1016万例文収録!

「Back Into」に関連した英語例文の一覧と使い方(85ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Back Intoの意味・解説 > Back Intoに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Back Intoの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4234



例文

Katsumi KUROITA, based on an investigation conducted by Tokyo Imperial University's naval hydrographic department into the tidal currents on May 2, 1185, proved that the westward tidal current in the Kanmon straits started flowing eastward at 8:30 in the morning, reaching a speed of eight knots by around 11 AM, and returned to flowing westward at around 3 in the afternoon; asserting that the times given in the "Gyokuyo" for when the battle was fought (from noon to 4 PM) were correct and thus that the battle took place in the afternoon, he further stated that as long as the current was flowing east the Taira clan had the advantage, but after it switched back to flowing west, there was a reversal of fortunes and the Minamoto clan gained the upper hand. 例文帳に追加

黒板勝美は大日本帝国海軍水路部の元暦2年3月24日(ユリウス暦で5月2日)の関門海峡の潮流の調査を元に、午前8時30分に西への潮流が東へ反転して、午前11時頃に8ノットに達し、午後3時頃に潮流は再び西へ反転することを明らかにし、合戦が行われた時間帯は『玉葉』の午の刻(12時ごろ)から申の刻(16時ごろ)が正しく合戦は午後に行われたとして、潮流が東向きだった時間帯は平氏が優勢で、反転して西向きになって形勢が逆転して源氏が優勢になったとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I know well about Mr. Jimi's various policy techniques, which appear to be crude but which have been very carefully crafted. While looking back at the achievements of the past ministers, I will ensure that valuable funds and taxpayers' money flow to vulnerable people, and to growth sectors and industries that create new jobs in Japan, which has been thrown into a tough competitive society, where it faces the hollowing-out of its industry. 例文帳に追加

自見前大臣の、粗っぽく見えるけれども、大変きめ細かに積み上げてこられた色々な政策手法を、よく存じておりますけれども、私はもう一度、そういう先輩たちの仕事を振り返りながら、やはり弱いところに、そしてこれから激しい根こそぎ空洞化が行われるという、そういう厳しい競争社会の中に放り込まれた日本が、本当に貴重な資金、そして血税、これが成長分野に向かっていくこと、そして新しい雇用を生み出す、そういう産業に使われていくこと、こういう血流がしっかりと行き届くようにしていきたいと、そう思っています。 - 金融庁

Back to the subject of a comprehensive exchange, you mentioned that the matter should be dealt with under a politician-led initiative. It seems to me that precisely because this represents a fight to protect ministerial interests, the Democratic Party of Japan (DPJ) administration's approach to politician-led government is being tested. If the issue were to be left unsolved and stuck around into the new year, that very approach to politician-led government might be questioned – this being how I sum up the situation, please give us your view as to whether or not the issue can be worked out as it should be. 例文帳に追加

先ほどの総合取引所のお話ですけれども、大臣の方から政治主導でやらなければいけないというお話ありましたけれども、省益争いであるからこそ民主党政権の政治主導というやり方が問われていると思うのですけれども、このまま越年して、ずるずるといきますと、その政治主導というものを問われるのではないかという事態だと思うのですけれども、ちゃんと決着できるのかというところを是非お願いします。 - 金融庁

An air filter includes a filter element for filtering gas in a ventilation passage, an intake port for introducing the gas, a discharge port for discharging gas filtered by the filter element to the ventilation passage, and a case for accommodating the filter element to be demarcated into a dust side communicating to the intake port and a clean side communicating to the discharge port, wherein a back wall part abutting on the filter element is formed in the clean side.例文帳に追加

通気通路内の気体をろ過するフィルタエレメントと、前記気体を導入する吸入口と、前記フィルタエレメントによってろ過された気体を前記通気通路に排出する排出口とが形成されると共に、前記吸入口と連通するダストサイドと前記排出口と連通するクリーンサイドとに区画するように前記フィルタエレメントを収納するケースとを備えるエアフィルタにおいて、前記クリーンサイドに、前記フィルタエレメントと当接する背面壁部が形成される。 - 特許庁

例文

The manufacturing method of the semiconductor device includes a process for bonding the protective adhesive tape to a circuit face side in a chip aggregate of semiconductor wafers made into pieces, bonding a fixing adhesive sheet to the back of the protection adhesive tape, forming a piece wafer assembly body where the chip aggregate is fixed to a ring frame via the fixing adhesive sheet and picking up semiconductor chips from the protective adhesive tape.例文帳に追加

本発明に係る半導体装置の製造方法は、個片化された半導体ウエハのチップ集合体の回路面側に保護用粘着テープが貼着され、さらに該保護用粘着テープの背面に固定用粘着シートが貼着され、該固定用粘着シートを介してチップ集合体がリングフレームに固定された個片化ウエハ組み立て体を形成し、各半導体チップを保護用粘着テープからピックアップする工程を含むことを特徴としている。 - 特許庁


例文

This aligner for exposing a semiconductor wafer 11 in contact by moving the semiconductor wafer 11 after aligning the semiconductor wafer 11 and a photomask 13 registers as images the positional relation between the semiconductor wafer 11 and photomask 13 when aligned and the positional relation at exposure and recognizes the respective images to put the semiconductor wafer 11 back into a state of alignment, when a misalignment is detected, so as to correct the position.例文帳に追加

本発明は、半導体ウェハー11とフォトマスク13を位置合わせした後、半導体ウェハーを動かすことによって密着させて露光する露光装置において、位置合わせ時における半導体ウェハーとフォトマスクとの位置関係と、露光時における同位置関係をあらかじめ画像登録しておき、露光時、上記各画像を認識することによって位置ズレが検出されたときに、ステージ12上で半導体ウェハーを位置合わせ時における状態に復元させることによって位置補正を行う。 - 特許庁

The molding apparatus in which a resin is injected into the cavity part between first and second molds 1 to mold a resin product comprises a supply part 3 for supplying liquid to a hollow part formed on the back side of a surface forming at least one cavity part of the first and second molds 1, and a control part 6 for controlling the pressure of the liquid supplied to the hollow part.例文帳に追加

第1および第2の金型1の間のキャビティ部内に樹脂を注入して、樹脂製品を成形する成形装置であって、前記第1および第2の金型1のうち少なくとも一方の前記キャビティ部を形成する面の背面側に形成される空洞部に液体を供給する供給部3と、前記キャビティ部の変形を抑制するように、前記空洞部に供給する前記液体の圧力を制御する制御部6と、を有する。 - 特許庁

Furthermore, the main container and the auxiliary container each introduce cold air supplied from a cold air ejection port on the back side of the hot matter freezer, and drain from a cold air outlet port in the front, and the auxiliary container is cooled and operated as a container to put a hot matter such as boiled rice into and freeze.例文帳に追加

米飯等の熱物を入れて冷凍保存するための前面開口の熱物冷凍室が断熱仕切りによって区画形成され、前記熱物冷凍室には、上面開口の主容器の上に上面開口の補助容器を配置した上下2段の冷凍室容器が引き出し自在に設けられ、前記主容器と前記補助容器はそれぞれ前記熱物冷凍室の背面側の冷気吹き出し口から供給される冷気を導入し前部の冷気出口から流出させ、前記補助容器を米飯等の熱物を入れて冷凍保存するための容器として冷却運転することを特徴とする熱物冷凍式冷却貯蔵庫である。 - 特許庁

The preliminary heating of the molds by supplying steam into a molding space between the molds and a heating chamber at the back of the molding space is executed effectively and properly for part or the whole of a prescribed time in the molding cycle, so as to shorten the molding cycle.例文帳に追加

一対の予備加熱させた金型に、発泡性樹脂粒子を充填し、加熱融着させ、然る後冷却して、金型を開いて、発泡樹脂成形品を取り出す発泡樹脂成形品の成形方法において、金型間の成形空間並びに成形空間背後の加熱室への蒸気供給による金型の予備加熱を、成形サイクル内における所定時間の一部または全てについて有効適切に行い、成形サイクルの短縮をはかることを特徴とする発泡樹脂成形品の成形方法。 - 特許庁

例文

According to the round bar machining apparatus, as the moving-back-and-forth mechanism 4 causes the first cutting mechanism 2 to move to the transfer path for the round bar M, the second cutting mechanism 3 and the first cutting mechanism 2 cut the raw timber G into the round bar M.例文帳に追加

原木の丸棒加工装置は、原木Gを挟着して水平方向に移送する原木Gの移送機構1と、この移送機構1で移送される原木Gを回転刃5で所定の外径の丸棒Mに切削する第1の切削機構2と、この第1の切削機構2の原木供給側に配設されて、移送機構1で移送される原木Gを第1の切削機構2よりも太い円柱状に加工する第2の切削機構3と、第1の切削機構2を、丸棒Mの移送路と移送路外とに移動させる進退機構4とを備えている。 - 特許庁

例文

To provide a method of cleaning the reaction vessel of an epitaxial growth device and a method of manufacturing an epitaxial wafer, which can suppress generation of a deep crack on the back of a wafer by fusion of the wafer and a polysilicon film formed on a susceptor surface and can reduce the effects of contaminants that have got into a hydrogen chloride gas used for cleaning by vapor-phase etching.例文帳に追加

ウェーハとサセプタ表面上に形成されたポリシリコン膜とが融着することによって、ウェーハ裏面に深いキズが生じてしまうことを抑制でき、さらに気相エッチングによるクリーニングに用いられる塩化水素ガスに取り込まれた汚染物質の影響を低減することができるエピタキシャル成長装置の反応容器のクリーニング方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

An apparatus for fabricating a microphone assembly includes a lower mold attached to a back surface of a PCB on which a microphone chip is mounted, an upper mold installed on the PCB and including receiving spaces receiving the microphone chips and an inlet for injecting a material, and a material injector movably installed with respect to the inlet to inject epoxy or silicon into the receiving spaces of the upper mold.例文帳に追加

マイクロホン組立体の製造装置は、上部にマイクロホンチップが実装されたPCBの背面に密着した状態で設けられる下部金型と、前記PCBの上部に設けられ、前記マイクロホンチップを収容する収容空間及び材料を注入するための注入口が形成される上部金型と、前記注入口に移動可能な状態で設けられ、エポキシまたはシリコンを前記上部金型の収容空間に注入するための材料注入器と、を含んで構成される。 - 特許庁

In forming a plurality of ribs 14 on a back-face glass board 11, a rib transcribing roll 30 is used which has grooves 31 mating with the ribs 14 and moves on the glass board 11, and a rib material 20 is injected into the grooves 31 and transcribed onto the glass board 11 by moving the roll 30, and thereby a plurality of ribs 14 are formed simultaneously.例文帳に追加

背面ガラス基板11上に複数のリブ14を形成する場合において、前記複数のリブ14に対応した溝31を有するとともに前記背面ガラス基板11上を回転移動するリブ転写ロール30を用い、前記溝31にリブ材20を注入しながらリブ転写ロール30を回転移動させることで、前記溝31に注入されたリブ材20を前記背面ガラス基板11上に転写して前記複数のリブ14を同時形成する構成である。 - 特許庁

The assembly procedure for a cooling compressor has a step of covering at least one piston with a material, a step of arranging each piston inside a cylinder, a step of raising a temperature up to a prescribed temperature at which the piston and/or its covering are expanded to occupy the whole cylinder, a step of fixing each piston into its position in the cylinder, and a step of lowering the temperature back to the ambient temperature.例文帳に追加

本発明の目的は、少なくとも1つのピストンが材料によって被覆されるステップと、各ピストンがシリンダ内に配置されるステップと、ピストン及び/又はその被覆がシリンダ全体を占めるべく膨張するような所定の温度まで、温度を上げるステップと、各ピストンが、シリンダ内のこの位置に固定されるステップと、温度を周囲温度に戻すステップとを有する冷却コンプレッサの組立方法を提供することである。 - 特許庁

The back-up reformer for removing hydrocarbon with more than two carbon atoms in a molecule from the fuel guided into the solid oxide fuel cell filled with reforming catalyst by a steam reforming method is so made to eliminate hydrocarbons having more than two carbon atoms in a molecule from the fuel cell with the use of exhaust air of the fuel cell as a necessary heating source.例文帳に追加

固体酸化物形燃料電池に導入する燃料からC_2以上の炭化水素を除去するための予備改質器であって、該予備改質器が改質触媒を充填した水蒸気改質法による予備改質器であり、且つ、必要な加熱源として燃料電池の排気空気を利用して該燃料からC_2以上の炭化水素を消失させるようにしてなることを特徴とする固体酸化物形燃料電池用予備改質器。 - 特許庁

The back pressure fluid is guided into the cylinder chamber prior to a compression stroke.例文帳に追加

回転シリンダ部材2と、ピストン3,4と、ピストン保持部材5と、ケーシング6と、該ケーシング6と回転シリンダ部材2との間に介在し回転シリンダ部材2を回転自在に支持するシリンダ支持プレート71と、該シリンダ支持プレート71および回転シリンダ部材2の間の隙間Cとシリンダ室22とを連通させるようにケーシング6の内周面に設けられた背圧流体逃がし63と、該背圧流体逃がし63に連通するようにシリンダ支持プレート71に設けられた背圧流体通過溝71aとを備え、背圧流体を圧縮行程前のシリンダ室内に誘導する。 - 特許庁

In a fuel inflow passage C2 forcing high pressure (injection pressure Pc) fuel in a common rail 30 to flow into a control chamber R2 facing the back side of a needle valve 42 through a fuel supply passage C1, an inflow orifice Z1 is interposed.例文帳に追加

ニードル弁42の背面側が臨む制御室R2に燃料供給路C1からコモンレール30内の高圧(噴射圧Pc)の燃料を流入させる燃料流入路C2において流入オリフィスZ1が介装され、制御室R2から燃料タンクTに燃料を排出させる燃料排出路C3において、上流側から順に、排出オリフィスZ2、制御室R2内の圧力(制御圧Pcntl)を制御するために燃料排出路C3を連通・遮断する制御弁43、並びに、噴射圧Pcと制御弁43の下流側の圧力(制御弁背圧Pback)との差圧(=Pc−Pback)を一定値に調整する制御弁背圧調整機構が介装されている。 - 特許庁

A brake cable fitting deice for the drum brake as a means for solving the above issue which is characterized in that an inner cable of the brake cable penetrates to the outside the brake, and a pipe shaped portion fitting the outer casing of the brake cable is integrally formed into a spacer interposed between a back plate and a brake fixing member of an anchor part pivotally mounting one adjoining end of a pair of brake shoes.例文帳に追加

上記課題を解決する手段として本発明は、ブレーキケーブルのインナーケーブルがブレーキ外に貫通すると共に、ブレーキケーブルのアウターケーシングを取着するパイプ状部が、一対のブレーキシューの一方隣接端を支承するアンカー部のバックプレートとブレーキ固定部材間に介在するスペーサに一体成形されていることを特徴とする、ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置を提供する。 - 特許庁

From the summer of 2007 onwards, investorsrisk-taking stance rapidly weakened on the back of the occurrence of the subprime lending problem and further, of the failure of Lehman Brothers in the autumn of 2008, leading to significant moves toward capital withdrawal. As a result, the amount of capital that flowed into the United States from Europe, Central and South America, the Middle East and Africa, and the amount of the capital that flowed out of the United States toward Asia-Pacific countries, Middle East, Africa or offshore regions, both turned negative (withdrawals being greater than inflows).例文帳に追加

2007年夏以降、サブプライムローン問題の発生、さらに2008年秋のリーマン・ブラザーズの破綻を契機に、投資家のリスク選好は急速に低下し、その結果、資本を引き揚げる動きが顕著となった。すなわち、欧州、中南米、中東アフリカから米国へ流入する資本も、米国からアジア太平洋諸国、中東アフリカ、オフショアへ流出する資本も、いずれもマイナス(引揚げ超過)となった。 - 経済産業省

(3) In cases provided in the main clause of paragraph 1, when the victim lives with children who have not reached their majority (hereinafter referred to simply as "children" in this paragraph, the following paragraph and Article 12, paragraph 1, item 3), and when it is found necessary to prevent the victim from being obliged to meet the spouse with regard to the children who live with the victim, by taking into consideration the fact that the spouse uses or carries out words or deeds sufficient to lead to a suspicion that the spouse is likely to take any young children back, or other circumstances, the court that issues or has issued an order under paragraph 1, item 1 shall, upon a petition from the victim, find against the spouse and order the spouse to refrain from approaching the children at their domicile (except for the domicile that the children share as the main home with the said spouse; hereinafter the same shall apply in this paragraph), the school the children attend or any other place where the children are staying, or from loitering in the vicinity of the domicile, school, or any other locations normally frequented by the children during a period from the day the order comes into effect to the day after six months from the day the order came into effect, in order to prevent harm to the children's lives or bodies. However, if the children in question are 15 years of age or over, this provision shall only apply to cases where the court has obtained the children's consent. 例文帳に追加

3 第一項本文に規定する場合において、被害者がその成年に達しない子(以下この項及び次項並びに第十二条第一項第三号において単に「子」という。)と同居しているときであって、配偶者が幼年の子を連れ戻すと疑うに足りる言動を行っていることその他の事情があることから被害者がその同居している子に関して配偶者と面会することを余儀なくされることを防止するため必要があると認めるときは、第一項第一号の規定による命令を発する裁判所又は発した裁判所は、被害者の申立てにより、その生命又は身体に危害が加えられることを防止するため、当該配偶者に対し、命令の効力が生じた日以後、同号の規定による命令の効力が生じた日から起算して六月を経過する日までの間、当該子の住居(当該配偶者と共に生活の本拠としている住居を除く。以下この項において同じ。)、就学する学校その他の場所において当該子の身辺につきまとい、又は当該子の住居、就学する学校その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならないことを命ずるものとする。ただし、当該子が十五歳以上であるときは、その同意がある場合に限る。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Having gone off on a tangent a bit, let's get back: This is a temporary measure, legislation that expires at the end of March 2011 to cover the calendar year end and the fiscal year end twice when there is greater demand for funds among SMEs. As to whether or not we will postpone the expiration of the Act, we will take all factors into consideration, such as the improvement status of the Japanese economy and cash flows of SMEs and the prospects for next fiscal year onwards, and the progress made in financial institutions' financial facilitation efforts, conduct interviews with various parties as just pointed out, and conduct studies by taking into account the possibility of the postponement of its expiration, as I stated previously. As the yen is strong at the moment, the situation is extremely tough especially for SMEs. As I stated earlier, the SME Financing Facilitation Act was created based on projections that the economy should recover substantially in about two years, so with this in mind, we will conduct studies while considering the postponement of its expiration as a possibility. 例文帳に追加

少し話が横にいきましたけれども、これは臨時の措置でございまして、私は何度も申しましたように、中小企業等の資金需要が高まる年末、年度末の2回ずつ含めることができるように、来年3月末までの時限法としているところでございますが、同法の期間を延長するかどうかについては、今後、我が国経済及び中小企業との資金繰りの改善状況や来年度以降の見通し、金融機関の金融円滑化に向けた取り組みの進捗状況などを総合的に勘案し、色々なところからヒアリング、今お話がございました、ご指摘があったようにさせていただきまして、延長を視野に入れつつ、今後検討していきたいと、この前の答弁どおりでございます。今、円高でございまして、非常に中小企業は特に厳しいわけでございますから、先般も申し上げましたように、大体2年ぐらい経ったら経済が結構回復するのではないかという予測のもとで、中小企業金融円滑化法案をつくらせていただきましたが、そういったことも視野に入れつつ、延長を視野に入れつつ、今後検討してまいりたいというふうに思っています。 - 金融庁

Article 12 When advertising terms and conditions for selling Designated Goods or Designated Rights or for offering Designated Services through Mail Order Sales, a seller or a Service Provider may not make an indication of the performance of the goods or the contents of the right or the service, the special provisions on the taking back or returning of the goods or rights after the delivery of the goods or the transfer of the rights, or other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry with respect to Mail Order Sales that differs vastly from the truth or misleads people into believing that it is vastly better or more advantageous than it is in reality. 例文帳に追加

第十二条 販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の指定商品若しくは指定権利の販売条件又は指定役務の提供条件について広告をするときは、当該商品の性能又は当該権利若しくは当該役務の内容、当該商品の引渡し又は当該権利の移転後におけるその引取り又はその返還についての特約その他の経済産業省令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は実際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Furthermore, although the Korean route was traditionally regarded as a likely introduction route for rice, the theory stating that rice-paddy plants were introduced through the direct introduction route from the continent (Tsushima Warm Current route/Southern introduction route from South East Asia) is now regarded as very likely from the several facts that remains of rice-paddy fields were not discovered in the Liaodong Peninsula and northern Korea until sites of modern times, the oldest carbonated rice found in the Korean Peninsula only goes back to 2000 B.C., the only a rice plants grown in a dry field were confirmed from that time, and genetic analysis of temperate Japonica rice (a rice-paddy plant)/tropical Japonica rice (a rice plant grown in a dry field) in Far East Asia shows no evidence of concerned genes from Korean Peninsula nor from North East China (Contrary to traditional theory, there is a possibility that rice-paddy plants had been introduced into Korean Peninsula from Japan.) 例文帳に追加

また、イネの伝来ルートについても従来は朝鮮ルートが有力視されていたが、遼東半島や朝鮮北部での水耕田跡が近代まで見つからないこと、朝鮮半島での確認された炭化米が紀元前2000年が最古であり畑作米の確認しか取れない点、極東アジアにおける温帯ジャポニカ種(水稲)/熱帯ジャポニカ種(陸稲)の遺伝分析において、朝鮮半島を含む中国東北部から当該遺伝子の存在が確認されないことなどの複数の証左から、水稲は大陸からの直接伝来ルート(対馬暖流ルート・東南アジアから南方伝来ルート等)による伝来である学説が有力視されつつある(従来の説とは逆に水稲は日本から朝鮮半島へ伝わった可能性も考えられている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The greatest of all was the Lehman shock, whose impact was felt after the Republican President Bush was succeeded by Democratic President Obama. Following such changes, the U.S. SEC released a staff paper (Work Plan for the Consideration of Incorporating International Financial Reporting Standards into the Financial Reporting System for U.S. Issuers) on May 26. Although it was previously indicated that the United States would adopt IFRS, this paper is very ambiguous and may be interpreted in various ways. However, as a result, I think that it represents a slight step back from the full adoption of IFRS. 例文帳に追加

一番大きいのは、何と申しましてもリーマン・ショックでございまして、アメリカが共和党のブッシュさんから民主党のオバマさんに代わって、リーマン・ショックがあったということでございますが、そういったことがございまして、今月の5月26日に(公表された)アメリカのSECのスタッフペーパー(「米国SECのIFRS適用に関する作業計画案」)でございます。作業計画案の公表がございまして、これで前回はIFRSをアメリカも採用するということを言ったわけでございますけれども、非常に玉虫色のようなこの文章にありまして、結果としては、これは色々な見方があると思いますが、非常にIFRS、全面採用から少し後退をしたというふうに私は思っております。 - 金融庁

Most types of futures trading and most exchanges have a very long tradition dating back to or beyond the Industrial Revolution as economic activity and as a place for the activity, and they are indispensable. They involve various corporations and organizations and are built into our society. Therefore, when I became the Minister for Financial Services, I thought that establishing a comprehensive exchange would not be an easy task. However, at yesterday's meeting of the senior vice ministers, I hear that they moved closer to a consensus on the need to integrate the regulatory and supervisory powers concerning the planned comprehensive exchange. 例文帳に追加

一つ一つの先物取引、あるいは取引所に非常にやはり人類の産業革命、あるいは産業革命以前からの非常に古い必要な、経済活動で必須なものが多いわけですから、そういった意味で非常に色々な企業団体、あるいは社会にきちんとビルトインされていまして、そういった意味で、大臣にならせていただいた当初は、「そう簡単な話ではない」というふうに私も思っていましたけれども、おかげさまで昨日、3省庁副大臣の打合せが行われ、総合的な取引所について、規制・監督を一元化するという方向で、共通認識が得られてきているところと聞いております。 - 金融庁

At that time, when I was still young, I served as the deputy secretary-general of a group calledRoad Lovers. ” We barged into the office of the Director-General of the Budget Bureau at the Ministry of Finance and demanded return of the 420 billion yen, insisting that funds in the special account for road improvement should essentially be used for road improvement. I remember that day well. The Director-General, who later became Vice Finance Minister, told me, “Mr.Jimi, poverty dulls the wit. Isn't it lawmakers' responsibility to consider ways to ensure a smooth stream of revenue?” With me were dauntless guys such as Mr.Shin Sakurai (a former member of the House of Councillors) and Mr.Akira Fukida (a former member of the House of Councillors), but we were beaten back. 例文帳に追加

私も若い頃、あまり柄にも似合わないのですけれども、「道路を愛する会」というのを作りまして、(その会の)事務局次長で、大蔵省の主計局長に怒鳴り込みに行きまして、4,200億円返せと、元々道路特別会計というのは道路に使うためではないかと言ったことがございまして、今でもよく覚えていますが、その時に、後に事務次官になった人が、「自見さん、貧すれば鈍するだよ。きちんと歳入が入るように考えるのが与党の国会議員の責任ではないか」と言われました。私と、(元衆議院議員の)桜井新さんとか、それから(元衆議院議員の)吹田あきらさんとか、猛者が行ったのですけれども、ちょっと撃退された事をよく覚えております。 - 金融庁

As I have mentioned previously, the extremely harsh financial shockwave we experienced a decade ago revealed that a higher capital adequacy ratio is not necessarily desirable. A higher capital adequacy ratio does lead to greater stability, but it caused credit crunch and credit withdrawal back then, resulting in socioeconomic contraction and the failure of banks. That is why I have repeatedly stated that stable and robust financial institutions are required for the sustainable progress of sound companies and a sound economy considering the consequences of the financial crisis we experienced a decade ago. In that sense, I believe our opinions have basically been incorporated into Basel III. 例文帳に追加

私が前から申し上げましたように、この10年前の大変厳しい金融ショックの結果、自己資本比率が高ければ高いほどいいというものではない。高ければ確かに安定度は増しますけれども、あのころ貸し渋り、貸しはがしというのが起きまして、まさに非常に社会的にも、経済も収縮する、あるいは銀行も破綻するということがありまして、ですから私がよく申しておりますように、健全な企業、健全な経済の持続可能な発展のためには、安定した強力な金融機関が必要であるということを、我々はあの結果を踏まえて、10年前の金融危機の結果を踏まえてそう申し上げているわけでございますが、そういった意味で我々の基本的な意見が取り入れられたものだというふうに感じております。 - 金融庁

I would also like to point out that since the Lehman Brothers crisis two years ago, the financial world in nations around the globe was plunged into a grave situation. What is relevant here is the fact that the economy became divided by national borders in the wake of the Great Depression in 1929, which, according to present-day historians, is one of the remote causes of the Second World War. Looking back on the truly sober human history like that, we have worked painstakingly to address the situation by holding G8 and G20 meetings and the meeting of the Central Bank Governors and Heads of Supervision, which just wrapped up as you know, and we also have the November Seoul Summit ahead of us. As I often say, every countrybe it the U.S., in Europe or an emerging economy in Asia – has different circumstances to deal with. In that light, I find it quite significant in the context of world history that the Basel III accord has, for the most part, been reached successfully. 例文帳に追加

それから、もう皆様方ご存じのように、2年前のリーマン・ブラザーズ・ショック以来、世界の金融が非常に各国に大きな危機になる。しかしながら、1929年の世界大恐慌の後で各国の経済がブロック化しまして、それが第二次世界大戦の遠因の一つだと今の歴史家は判断していますが、今回はそういった本当に苦しい人類の歴史の反省に立って、曲がりなりにもG8、G20をやってきまして、この前、ご存じのように中央銀行代表、また金融監督庁の長官会議が終わりまして、あとはまた11月のソウル・サミットがございますが、私がよく言いますように、アメリカ、ヨーロッパ、あるいはアジアの新興国、それぞれに色々とあるわけでございますけれども、そういった中でバーゼル III が大体合意に達したということは、私は世界史的な大変意義のあることだと思っています。 - 金融庁

However, looking back at 2002, the trend at the time was to deregulate everything and leave the rest up to the market in the name of self-responsibility-I ultimately objected to this and dropped out of politics for 1 year and 10 months. This historical backdrop will be taken into account, but on the other hand, transparency and objectivity are required in administration as just mentioned. Accordingly, my basic and primary approach will be to closely monitor the developments in the Incubator Bank case, which will be dealt with properly by the Deposit Insurance Corporation of Japan (DICJ) in view of taking criminal and/or civil action, while having a sharp critical awareness. 例文帳に追加

しかし、当時2002年は、多分私が顧みるに何もかも規制緩和して、あとは市場が判断して、要するに自己責任だと、こういうことに、私は最終的には反対して、1年10か月浪人したわけですけれども、そういう時代でもあったわけでございまして、そういう時代の背景を踏まえながら、しかし、今言われたとおり、行政には透明性と客観性が必要ですから、そういった問題意識を持ちながら、この問題、基本的には第一義的には、日本振興銀行の場合は預金保険機構が刑事事件、民事事件を視野に入れてきちんとやるということでございますから、そこを注視しつつ、そういった問題意識もしっかり持って私はやっていきたいと思っています。 - 金融庁

A vehicle for both passenger and goods with a folding seat: whereby two rows of seats consisting of the second seat (42) and the third seat (50) in which a seat back (1, 43), which can be folded forward, is fixed on the top face of a seat cushion (2, 44) and is attached to the luggage compartment (40) in the rear of the driver's seat; wherein an entrance for getting in and out (48) is installed in the lateral direction of the second seat (42); wherein a rear wheel house (39) is attached to the rear of the third seat (50); wherein said third seat (50) is separated right and left into two parts (51, 52); wherein the first leg (8) supporting a seat cushion (2), which can be turned and moved in the direction of a car body panel and can be slid (11, 12) in the direction of a rear wheel house (39), is attached to a side portion of the reverse face of a seat cushion (2) of the part (52), on the side of the entrance for getting in and out (48), of the third seat; and wherein the second leg (24) which is free in folding and supporting a seat cushion (2) when someone is seated is attached to the other side portion of the reverse face. (See Figure 2 and 3) 例文帳に追加

運転室後方の荷物室(40)に、シートバック(1)、(43)がシートクッション(2)、(44)上面に前倒可能に取付けられたセカンドシート(42)とサードシート(50)からなる2列のシートが配設され、前記セカンドシート(42)側方に乗降口(48)が、前記サードシート(50)後方にリヤホイルハウス(39)が設けられている乗貨兼用車両において、前記サードシート(50)は左右に2分割(51、52)され、該サードシートの乗降口(48)側シート(52)のシートクッション(2)の裏面の一側部にはシートクッション(2)を車体壁側に回動可能(21)かつリヤホイルハウス(39)方向へスライド可能(11、12)に支持する第1脚(8)と、前記裏面の他側部には着座状態でシートクッション(2)を支持する起伏自在の第2脚(24)が設けられたことを特徴とする車両用折り畳みシートを備えた乗貨兼用車両。 - 特許庁

In the foamed thermoplastic resin molding having the functional member, the partially melted thermoplastic resin is supplied to the back of the molding formed by molding a foamed laminated sheet with a skin layer laminated into a prescribed shape to mold the functional member so that the functional member is fusion-bonded/integrated to/with the molding.例文帳に追加

表皮層が積層された発泡積層シートを所定形状に賦形してなる熱可塑性樹脂発泡成形品の裏面に、部分的に溶融状の熱可塑性樹脂を供給して機能性部材を賦形するとともに該熱可塑性樹脂発泡成形品に該機能性部材を融着一体化せしめてなる熱可塑性樹脂発泡成形品において、機能性部材が一体化された部分における発泡基材層の厚みをt1(mm)、発泡基材層の発泡倍率をE、表皮層の厚みをt2(mm)および発泡基材層への機能性部材の融着部の幅をX(mm)としたときに、これらが下式を満たすことを特徴とする機能性部材を有する熱可塑性樹脂発泡成形品。 - 特許庁

They claim that (1) it is difficult to reduce money supply volume to an appropriate level in a short time span, for international excessive liquidity is at an extremely high level because of easy-money policies which had been maintained for many years (Figure 1.1.15), (2)funds generated by significant current account surpluses in East Asian countries and regions such as China, as well as new oil money created by crude oil prices which have soared and remained at a high level, will flow back into the US further because of the raising of interest rates in the US, and (3) it is difficult for different countries to introduce uniform tight policies because of differences in economic cycles, although for tightening the money market, it is effective for fund suppliers of respective nations to carry out tight policies in harmonization.例文帳に追加

その理由としては、①これまでの長年にわたる金融緩和政策で国際的な過剰流動性が極めて高い水準にあることから短期的には資金供給量が適正水準まで低下することは難しいこと(第1-1-15図)、②中国等の東アジア諸国・地域の大幅な経常収支黒字による資金や、原油価格の高騰・高止まりにより生じた新たなオイルマネーが米国金利引上げにより更に米国へ還流すること、③金融引締めを行うためには世界の資金供給源が協調して金融引締めを行うことが有効だが、景気サイクルの違う各国が協調して均一的な引締めを行うことは難しい、ということが指摘されている。 - 経済産業省

As I informed you when I met with US Federal Reserve Board (FRB) Chairman Ben Bernanke, the Governor of the People's Bank of China Zhou Xiaochuan and other governors of central banks in August 2010, financial institutionsespecially banks engaged in international operations—will certainly become more stable if they have more capital. In Japan, however, both public and private sectors had a very bitter experience during the financial crisis 12 years ago. Looking back, even sustainable companies that would otherwise have been sound were forced into bankruptcy due to the widespread credit crunch and credit withdrawal resulting from financial institutions seeking to secure capital temporarily, and the damage incurred was particularly extensive among small- and medium-sized enterprises (SMEs). At the time, the Nikkei Average looked as though it was about to fall below 7,000 yen, so Japan's argument based on such experience has been reflected in the G20 Summit declarations to date and the agreement announced at the recent meeting of the Group of Governors and Heads of Supervision. 例文帳に追加

私が(本年)8月にアメリカのバーナンキ(連邦準備制度理事会議長)、あるいは中国の周小川(中国人民銀行行長)、中央銀行のそれぞれのトップとお会いしてきた時も皆様方にお伝えしましたように、金融機関、特に国際業務をする銀行は、自己資本が高ければ高いほど確かに安定はいたしますけれども、日本でも12年前、大変な金融ショックがあり、官民挙げて非常に苦しい経験があるわけでございますが、あれを振り返っても一時自己資本を確保するために貸し渋り、貸し剥がしが非常に横行しまして、普通であれば健全にやっていける持続可能な企業まで倒産せざるを得ないというような現象が起きまして、特に中小企業にはその被害が大変広く及びまして、もう皆様方もよくお分かりのように、あのとき株価も7,000円を割るかというような状況があったわけでございますから、そういったことを踏まえて、我が国の主張は、これまでのG20の首脳声明や先般の中央銀行総裁・金融監督当局長官会合での合意にもこの前から発表させていただいておりますように、反映されています。 - 金融庁

例文

In this context, the financial sector has ballooned more than the real economy, and risks can no longer be contained within the risks of one financial institution. The Lehman Brothers shockwave was a typical example of this. It has a broad impact on the national economy and the global economy. Back in 1929, economies were organized into economic blocks, which became a remote cause of the Second World War according to some people. Having learned a bitter lesson from the War, G8 and G20 mobilized their wisdom and reached a consensus on Basel III as well. I am looking forward to seeing an accord reached on Basel III at the upcoming Seoul Summit. I believe that the human race has learned a few lessons since the Great Depression after 1929 in conjunction with the globalization of economies around the world. With this in mind, the general rule is to facilitate the financial sector that supports companies, as well as the yen, and properly execute risk management. As relationship of trust is fundamental to financial businesses, financial institutions do not function properly if customers lack confidence in financial institutions, as you are well aware. Taking this into account, we are steering the financial sector at an extremely difficult time. Even at times like this when the financial sector is undergoing dramatic change on a global scale, we are committed to fulfilling our responsibilities properly while seeking your wisdom and people’s opinions, bearing in mind that Japan’s economy is not isolated but interlinked with American and Chinese economies as well due to globalization. 例文帳に追加

また、そういった意味で、非常に金融が実体経済以上にふくらむ、それがなおかつ、一つの金融機関のリスクの中で、リスクはもうおさまらなくなった、リーマン・ショックなんか典型ですね。国全体の経済、あるいは世界全体の経済に広範な影響を与えるというようなことでございますから、そういった中で、1929年はそれぞれの経済がブロック化しまして、それが第二次世界大戦の遠因だという方もおられますけれども、その辺の苦しい反省を踏まえて、G8、G20ということで、何とか英知を集めて、今度のバーゼルもまとまったし、今度はぜひ、これがソウルサミットでまとまっていただきたいと思いますけれども、世界の経済のグローバル化と同時に、やっぱり人類は1929年の後の世界大恐慌よりは、少し学習をしたと私は思っていますし、そういうことも視野に入れつつ、企業を支える金融、あるいは円の円滑化、あるいはリスク管理をきちっとやるというようなことは、これは原則でございますし、なおかつ金融業というのは、この前も申しましたように、基本的には信頼関係でございますから、顧客の方だとか、あるいは金融機関に関する信頼がないと、金融機関というのはうまく機能しないというのはもう皆様方、専門家でございますからよくご存じでございますから、そういったことを踏まえて、非常に難しい時代の金融の舵取りでございます。世界が今非常に金融も変動しておりまして、しかし、そういったときでも、皆様の知恵もかりながら、国民の声もかりながら、そして日本一国の経済ではございませんから、まさに非常に経済のグローバル化、アメリカの経済も中国の経済も、まさに結びついているわけでございますから、そういったことも視野に入れつつ、しっかり責任を果たしていきたいというふうに思っております。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS