1016万例文収録!

「今 観たいんだが」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 今 観たいんだがに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

今 観たいんだがの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 107



例文

日の新聞で、私も相続税と所得税、二重課税、年金型の生命保険ということは読んでいますけれども、まだきちんと財務省から少なくとも私のところには正式に話が来ていませんから、そこら辺を含めて、利用者保護の点から、これは最高裁判所の判決といったことも尊重しながら、きちんと利用者の方々に、利用者保護の立場からもやっていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

I also read in today's newspaper about the double taxation on pension-type life insurance benefits that had been assessed for both inheritance and income taxes, but I have notat least not in my personreceived any official account from the Ministry of Finance yet. However, we are hoping to take proper steps in view of user protection, at the same time that we respect the Supreme Court's ruling and other similar matters.  - 金融庁

また、わが国の政府及び独立行政法人等政府関係機関が有する巨額な資産について、資産債務改革を推進する点から、後証券化等によって政府のバランスシートから切り離していく方針だが、その際に十分なデータ付きで、「ナイトの不確実性」の少ない証券化商品として世界に売り出すことにより、市場の活性化等に資することが期待される。例文帳に追加

Moreover, the Japanese government's policy is to separate the tremendous assets owned by the government and government affiliated organizations, such as independent administrative institutions, from the government's balance sheet by securitization from the perspective of promoting asset and liability reform. It is therefore hoped that the sale of these securitized products in the world market as those products with ample data and limited " Knightian uncertainty" would contribute to the invigoration of the markets, among other things.  - 金融庁

私は菅さんにもいつも言っているのだけれども、国家戦略局がそういう点から内需のてこ入れを政府がどうやっていくかということを来年度予算編成の視野に入れながら、のうちからすぐ補正というわけにいかないだろうけど。でも補正の執行停止ということを盛んに言っているわけですから、これは前政権がやったことだけれども、もうそういう内需についての責任のある政府が対応をとる必要があると、私はずっと言い続けていた。例文帳に追加

As I am always telling Mr. Kan, the National Strategy Bureau must consider how the government should stimulate domestic demand from that perspective with an eye on the compilation of the budget for the next fiscal year, although it may be difficult to compile a supplementary budget immediately. Although the suspension of the implementation of the supplementary budget that was adopted by the previous government has been actively debated, I have been arguing all along that the government should take action related to domestic demand in a responsible manner.  - 金融庁

証券取引等監視委員会において、まず、当社に対する検査において、業務運営等の実態の的確な把握がまだ終わっておりませんので、まず(それに)努めることとし、その結果を踏まえて、市場の公正性・透明性、トランスペアレンシーでございますが、の確保及び投資者保護を図る点から、後の対応を検討する(もの)と思っております。例文帳に追加

The SESC has not yet accurately identified the actual status of business operation through the inspection of the company, so we will first work to finish this job. Based on the results of the inspection, we will consider what measures to take in the future from the perspective of ensuring the fairness and transparency of the market.  - 金融庁

例文

第3部第2章で述べるように、定年を迎えた高齢者に対し再雇用等の形態で就業参加を図っていくことも必要であるが、後の高齢社会における社会の活力・新陳代謝という点からは、高齢者の活発な創業活動により、社会に新たなビジネスが生まれていくことが望まれよう。例文帳に追加

As described in Part III, Chapter 2, the employment of people who have reached mandatory retirement age needs to be encouraged through reemployment. At the same time, however, vigorous startup activity among the elderly should have a role to play in maintaining social vitality and metabolism in Japan’s aged society of the future by generating new business in society.  - 経済産業省


例文

またそれに加えまして、回のサブプライム問題の影響は欧米と比較しますと相対的に限定されていますけれども、この機会に改めて、収益改善の点からも、自己だけの経験ではなくて内外の金融機関の損失の事例といったことも参考にしていただいて、引き続きリスク管理の高度化を図ることが重要であると考えております。例文帳に追加

Although their losses are limited compared with those incurred by U.S. and European banks, it is also important that, from the viewpoint of improving their profitability, major Japanese banks enhance their risk management by learning lessons not only from their own experiences but also from the past cases of losses incurred by other Japanese and foreign financial institutions.  - 金融庁

のご質問は、大臣が外国特派員協会で講演なさったお話だろうと推測しますが、私、講演そのものを聞いておりませんが、先ほど申し上げた二つの大きな柱のうちの一つめが、小口投資家の拡大という点から小口投資家向けに毎年一定額までの上場株式等への投資に対する優遇措置を設けるということであるわけですが、この柱と、ご質問なさった点というのは共通項があるかもしれません。例文帳に追加

I suppose that your question concerns what the Minister said in his speech at the Foreign Correspondents' Club of Japan, and possibly - I did not listen to his speech - what he said has something in common with one of the two pillars that I mentioned, namely the provision of preferential treatment for small-lot investors' investments in listed stocks in amounts up to a prescribed annual limit, in order to expand this class of investors.  - 金融庁

金融庁としては、こういう点から、従来より証券会社の経営管理態勢や業務運営態勢等についての監督に努めてまいったところでございますが、般の事例も踏まえ、本日、監督局より有価証券関連業を行う第一種金融商品取引業者に対し、以下の五つの事項について早急な対応を文書で求めたところであります。例文帳に追加

From this viewpoint, the Financial Services Agency (FSA) has strived to properly supervise securities companies' systems for corporate governance and business execution. In light of the case of insider trading I mentioned, the Supervisory Bureau today issued a written request for Type I financial instruments business operators, which engage in securities-related businesses, to take prompt action with regard to the five matters I will mention.  - 金融庁

ただし、特に新興市場国においては、潤沢な流動性や歴史的な低金利といった良好な金融環境が後引き締められることとなった場合、資金フローの急激な反転やスプレッドの拡大が生じることも考えられることから、中期的点から適切な政策運営を行い、構造改革を更に進めることを通じ、市場の信認を高めていくことを期待します。例文帳に追加

However, we need to be mindful of the possibility that if the current favorable financial conditions, underpinned by abundant liquidity and historically low interest rates, were to be altered by a tightening of monetary conditions, we might observe a sharp reversal in financial flow and/or widened spreads, particularly in emerging market countries.Hence, these countries need to strengthen market confidence by implementing appropriate policies and further structural reforms from a medium-term perspective.  - 財務省

例文

回の幹部の異動についての基本的考え方、これは先日3日に大臣からもお話があったかと思いますが、世界的な金融市場の混乱は足下回復の兆しを見せてはおりますけれども、金融システムの安定や金融仲介機能の確保など諸課題への対応に引き続き万全を期していく必要があり、それに相応しい人材を適材適所の点から配置するということにしたものでございます。例文帳に追加

Regarding the basic concept of the appointments, as Minister Lozano mentioned on July 3, the right people have been appointed to the right positions so that, despite signs of the global financial markets regaining stability, we can meet the need to continue ensuring thorough efforts to deal with various challenges, including stabilizing the financial system and securing the exercise of the financial intermediary function.  - 金融庁

例文

また、健全な政策運営を行う加盟国が、国際的な資本フローの急激な変化によって資本収支危機に晒される可能性に対応するための手段として、予防的アレンジメントを用いることができるよう、後、IMFが危機予防の点から同アレンジメントの改善を検討することを期待いたします。例文帳に追加

I hope that the IMF will also continue its work on adapting precautionary arrangements for crisis prevention purposes, so that member countries with sound policies can use precautionary arrangements as a means of mitigating the risk of facing capital account crises caused by abrupt capital outflows.  - 財務省

一方、『上宮太子拾遺記』(嘉禎3年・1237年)所引の『当麻寺縁起』によれば、當麻寺は推古天皇20年(612年)、麻呂古王が救世音を本尊とする万宝蔵院として創建したもので、当初はの當麻寺の南方の味曽路という場所にあり、692年に現在地に移築されたとする。例文帳に追加

On the other hand, according to "Taima-dera Temple Engi" (The History of Taima-dera Temple) in "Jogu-taishi Shui-ki" (a collection of the stories about Prince Shotoku) (1237), the Taima-dera Temple was founded by the Prince Maroko as the Manhozo-in Temple which honzon was Kuze Kannon in 612 and it was originally located in the place named Misoji () in the south of present Taima-dera Temple and moved to the present place in 692.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

注意喚起については、回の事案が初めてのケースであったため、明確なスキームは定まっていない。できる限り早急に投資者等に情報を提供する等の点から、財務局等が調査対象報告書を検出し、金融商品取引業者等に対して事実確認を開始する時点で最初の注意喚起を行うスキームを創設することが必要ではないか。例文帳に追加

There is currently no specific reminder system in place because the recent incident represented the first case. In order to provide information to investors at the earliest, it will be necessary to create a reminder system when the local finance bureaus, etc., find the reports subject to investigation and when they begin checking the facts with the stockbrokers.  - 金融庁

世界経済の変化に対応して、金融セクター等マクロ経済に重要な影響のある問題もサーベイランスの対象とするとともに、IMFが専門性を持つ分野に焦点を絞ることによってサーベイランスの強化を図ることが適切であり、このような点から後のサーベイランスの見直しの議論を進めるべきです。例文帳に追加

To this end, the IMF needs to cover areas, such as the financial sector, that have an important impact on the macroeconomic situation, while strengthening its focus on issues within its own expertise. I hope that the ongoing review of the IMF's surveillance activities will follow this principle.  - 財務省

また、金融審議会金融分科会第一部会法制ワーキング・グループ報告(平成19年12月18日)では、「公開買付届出書・大量保有報告書等の虚偽記載・不提出を課徴金の対象とすべきである」とされている。回のような違反行為を的確に抑止する点からは、このような抑止策の多様化に向けて着実な取組みがなされていくことが望まれる。例文帳に追加

The report issued by the Legal System Working Group of the First Subcommittee of the Sectional Committee on Financial System of the Financial System Council (December 18, 2007) states that false statements in the tender offer registration forms and large shareholding reports and non-submission of those forms/reports should be subject to administrative monetary penalties.It is desirable that work to increase the variety of such deterrent measures will continues steadily so as to adequately prevent the violations witnessed in the recent incident.  - 金融庁

その問いかけに答えるチャンスを、私たちは手にしました。この時こそが、私たちの瞬間です。この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲し否定する声に対しては、そんなことできないという人たちに対しては、ひとつ国民の魂を端的に象徴するあの不朽の信条でもって、必ずやこう答えましょう。例文帳に追加

This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that fundamental truth, that out of many, we are one; that while we breathe, we hope. And where we are met with cynicism and doubt and those who tell us that we can't, we will respond with that timeless creed that sums up the spirit of a people. - Tatoeba例文

内外の投資家により、我が国市場の公正性・透明性に対し、疑念を持たれることは憂慮すべきことでありまして、こうした点から、まずは、会社が、回の調査報告書を踏まえ、企業統治を適切に発揮するとともに、一刻も早く正確な情報を明らかにすることが重要だと思っております。例文帳に追加

It is very troubling to see domestic and foreign investors have doubts about the fairness and transparency of the Japanese markets. From that perspective, it is first and foremost important that the company exercise appropriate governance based on the investigation report and disclose accurate information as soon as possible.  - 金融庁

交渉に先立つ現段階から見て、具体的な水準についてはまだ言及することはの時点では差し控えたいと思っていますが、金融庁といたしましては、非常に経済のグローバル化、非常に金融の果たす役割は大事だということは皆さん方もよくお分かりでございますし、中長期的に我が国の銀行の自己資本、それから流動性の強化に資するものとなる一方、我が国の実情や景気回復に対して配慮することが重要と考えており、こういう点から引き続き積極的に我が国の立場を主張していきたいというふうに思っています。例文帳に追加

At this time when the negotiation is still forthcoming, I would like to refrain from making reference to any specific level. The FSA's stance is that while the role of financial services is critical amid the economic globalizationas you are also well aware – and the new requirements will contribute to greater capital adequacy and liquidity of Japanese banks over the medium to long term, it is important to pay attention to the actual circumstances and the process of economic recovery in Japan. From such a perspective, we are hoping to continue asserting Japan's position in a proactive fashion.  - 金融庁

本節では、中小企業の輸出や海外展開の動向を概しつつ、中小企業によるグローバル化への対応が中小企業の生産性の向上にどのように寄与するのか、といった点を分析するとともに、中小企業が輸出や海外展開に取り組んでいく上での後の課題を見ていくこととする。例文帳に追加

In this section, we continue outlining trends in SMEs' exportation and overseas expansion and analyze the ways in which SMEs' responses to globalization contribute to the improvement of their productivity. We also look at future challenges SMEs could face as they continue to grapple with exportation and overseas expansion. - 経済産業省

政府としてはガイドラインの運用支援を推進する点から、被災された債務者が第三者委員会である「ガイドライン運営委員会」を利用する際に弁護士さんが要りますが、大体300人ぐらい、、弁護士さんがご協力頂いているという話でございますが、この補助ですね、これも大体聞くところによると、普通弁護士さんがこういう業務をすると1人29万円ぐらい費用が要るそうですけれども、公共性、公益性が大変ある最大の復旧でございますから、10万円程度に負けて頂けたという話も漏れ聞いております。例文帳に追加

From the perspective of promoting support for the application of the Guidelines, the government will subsidize fees paid to lawyers who help disaster-stricken debtors use the service of the Management Committee of Individual Debtor Guidelines for Out-of-Court Workouts, a third-party committee. There are about 300 lawyers willing to cooperate with the management of the guideline. I hear that usually, such lawyer service costs 290,000 yen per lawyer. As this is a service related to post-disaster restoration work that serves public interests, I hear that the fee has been discounted to around 100,000 yen.  - 金融庁

お話がありました罰則強化策等の対応でございますけれども、罰則の強化について、ご提言があったことは承知をしております。 「罰則の強化」は、投資一任業者等の「不正への牽制」を強めるとの点から、本件の再発防止を図る上で、重要な検討課題であると認識しています。例文帳に追加

I am aware of the proposal for the strengthening of punishment. I recognize that the strengthening of punishment is an important issue for deliberation when we consider how to prevent a recurrence of problems like this from the perspective of enhancing checks against illegal practices by companies managing customersassets based on discretionary investment contracts.  - 金融庁

日本の金融システムについて、全体としての健全性について概した場合には、欧米と比べて相対的にはまだ安定しているということですが、欧米は金融危機というか異常事態に入っているわけですから、相対比較よりは、いったい日本の金融システムが危機の入り口にあるのか、あるいはシステム自体が揺らぐようなところまできているのか、そのあたりの、相対比較ではないような評価をいただければと思うのですが。例文帳に追加

You said that Japan’s financial system as a whole is stable in terms of soundness compared with the systems of the United States and Europe. However, as the United States and Europe are in a state of emergency, I would like you to tell me how you evaluate the Japanese system in absolute terms, rather than in relative terms, namely whether you think that the Japanese system is on the brink of a crisis or it is about to be shaken.  - 金融庁

その中には、一部ですけれども派遣労働も入っているので、やはり私どもとしてはそういう雇用形態を…、までの自公政権、小泉政治のやってきた、そうした、ただ単なる労働力として、人を道具として、コストを安くすれば良いという点から使われている面が、もしあるとすれば、これも変えなければいけない話で、、これについて齋藤(日本郵政)社長にも話をして、その雇用の実態、中身、どういう仕事をやっているのかということを含めて掌握して、私のほうに報告してもらうことにしております。例文帳に追加

Besides, some of those employees are dispatched workers, we think that this employment arrangement should If they are employed merely as providers of labor, as a tool, as cheap labor, as promoted by the previous LDP-Komeito government and the Koizumi politics, we must change that situation. We have asked (Japan Post) President Saito to find out and report to me the actual employment conditions and what kind of jobs they are actually doing.  - 金融庁

我が国においては、現状では欧米に比べ起業初期ベンチャー企業に対する投資の比率が高いものの、欧米と比してベンチャーキャピタル業界全体の投資総額が非常に小さいことを考えると、後投資総額が拡大していくと考えられる。こうした中で、米国等と同様に起業初期ベンチャー企業に対する投資が減少することが考えられるところ、起業初期ベンチャー企業に対して必要な資金供給を行う点から、これまで以上に起業初期ベンチャー企業に対する投資に対して、政策的対応が必要である。例文帳に追加

In Japan, venture capitals make a higher proportion of investment in start-ups at the early stage of business start-up than their peers in the United States and Europe. Granted that the total amount of investment of the industry itself is much smaller, but it is expected to grow. However, investment in start-ups at the early stage of business start-up might decline as it has in the United States and other countries. With the view to providing them with the capital they need, further policies and programs should be introduced to encourage investment in such companies.  - 経済産業省

ただし、リンク態様が複雑化している日、ウェブサイトの運営者にとっては、ウェブサイトを閲覧するユーザーから見てどのように映るかという点からすれば望ましくない態様でリンクを張られる場合があり、例えば、ユーザーのコンピュータでの表示態様が、リンク先のウェブページ又はその他著作物であるにもかかわらずリンク元のウェブページ又はその他著作物であるかのような態様であるような場合には、著作者人格権侵害等の著作権法上の問題が生じる可能性があるとも考えられる 。例文帳に追加

However, given the complexity of links to another website, the operator of a website may find certain types of link undesirable, considering its appearance to the users of the linked website. For example, where the link is so configured that a viewer of the linked website and/or copyrighted contents therein may mistake them for the linking website and/or copyrighted contents therein, such link may constitute an infringement of copyright holder's moral rights under the Copyright Law34.  - 経済産業省

ドーハ閣僚宣言(パラ6)にあるとおり、環境保護と持続可能な開発の促進の点に留意し、議論を進める必要がある。このような点から、我が国としては、同閣僚宣言(パラ31)に基づく環境関連の物品の市場アクセス拡大については、対象とすべき環境物品の考え方及びリストをAnnexIIのとおり提案する。当然のことながら、本リストに基づく譲許は、交渉結果全体の中で評価されるべきである。また、同様の見地から、地球規模の環境問題及び有限天然資源の持続的利用の点を踏まえて対応すべき品目については、その市場アクセスを検討する際に特別の配慮が必要である。この点については、本提案の付属文書として、後更なる提案を行う。例文帳に追加

It is necessary to proceed the discussion, paying due attention to the protection of the environment and the promotion of sustainable development, as is provided in Paragraph 6 of the Doha Declaration. From this viewpoint, Japan proposes a list of environmental goods for improved market access, in accordance with Paragraph 31 of the Doha Declaration. In this context, suggested thought on coverage and the list is attached (Annex II). Concessions to be made out of the list are to be evaluated as part of the overall results of the negotiations. From this same viewpoint, special consideration should be given, in the course of market access negotiations, to goods which have to be appropriately addressed in terms of global environment issues and the sustainable use of exhaustible natural resources. In this regard, Japan intends to make a specific proposal on this point as part of this proposal.  - 経済産業省

意味ある市場アクセス改善という点から非関税措置への対応は重要である。様々な国際フォーラにおける検討を踏まえつつ、各国が後、関心のある個別分野をリクエストとして表明していくことが考えられる。その際、輸入国側の国境措置のみならず、輸出国側の措置で貿易歪曲的効果があるものは然るべき形で取り上げる必要があり、例えば、輸出税、輸出規制は検討に値する。関税交渉との対比でそれら非関税措置交渉を非農産品市場アクセス交渉全体のバランスの中でどう評価していくかが課題である。例文帳に追加

How to address NTMs is important in terms of meaningful improvement in market access. Taking into account studies and discussions in various fora, one of the ideas is that each Member submits its interested area of NTMs as a request. It is necessary to take up not only border measures on the importing side but also trade distorting measures on the exporting side such as export duties and export restrictions. NTM negotiations in connection with tariff negotiations should be assessed in the context of overall balance of non-agricultural market access negotiations.  - 経済産業省

債務問題への取組としては、我が国は、2006年まで延長されたHIPCイニシアティブを引き続き積極的に推進することが重要であると考えています。この点から、昨年秋の開発委員会以降に新たに4カ国がHIPCイニシアティブの完了時点(Completion Point)に到達したことを歓迎します。さらに、後の債務問題への対応に当たっては、重債務問題を再び繰り返さぬよう、債務持続性の枠組みに基づいて各国の債務状況を分析し、ローンとグラントを適切に組み合わせた支援を行っていくことが基本であると考えています。例文帳に追加

In addressing the debt issue, we believe it essential to make specific progress in the Enhanced HIPC Initiative, whose sunset date was extended to December 2006.In this regard, we welcome the fact that four countries have reached their completion point since the last Development Committee meeting.To deal with debt issues hereafter, we should make good use of the Fund and the Bank framework for debt sustainability analysis to assess a debt level of each country and to provide assistance with an appropriate mix of loans and grants, thus avoiding further debt distress.  - 財務省

市場を見ている金融庁の立場からいたしましても、市場全体の透明性・公正性ということが、投資家保護の点から保たれるということが大前提でございますけれども、その前提の上に立って多様な市場参加者、多様な投資主体が日本の市場に参加をし、もちろんのようなルール遵守が前提でございますけれども、そういった多様な投資家の参加によって市場が厚みを持って活発に取引が行われるということは歓迎すべきことだと思っております。例文帳に追加

From the viewpoint of the FSA as a market watchdog, it is a welcome development in that the participation of a diverse range of investors adds depth to the market and reinvigorates trading, although the underlying premise is that the transparency and fairness of the market should be maintained so as to protect investors and that market rules should be properly followed.  - 金融庁

改正前の一般規則においては、抗生物質については同様の規定が置かれているが、抗菌性物質については、規制の対象となる食品を食肉・食鳥卵・魚介類に限定して「含有してはならない」規定が置かれているにとどまっていたところ、法第11条第3項の施行に当たって、原則として全ての食品について食品衛生法上の規格が定められることとなったため、平仄をあわせるという点から、抗菌性物質の「含有してはならない」規定についても、全ての食品が対象となるよう回の改正により手当したこと。例文帳に追加

The current General Requirements ban the existence of antibiotics in any food unless otherwise specified but does not restrict the existence of antibacterials in food products other than meat, eggs, and finfish and shellfish The revised General Requirements ban the existence of antibiotics and antibacterials in any food unless otherwise specified. Since Paragraph 3, Article 11 of the Law applies to all food products, the revised General Requirements also target all food products for the restriction of antibiotics and antibacterials. - 厚生労働省

保険毎日さんには、いつもこのことに大変、問題意識を持っていただいて、のご質問でございますけれども、回の法律の改正は、ご存じのように継続審議になったと認識いたしておりますけれども、平成17年の保険業法改正前から共済事業を行ってきた団体のうち、一定の要件に該当するものについて、契約者保護の点から一定の規制を設けることにより、共済事業の持続を可能にしつつ、業務の適正な運営を確保しようとするものでございまして、、ご質問がございましたように、公益法人については各主務官庁でこれまで監督を行ってきており、その業務に関する知見や、これまでの監督を通じての蓄積された情報を有しております。例文帳に追加

I appreciate the awareness that Hokenmainichi always has of this matterwell, I understand that the proposed amendment to the Act is to be continued to the next session for deliberation. The amendment involves establishing, from the standpoint of policyholder protection, certain regulations applicable to those corporations already engaged in a mutual aid business prior to the 2005 amendment to the Insurance Business Act that meet certain requirements, in order for them to maintain their mutual aid business, at the same time to ensure that proper operation in their activities. As your question implies, public interest corporations have thus far been supervised by their respective competent government agencies, which accordingly have knowledge of their operations and a set of information accumulated through the work of supervision in the past.  - 金融庁

本節では、震災や円高、タイ洪水等の影響を強く受けた昨年及び昨年度の我が国の貿易状況の概を行った上で、国内で起こった出来事として、震災及び円高が我が国企業等に与えた影響を分析し、特に我が国企業の海外調達の増加についての考察及び、般の円高局面を交易条件・輸出物価など、我が国の輸出企業の収益力の側面からみた際の特徴や韓国、ドイツとの比較分析等を行った。例文帳に追加

First of all, this section reviews Japan’s trade environment in 2011 and fiscal 2011, which was strongly affected by such events as the earthquake and the flooding in Thailand. Then, it analyzes the impact of domestic events, namely the earthquake and the appreciation of the yen, on Japanese enterprises. In particular, this section considers an increase in overseas procurement by Japanese enterprises. It also analyzes characteristics of profitability of Japanese exporting companies amid the current higher yen from such aspects as terms of trade and export prices, while making a comparative analysis of Japan, South Korea and Germany. - 経済産業省

意味ある市場アクセス改善という点から非関税障壁への対応は重要である。議長・事務局からの提案に従い、各国が後、関心のある個別分野を表明することとなっているが、既存のWTO協定等の変更等に係ることは基本的には関連の交渉グループ又は委員会で議論がなされるべきである。非関税障壁の議論においては、輸入国側の国境措置のみならず、輸出国側の国境措置も貿易歪曲的効果があるものは然るべき形で取り上げる必要があり、例えば、輸出税、輸出規制についても本交渉の対象である。例文帳に追加

How to address NTBs is important in terms of meaningful improvement in market access. Although Members are expected to express their specific areas or measures of interest in accordance with the Chairman's note on this matter, it is suggested that measures affecting or relating to the existing WTO codes etc. are basically discussed at relevant negotiation groups or committees. It is necessary to take up not only border measures on the importing side but also trade distorting measures on the exporting side such as export duties and export restrictions.  - 経済産業省

当ワーキング・グループにおいては、諮問させていただいたように、我が国の金融機関の国際競争力の強化、それから地域経済における金融機能の向上、さらに両者が相まって、我が国の経済・金融業の一層の発展を図るための中長期的な課題等、我が国金融業の中長期的な在り方についての検討に関して調査をいただくことになっておりまして、本日の会合においても、これらの課題についてメンバーの方々から、幅広い点からご論議いただきたいと思っておりまして、さっき言いましたように、やはり国際競争力、それから地域経済における金融の在り方、これはやはりから金融行政を考えていくために、私は非常にキーだと思っております。例文帳に追加

This working group will study matters such as strengthening the international competitiveness of Japanese financial institutions, enhancing financial functions for local economies, and medium- and long-term challenges that should be overcome in order to promote the further development of the Japanese economy and financial industry. I hope that members of the group will hold discussions from a broad perspective at today's meeting. As I said earlier, international competitiveness and the role of the financial industry in local economies will be the critical factors when we consider how we should conduct financial administration in the future.  - 金融庁

その具体的施策の1つとして、「財務状況のみならず、様々な点からの、検査における評定制度の導入等によるメリハリの効いた効果的・選択的な行政対応」が提案されたところであるが、般、「評定制度研究会」の検討結果等を踏まえ、下記のとおり、「預金等受入金融機関に係る検査評定制度」(以下「金融検査評定制度」という。)を定め、運用することとしたので、了知のうえ、遺憾なきよう期せられたい例文帳に追加

To that end, it proposed a "sharp, effective and selective administrative response through the introduction of a rating system into inspections that is based not only on the financial situation, but also on various viewpoints of financial institutions." Based on the deliberation results, etc. of the Financial Inspection Rating System Study Group, we have developed and decided to implement the Financial Inspection Rating System for financial institutions as shown below, which you are asked to fully acquaint yourself with and internalize.  - 金融庁

昨年の年次総会において、我が国は、同分野へのIDBグループの取組を支援する点から、「3年間で最大5百万ドル」の貢献をすることを表明しましたが、その一環として、マルチドナー自然災害予防基金に3百万ドルを拠出することとし、ここグアテマラにて本日、合意文書に署名することを表明するとともに、後とも、我が国がこれまで築き挙げてきたノウハウを提供していきたいと思います。例文帳に追加

" At the annual meeting last year, the Government of Japan announced to contribute "a maximum of 5 million U.S. dollar over three years" to support the efforts in natural disaster prevention by the IDB group. I am pleased to announce that, as part of this contribution, the Government of Japan has decided to contribute 3 million U.S. dollars to the Multi-donor Disaster Prevention Trust Fund and will sign the agreement today here in Guatemala. We will also provide our accumulated know-how to the project.  - 財務省

社会保障は公共政策の一分野であり、国民本位の行政を実施する点から、社会保障以外の公共政策との連携が重要となっており、後とも、教育現場における職場体験やインターンシップなど教育施策と労働施策等の連携、都市部の大規模団地を活用した介護サービスの拠点の整備や高齢者向け賃貸住宅の供給など住宅施策と福祉施策の連携を図っていくことが必要である。例文帳に追加

Since social security is a sector of public measures, its coordination with other public measures is essential from the viewpoint of people-oriented policy administration. Greater coordination should be pursued between education and labor measures (e.g., providing hands-on work experience and internship programs for students) and between housing and welfare measures (e.g., establishing long-term care service centers at large urban apartment complexes and providing houses for rent for the elderly). - 厚生労働省

まだ正式には発表になっていないかもしれませんが、週末くらいにイタリアでG7(七か国財務大臣・中央銀行総裁会議)が開かれるという測があるのですが、4月に金融サミットがロンドンで開かれますがその準備的な会合の色彩が強いのかなと思いますが、その中での国際金融の議論の中で国連の下に金融の国際監視機構みたいなものを設けるべきではないかという声もありますが、長官は常々当局間同士の連携の強化も唱えていらっしゃいますが、その辺の国際監視機構とかそういうものの設置とかについては、現状ではどのようなご感想をお持ちでしょうか。例文帳に追加

There is speculation that a G7 meeting (meeting of the Group of Seven Finance Ministers and central bank governors) will be held in Italy, although a formal announcement may not have been made. I suppose that this may be characterized as a preparatory meeting for the financial summit scheduled to be held in London in April. While there is an argument that something like an international financial surveillance organization should be established under the United Nations amid the ongoing debate on international finance, you have been calling for the enhancement of cooperation between the authorities. How do you feel about the idea of establishing an international surveillance organization or something similar?  - 金融庁

特に、20 年の長きにわたる経済低迷で、企業もそこで働く人々も守りの姿勢やデフレの思考方法が身に付いてしまっている日の状況を前向きな方向に転換していくためには、賃金交渉や労働条件交渉といった個別労使間で解決すべき問題とは別に、成長の果実の分配の在り方、企業の生産性の向上や労働移動の弾力化、少子高齢化、及び価値の多様化が進む中での多様かつ柔軟な働き方、人材育成・人材活用の在り方などについて、長期的視点を持って大所高所から議論していくことが重要である。例文帳に追加

In particular, through two long decades of economic stagnation, both companies and the people who work in Japan have gotten accustomed to conservative attitude and deflation mentality. In order to change this to a forward-looking mindset, it is important that discuss with a broad and long-term perspective on the following issues, separately from issues which should be settled individually between workers and employers such as wage and work condition negotiations.  - 経済産業省

しかし、同時に、武富士以外のいわゆる消費者金融大手3社の過払金返還負担額の動向を見ると、平成22年度の第3四半期の決算では合計で約3,010億円となっておりまして、高止まりの状況が続いていることは、承知いたしております。過払金(返還)請求の後の動向について、確たることを申し上げることはできませんけれども、引き続き、貸金業者の経営環境を把握する点から、その動向をしっかり注視してまいりたいと思っております。例文帳に追加

However, as for the trend in the amount of claims for reimbursement of overpayment by the three major consumer loan companies other than Takefuji, I am aware that the amount remains at a high level, totaling around 301 billion yen as of the end of the third quarter of 2010. While I cannot say anything definite about the future trend of claims for reimbursement of overpayment, we will keep a careful watch from the perspective of keeping track of the business environment for money lenders.  - 金融庁

三つ目の捉え方のうちの3点目でありますが、回の世界的な金融危機の教訓を踏まえまして、一つは、金融システム全体のリスクを迅速・的確に把握していきたいと考えております。かつ、日本銀行との連携・海外当局との連携に一層努めてまいりたいと考えております。この世界的な金融危機の教訓の二つ目でございますが、システミックなリスクへの対応につきまして、我が国は過去の経験のほか、ひとつには、制度面では、各般のセーフティネットが整備され、また、もうひとつには、システミックなリスクへの対応につきましては、体制面でも、金融サービスを一元的に監督する体制が整備されるなど、欧米に比べても進んでいるところがございます。運用面でも適切に対応してきたところであります。一方、次の世界的な金融危機は業態を超えた横断的なものであり、かつ、複雑なものがございます。この点から、国際的な動向も踏まえながら、先取り的な勉強もしてみたいと考えております。世界的な金融危機の教訓の中の3つ目でございますが、当然のことながら、国際的な議論への積極的参加と、国内外におけるバランスのとれた規制の構築に努めてまいりたいと考えております。例文帳に追加

Third, we will follow the lessons learned in the current global financial crisis. The first lesson is that we should quickly and accurately identify risks involved in the entire financial system. At the same time, we intend to strengthen cooperation with the Bank of Japan and overseas authorities. As for the second lesson, in addition to having experiences of dealing with a crisis, we are ahead of the United States and European countries in the development of institutional frameworks, including various safety net schemes and a supervisory framework that places various financial services under central supervision as a way to deal with systemic risks. We have also managed such frameworks appropriately. Meanwhile, the current global financial crisis has spread across various business sectors and is complicated in nature. Therefore, the second lesson is that we should conduct a forward-looking study in light of international developments. The third lesson is that we should actively participate in international debate and make efforts to establish a regulatory framework with balanced emphasis on domestic and foreign considerations.  - 金融庁

決済機能の安定確保の必要性は一時的なものではない。したがって、般の措置は時限的なものとすることは適当ではない。ただし、金融機関の保険料負担やモラル・ハザードを減少させる点から、預金保険制度を利用した枠組みは、コストを最小にすることを目指すべきである。このことは小さな預金保険制度という理念に加え、市場金融モデルを主導していくという将来の方向性にも適うものである。従って、これらの点を踏まえ、経済実態や社会通念、破綻処理の迅速化の状況等の変化に応じた見直しを怠ってはならない。例文帳に追加

The need to ensure the stability of the payment and settlement functions is not temporary.  - 金融庁

般「当面のモデル」として報告されたモデルにおいては、スワップスプレッドは国債金利とスワップカーブとの間で計測されたスワップスプレッドを市場で測されるままの形で期間構造を把握することとしている。これに対し、実際にはスワップスプレッドを構成する要因は様々であり、国債を保有することによる便益(いわゆるコンビニエンス・イールド)、信用リスク要因、スワップ取引の独自要因等のそれぞれについて分解のうえ分析する必要があるとの意見が出された。例文帳に追加

The term structure of swap spreads are modeled with a given initial curve which is obtained by observing the current market in the LG model that we reach to our conclusion to use as a tentative model for the time being. With respect to this, an opinion was expressed that we need to analyze the swap spreads by decomposing them into several factors. The factors include the premium as a benefit of holding the government bond (so-called a convenience yield), credit risk factor, and the specific factors involved in swap transactions, since there are actually significant factors comprising the swap spreads.  - 財務省

そういった意味で、そこら辺がまさにバランスでございまして、金融というのは安心だとか、あるいは非常に大丈夫だということと同時に、それがまた極端に行き過ぎますと、度はさっき言いましたように、貸し渋り、貸しはがしが起きて、本当に健全な企業の発展、あるいは健全な経済の発展の、逆に言うと阻害要因にもなるわけですから、そういった意味で金融業というのは大変重要でございますが、そこら辺の調和、バランスというのが非常に私は大事だということを、度はバーナンキさん、あるいは周小川さんとも話を通じて再確認させていただいたわけでございますし、アメリカでも金融規制当局の方、中国でも金融規制当局の方とも話をしまして、そういった感を一層させていただいたわけでございまして、いずれにいたしましても、金融庁といたしましては、新規制が簡単に言えば、中長期的に我が国の金融システムを健全性の向上に資するものとなる一方、我が国の実情、それぞれの我が国の実情や経営改革に対する影響を配慮するということは、我が国のみならずG20はそれぞれの国の実情があるわけですから、そういうことにきちっと配慮する必要が重要だというふうに思っておりました。こういった点から、引き続き積極的に日本の立場、かなり世界的に受け入れられてきたというふうに私は認識いたしておりますけれども、しっかり主張してまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

In that sense and others, striking a balance between all those factors is criticalwhile peace of mind and security do matter in financial services, adhering excessively to such qualities could, as I have just pointed out, result in a credit crunch or oppressive debt collection and thus create impediments to the growth of truly healthy companies or the growth of a healthy economy, which is why the financial sector is so vital. This time around, I reaffirmed in talks with people like Mr. Bernanke and Mr. Zhou Xiaochuan that harmony or a balance between those factors is extremely important. Having spoken with financial regulators in both the U.S. and China, I am now even more convinced of this idea. In any case, the Financial Services Agency (FSA) is aware of the importance of paying proper attention to any impact of the new requirements on the current situation and corporate reform efforts in Japan – a point that applies to not only Japan but also the G20 nations that each have their own lay of the landwhile they will, put simply, contribute to a higher level of soundness of Japan's financial system over the medium to long term. From this viewpoint, I do see that Japan's argument has increasingly received global approval to a considerable extent, while I am committed to continuing to advocate Japan's position in a proactive and resolute fashion.  - 金融庁

本節においては、後、日本企業が東アジア地域において収益性を向上させる上で必要となる取組みについて、マクロの点から(1)日本と東アジア各地域貿易における比較優位構造を中心に、また、ミクロの点からは、(2)東アジア地域への進出動機や事業展開の状況から見た特徴、(3)本社コストの対価及び利益の回収状況、(4)事業コスト面でのメリットの活用状況、(5)現地経営体制の状況、(6)現地R&D活動の状況、(7)中国市場開放に伴う日本企業の取組みに着目して、東アジア地域における日本企業の事業活動の課題と、東アジア地域において事業の拡大に成功している戦略的な取組みを取り上げる。例文帳に追加

This section describes the challenges for Japanese corporate activities in the East Asian region andstrategic approaches that have proved successful for expanding business in this region, focusing on thefollowing points with regard to the approaches necessary to improve the earnings performance ofJapanese companies in the East Asian region in the future: from a macro-economic perspective on (i) thecomparative advantage structure between Japan and each region in East Asia in terms of trade; and froma micro-economic perspective on (ii) the characteristics of motivation for entry into the East Asianregion and development of business, (iii) recouping of headquarters costs and collection of profits, (iv)making the most of merits in business costs, (v) local management structure, (vi) local R&D activities,and (vii) efforts by Japanese companies with the opening of the Chinese market. - 経済産業省

そういったことも含めて、先入を持たずに、実態の地域の貸出状況等々がどうなるか、こういうことを把握したいということで、繰り返しになりますが、金融庁の幹部を地域に派遣しながら、少なくとも前々回の会見の時はアンケート調査を年の前半でやります、と申し上げましたが、それによりますと、確かに中小企業に対する貸出残高は昨年の9月からマイナスになっておりますが、その主な要因といいますのは、貸し出し態度よりも、むしろ企業側の営業の問題と、こういうお話を申し上げましたが、それがその足元でどのように変わっているか、こういうことも含めてまずはきちんと把握したいと思っているところです。例文帳に追加

In order to examine the actual state of financing in various regions without any prejudice, including whether or not there is such a move, we are conducting a questionnaire survey by dispatching senior FSA officials to regions, as I already said -- at my press conference before last, I said the survey would be completed in the first half of this year. According to the survey, the balance of outstanding loans provided to small- and medium-size enterprises have been declining since September last year. However, the main reason for this is a problem related to borrower companies' sales, rather than financial institutions' restrictive lending stance, as I told you. We intend to grasp how the situation has changed, including with regard to matters like this.  - 金融庁

しかし、当時2002年は、多分私が顧みるに何もかも規制緩和して、あとは市場が判断して、要するに自己責任だと、こういうことに、私は最終的には反対して、1年10か月浪人したわけですけれども、そういう時代でもあったわけでございまして、そういう時代の背景を踏まえながら、しかし、言われたとおり、行政には透明性と客性が必要ですから、そういった問題意識を持ちながら、この問題、基本的には第一義的には、日本振興銀行の場合は預金保険機構が刑事事件、民事事件を視野に入れてきちんとやるということでございますから、そこを注視しつつ、そういった問題意識もしっかり持って私はやっていきたいと思っています。例文帳に追加

However, looking back at 2002, the trend at the time was to deregulate everything and leave the rest up to the market in the name of self-responsibility-I ultimately objected to this and dropped out of politics for 1 year and 10 months. This historical backdrop will be taken into account, but on the other hand, transparency and objectivity are required in administration as just mentioned. Accordingly, my basic and primary approach will be to closely monitor the developments in the Incubator Bank case, which will be dealt with properly by the Deposit Insurance Corporation of Japan (DICJ) in view of taking criminal and/or civil action, while having a sharp critical awareness.  - 金融庁

数回、僕は欠席していたので、日、会見録を拝見しまして大臣がおっしゃっていることで、日本振興銀行に関して、要するに「瓜田に沓を納れず、李下に冠を正さず」というお言葉を使っておられたんですけれども、その点からお伺いしたいのですけれども、日本振興銀行と複数の信託銀行がローン債権の二重譲渡問題で裁判をやっているわけですね。両方とも免許業種、みっともない話だと思う、免許業種がそういうことをやっているのですけれども、その裁判で戦っている一方の会長をやっていた人が振興銀行の顧問に入るという話があるわけですけれども、こういうことは「瓜田に沓をいれず、李下に冠を正さず」ということに該当しないのかどうかということをお尋ねしたいのでございます。例文帳に追加

Today, I read your (past) press conference transcript. There, you used the expression "never invite suspicions needlessly" when you were speaking about the Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko). I would like to ask a question from this viewpoint about lawsuits between the Incubator Bank of Japan and several trust banks regarding the problem of them having acquired the same loan claims. Considering that both sides are licensed business operators, it strikes me as a disgraceful occurrence and, behind the scene of those goings-on between licensed operators, it is said that a person who used to be the chairman of one of the lawsuit parties may assume the office of advisor to the Incubator Bank of Japan. My question is whether or not such a turn of events falls under the implication of the saying, "never invite suspicions needlessly."  - 金融庁

その情報管理に関連することではありますが、先般、公認会計士のインサイダー取引に関連しまして、当該会計士に対して課徴金と業務停止の処分を出されたかと思います。これと同時に、インサイダー情報を会計士に提供していたとされる大手証券会社の社員も、懲戒解雇という処分を会社から出されました。金融商品取引法には、法令違反がなくても投資家保護の点などから、必要な場合には行政処分を発動できるという第51条の規定がありますが、この大手証券会社に対する後の行政対応を金融庁としてはどう考えていらっしゃるのか、伺えればと思います。例文帳に追加

In relation to information management, you recently imposed a fine on and issued a business suspension order against a certified public accountant involved in an insider trading case. At the same time, an employee of a major securities company who allegedly provided insider information to the accountant was dismissed by the company. Under Article 51 of the Financial Instruments and Exchange Act, the FSA may take an administrative action even in the absence of an illegal act if necessary to protect investors. Could you tell us what administrative action the FSA is planning to take against this major securities company?  - 金融庁

例文

私がさっき言いましたように、既存債務でも、どうしても津波で流れた工場の機械だとか、それは金融機関が少し債務免除してあげたいなと思っても、それは金融機関に資本力の強化がありませんと、要するに債務を減免してやったり、場合によったら、それはあくまでケース・バイ・ケースで民間金融機関の経営者の判断でございますけれども、それは客的にしにくいというようなことになるわけでございますから、やはり資本を強化すれば、ニューマネーのそういった既存債務の減免、あるいは場合によったら放棄だとか、そういう幅が広がるわけですから、そういう意味で金融機能強化法というのをずっとやらせていただいておるのです。例文帳に追加

Even if a financial institution wants to forgive a loan on a factory machine swept away by the tsunami, it may not be able to do so unless its capital base is strengthened. Although this is up to managers of private financial institutions to decide on a case-by-case basis, if the capital base is strengthened, reducing or forgiving existing debts may be added to the range of available options.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS