1016万例文収録!

「Compared to」に関連した英語例文の一覧と使い方(376ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Compared toの意味・解説 > Compared toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Compared toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18810



例文

By setting the actual drive ratio between the external drive source and a first compression mechanism as compared with a conventional drive ratio, the maximum speed of the first compression mechanism is set to be a prescribed allowable speed that is determined mechanically or smaller, and the volume of the first compression mechanism is set smaller than the conventional volume.例文帳に追加

外部駆動源により駆動される第1圧縮機構と内蔵駆動源により駆動される第2圧縮機構とが独立に運転可能に一体的に組み込まれたハイブリッド型圧縮機であって、外部駆動源と第1圧縮機構との間の実際のドライブレシオを従来のドライブレシオよりも大きく設定するとともに、第1圧縮機構の最高回転数を機械的に決められる所定の許容回転数以下とし、かつ、第1圧縮機構の容積を従来の容積よりも小さく設定したことを特徴とするハイブリッド型圧縮機。 - 特許庁

An area increasing ratio is 10% or smaller in all of color phases of the outer layer material when an integrated area value of a curved line of reflectivity in infrared ray wavelength areas 600 to 1,200 nm in the case of laminating the outer layer material and the inner layer material is compared with an integrated area value of a curved line of the reflectivity of the single outer layer material.例文帳に追加

4段階の迷彩色で構成された迷彩模様を有する外層材料1と赤外線吸収能を付与した内層材料2の少なくとも2層以上の積層構造体からなる偽装材料であって、外層材料と内層材料を積層した場合の赤外線波長領域600nmから1200nmにおける反射率曲線の積分面積値が、外層材料単独の反射率曲線の積分面積値と比較した場合、面積増加率が外層材料の全ての色相において10%以下である偽装材料。 - 特許庁

To provide a substrate for an LED light emitting device suitable as a high power LED which has a small difference in a coefficient of linear thermal expansion as compared with III-V group semiconductor crystal, which constitutes an LED, is excellent in thermal conductivity, and further is superior in chemical resistance against an acid and alkali solution which are used in manufacturing of the LED light emitting device.例文帳に追加

本発明が解決しようとする課題は、LEDを構成するIII−V族半導体結晶と線熱膨張率の差が小さく、かつ熱伝導性に優れ、高出力LED用として好適なLED発光素子用基板を提供することであり、更に、LED発光素子製造時に使用される酸及びアルカリ溶液に対する、耐薬品性に優れた、高出力LED用として好適なLED発光素子用基板を提供することである。 - 特許庁

This organic electroluminescent display panel is composed of a board containing a display panel region comprising a plurality of organic electroluminescent elements comprising a plurality of display electrodes and an organic substance layer laminated each other, and a conductive connection line electrically connected to electrodes formed in a region surrounding the display panel region on the board, and the connection line is given a lower resistance compared with the electrodes formed on the display panel region.例文帳に追加

有機エレクトロルミネセンス表示パネルは、各々が積層された複数の表示電極及び有機材料層からなる有機エレクトロルミネッセンス素子の複数からなる表示パネル領域を含む基板と、基板上の表示パネル領域を囲む領域に形成された電極に電気的に接続された導電性の接続ラインと、からなり、接続ラインは表示パネル領域上に形成された電極に比して低抵抗とした。 - 特許庁

例文

The complex forming additive traps metal to prevent problems wherein the metal deposits on the surface of a negative electrode and generates drop in voltage and drop in safety by causing internal short circuit, and since safety in storage at high temperature is ensured, the electrolyte for the lithium battery and the lithium battery containing the electrolyte, safety of the battery such as overcharge characteristics is remarkably increased compared with existing nonaqueous electrolytes.例文帳に追加

上記錯体形成添加剤は,金属を捕集し,上記金属が陰極表面に析出されて内部の短絡による電圧降下が発生し且つ安全性が低下するといった問題を防止することができ,特に高温放置時の安全性の確保に優れた効果を示すので,本発明のリチウム電池用電解質及びそれを含むリチウム電池は,過充電特性といった電池の安全性が既存の非水系電解質を使用する電池に比べて著しく優れる。 - 特許庁


例文

Operation of a motor 2 is controlled to output a target torque when a hybrid vehicle performs powering operation by setting the target torque when powering operation is carried out in the state wherein the accelerator operation amount increases or the charged state of a battery 4 becomes higher, and under low speed state, the vehicle speed is lower than a set speed as compared with the state where the vehicle speed is higher than the set speed.例文帳に追加

ハイブリッド車両が力行作動を行う場合において、アクセル操作量が大きいほど大きくなり、バッテリー4の充電状態が高いほど大きくなり、且つ、車速が設定車速以下の低速状態であるときは車速が前記設定車速よりも高速であるときに比べて大きくなる状態で、力行作動を行うときの目標トルクを設定して、その目標トルクを出力するように電動モータ2の作動を制御するように構成される。 - 特許庁

In a digital prepress system; software for laying out an image and a character is used for creating digital data before compression, an RIP (raster image processor) is not used, the printed matter created by measuring from the same image is compared with the proof sheet for monitoring the compliance to fixed procedures created in advance, or the fixed procedures are executed, thus creating print proof sheet.例文帳に追加

デジタルプリプレスシステムにおいて、画像および文字のレイアウトソフトを用いてデジタルデータを作成後、圧縮し、RIP(ラスターイメージプロセサー)を使用せず、同一の画像から計測して作成した印刷物と校正物とを比較することにより予め作成した一定の手順の通りかどうか監視すること、もしくは一定の手順を実行することにより、印刷校正物を作成することを特徴とするデジタルプリプレスシステム。 - 特許庁

If an actual ignition time lag disagrees with the command value making ignition time lag due to abnormal conditions (if no ignition time angle lag occurs at all against a lag command or if the lag speed is slow compared with such as commanded), ignition timing is faster and engine torque can be less reduced, as that engine revolutions become much higher than the target revolution during usual engine idling time.例文帳に追加

点火時期を遅角化する制御指令に対して、異常発生により実際の点火時期が指令値通りに遅角されない場合(点火時期遅角の制御指令に対して全く遅角されない場合や、点火時期遅角の制御指令に対して遅角速度が遅い場合)には、点火タイミングが早くエンジントルクの低下が少ないため、エンジン回転数が通常のアイドル運転時の目標回転数よりも大きく上昇してしまう。 - 特許庁

This action detector for detecting the action of an object to be monitored, has a sensor for detecting acceleration or vibration; a comparing means for comparing the detection data of the sensor with a prescribed threshold or pattern; an event code data storing means for storing predetermined event code data; and an event code data transmitting means for transmitting event code data on the basis of the compared result of the comparing means.例文帳に追加

本発明の動作検知装置は、被監視対象の動作を検知するための装置であって、加速度あるいは振動を検出するセンサと、センサの検出データを、所定の閾値あるいはパターンと比較する比較手段と、予め設定されたイベントコードデータをストアするイベントコードデータストア手段と、比較手段の比較結果に基づいてイベントコードデータを送信するイベントコードデータ送信手段とを有する。 - 特許庁

例文

To provide an antibacterial agent developing synergistically enhanced antibacterial activity compared with lysozyme and triclosan, exhibiting wider antibacterial spectrum and having high solubility in water, a method for producing the antibacterial agent, and a cosmetic product and a pharmaceutical product developing high antibacterial activity against various bacteria causing infectious diseases, inflammation, underarm body odor, etc., suppressing the infectious diseases, inflammation, underarm body odor, etc., and having high antiseptic property.例文帳に追加

リゾチームおよびトリクロサンと比べて、相乗的に増強された抗菌活性を発現するとともに、より広い抗菌スペクトルを示し、水に対する高い溶解性を有する抗菌剤およびその製造方法ならびに感染症、炎症、腋臭などの原因となる種々の細菌に対して高い抗菌活性を発現し、前記感染症、炎症、腋臭などを抑制することができ、高い防腐性を有する化粧料および医薬品を提供すること。 - 特許庁

例文

Printing characters on an objective part are taken out and compared with pre-stored specified part characters to determine whether the board mounted part is correct or not.例文帳に追加

スルーホール等を有し両面実装されたプリント基板に指定された部品が実装されているか否かを撮像画像に基づいて判定する外観検査方法であって、前記基板の上面撮像開始位置と下面撮像開始位置の座標位置が異なるように設定し、前記両面に実装された部品を上面および下面それぞれ独立に撮像し、前記上面および下面の部品を予め定められた順番で撮像し、対象部品上の印字文字を切り出し、予め記憶されている規定部品文字との比較をし、前記基板実装部品の正否の検査をおこなうことにある。 - 特許庁

An image preliminarily read with nothing in the image scanner, and compressed data of this image data are stored and preserved, and a medium is read again after prescribed transaction processing, and image data is compressed, and the image compression file size obtained with nothing in the image scanner and that obtained by reread are compared with each other to detect whether there is a remaining medium or not by only the control of software.例文帳に追加

イメージスキャナにおいて予め、何も置かない状態でのイメージ読取りし、当該イメージデータの圧縮データを記憶保存しておき、所定の取引処理を終えた後、媒体の再読取りを行い、さらに当該イメージデータを圧縮し、前記何も置かなかった場合と再読取りの場合のイメージ圧縮ファイルサイズを比較することにより、残留媒体があるかどうかをソフトウエアの制御のみにて検出する。 - 特許庁

The masking tape for coating has one or more nylon layers on a supporting body, at least one of the nylon layers contains 1.0-10.0 wt.% water based on the dry weight of nylon layer and the masking tape keeps more excellent flexibility, response property and heat resistance compared to the conventional tape consisting essentially of polyvinyl chloride, has advantages that the generation of dioxin by incineration is suppressed and is satisfactorily substitutive.例文帳に追加

支持体が一層以上のナイロン層を有する塗装用マスキングテープであって、該ナイロン層の少なくとも一層が、ナイロン層の乾燥重量を基準として1.0〜10.0重量%の水分を含有する塗装用マスキングテープであり、従来の塩ビ主体のテープに比べると柔軟性や追従性、耐熱性を保持し、かつ焼却によるダイオキシンの発生がおされられる等の利点があり、十分代替できるものである。 - 特許庁

To provide a tire having a structure of a tire tread including a cap tread and a base tread capable of preparing for reduced supply of petroleum in the future and enhancing rolling resistance characteristics, operation stability and rubber strength at a good balance as compared with the tire manufactured using a tread rubber composition containing a raw material derived from a petroleum resource as a main component or the tire manufactured using a base tread rubber composition.例文帳に追加

将来の石油の供給量の減少に備えることができ、さらに、石油資源由来の原材料を主成分とするトレッド用ゴム組成物を用いて製造されたタイヤまたはベーストレッド用ゴム組成物を用いて製造されたタイヤと比較して、さらに、転がり抵抗特性、操縦安定性およびゴム強度をバランスよく向上させることのできるキャップトレッドおよびベーストレッドを含むタイヤトレッドの構造を有するタイヤを提供する。 - 特許庁

To provide a quasicrystal-phase-strengthened magnesium alloy in which a quasicrystal phase is formed as a second phase in a metal solid-solution matrix in the solidification of a Mg-Zn-Y alloy having two phases compared of quasicrystal phase and solid solution, and which has excellent hot processability, excellent strength/elongation ratio since the quasicrystal phase is separated into fine particles during formation and extensively dispersed in the metal matrix.例文帳に追加

準結晶相と固溶体との二相領域が存在するマグネシウム基Mg−Zn−Y合金系において凝固の際、金属固溶体基地内に準結晶相が第2相として形成されると共に、熱間成形性に優れ、また成形過程を通して準結晶相が小さな粒子に分離されて金属基地内に分散強化されることによって強度と延伸率が優れている準結晶相強化マグネシウム系合金。 - 特許庁

This detergent composition containing a triglycerol fatty acid ester is provided by having a 10 or 12C fatty acid constituting the triglycerol fatty acid ester, and it is possible to obtain the detergent composition excellent in cleaning power and having the high foaming power by making the content of the triglycerol fatty acid diester at or less than a specific value as compared with the content of the triglycerol fatty acid monoester in the triglycerol fatty acid ester composition.例文帳に追加

トリグリセリン脂肪酸エステルを含有する洗浄剤組成物において、該トリグリセリン脂肪酸エステルを構成する脂肪酸の炭素数が10又は12であり、トリグリセリン脂肪酸エステルの組成中のトリグリセリン脂肪酸モノエステル含有量に対し、トリグリセリン脂肪酸ジエステル含有量を特定値以下にする事により、洗浄力に優れ起泡力の高い洗浄剤組成物を得ることができる。 - 特許庁

Disclosed is an isolated polypeptide which is a fragment of the mature, full length human KGF, wherein the peptide exhibits enhanced biological activity as compared to the mature, full length human KGF in measurement for Balb/MK biological activity assay, and specifically stimulates proliferation of epithelial cells with at least 2-fold increase in the biological activity.例文帳に追加

単離されたポリペプチドであって、該ポリペプチドは成熟、完全長ヒトKGFのフラグメントであり、ここで該ポリペプチドは、Balb/MK生物活性アッセイにより測定される場合に、成熟、完全長ヒトKGFと比較して生物活性における増加を示し、そして上皮細胞増殖を特異的に刺激し、そして該生物活性における増加は、生物活性における少なくとも約2倍の増加である、単離されたポリペプチド。 - 特許庁

A calibration curve is prepared from the plurality of resulting light transmissivities and the plurality of glucose concentrations and a measured blood sugar level obtained by a blood sugar level measuring machine is compared with the calibration curve to perform the correction of the blood sugar level measuring machine or the like.例文帳に追加

濃度調整されたグルコース溶液6を収容した血糖値測定用器具1に、光を照射し、透過光の透過率から前記グルコース溶液中のグルコース濃度を測定する操作を、異なった濃度の複数のグルコース溶液に対して行い、得られた複数の光透過率と前記複数のグルコース濃度から検量線を作成し、血糖値測定機により得られる実測血糖値を、前記検量線と比較して、前記血糖値測定機の更正等を行う。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing a ceramic/metal composite material by which a composite material where the number of pores of500 μm existing in a working face can be remarkably reduced as compared with that in a conventional one can be produced even if alumina ceramic powder is used as the ceramics.例文帳に追加

セラミックス粉末でプリフォームを形成し、そのプリフォームに溶融したアルミニウム合金を窒素雰囲気中で非加圧で浸透させる金属−セラミックス複合材料の製造方法において、セラミックスがアルミナ系のセラミックス粉末であっても、加工面に存在する500μm以上のポアの数が従来より大幅に減少する複合材料を作製することができる金属−セラミックス複合材料の製造方法を提供すること。 - 特許庁

A developer electric field conveying device includes a plurality of conveyance electrodes arranged along a developer conveyance route, an insulating electrode supporter for supporting the conveyance electrodes, a cover layer arranged at a developer conveyance route side compared to the conveyance electrodes so that the developer is conveyed on a developer conveyance surface being a surface facing the developer conveyance route, and an intermediate electrode arranged between the developer conveyance surface and the supply target.例文帳に追加

本発明の現像剤電界搬送装置は、現像剤搬送経路に沿って配列された複数の搬送電極と、搬送電極を支持する絶縁性の電極支持体と、現像剤搬送経路に面した表面である現像剤搬送面上を現像剤が搬送されるように搬送電極よりも現像剤搬送経路側に配置されたカバー層と、現像剤搬送面と供給対象との間に配置された中間電極と、を備えている。 - 特許庁

Thus, the light of the peak wavelength near 580 nm from the LED light emitting element does not so dazzling as compared to red light from a general red LED light emitting element, so that the user has no discomfort or is not tired from nervousness, and the code symbols in various colors currently on the market are imaged with contrast between the bard and the background required for the image processing in the image processor.例文帳に追加

これにより、LED発光素子からの580nm付近のピーク波長の光は、一般的な赤色LED発光素子からの赤色光に比べて人間の目に眩しくないので、ユーザを不快にさせることはなく、または緊張感からの疲労を与えることがなく、かつ、画像処理装置において現在の市場に存在する様々な色のコードシンボルを画像処理に必要なバーと下地とのコントラストを確保した撮像を得ることができる。 - 特許庁

The field effect transistor includes: a first nitride semiconductor layer 13 formed on a substrate 11; a second nitride semiconductor layer 14 formed on the first nitride semiconductor layer 13 with a larger band gap compared to the first nitride semiconductor layer 13; a first insulating film 15 composed of a crystalline silicon nitride and formed on the second nitride semiconductor layer 14; and a second insulating film 16 formed on the first insulating film 15.例文帳に追加

電界効果トランジスタは、基板11の上に形成された第1の窒化物半導体層13と、第1の窒化物半導体層13の上に形成され、第1の窒化物半導体層13と比べてバンドギャップが大きい第2の窒化物半導体層14と、第2の窒化物半導体層14の上に形成された結晶性の窒化シリコンからなる第1の絶縁膜15と、第1の絶縁膜15の上に形成された第2の絶縁膜16とを備えている。 - 特許庁

This circuit is provided with a normal circuit for performing a scan test, a BIST control circuit having a mode 1 in which operation is automatically stopped after writing a pattern in the memory and a mode 2 in which a value written from the memory is read and compared with the prescribed expected value, and a memory write prohibiting circuit fixing an input signal to the memory while the normal circuit is in a scan test.例文帳に追加

スキャンテスト可能な通常回路と、前記通常回路に接続されるメモリとを有する半導体回路において、前記メモリにパターンを書き込みして自動に停止するモード1と前記メモリから書き込んだ値を読み出して所定の期待値と比較するモード2とを有するBIST制御回路と、通常回路がスキャンテストにある間、前記メモリへの入力信号を固定するメモリ書込禁止回路と、を備える構成とした。 - 特許庁

Considering fiscal 2006 CO2 emissions from fuel combustion that account for 88% of Japan’s total greenhouse gas emissions by sector, emissions in the industries sector showed steady improvement with a reduction of 4.6% compared to the 1990 levels. Meanwhile, other sectors as a whole substantially increased their CO2 emissions from fuel combustion from the base year levels. The emissions in commercial and other sectors increased 39.5%, in the residential sector 30.0%, in the transportation sector 16.7%, and in the energy conversion sector 13.9%, from the 1990 levels.例文帳に追加

2006年度に我が国が排出した温室効果ガスの88%を占めるエネルギー起源二酸化炭素の部門別排出実績を見ると、産業部門は1990年比4.6%削減と順調に削減が進んでいるのに対し、それ以外の部門では、業務その他部門(1990年比39.5%増加)、家庭部門(同30.0%増加)、運輸部門(同16.7%増加)、エネルギー転換部門(同13.9%増加)と総じて基準年より大幅にエネルギー起源二酸化炭素排出量が拡大している。 - 経済産業省

MERCOSUR can be a market with high potential for Japan due to several reasons including the facts that many Japanese ancestries are active in the society especially in Brazil; a massive market with population of 270 million*22 in 2010; over 90% *23high literacy rate in every country of the group, i.e. 90% in Brazil, 97.7% in Argentina, 95.2% in Venezuela, 94.6% in Paraguay and 97.8% in Uruguay. This proves a higher standard of basic education compared with Asia (for example, literacy rate of India is only 74%*24).例文帳に追加

メルコスールはブラジルに代表されるように日系人が多い社会であることや、人口が、2010 年には2 億7 千万人*22 に達した巨大市場であること、メルコスール諸国の識字率が、ブラジルが90%、アルゼンチンが97.7%、ベネズエラが95.2%、パラグアイ94.6%ウルグアイが97.8%とすべて90%を越えており*23 アジア(例えばインドの74% *24)を大きく上回り、基礎的な教育水準が高いという点などから、高い潜在力を有しているといえる。 - 経済産業省

This effect appears in reduced ODP, or Ozone Depletion Potential and GWP, or Global Warming Potential. Compared to 1989, the total reduction effect of fluorocarbon, together with non-fluorocarbonization, .. has reduced the ODP by 99.4%, and the GWP has been reduced by 93% which means we have reduced about 860 million tons of carbon dioxide. And since this is reduction of actual shipment, it means we reduced our emissions for the future as well. 例文帳に追加

そうした効果は、フロンの持つオゾン層破壊係数・ODP、地球温暖化係数・GWPをより小さなものへ転換してきたことが大きな効果を上げています。フロン全体の削減、つまりノンフロン化と併せてその効果をみると、89年比で、ODP・オゾン層破壊係数ベースでは99・4%の削減。GWP・地球温暖化係数ベースでは約93%の削減、これは二酸化炭素に換算すると約8・6億トンであり、出荷量そのものの削減ですから、将来に渡って排出を削減したことになります。 - 経済産業省

(iii) Methods of identifying a person making requests for disclosure and others as the principal or its representative ((A) attorney-in-fact of a minor or an adult ward, (B) representative delegated by the person with making requests for disclosure and others) (However, the method of identifying must be appropriate depending on the nature of business, the status of handling retained personal data, and the method of receiving requests for disclosure and others, etc. Furthermore, a business operator must take into consideration that the methods will not impose excessively heavy burden on the person making requests for disclosure and others such as not asking many information for identifying the person beyond necessity compared to the personal data retained by the business operator.) 例文帳に追加

(ⅲ)開示等の求めをする者が本人又はその代理人((ア)未成年者又は成年被後見人の法定代理人、(イ)開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人)であることの確認の方法(ただし、確認の方法は、事業の性質、保有個人データの取扱状況、開示等の求めの受付方法等に応じ、適切なものでなければならず、本人確認のために事業者が保有している個人データに比して必要以上に多くの情報を求めないようにするなど、本人に過重な負担を課すものとならないよう配慮しなくてはならない。) - 経済産業省

Fig. 1-1- 42 shows a comparison of the industrial production indices for each region, from which it can be seen that while there is still no sign of improvement in Hokkaido, production has increased substantially in the Chubu region compared with during the trough in the business cycle. Hence as the present recovery was initially driven by export growth, the industrial production indices in these regions reflected the extent to which export-related industries were concentrated in them, which has as a consequence considerably affected local business confidence. 例文帳に追加

第1-1-42図は、各地域ごとの鉱工業生産指数を比較したものであるが、北海道においては依然改善の兆しが見られない一方で、中部地方においては景気の谷から比較して大幅な上昇となっている。 このように、今回の景気回復は、当初、輸出が主たる牽引力となっていたことから、それぞれの地域においてどの程度輸出に関連した産業が集積しているかがそれぞれの地域の鉱工業生産指数に反映されており、それが結果的にそれぞれの地域ごとの景況感を大きく左右している面があると言える。 - 経済産業省

With regard to specific challenges facing Japanese companies, nearly 90% of companies pointed out that "product prices have gone down" (including companies that recognized a slight drop) compared with three years before, about 75% said that "competition in terms of product quality has intensified," and about 70% pointed out that "the needs of customers have diversified." It is evident that Japanese companies find themselves in a difficult situation where, while product prices have dropped, quality competition has become more severe.例文帳に追加

我が国の事業所が抱えている具体的な課題をみると、3年前と比較して「製品の価格が下がっている」(「ある程度下がっている」を含む。以下同様。)とする事業所は9割弱、「製品の品質をめぐる競争が激しくなっている」とする事業所は7割台半ば、「顧実のニーズが多様化している」とする事業所は約7割となるなど、製品の価格が下落している一方で、品質を巡る競争が激しくなっているなど困難な局面に立たされていることが分かる。 - 経済産業省

Empirical studies in Japan have shown that: (i) although there is sometimes a positive correlation between R&D investment on the one hand and the number of patent applications which serve as a medium-term R&D investment yardstick on the other and company performance, compared to the US analysis, no linear correlation is demonstrated; (ii) non-R&D intellectual assets are an important source of growth just as in the US; and (iii) there is a correlation between organizational capital and company performance.例文帳に追加

日本における実証研究では、①R&D投資やその中間的な投資尺度としての特許件数と企業パフォーマンスとの関係で正の相関関係がある場合があるものの、米国の分析と比較すると直線的な相関関係は示されていない、②非R&D知的資産は米国と同様、成長の源泉として重要な要素である、③組織資本と企業パフォーマンスとの間に相関関係がある、ことが分析されている。 - 経済産業省

On the contrary, the timing of launch of pharmaceutical products in Japan is slow compared with the world level (that is, “problem of drug lag”). Moreover, in the situation that multinational clinical trials by which international development of pharmaceutical products is simultaneously conducted in plural countries become mainstream, with the background of clinical trial environment with relatively high cost, it is pointed out that Japan alone misses out on the wave among the countries developing new drugs. This can also be said that the pharmaceutical market in Japan itself become to loose the international competitive power.例文帳に追加

・ 一方、我が国においては医薬品が上市されるタイミングは世界的な水準から見ても遅い状況にある(いわゆる「ドラッグ・ラグ問題」)。さらに、世界の医薬品開発が、複数国で同時に開発を行う国際共同治験が主流になりつつある中で、相対的にコストの高い治験環境等を背景に、新薬創出国において我が国のみこの流れに乗り遅れているという指摘がある。これは、我が国の医薬品市場自体が国際競争力を失いつつある、とも言える。 - 厚生労働省

Based on such environmental changes, the current status and the tasks of the pharmaceutical industry are sorted out. Compared with the status of the industry at the time of the previous vision, the share of pharmaceutical products made in foreign countries increased in the pharmaceutical market in Japan and on the other hand, problem ofdrug lagbecomes clear that launch of the pharmaceutical products that have already been marketed in main companies in Europe and U.S. delays in Japan. From the viewpoint of international competitive power of the industry, it is hard to say that there was progression in spite of approach for the past 5 years.例文帳に追加

・ このような環境変化を踏まえた上で、医薬品産業の現状と課題について整理を行っている。前回ビジョンの時点での産業の現状と比較すれば、日本の国内医薬品市場において外国オリジンの医薬品のシェアが伸び、一方で欧米主要国で販売されている医薬品の日本への上市が遅れるという「ドラッグ・ラグ」の問題が明らかになってきている。また、産業の国際競争力という観点で見ても、過去 5 年間の取組にもかかわらず、進展したとは言い難い。 - 厚生労働省

(5) If the Patent Office finds that the subject of the invention cannot be protected by a patent pursuant to the provisions of §§ 6 and 7 of this Act or the subject matter of the invention as expressed in the patent claims does not comply, when compared to the state of the art, with the criteria of patentability established in § 8 of this Act or the applicant fails to separate an invention which violates the requirement of unity from the patent application by the due date set pursuant to subsection 9(3) of this Act or that the form or contents of the patent application documents do not comply with the requirements relating to form and contents established on the basis of subsection 19(4) of this Act or if the applicant fails to make the corrections or amendments or provide the explanations or submit the translations requested pursuant to subsection (2) or to submit the copies of decisions requested pursuant to subsection (3) of this section, the Patent Office shall terminate the examination of the patent application, make a decision to reject the patent application and shall notify the applicant thereof in writing. 例文帳に追加

(5) 特許庁は,発明の主題が第6条及び第7条の規定により特許による保護を受けることができず若しくは特許クレームに表示されている発明の内容が技術水準と比較したときに第8条に定めた特許性の基準を遵守しておらず若しくは出願人が第9条(3)により定めた日までに単一性の要件に違反する発明を特許出願から分離せず若しくは特許出願書類の様式及び内容が第19条(4)に基づいて定めた様式及び内容に関する要件を遵守していないと認定した場合又は出願人が訂正若しくは補正をせず若しくは説明を提示せず若しくは(2)により請求された翻訳文を提出せず若しくは(3)により請求された決定書謄本を提出しなかった場合は,特許出願の審査を終結させ,特許出願を拒絶する決定をし,出願人にその旨を書面で通知しなければならない。 - 特許庁

On the topic of ISA just mentioned, my understanding is that it is a preferential taxation system for individuals purchasing stocks. If my memory serves me correctly, the tax reduction amounts to 120 billion yen to 130 billion yen under the securities tax system, whereas the tax reduction amounts to 8 billion yen to 9 billion yen under the ISA. Both are important; the ISA also seeks to encourage more individuals to participate in the securities market. As has been said since five to ten years ago, Japan has a very small population of individual shareholders compared to the United States. Our unwavering view is that more individual shareholders should participate in the securities market. 例文帳に追加

それから、今ISAの話が出ましたけれども、これは個人の株式を買うことを優遇する税制だと認識いたしておりますが、証券税制は確か1,200~1,300億(円)の減税だったと思いますが、ISAは確か80~90億円の減税ではなかったかと思います。両方とも大事ですが、ISAも個人の方にできるだけ証券市場に参加していただきたい。アメリカに比べまして日本は非常に個人の株主というのは少ないというのが、5年前、10年前から言われていますけれども、なかなかそういった点もございまして、やはり個人の株主にできるだけ証券市場に参加をしていただきたいというのは変わらぬ一貫した考えでございます。 - 金融庁

I would also like to ask you about the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions on the premise of the bill’s enactment. Compared with the existing law, the new law relaxes the application requirements related to management responsibility because of the need to facilitate financing for SMEs. I think that the new law is more likely to create moral hazards than the existing law and the prevention of moral hazards depends largely on how the FSA operates the recapitalization scheme. Could you tell me how the FSA intends to operate the scheme in order to prevent moral hazards and how it intends to ensure the prevention? 例文帳に追加

同じく強化法の関連で、施行を前提にした話ですが、旧強化法と比べた場合、今回、申請要件が中小企業金融の円滑化の要請を背景に緩和というか、経営責任についてみると要件が緩和されているという状態ですが、一方、ここで改めてなのですが、モラルハザードの懸念があり、旧強化法と比べると可能性としては高まると思うのですが、そのあたりのモラルハザード防止の運用は、今後の金融庁の制度の運用にかかっている面が多いかと思うのですが、そのモラルハザード防止の面でどういった運用、あるいはモラルハザード防止をどのように担保していくのか、ということについてお聞かせいただきたいのですが。 - 金融庁

Your question strikes me as very much to the point. I believe that back in those days, the FSA also issued a banking license to banks other than the Incubator Bank of Japan, including Seven Bank and Sony Bank, and I have received a report stating that the processing time and other details in the Incubator Bank's case were not so different compared to those other cases. Still, considering that it is a case involving someone who was an advisor to the FSAthough he supposedly applied for the license after he resigned from that postit evokes the saying "Suspicious haunts the guilty mind." As Mr. Heizo Takenaka was also a Diet member in addition to being a minister, I am of the opinion that the moral question should still be pursued in a proper fashion in dealing with this case. 例文帳に追加

大変核心を突いた質問だと思っておりますが、当時、日本振興銀行と一緒にセブン銀行、ソニー銀行なども、銀行としての免許を金融庁として与えたと思っておりますが、それに比べても、その与えた時期等はあまり変わらないという報告はいただいておりますが、しかし、やはり金融庁顧問をしていた方でございまして、お辞めになった後に申請したという話は聞いておりますけれども、やはり「瓜田に履を納れず李下に冠を正さず」という言葉があるわけですから。竹中平蔵さんも、大臣と同時に国会議員もしておられたわけですから、やはりその辺はきちんと、道義的に追及していくことは追及していくべきだと私は思っています。 - 金融庁

The self-employed are not a closed class: as we shall see in Chapter 3, the still large numbers of people entering self-employment despite the recent continuing downward trend in the entry rate are playing an important part in creating jobs; entrepreneurs utilizing their experience in one industry to enter another are creating particularly many jobs; over the past decade, the number of self-employed business owners has declined by more than one million due to the outflow of middleaged entrepreneurs; the principal causes of the decline in self-employment are deflation and the decline in incomes compared with those of employed persons (increasing entry risk), and not government regulations curbing entry to the ranks of the self-employed; and businesses move frequently between size categories, with self-employed businesses increasingly incorporating in the medium and long-term. This is consistent with the position that, due to the low barriers to entry and active competition, entries, withdrawals and size movements are common.例文帳に追加

第3章で述べるように、最近は開業率の低下傾向が続いている中で依然多くの開業者が雇用創出等で重要な役割を果たしていること、特に異業種での経験を活かして他業種に参入し多くの雇用を創出している開業者も見られること、この10年間を見ると中堅世代の流入が減少したことを主因として自営業主が100万人以上減少していること、自営業減少の主因はデフレと対雇用者比での所得低下(開業リスク上昇)によるものであり自営業層への流入を抑制するような政府規制等によるものでないこと、規模間の上昇・下降は多く見られ自営業の中でも中長期的には法人化が進んでいること等は、自営業が閉じられた階層ではなく、参入障壁の低さと活発な競争を背景として、多数の参入、退出、規模移動が行われているとの見方と整合的である。 - 経済産業省

According to the estimate of the Japan Institute for Labour Policy and Training, it is estimated that if the labour participation rates remain the same as the 2006 levels, Japan’s labour force population in 2030 will be about 10.7 million, smaller than that in 2006. However, projections also show that if various employment measures are taken to foster the participation in the labour market, the decline in the labour force population will be limited to about 4.8 million. Secondly, starting from 2030, although the generation at or under 21 years old has chances that its number changes according to change of the future trends in birth since they are the generation who are born in the future, the new population projection assumes that the population of productive age decrease dramatically compared with the former decrease and which may pose the labour force population to decrease rapidly(Increase of one-person households).例文帳に追加

独立行政法人労働政策研究・研修機構の推計によれば、仮に、労働力率が2006(平成18)年と同水準で推移した場合には、労働力人口は2030(平成42)年には2006年と比較して約1,070万人減少することが見込まれているが、今後、各種の雇用施策を講ずることにより、労働市場への参加が進んだ場合には、労働力人口の減少は約480万人にとどまることが見込まれている。次に、2030年以降において21歳以下の世代はこれから生まれる世代であって、今後の出生動向の変化によりその数はまだ変動する余地があるが、新人口推計によれば、生産年齢人口は、それ以前と比べて急激に減少し、これに伴い労働力人口の急速な減少が懸念される。 - 厚生労働省

According to some books, the reason why TAKECHI treated Izo coldly in his later years was, for example, from the discriminative feeling for Izo who had low social standing and no education compared with the other comrades, a sense of danger that exposure of many of the assassinations that Izo took part in may have unfavorable effects to his fellow comrades, and resentment and anxiety toward Izo for not taking his own life although those exposures could be prevented if he had committed suicide; furthermore, even if he had been a member of the Tosa kinnoto that aimed for "Sonno Joi (19th century slogan advocating reverence for the Emperor and the expulsion of foreigners) and overthrowing the Shogunate", he became a bodyguard to Kaishu KATSU (to be explained later) who was "a member of the open country wing and a vassal of the shogun"; Izo was disdained, for "although skillful in swordplay, he was a man with no resolute ideas and beliefs." 例文帳に追加

以蔵が晩年、武市らから冷遇されていた理由について諸書の記述によれば、他の同志より身分が低く教養が無いことによる差別的感情、彼が手がけた数々の暗殺が露見することにより他の同志に累が及ぶ危機感、彼が自刃してしまえばその露見が防げるにも拘らず彼自身がそれを行わなかったことに対する焦燥感や怒り、さらに“尊王攘夷・倒幕”を旨とする土佐勤王党に属しながら“開国派・幕臣”の勝海舟らの護衛を行うなどした(後述)ことにより“剣術こそ強いが確固たる思想・信念を持たぬ者”として軽蔑されたこと、などが原因ではないかと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The issue of major banks' loans to overseas borrowers, which you mentioned, has been taken up as part of our credit risk management policy, described in the section on the Basic Policy and Plan for Financial Inspections, which concerns the development of risk management systems, one of our four priority items. As the economic situation remains difficult abroad as well as in Japan, major banks' loans to overseas borrowers have been taken up as a priority inspection item because we regard such loans as a particularly important risk factor given that it is difficult to grasp the actual condition of the debtors in these cases compared with loans to Japanese companies or foreign affiliates of Japanese companies. 例文帳に追加

お尋ねがございました大手行の海外向け融資につきましては、今の4つの重点事項のうち、リスク管理態勢の整備の中に「信用リスク管理」というところがございまして、そこで触れているものでございますが、大手行の海外向け融資につきましては、国内のみならず海外においても厳しい経済情勢が続く中で、国内企業向け与信や海外日系企業向け与信と比べまして、非日系企業向け与信につきましては債務者の実態把握が困難であることから、特に重要なリスクであるとの考え方の下、検査の重点事項に盛り込んでいるところでございます。 - 金融庁

As for Japan's financial system, as I have repeatedly said, the exposure of Japanese banks to subprime mortgage-related products, securitization products in general and their losses, which the FSA has compiled and published, are limited compared with the situations of the LCFIs in Europe and the United States, each of which has posted losses to the tune of 3, 4 or 5 trillion yen. Also, Japanese banks' losses are small enough to be covered by their term profits, securing profits for the banking industry as a whole. In light of these factors, I remain unswayed in my belief that Japan's financial system is unlikely to receive serious damage. 例文帳に追加

我が国の金融システムの影響ということにつきましてはこれまでも繰り返し申し上げておりますし、また集計ベースで我が国金融機関のサブプライム関連、あるいは広く証券化商品等に関するエクスポージャーや関連の損失額を金融庁において集計し公表させていただいていますけれども、エクスポージャー、あるいは損失額を見たときに、欧米の巨大複合金融機関が1社で3兆円、4兆円、5兆円という損失を掲げているのに対して相対的に限定されているといったこと、あるいは損失額が期間利益の範囲内であって全体として見ると当期利益が確保されているといったことで、この問題が直接我が国の金融システムに深刻な影響を与える状況にあるとは考えていないという認識は変わっていないということでございます。 - 金融庁

In relation to the injection of public funds into Shinsei Bank and Aozora Bank, I have a technical question. The two banks hold public funds totaling 400 billion yen on a book-value basis. According to questions and answers made in the Diet about 10 years ago, in addition to the three principles set forth by the Deposit Insurance Corporation, a condition was imposed whereby the two banks should repay an additional amount of funds. Probably, the repayment amount will be around 580 billion yen compared with the book value of 400 billion. Unless their stock prices, which are slumping at low levels now, rise to fairly high levels, repayment will be difficult. Am I correct in understanding that there is not any change in the financial conditions for the repayment? 例文帳に追加

新生とあおぞら銀行の先ほどの公的資金の部分で、ややテクニカルな話で恐縮なのですが、今、両行には合わせて4,000億円の公的資金が簿価ベースで入っていて、これを返済するのが、10年ぐらい前の答弁だったと思うのですけれども、預保の三原則とは別に、これに一定金額を上乗せして返済するように、という条件だった、それでいくと、多分、両行で4,000億円の簿価に対して、おそらく5,800億円ぐらいにして返済を受けるというようなことになっていて、今も株価は低いですけれども、さらにかなり高いところまでいかないと返済がままならないというような状況になっているということがあると思うのですが、ここの金額面での条件というのも変更はないという理解でよろしいのでしょうか。 - 金融庁

In Japan, meanwhile, although I said that Japan’s financial sector is relatively sound, compared with the financial sectors of the United States and Europe, major Japanese financial institutions are expected to suffer sharp profit declines, with many of them slipping into the red, in light of the recent developments related to the financial results for the fiscal year ended in March 2009. The two greatest factors behind this are an increase in the write-off of losses caused by stock price drops and a rise in credit costs associated with the deterioration of the real economy, so we need to keep a careful watch on the situation while maintaining a high level of vigilance. 例文帳に追加

他方、我が国の場合ですけれども、先ほど米国、欧州と比べると相対的には健全性の度合いが高いというふうに読めると申しましたけれども、ご案内のとおり、直近に出てきている様々な、日本の大手金融機関を中心とする平成21年3月期の決算の動向を見てみますと、大幅減益、そのうちの相当部分は赤字決算という姿になる見通しでございまして、この一番大きな要因は、一つには株価の下落による減損処理等の拡大、それからもう一つは実体経済の悪化に伴う与信コストの増加と、この二つが非常に大きな要因として働いているということでございますので、日本についても、当然、高い警戒水準を維持しながら注意深く見ていく必要があると思います。 - 金融庁

As our disclosure covered a wide range of securitized products not related to subprime mortgages, the total exposure amounted to 22,793 billion yen, a fairly large figure. However, the loss rates for products not related to subprime mortgages are very low compared with the rate of 48 percent for subprime-related ones. By product category, the loss rate stands at 14 percent for CLOs and CDOs, 4 percent for RMBS excluding subprime mortgages, 3 percent for CMBS and 1 percent for leveraged loans. 例文帳に追加

今回、サブプライム関連以外の証券化商品を幅広く捉えたという中で、全部を合計しますとエクスポージャーで22兆7,930億円ということで、この数字自体はそこそこ大きいわけでございますけれども、サブプライム関連以外でございますので、例えば商品別の毀損率を見てみると、3月末でサブプライム関連商品の場合は48%にも達しているのに対して、CLO、CDO(資産担保証券)で14%、サブプライムを除いたRMBS(住宅モーゲージ担保証券)で4%、そしてCMBS(商業用不動産担保証券)については3%、さらにレバレッジド・ローンについては1%ということで、毀損率も非常に限定されているということがあります。 - 金融庁

One consideration regarding the "model providing pseudo regular software" is, where a person offering such program modifies a trial version into a pseudo regular version by oneself, whether this act will constitute an infringement of the rights of adaptation ("hon-an ken" in Japanese) (Article 27 of the Copyright Law). On this issue, it may appear reasonable to argue that such act is not an infringement of the rights of adaptation because the fundamental function of the software is, aside from the processing routine discriminating the trial version, not modified at all, and therefore the modification to software takes on no creativity. On the other hand, however, one can also reasonably argue that such model infringes the rights of adaptation, considering the changes made to the creative portion of the work when the trial version is compared with the regular version. 例文帳に追加

まず、疑似完全版提供型のうち、提供者自らが制限版を疑似完全版に改変している場合、翻案権(著作権法第27条)を侵害しないかが問題となる。この点については、一部が改変されているとはいえ、ソフトウェアとして本来的に予定されている部分には何ら改変がなされていないうえ、改変部分は制限版か否かを判定している処理部分を無効にしているだけであり、何ら創作的な改変はなされておらず翻案権侵害を構成しないとも考えられるが、他方で、いわばソフトウェア全体を制限版から完全版へ改変するものであるから、創作性に変更がないとはいえないとして、翻案権侵害を構成するとも考えられる 。 - 経済産業省

However, the Japanese economy has remained stuck in deflation, while prices of foods, oil and other products have surged around the world and the growth in personal income has stagnated in Japan. In addition, over the past one year or so, the violent turmoil in the securitization product market caused by the subprime mortgage problem in the United States has put Japan in a precarious situation, although its damage is limited compared with other countries because we had already suffered from the bitter experience of the bursting of the economic bubble. So, it is important that we respond to this situation properly and quickly with all of us Japanese working as one. As both fiscal management and financial management are the vital elements of economic management, the Prime Minister has appointed me to serve concurrently in these two posts. 例文帳に追加

ただ、ずっと日本の景気が私はデフレ状態から脱却していないと。そういう中で、食料品、石油製品等々の世界的な値上がり、それから国民の所得が依然として伸び悩んでいる、更にはここ1年位、アメリカ発のあるいは世界のきっかけとしてはサブプライムローン問題に端を発した証券化商品の大変なマーケットの混乱といった中で、日本としてはバブル崩壊という大変な辛い経験をした訳ですけれども、その結果としての影響が他の国々に比べると大きくない、しかし非常にデリケートな状況だと思っておりますので、そこはやはりオールジャパンできちっと対応を迅速にやっていくということが重要だろうということで、ある意味では財政と金融というのは車の両輪だと思いますので、そういう意味で総理がこういう形で責任者を一人、つまり私に任命をされたというふうに指示を頂いております。 - 金融庁

However, we must strike a balance. It would be wrong to depend excessively on taxpayer money. In the case of a profitable project, if the private sector can undertake it on its own, it will generate decent profits and create new jobs, even without the involvement of DBJ. However, in Kyushu, projects of a public nature are carried out entirely at the national government’s expense. In such a case, the public nature is very strong. However, compared with in Tokyo, Osaka and Nagoya, it is very difficult, or even impossible, for the private sector to generate profits in Kyushu. Still, from the viewpoint of convenience for local communities and residents, policy-based finance is necessary. I believe that if a fixed low interest rate is available, a project can be carried out without losses even though profitability may be lower than in Tokyo and Osaka. I know of many such cases and what I have said is based on this knowledge. 例文帳に追加

しかし、そうはいっても、そこでやはりバランスというものがあります。だから、過度に税金でやるというのもいけませんし、利益が上がることは、(日本)政策(銀行)が関与しなくても、民間だけでしっかりやって頂ければ立派に利益が上がって、雇用も増えると私はそう思っています。だけれども、やはり九州では、公共性のあるものであれば、全額国費です。そうすると、非常に公共性が高いのです。しかし、民間で行なうと、東京、大阪、名古屋では採算がとれるけれども、九州では非常にとりにくい、あるいはとれない。しかし、やはり地域の利便、その地域の国民を考えれば、やはり政策(金融)というものが必要であり、金利も長期固定の金利であれば、それを基にして、やはり東京、大阪ほど利益は上がらないけれども、何とか赤字にならなくてやっていけるということを、たくさんのプロジェクトで私は見てきましたから、そういう意味で私は申し上げているのです。 - 金融庁

I presume that Japan has been able to properly deal with various incidents during the current crisis partly because institutional frameworks and the way of managing them have been fairly well developed. Nevertheless, it is true that although our mission remains unchanged compared with 10 years ago, the surrounding environment has changed considerablythis is true not only for the financial sector but for the entire economy. When economic transactions are made instantly around the world via the Internet, they always entail fund settlements and credit-debt relationships. That is how the current crisis has spread worldwide. The situation was different 10 years ago or so. 例文帳に追加

今回、様々な事例がありましたが、一つは結構日本の場合には、制度と運用面というのが、ある程度整備されていたということが、それなりに今回いろんな意味で、対応をそれなりにできたということの一因ではなかったかと勝手ながら思っているところでございます。ただ、金融、あるいは経済全体を通じることですが、10年前あるいは十数年前と今では、我々のミッションは変わらないにしても、取り巻く環境は大きく変化しているということは事実かと思います。経済取引というのが基本的に物々交換であれば、金融というのは関係ない話であったとしても、これだけ経済価値というものがインターネット上でも飛び交い、世界中に、瞬時に経済取引が行われると、その反面には、必ず決済または貸借ということがあるわけでございまして、今回の危機というのは、そういった形で全世界的に広がったと、こういう意味での経験ということでは、これは十数年前のものではなかったということかと思います。 - 金融庁

As I said earlier, Japanese financial institutions have begun to be confronted with the current global financial market turmoil and the resultant stock price plunge at a time when their bad loans and bad assets have decreased compared with the 1990s, after the bursting of the bubble, and the early 2000s, while their capital has increased. In light of our experiences of the 1990s, I believe that their resilience against market turmoil like this has considerably improved. 例文帳に追加

先ほども申しましたように、バブル崩壊後の1990年代とか、2000年代初頭に比べますと、保有している不良債権・不良資産というものも減ってきていて、自己資本というものも充実をしてきているという中で今回のグローバルな金融市場の混乱、その影響としての株価の急激な下落という状況に直面しているということでございますので、こういった市場の混乱に対する耐久力というのを我が国自身の1990年代等の経験に照らした場合、安定性というのは随分改善してきている中での状況ということで、耐久力は以前に比べてかなり改善してきているということなのだと思っております。 - 金融庁

例文

The control means 4 controls to increase the number of oscillating pulses when detecting double feeding of the sheet-like members 1 when compared with the number of oscillating pulses when detecting the presence or absence of the sheet-like member 1.例文帳に追加

シート状部材1の搬送路を挟んで、超音波発信手段2と超音波受信手段3を配置し、前記超音波発信手段2により発信され、シート状部材1を透過し、前記超音波受信手段3で受信された超音波の受信信号からシート状部材1の有無および重送を判定する重送検知装置13において、前記超音波発信手段2に超音波を発信させるために入力する発振パルスの数を増減させる制御手段4を備え、該制御手段4は、シート状部材1の有無を検知する際の前記発振パルスの数に比較して、シート状部材1の重送を検知する際の前記発振パルスの数を増やすよう制御することを特徴とする重送検知装置。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS