研究社 新英和中辞典

研究社

the

the /(弱形) ðə 《子音の前》, ði 《母音の前》; (強形) ðíː/音声を再生
冠詞
定冠詞》 (cf. a,→an)
A [限定用法として] その,例の問題の 《★【用法】 強いてさないでよい場合が多い》:
1a[前述の名詞または文脈上前関係でさすものがまってい可算名詞名詞につけて].
用例


b[前述の名詞または文脈上前関係でさすものがまってい不可算名詞名詞につけて].
用例


c[限定語句を伴う 可算名詞 または 不可算名詞名詞につけて].
用例


d[形容詞の最上級または序数によって修飾された名詞につけて].
用例


e[of によって最上級の意味明確に限定されている副詞の最上級にもしばしばつけて].
用例

f[空・海天候などの意味の名詞主語として形容詞なしで用いられて].
用例


g[特に否定・疑問文で,通例限定を伴う 不可算名詞名詞について].
用例


h[人の衣服の一部さして].
用例


i[時期表わす名詞につけて].
用例


j[1 日の時区分表わす名詞につけて].
用例

k[‐ties終わる複数形の数詞につけて].
用例


2[名ざすだけで相手それとわかる名詞につけて]
a[唯一無二名詞につけて] 《★【用法】 形容詞伴う場合不定冠詞がつくことがある; : a new moon; 大文字で始まる天体古典語には the をつけない; : MarsVenus》.
用例


b[特定の土地時期などを表わす名詞につけて].
用例


c[特定の個人家族の一員表わす名詞につけて] 《★【用法】 家族の一員表わすがその家族間用いられたりする場合には,固有名詞扱い無冠詞; : Come herefather おとうさんここへ来てください》.
用例


d[季節方位などを表わす名詞につけて] 《★【用法】 春・夏・秋・冬には無冠詞多いが,the をつけることがある; : Spring has come. やってきた / in (the) spring には》.
用例


3[特定の固有名詞につけて]
a[特に複数形の島・国などのにつけて].
用例


b[特に記述的感じられる単数形都市などのにつけて].
用例


c[河川海峡運河砂漠などのにつけて].
用例


d[特定の街路橋のにつけて] 《★一般に無冠詞》.
用例


e[艦船につけて] 《★【用法】 船名通例イタリック体書く; そのの前に S.S. (=steamship) などがついたはしばしされる: S.S. Queen Mary 汽船クイーンメリー号》.
用例

f[官公庁公共施設建造物につけて] 《★【用法】 例外多いので注意; : Buckingham PalaceHarvard University; 空港には無冠詞; : Heathrow AirportWaterloo Station》.
用例


g[書物新聞雑誌名称につけて] 《★【用法】 (1) 書物などの表題通例イタリック体書く; (2) 人名書名とするものは無冠詞; : Hamlet》.
用例


h[…language形で国語につけて].
用例

i[称号爵位などの前につけて] 《★【用法】 ただしその直後にがくる時には無冠詞現在の…当時の….
用例


j[スコットランド・アイルランドなどで一族族長姓の前につけて].
用例

k[同格名詞または形容詞+人名の前または人名に伴う同格名詞または形容詞の前につけて] 《★【用法】 人名に先立ってそれを修飾する形容詞goodgreatoldyoungpoor などのような感情的なの場合無冠詞; : Little EmilyOld Jolyon》.
用例


4/ðíː/ [強調的に用いて] 抜群の無類の,最高の超一流の 《★【用法】 印刷では通例イタリック体》.
用例


B [総称用法として]
1a[単数形可算名詞名詞につき,その種類属するもの全体をさして] …なるもの,…というもの.
用例


b[単数形可算名詞名詞の前につけてそのもの象徴される特色性質職業・能力などをわして].
用例


c[国民階級家族のなどを表わす複数名詞または集合名詞につけて].
用例


2[形容詞分詞の前につけて]
a[抽象名詞代用として; 単数扱い].
用例


b[普通名詞代用として; 通例複数扱い].
用例


3[弾奏趣味などの対象として楽器名につけて] 《★【用法】 通例 playlike目的語用いる; スポーツの時は無冠詞》.
用例


4a[特に複数形の病名につけて].
用例

b[神経異常などを表わす複数形の名詞につけて] 《口語》.
用例

5[割合表わす計量単位につけて; 通例 by theto the形で; cf. a 5].
用例


―/(弱形) ðə 《子音の》, ði 《母音の前》/
副詞
1[形容詞副詞の比較級の前につけて] それだけかえってますます.
用例


2[相関的形容詞副詞の比較級の前につけて比例的関係示して] …すれば[であれば]それだけ[ますます] 《★【用法】 前の the は関係副詞あとの the は指示副詞》.
用例


【語源】
古期英語から; THAT と同語
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

the

音節the発音記号・読み方(())ðə(子音の),ði(母音の前);(())ðíː
覚え方話し手相手がある名詞情報共有しているということを示す
theを使うかどうかは話し手にとって対象特定可能であるというだけでなく,「相手にとっても参照可能であること」が重要相手による特定が可能な場合にはtheを使いそうでない場合にはtheの使用控えるa~2【語法
常識的共有その1
文脈共有その2
指示的共有その3
全体のうちの部分特定4
単位特定年代歳代5
対象特定比較6
総称というもの7
名詞化8
強調かなら9
話し手相手の間での,対象の共有感覚重要共有感覚持ちうる状況以下の1233通がある
1常識的共有その,あの
2文脈共有a先行状況共有して)その

b特定可能であること予期して)その
3指示的共有その,あの
4全体のうちの部分特定
5単位特定a年代などを単位で特定して)年代
b計量単位などを特定して)
6対象特定比較してa((形容詞の最上級序数詞onlyなどの前につけて))
b((比較級の前で用いて))どちらますます前よりずっと今よりさらに
c((2つの比較級から成る構文の中で))
7総称〕(全体をさしてというもの
8名詞化〕((形容詞・過去分詞に付けて))
9強調かならぬ,あの,まさにの中の発音{d\i´:}, 印刷では通例斜体にする

語法
常識的共有とは,ある集団特定の場面常識とされていることを前提に相手対象特定することができるだろうと考えられる場合を言う例えばthe earthやthe sunと言えば常識的に「地球」「太陽」のことと理解するだろうという想定働く.the moon, the universe, the world, the sky, the seaなども同様.またHow can I get to the post office?と言えば聞き手常識的に「(このあたりで最寄りの)郵便局ことである」と理解するだろうという想定働く一方I was not able to use my car. The tires were slashed.では,the tiresがいきなり出てくるが,この場合,「というものにはタイヤついているという常識を,相手共有しているという想定働いている.もし相手がどういうものであるかを知らなければ,the tiresといきなりいうことはできない

語法
文脈共有とは文脈の中で対象特定可能になる場合を言うそれにはすでに言及された対象取り上げる場合a)と,これからその対象特定化する場合b)の2つがある例えばThe cat always gives me comfort.(a)では,話し手買ったという事実聞き手知っているという想定働いているところがb例のようにいきなりthe personと言うことがある.このtheには対象特定可能になることを事前に聞き手予期させる働きがあるこの例では後続のI was going to introduce to youがtheの使用可能にしている

語法
指示的共有とは,文脈聞き手意識の中にいものでも,対象指示することで共有可能にする場合を言うLook at the car across the street.の話し手は,発話によって聞き手注意を「道路向こう側にある」に向けさせて,「その」を特定可能としているため,話し手はthe carと言っている
the02.jpg

語法aとthe冠詞の考え方
冠詞を伴って名詞を表現するときは,どのような対象想定しているかを考える例えばリンゴであれば,「どんなリンゴ」を想定しているによってan apple複数個であればapples)かappleという選ぶ
想定されたリンゴについての情報を,相手共有すればthe appleと言える.theを用いるということは相手情報共有されている(はずであるということを示すからである
ただし,the appleになると,もとがan appleなのかappleなのかがわからなくなり,それが一個リンゴ」か「すりつぶしリンゴなのかといったことがあいまいになることがあるしかしこれは,theを用いるということは話者の間で既に情報共有されているという認識になっているためである
the03.jpg

語法aとthe既知情報新情報
話し手聞き手双方特定可能であるということは情報としては既存のもの」として扱われることになる.したがって新しい情報を表すときには「the+名詞」ではなく,「a+名詞」を用いる例えば,Aねた家で新しいテレビ見つけWow, you got a new TV.(わあ,新しいテレビ買ったんだね)と言ったとする.この状況では,A君はテレビ指差しており相手にもそれがわかるこれは指示的共有3)でのtheを使用する条件に合致していると言えるが,発見した驚きを表すには,the new TVよりもa new TVのほうが適切である
the04.jpg

語法aとtheplay the pianoplay baseball
ピアノ弾く」はplay the piano表す.このtheは1常識的共有〕であって,「あなたもご存じいわゆるピアノ総称としてのピアノ)」というピアノ具体なので,「ピアノ弾く」はplay a pianoそうだが,大きさなど,さまざまなピアノ想定することが可能となってしまい,「ピアノという種類のの(ある)1つというになり,「何か特別のピアノ弾くという印象相手与えてしまう一方総称であれば複数形を用いてplay pianosそうだが,「pianosはa piano複数ある」ということで,「いろいろな種類のピアノ弾く」と受け取られてしまう
一方,「野球をする」はplay baseballというように無冠詞表す野球スポーツであり具体ではない述べたようにピアノ具体であるために,さまざまなピアノ想定することが可能だが,野球には,このような意味でいろいろな種類があるわけではない従って野球具体としてとらえることができず,無冠詞baseball表す
the05.jpg

語法総称を表す用法
dogs
という動物のように総称を表すときは,Dogs are cute.(かわいいのように名詞の複数形用いるのが一般的
the dog
the dogには形式ばった響きがあるだけでなく,theには対象特定化する働きがあるため,具体的な想定しやすい.I like the dog.(私はその好きだのように目的語位置では特にその強くなるそこで,「私はという動物好きだ」と表す場合I like dogs.と言えば明確になる
a dog
aにも総称を表す機能があり(⇒a~5),A dog is cute.という言い方可能だが,a dog主語持ってくると「どのでも(any single dog)」という強い意味にも受け取られる.またI like a dog.のように目的語位置用いると「何か特別な種類のという印象与えてしまう(⇒【語法aとthe).また「イヌ科動物のように全体」を話題にするときはdogsかthe dogと言い,a dog使えない

語法固有名詞とthe
固有名詞の中にはtheをつけるものがある.どの場合に付けるかに関する明確な規則はないが,以下のabcd目安となる
a複数形の固有名詞〕((山脈諸島家族などまとまり示して))/the Rockiesロッキー山脈/the Philippinesフィリピン/the Hawaiian Islandsハワイ諸島/the Nakamuras中村一家(「中村夫妻」のもある)
b省略のある固有名詞〕/the Hilton (Hotel)ヒルトンホテル/the Shinano (River)信濃川/the Pacific (Ocean)太平洋/the Sahara (Desert)サハラ砂漠/the Treasure米国の)財務省(the Department of Treasure
c修飾語を含む固有名詞半島渓谷など〕/the Sea of Japan日本海/the Atlantic Ocean大西洋/the Korean Peninsula朝鮮半島/the Grand Canyonグランドキャニオン
公共建造物鉄道・橋など〕/the Queen Elizabethクイーンエリザベス/the White Houseホワイトハウス/the Tokaido Line東海道線/the Brooklyn Bridgeブルックリン橋/the Golden Gate Bridgeゴールデンゲートブリッジ,金門橋Golden Gate Bridgeともいう)
官公庁団体など〕/the Ministry of Education文部省/the World Bank世界銀行/the American Medical Associationアメリカ医師会
出来事〕/the Civil War米国の)南北戦争/the Second World War第二次世界大戦ただしthe Renaissanceルネサンス)は修飾語わないがtheを付ける
新聞〕/the Washington Postワシントンポスト修飾語なくてthe Timesタイムズ),the Yomiuri読売新聞のようにtheを付ける
称号敬称〕/the Princess of Walesプリンセス・オブ・ウェールズ英国皇太子)/Alexander the Greatアレキサンダー大王ただし修飾語句なくてもthe Popeローマ教皇のようにtheを使うことがあるが,Popeともいう)
d修飾語によって内容特定して〕/the angry Bobおこりボブan angry Bobだと「(怒っているボブ」)/the late Prime Minister Yoshida吉田首相

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

the

「the」は、特定のものを指示するために名詞の前に置かれる英語の冠詞である。

「the」とは・「the」の意味

冠詞:その、例の(特定のものを指示するために名詞の前に置かれる)


「the」の用法

冠詞

「the」は、話し手と聞き手が共に認識している特定のものや、既に言及されたもの、または一般に知られているものを指示する際に用いられる。

・例文
1. The book you need is on the table.(必要な本はテーブルの上にある。)
2. The sun rises in the east.(太陽は東から昇る。)
3. I saw the movie you were talking about.(あなたが話していた映画を見た。)
4. The children are playing in the park.(子供たちは公園で遊んでいる。)
5. Can you pass me the salt?(塩を取ってくれますか?)

ハイパー英語辞書

ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版

the

その, 例の
用例
He taught himself to play the violin.
印欧語
so-主格としての)this, thatのを表す。the, sheの由来印欧語to-の参照

法令用語日英標準対訳辞書

日本法令外国語訳データベースシステム

the

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

THE

テトラハイドロコルチゾン; テトラヒドロコルチソン

遺伝子名称シソーラス

ライフサイエンス統合データベースセンター

The

rat遺伝子名The
同義語(エイリアス)11413; TH; Tyrosine 3-hydroxylase; Th; tyrosine hydroxylase; Tyrosine 3-monooxygenase
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P04177
EntrezGeneのIDEntrezGene:25085
その他のDBのIDRGD:3853

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
RGD
ウィスコンシン医科大学により運営されるラット遺伝子ゲノム情報データベース

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

the

訳語

あの

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

the

;あの

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

The

テ; テー

the


the

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

the-

別の表記

語源

From Latin theo- (god), combining form of theos (god); from Ancient Greek θεό- (theó-, god), combining form of θεός (theós, god).

接頭辞

the- (combining form)

  1. (religion) god or deity

派生語

アナグラム

Latin

別の表記

theo-

語源

From Ancient Greek θεό- (theó-, god), combining form of θεός (theós, god).

派生語

参照

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

The...

出典:『Wikipedia』 (2011/04/30 04:24 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

The... is the debut extended play by South Korean boyband JYJ (then using the name Junsu/Jejung/Yuchun), a group formed of three of the five members of TVXQ. It was released in Japanese language under Rhythm Zone, the band's former Japanese label as a part of TVXQ. The release was commercially successful, reaching number one on Oricon's weekly albums chart.

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

the

例文

a

例文

as

例文

that

4

「〜から今まで」のを表す

例文

since

例文

which

例文

his

例文

have

8

こと

例文

a thing

例文

any

例文

we

例文

we

例文

rather

例文

a being

14

むら

例文

a village

例文

a seine

例文

bye

19

おおわれる

例文

enveloped

例文

if

21

例文

of something under discussion, that which has just been made mention of

例文

you

24

なってゆく

例文

become of

例文

oh

例文

to that

27

なる

例文

add up to

28

しんとする

例文

to be quiet

例文

in spots

例文

yes

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

発音記号

  • / (弱形) ðə 《子音の前》(米国英語)
  • / ðiː(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル1
学校レベル中学以上の水準
英検3級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア220以上取得に覚えておきたい単語

-theのページの著作権