. It is temporary legislation that is due to expire at the end of March, after covering the calendar year end and the fiscal year end-the end of the accounting term-twice. I have been told that it was made temporary legislation with a two-year timeframe based on the expectation that the economy would recover by then. Regrettably, however, the economy is currently in such a state. The deadline is fast approaching for us to take these circumstances into consideration, take a positive approach, and make the decision to postpone its expiration.  - 金融庁

標章権又は登録された地理的表示に係る権利が侵害されている場合,又はそのような侵害が生じる若しくはいくつかの証拠が喪失,破棄若しくは削除されると考えられる十分な理由がある場合は,当該権利の所有者又は排他的ライセンスによる使用権者は,他方当事者に通知することなく,裁判所に対し,次の仮の救済の何れかを許可するよう請求することができる: 申立によれば,標章又は地理的表示の非合法使用を構成するか又は構成することになる行為の遂行を禁止すること, 登録された標章又は地理的表示が非合法に付されていると申し立てられている商品,及び侵害の証明にとって重要な他の証拠があるときはその証拠を,差し押さえること, 第73条(2)にいう材料又は手段を差し押さえること, 申立によれば,侵害が行われているか又は行われることになる建物を封鎖すること例文帳に追加

Where the right in a mark or registered geographical indication is infringed or there is good reason to believe that such an infringement will be made or some evidence will be lost, destroyed or suppressed, the holder of the right or the licensee of an exclusive license may request that the court allows some of the following provisional remedies as well, without notifying the other party thereof: (i) prohibition of the performance of activities that constitute or will constitute, as contended, illegal use of a mark or geographical indication; (ii) seizure of the goods that are contended to illegally bear a registered mark or geographical indication, as well as of any other evidence of importance for proving the infringement; (iii) seizure of the material or means referred to in Article 73(2); (iv) sealing of the premises where the infringement is or will be made, as contended.  - 特許庁

次のものは,実用新案としての保護を受けることができない。(a) 発明であって,その商業的利用が公の秩序又は善良の風俗に反するもの。それには,人間,動物若しくは植物の健康若しくは生命にとって有害である発明,又は環境を深刻に害する虞のある発明を含める。ただし,前記の除外は,発明の利用が法的規定によって禁止されているという事実のみには準拠しないものとする。(b) 植物品種及び動物品種(c) 生物学的材料を主題とする発明(d) 化学的又は医薬的物質によって構成される生産物を主題とする発明(e) 方法又は手法を主題とする発明第2条実用新案についての権利は,発明者又はその権原承継人に属するものとする。例文帳に追加

The following shall not be protected as utility models: a) inventions the commercial exploitation of which would be contrary to public order or morality, including inventions harmful to the health or life of persons, animals or plants or which are likely to seriously harm the environment, provided that said exception shall not depend merelyonthefactthatexploitationthereofisprohibitedbyalegalprovision; b) plant varieties and animal breeds; c) inventions having as a subject-matter biological material; d)inventionshavingasasubject-matteraproductconsistingofachemicalor pharmaceutical substance; e) inventions having as a subject-matter a process or a method. - 特許庁

(注)「危機」とは、例えば、(i)大口与信先の倒産など、そのまま放置すると回復困難になりかねないほど、財務内容が悪化するような事態、(ii)風評等により資金調達環境が急激に変動し、対応が困難なほど流動性に問題が生ずるような事態、(iii)システムトラブルや不祥事件等により信用を著しく失いかねないような事態、のほか、(iv)大規模自然災害や大規模テロなどの災害・事故等により損害を被り、業務の継続的遂行が困難となるような事態、などをいう。例文帳に追加

(Note) "Crisis" means, for example, a situation such as (i) a bankruptcy of large-lot borrowers, which may lead to a deterioration of the financial condition to an extent where recovery becomes difficult if the situation is left unattended; (ii) a drastic change in the fund-raising environment caused by rumors and the like, leading to a liquidity problem, which may be difficult to cope with; (iii) system troubles or irregularities, which may cause a significant loss of creditworthiness; and (iv) disasters and accidents such as large-scale natural disasters or acts of terrorism, causing damages to an extent where continued operations of business becomes difficult.  - 金融庁

両性界面活性剤、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、金属封鎖剤、及び水溶性溶剤から選ばれた1種又は2種以上の洗浄成分と、この洗浄成分と共に硬質表面に適用されてこの硬質表面に親水性の保護皮膜を形成する皮膜形成物質と、この皮膜形成物質により形成される保護皮膜の密着性を向上せしめるバインダー成分とを含む、防汚性能を有する硬質表面用洗浄剤組成物。例文帳に追加

This detergent composition with antifouling performance for hard surfaces comprises at least one detergent component selected from amphoteric surfactant, anionic surfactant, nonionic surfactant, sequestering agent and water-miscible solvent, a film-forming substance capable of forming a hydrophilic protective film on a hard surface through application thereto together with the detergent component, and a binder component for improving the adhesion of the protective film formed by the film-forming substance. - 特許庁

(ⅰ)電力システム改革により電力の小売を全面自由化し、多様な主体の参入、異業種との融合を促し、創意工夫を凝らした新たなビジネスの展開を促進する。また、電力会社や料金の選択を自由に行うために必要なスマートメーターの導入を進めるとともに、個人情報利用ルールの整備を行う。【2016 年目途に実施】さらに、送配電部門の中立性の一層の確保を着実に進め、新たなイノベーションを誘発し得る電力システムを実現する。 【2018∼2020 年を目途に実施】例文帳に追加

(i) Fully liberalize the electricity retail market, and encourage entry of diverse groups and the integration with various business sectors through the Electricity System Reform in order to create new businesses that use inventiveness. Promote the adoption of smart meters necessary to freely choose an electricity supplier and rate plan, and develop rules on use of personal information. (Implement by 2016) Realize an electricity system that can trigger new innovations by taking steady steps to further secure neutrality of the electricity transmission and distribution sectors. (Implement by 2018 and 2020)  - 経済産業省

これは要するに、その間に経営者は変わったわけでございますが、特に平成20年秋ぐらいから21年にかけて、それぞれの債権買い取りビジネス、これは旧商工ファンドということも先週申し上げたと思いますが、これから債権の買い取りビジネス、あるいは親密企業に対する大口融資等による業容の拡大が行われて、平成21年5月から3回目の検査に入ったわけでございますが、それまでの検査の結果、確かに今言われたように、表面的な検査の結果だけを見れば、そういうふうに思われるかもしれませんけれども、実は自己査定の正確なやり直しを命じたわけでございまして、その結果、簡単に言えば、これはやっぱり粉飾決算に近いものだったのですよ。そのことがきちっと発覚いたしまして、大変な検査妨害があったということは、もう皆様方ご存じでございます。2回から3回目のときも、法律には触れませんけれども、ほとんどこちらが行っても対応しないと、あるいは木村剛さん本人が出られるというような、本当に普通の金融機関で考えられないような検査に対する態度でございまして、そういった意味で、私もこの前申し上げましたが、3回目の検査のときは、同じ検査官が3回目に行きまして、これは9か月間も実は検査をさせていただいたのですが、もう皆様方よくご存じのように、大体普通、金融機関に対する検査は3か月か、長くて6か月なのですよ。そして、ご存じのように検査忌避ということが発覚したわけでございますし、同時に自己査定のやり直しということで、業務改善命令として出したわけでございます。例文帳に追加

As I explained the other day, the Incubator Bank of Japan has been inspected about three times in the past. In the course of inspecting large depositors in relation to the business improvement plan published on June 28, 2010, the Bank was requested to prepare financial data and other materials for properly identifying the credit status of the debtors and revise its self-assessment manual.  - 金融庁

このリチウムイオン二次電池(二次電池)100は、正極活物質層12を含む正極10と、負極活物質層22を含み、セパレータ30を挟んで正極10と対向するように配された負極20とを有する電極群40と、正極10および負極20と接続される集電部材50と、電極群40および集電部材50を非水電解液とともに封入する金属製の外装容器60とを備えている。例文帳に追加

This lithium-ion secondary battery (secondary battery) 100 comprises an electrode group 40 with cathodes 10 that contain cathode active material layers 12 and anodes 20 that contain anode active material layers 22 and are placed in opposite to the cathodes 10 across separators 30, current collecting members 50 connected to the cathodes 10 and anodes 20, and a metal sheath container 60 encapsulating the electrode group 40 and the current collecting members 50 in addition to a nonaqueous electrolytic solution. - 特許庁

静電流動浸漬塗装装置4に、ビスフェノールAのグリシジルエーテル型固形エポキシ樹脂粉末及びカルボキシル基含有ポリエステル樹脂を主成分とする粉体塗料100質量部と、平均粒径40μmのアルミナ粉末からなる突起形成用粉末50重量部との混合粉末5を投入し、空気を吹き出させることのできる吹出管451及び452から送風することにより、この混合粉末を流動させる。例文帳に追加

A powdery mixture 5 prepared by mixing 100 mass part powder paint consisting essentially of glycidyl ether type epoxy resin powder of bisphenol A and a carboxyl group-containing polyester resin with 50 mass part projecting part forming powder composed of alumina powder having 40 μm particle diameter is charged into a electrostatic fluidization dip coating device 4 and is fluidized by blowing air from blowing pipes 451 and 452 capable of blowing air. - 特許庁

上記の課題を解決するため、トランスファモ−ルド法に最適な配線基板を形成し、充填部材が充填されている非貫通導通穴を有する配線基板と、前記配線基板に搭載する部品素子と、前記搭載した部品素子を被覆する封止物質と、前記配線基板の非貫通導通穴のほぼ中心を分割切断して形成する非貫通導通溝を外部との電気的な接続をする端面電極とする電子部品であって、この充填部材の下端は配線基板の下端面に陥没してなる非貫通導通溝であり、この非貫通導通溝の下端面の陥没部に金属導体が露呈した端面電極を形成するチップ形電子部品を供給する。例文帳に追加

In the chip-type electronic component, the lower edge of the filling member is the non-through conduction groove collapsing on the lower end face of the wiring board, and the end face electrode, where a metal conductor is exposed, is formed at the collapsed section on the lower end face of the non-through conduction groove. - 特許庁

これに対して、12月22日(1868年1月16日)に朝廷は「徳川内府宇内之形勢ヲ察シ政権ヲ奉帰候ニ付キ、朝廷ニ於テ万機御裁決候ニ付テハ、博ク天下之公儀ヲトリ偏党ノ私ナキヲ以テ衆心ト休威ヲ同フシ、徳川祖先ノ制度美事良法ハ其侭被差置、御変更無之之候間、列藩此聖意ヲ体シ、心付候儀ハ不憚忌諱極言高論シテ救縄補正ニ力ヲ尽シ、上勤王ノ実効ヲ顕シ下民人ノ心ヲ失ナハス、皇国ヲシテ一地球中ニ冠超セシムル様淬励可致旨御沙汰候事」という告諭を出した。例文帳に追加

In response, the Imperial Court issued a statement that '川内宇内形勢政権ヲ奉キ、朝廷万機裁決テハ、天下公儀ヲトリナキヲ以テフシ祖先制度美事良法其侭置、変更候間列藩聖意シ、心付忌諱極言高論シテ補正シ、勤王実効下民ナハス、皇国ヲシテ地球セシムル御沙汰' on January 16, 1868.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

具体的には、1.グローバル企業に対する補助金や税制などのインセンティブ措置を強化することにより、我が国の立地競争力を高めること、2.総合特区制度等を活用することにより投資を呼び込み、地域における雇用創出につなげること、3.社会資本の整備や規制等の見直し、行政手続の透明性向上、行政の英語化等、事業環境の整備を進めること、4.外国人向けの教育・医療等、生活環境の整備を進めること、5.政府による我が国の立地環境の魅力の PR、風評被害の払拭に向けた情報発信を充実させること、という 5 つの柱に沿って、個別の施策に取り組むこととされている。例文帳に追加

Specifically, individual measures shall be promoted in line with the following five pillars: 1. strengthening locational competitiveness of Japan by reinforcing incentive measures for global enterprises, including subsidy programs and tax systems; 2. encouraging investments by utilizing the comprehensive special zone program and others so as to create employment in local regions; 3. promoting the development of business environment through such methods as developing social infrastructure, reviewing regulations and others, improving the transparency of administrative procedures, and using English in administrative affairs; 4. promoting the development of a better living environment through such method as improving education and medical care for foreigners; and 5. promoting the governments PR activities to emphasize the appeal of locational environment of Japan and enhancing the dissemination of information to eliminate harmful rumors. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS