1016万例文収録!

「きます いきます」に関連した英語例文の一覧と使い方(567ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きます いきますに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きます いきますの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28387



例文

三國谷新長官の冒頭のご発言の中に、今般の金融危機において、業態横断的にいろんな問題が起きてきていると。そういうことを勘案して、金融庁の監督体制を見直すと、見直すとまでおっしゃっていませんが、そういう業態横断的に、例えば監督局などでも、業態ごとに銀行、証券とか保険とかいろいろありますが、それぞれ及ぶ権限に違いもあると、さらに、そもそも強い監督権限を持っていない金融業態もあるという状況があると思うのですが、そういう中で、今回のアメリカで起きたような、業態横断的にいろんな問題が起きたということを踏まえて、監督体制を見直すとか再検討していくとか、そういったようなお考えはお持ちでしょうか。例文帳に追加

Mr. Mikuniya, you said that a variety of problems have occurred across different business sectors during the current financial crisis. Although you did not say you will reform the FSA's supervisory framework, you acknowledged that the extent of the authority of the Supervisory Bureau over various business sectors, such as banks, securities companies and insurance companies, differs from sector to sector. There are even some sectors over which the FSA does not have strong supervisory authority. In this situation, are you planning to reform or review the supervisory framework in light of the various cross-sectoral problems that occurred in the United States?  - 金融庁

金融危機の脆弱性を減少させるための諸方策については、まず新興市場国などが努力するべき課題として、これまで我が国は、よく順序立った方法で資本自由化を進めること、資本移動のモニタリングを強化するため、資本流出入についてより詳細なデータを収集すること、適切な監督・規制体制を含め国内金融システムの強化を図ること、各国の状況に応じた適切な為替相場制度を採用すること、資本規制は健全なマクロ政策や構造政策を代替できるものではないが、ケースバイケースでは有用な場合もあること、など様々な主張を行ってきており、その多くは国際的なコンセンサスとなりつつあります例文帳に追加

Japan has made various proposals about policies that emerging markets need to pursue in order to reduce their vulnerability to crisis: (1) capital account liberalization needs to be carried out in a well-sequenced manner; (2) more detailed data of capital inflows and outflows need to be collected in order to strengthen the monitoring of capital movements; (3) domestic financial systems, including appropriate supervisory and regulatory systems need to be strengthened; (4) appropriate exchange rate regimes must be adopted in accordance with countries' particular situations; and (5) capital controls, though they should not be a substitute for sound macroeconomic and structural policy, may be helpful in certain cases. Many of these proposals are becoming part of an international consensus.  - 財務省

150nmよりも薄い反射防止膜5を半導体基板1の上に形成する工程と、前記反射防止膜5の上にレジスト6を塗布する工程と、放射線を使用して前記レジスト6を露光する工程と、露光された前記レジスト6を現像する工程と、現像された前記レジスト6をマスクに使用して前記反射防止膜5を通して前記半導体基板1に不純物を注入する工程と、前記レジスト6と反射防止膜5を同じエッチャントによって除去する工程とを含む。例文帳に追加

This method comprises the steps of forming a thinner antireflection film 5 than 150 nm on a semiconductor substrate 1, coating a resist 6 on the antireflection film 5, exposing the resist 6 by the use of radiation rays, developing the resist 6 exposed, injecting impurities into the semiconductor substrate 1 through the antireflection film 5 using the developed resist 6 as a mask, and eliminating the resist 6 and antireflection film 5 with the same etchant. - 特許庁

遠紫外光、とくにArFエキシマレーザー光を使用する上記ミクロフォトファブリケ−ション本来の性能向上のための技術における課題を解決したポジ型レジスト組成物を提供することにあり、より具体的には、マスク被覆率依存性が小さく、塗布後の経時安定性(PCD)、露光後の経時安定性(PED)が大きいポジ型レジスト組成物、更に加えてプロセスマージンにも優れたポジ型レジスト組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a positive resist composition which solves problems in a technique for improving performance proper to microphotofabrication using far ultraviolet light, particularly ArF excimer laser light, to specifically provide a positive resist composition having small mask coverage dependence, high post-coating delay stability (PCD) and high post-exposure delay stability (PED), and to further provide a positive resist composition excellent also in process margin. - 特許庁

例文

原子力事業者による防災対応の実施原子炉設置者は、事業所内に、特定事象の通報を行う上で必要となる放射線測定設備を設置、維持しているほか、汚染防護服、呼吸用ボンベや防護マスクなどの放射線障害防護用器具、携帯電話やファクシミリなどの非常用通信機器、建物の外部に放出される放射性物質を測定するための固定式測定器や線量計、可搬式測定器などの計測器、その他の原子力防災資機材を備え付けている。例文帳に追加

Emergency preparedness and response activities by licenseesLicensees equip and maintain radiation measuring equipment on nuclear sites that is necessary in reporting of a Specific Event, and also prepare radiation protection equipment such as an anticontaminant suit, a respiratory oxygen tank, and a protective mask, emergency communication equipment such as a cell phone and a facsimile machine, measuring equipment such as a fixed measuring instrument or dose meter and a portable measuring instrument for measuring radioactive materials released outside a building, and other materials and equipment for nuclear disaster response. - 経済産業省


例文

縦型MOSFETの製造プロセスにおいて、横型MOSFETの形成領域をマスクした状態で、縦型MOSFETのソース領域17を形成するためのイオン注入をおこなうことにより、同一半導体基板11上に、実際の製品となるn型の縦型MOSFETとともに、その縦型MOSFETと同じゲート電極構造を有する評価用のp型の横型MOSFETを作製する。例文帳に追加

In the fabrication process of a vertical MOSFET, an n-type vertical MOSFET becoming an actual product and a p-type lateral MOSFET for evaluation having a gate electrode structure identical to that of the vertical MOSFET are fabricated on the same semiconductor substrate 11 by performing ion implantation for forming the source region 17 of the vertical MOSFET while masking the forming region of the lateral MOSFET. - 特許庁

ポーシャが夫と別れるとき、明るく夫に話しかけ、帰ってくるときに親友を一緒に連れてきてほしいと頼んだ。それでもポーシャは、アントニオはつらい目にあうなと心配しており、1人になったときに心の中でいろいろ思いめぐらしはじめた。愛するバサーニオの友だちを救うために、自分がどうにかして役に立てないだろうか、考えることにしたのだ。ポーシャがバサーニオに敬意を表そうとしたときには、大変おとなしく、妻としての従順さをもって、何事もあなたの優れた知恵に従いますと言ったのであるが、今や尊敬する夫の友だちが危機に陥っているのだからみずから行動に移さねばならなくなっていたし、ポーシャは自分の力を信じ切っていたから、真実にして完全なる自分自身の判断だけに従い、すぐに自分がヴェニスに行き、アントニオの弁護をしようと決心した。例文帳に追加

When Portia parted with her husband, she spoke cheeringly to him, and bade him bring his dear friend along with him when he returned;yet she feared it would go hard with Anthonio, and when she was left one, she began to think and consider within herself, if she could byany means be instrumental in saving the life of her dear Bassanio'sfriend; and notwithstanding, when she wished to honour her Bassanio,she had said to him with such a meek and wife-like grace, that shewould submit in all things to be governed by his superior wisdom,yet being now called forth into action by the peril of her honouredhusband's friend, she did nothing doubt her own powers, and by thesole guidance of her own true and perfect judgment, at once resolved to go herself to Venice, and speak in Anthonio's defence.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

最近、本の世界で佐高信の「竹中平蔵こそ証人喚問を」という本が出されたり、(有森隆氏の)「日銀エリートの「挫折と転落」」という、これは木村剛を糾弾する本なのですけれども、植草一秀氏による「日本の独立」といった従米属国勢力を糾弾するような本が立て続けに出ていて、こういった風潮の一方で、亀井国民新党を礼賛したり、また、自見大臣をもっと頑張れと大変支持しているぞというような声が、ネット上で最近多く見受けられるのですけれども、日本振興銀行の検証委員会の設置等の流れ等に鑑みまして、大臣のご所見、このような中でどのように認識されているのかというところをお願いします例文帳に追加

Recently, the publishing world has seen a stream of books come out one after another that have a tone of accusation against those who represent a pro-U.S. stance, including "Heizo Takenaka Is the One Who Needs to Testify" by Makoto Sataka, "'Defeat and Fall' of a BOJ Elite" by Takashi Arimori, which is a book denouncing Takeshi Kimura, and "Japan's Independence" by Kazuhide Uekusa. What is occurring parallel to this trend is the recent increase in the number of comments posted on the Internet in support of PNP, of which Mr. Kamei is the chief, or Minister Jimi. In view of the unfolding turn of events, including the establishment of an inspection committee for the Incubator Bank of Japan, please let us know how you consider the state of affairs that I just described?  - 金融庁

それから次に運輸、小売、と全体のD.I.(景気動向指数)で見るとそんな数字になってくるかと思うのですが、そういった中で、資金繰りの苦しさであったりとか、そういう問題の中で、どこに問題があるかと、こういう質問に対しては、一番多い答えというのは、いわゆる経営環境が変化をして、例えば営業なりが非常に厳しくなっている、そういうことで資金需要が減ったりという問題、また、なかなか借りられる企業としての環境にないという問題でありまして、金融機関が、例えば貸出の条件を変更しているとか、そういう金融機関側の理由というよりも、むしろ営業側というか、企業側の理由による部分が少なくとも今年の前半というのは大きかったのではないかと思っております例文帳に追加

Among the most frequent answers to a question asking about issues related to fund-raising, were that fund demand had declined due to weak sales following changes in business conditions and that the climate for borrowing is not favorable. At least in the first half of this year, reasons related to sales, or reasons on the side of companies, rather than reasons on the side of financial institutions, such as changes in the terms of loans, were apparently the major factors (behind the dwindling flow of funds to SMEs).  - 金融庁

例文

足利銀行が平成15年11月に債務超過となって一時国有化された時に、ちょうど私はやはり大臣をやっており、鮮明にこのことを覚えているわけですが、その当時は地元ではこれからの地域金融がどうなっていくのか不安であったり、大きな課題を抱えていたわけですが、その後足利銀行がこの4年数ヶ月の中で、新経営陣の下で経営に関する計画を策定して、全行員一丸になって、相当給料を減らしたり、ボーナスを返上したり、そしてまた、中小企業に対する非常に丁寧な融資や抜本的な経営改革の推進を行い、経営改善の実現ができたのではないかと思っており、その成果はご案内のとおり、数字にもきちんと表れているところだと思っています例文帳に追加

When Ashikaga Bank fell into the state of negative net worth and was nationalized in November 2003, I was serving as minister, and I have a vivid memory of that incident. At that time, the people in the bank's service area were worried about the future of financing there and faced a huge challenge. However, Ashikaga Bank has made institution-wide efforts, such as sharply reducing salaries and suspending bonus payments, over the past four years and several months, according to the management plan adopted by the new management team. At the same time, the bank provided loans to small- and medium-size companies in a conscientious manner and implemented drastic management reforms, and I believe that these measures have led to improved management, with the improvement reflected clearly in the bank's financial results.  - 金融庁

例文

. 国際化や金融コングロマリット化の進展に伴い、海外監督当局との連携強化の必要性が増すとともに、規制・基準の収斂の動きが加速している。こうした状況を踏まえ、内外無差別の原則を貫徹し、わが国の金融システム及び金融市場を明確な理念及びルールに基づいた普遍性のあるものにすると同時に、金融に関する国際的なルール作りに受身ではなく、戦略的見地から積極的に参加し、主導的な役割を果たすべく努力する。例文帳に追加

As internationalization and financial conglomeratization progresses, the necessity of strengthening partnerships with overseas regulatory authorities is increasing, and the movement towards the convergence of regulation and standards is accelerating. Taking this situation into consideration, the FSA will strive to adhere to the equal treatment principle of domestic and foreign financial institutions; make the Japanese financial system and financial markets universal based on a clear philosophy and rules; and at the same time play a leading role in international standard-setting activities regarding financial services, participating actively, not passively, from a strategic standpoint.  - 金融庁

クライアント装置は、管理サーバに対し、ログインの要求を送信して、該ログインの成功応答とともに、要求元のクライアント装置用に選択されたキャッシュ装置を特定する情報を受信し、そのキャッシュ装置に対してデータの書き込み要求を送信し、当該キャッシュ装置からマスタサーバへ中継された前記書き込み要求に対する許可を受信して、前記データを前記キャッシュ装置へ送信し保持させる。例文帳に追加

A client device transmits a request for log-in to the management server to receive information specifying a cache device selected for the client device of a request source together with a success response of the log-in, transmits a request for writing data into the cache device, receives the permission to the request for writing which has been relayed from the cache device to the master server, and transmits the data to the cache device to hold it therein. - 特許庁

それを逆手にとった、日本の古代文化をすべて朝鮮半島由来とする韓国の民族主義(朴炳植、李寧煕など)、さらにそれに迎合する一部の日本人(藤村由加など)の言説や、それを好意的にとりあげた日本放送協会(NHK。海外では「国営放送局」と認識され、国内以上に権威主義的な影響力がある)などマスメディア、文芸春秋社や新潮社など大手出版社の影響力が介在している。例文帳に追加

Some Korean nationalist sentiments assert that the whole of ancient Japanese culture originated from the Korean Peninsula (put forward by Pak Pyong Sik and Yi Yong-hui), and some Japanese people including Yuka FUJIMURA have also supported those views, and elements of the media including the Japan Broadcasting Corporation (such as NHK, which is recognized as a respected state-run broadcasting station in other countries, in some ways moreso than in Japan) and major publishing houses including Bungeishunju Ltd. and Shincho Publishing Company have reported that those opinions have been shared by some Japanese people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明では、支持脚配線の微細化において、支持脚3の断面積を小さくするため、周囲の層間絶縁膜であるBPSG10及びTEOS11に対し、支持脚3に相当する領域のみをエッチングすることにより、支持脚3を低背化することができ、マスクで決定するサイズ立則にとらわれない微細化された支持脚構造を有する赤外線撮像素子およびその製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

In miniaturization of the supporting leg wiring, the supporting leg 3 can be reduced in height, by etching only a region equivalent to the supporting leg 3 to a BPSG 10 and a TEOS 11, namely, surrounding interlayer insulation films, and thereby reducing the sectional area of the supporting leg 3, thus providing an infrared image pickup device that has miniaturized supporting leg structure, independently of the size rule determined by a mask. - 特許庁

二重ローンの話で、先ほど3党の案が出たということでしたけれども、自民党と公明党は、債権を金融機関から買い取る機関について、(企業再生)支援機構を使ったり、新しく作ったりという仕組みを考えているのに対して、民主党は中小再生ファンドを使って、それでやっていこうというのを軸に据えていて、(企業)再生支援機構はあくまで検討課題としているわけですけれども、一方で、被災地以外にも、今後、この震災の影響というのが全国的に間接被害という形で広がっていくことを考えると、この再生支援機構が10月で終わってしまうと、その後、被災地以外の再生はどうするのだという課題も出てくると思うのですが、その辺も含めて、大臣はどのようにお考えか教えていただければと思います例文帳に追加

Regarding the three parties' plans for dealing with the double loan problem, while the LDP and New Komeito are considering using Enterprise Turnaround Initiative Corporation of Japan as the purchaser of loans from financial institutions or establishing a new organization, the DPJ basically intends to use an SME turnaround fund and regards the use of Enterprise Turnaround Initiative Corporation of Japan merely as an option that may be considered in the future.Given that indirect effects of the earthquake disaster are expected to spread beyond the disaster areas to the whole of the country, if support from Enterprise Turnaround Initiative Corporation of Japan is ended in October, it will be unclear how recovery efforts outside the disaster areas should be made thereafter. What do you think of that?  - 金融庁

本発明は、基板上若しくは回路素子上に設けられた第1の金属拡散防止膜上に、シード層の形成に続いて、フォトレジストマスクを用いて選択的に無電解メッキ法、又は電解メッキ法により、金属配線層を形成し、シード層及び第1の金属拡散防止膜の不要領域除去と、シード層及び金属配線層及び第1の金属拡散防止膜の側面を含む表面を覆うように無電解メッキ法による第2の金属拡散防止膜の選択的な形成と、により形成される配線及び電極及び、これらの形成方法である。例文帳に追加

Wirings, an electrode, and a method for forming the same are provided which comprises removing unwanted region of the seed layer and a first metal diffusion-preventing film, and selectively forming a second metal diffusion-preventing film, by the electroless plating method so as to cover the surfaces including the side surfaces of the seed layer, the metal wiring layer and the first metal diffusion-preventing film. - 特許庁

光源1と、マスク5に描かれたパターンを光源光で照明する照明光学系6と、照明されたパターンを基板13に投影する投影光学系11を有する露光装置であって、光源1から基板13までの全体または一部を外気から遮蔽する容器7、14、17と、容器に接続された不活性ガスの供給ラインおよび排出ラインと、容器上若しくは容器と圧力的に等価な位置および/または供給若しくは排出ライン上若しくは供給若しくは排出ラインと圧力的に等価な位置に圧力調整手段21〜23を具備する。例文帳に追加

This aligner has a light source 1, an illumination optical system 6 for illuminating a pattern drawn on a mask 5 by a light source light, and a projection optical system 11 for projecting the illuminated pattern to a substrate 13. - 特許庁

スロットルバルブ1とスロットルボデー5とを同一の樹脂成形金型内で同時に樹脂成形する際に、スロットルバルブ1の全閉位置よりも所定の角度を回転する位置、つまりスロットルバルブ1を全閉位置以外の回転角度にてスロットルボデー5のボア壁部6内部に組み付けられた状態となるように成形することで、スロットルボデー5のボア内管31のボア内径面とスロットルバルブ1の外径側端部との間に形成される隙間を樹脂成形金型によって所望の隙間寸法に維持することができる。例文帳に追加

When the throttle valve 1 and the throttle body 5 are formed of the resin in the same resin forming die at the same time, the throttle valve 1 is formed to be assembled in a bore wall portion 6 of the throttle body 5 at a rotating angle in another position than the fully closed position where it is rotated a preset angle from the fully closed position. - 特許庁

素子内にトレンチ構造を有する半導体装置の製造方法において、素子内に第1のトレンチを形成した後に、フォトリソグラフィ工程を有する場合、マスク合わせのため、半導体基板にアライメントマークを第2のトレンチにより形成し、この第2のトレンチ内に埋め込み膜を形成したとき、この第2のトレンチ内にボイドが発生するのを抑制できる半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a semiconductor device by which the voids in a second trench can be suppressed when an embedded film is formed in the second trench after an alignment mark is formed for positioning on a semiconductor substrate by using the second trench, in the case where a photolithographic step is performed after a first trench is formed in an element at the time of manufacturing a semiconductor device having a trench structure in the element. - 特許庁

MOSFETのソース・ドレイン拡散層を形成するにあたって、まず側壁を有するゲート電極13を形成し、これをマスクとし且つ基板11の配向面と整合した方向からIn又はAsイオン注入を行って、基板深さ方向に濃度勾配が小さなチャネリングテールを有するディープSD領域24を形成し、次いで、B又はAsの通常のイオン注入によってソース・ドレイン領域25を形成する。例文帳に追加

When the source-drain diffusion layer of an MOSFET is formed, a gate electrode 13 having a sidewall is formed at first and In or As ions are implanted from a direction aligned with the orientation face of a substrate 1 using the gate electrode 13 as a mask thus forming a deep SD region 24 having a channeling tail of small concentration gradient in the depth direction of the substrate. - 特許庁

岩手、宮城、福島の3労働局が、本格化しているがれき処理作業における労働災害を防止するための集中パトロールを実施(平成23年7月6日~7月8日、8月24日~8月26日)また、がれき処理作業を請け負う地元の建設事業者を対象として、①安全衛生教育の実施の徹底、②熱中症予防対策の徹底、③防じんマスクの着用の徹底等を内容とする集団指導を実施岩手県:宮古市(平成23年7月14日)、釜石市(平成23年7月15日)、陸前高田市(平成23年7月15日)宮城県:気仙沼市(平成23年7月15日)例文帳に追加

3 Labour Bureaus of Iwate, Miyagi, and Fukushima Prefectures carried out intensive patrols to prevent work-related injuries during the work of the clearing of rubbles that had been going into full-scale operation. (From July 6 to 8; from August 24 to 26, 2011) In addition, group guidance is planned to be given to local construction companies contracted to work on the clearing of rubbles, regarding the: 1) full implementation of education on safety and health; 2) full enforcement of prevention measures against heat stroke; and 3) full implementation of wearing of anti-dusk masks. - 厚生労働省

もう一点、同じ柱のところの紙でいうと、09年3月末までの当面の措置というところに、当局は金融機関が信認を維持するために十分な量の資本を維持することを確保すると云々、国際基準設定主体は云々、より厳しい資本要件を設定する、と書いてあるのですが、この間10月末に政府が発表しました、市場を安定化されるという金融の対策を含めた諸々の対策が出された中に、銀行の自己資本規制を弾力化させるという方針が盛り込まれて実際に動き出しているところだと思うのですが、そういう日本国内の対応と、ここのサミットで盛り込まれております十分の量の資本を維持すること、確保すること、より厳しい資本要件を設定するといった行動計画は矛盾しないのでしょうか。例文帳に追加

I have another question, which concernsImmediate Actions by March 31, 2009” regarding the same item. The proposed actions include authoritiesefforts to ensure that financial institutions maintain adequate capital in amounts necessary to sustain confidence, and international standard settersefforts to set out strengthened capital requirements. The package of measures announced at the end of October by the government, including measures to stabilize the market, comprised a plan to introduce flexibility into the regulation of bankscapital adequacy ratios, and I understand that the plan is already underway. Doesn’t this move run counter to the action plan, which seeks to maintain and secure adequate capital and set out strengthened capital requirements?  - 金融庁

あと、もう1点なのですけれども、たしか6月に「新成長戦略」を発表になられて、今回何か景気対策の中で、それを集中的にやる会議を設けるみたいなお話が出ていたと思うのですけれども、6月に出されてから今まで新成長戦略というのは、どうなっていたのかがよく分からないのですけれども、一回大臣にお聞きしたら、金融のところは金融庁でしっかりやりますというお話だったのですけれども、金融庁のみならず他省庁も含めて、一体数か月どうなっていたのか分からないのですけれども、それを教えていただけないでしょうか、改めて。例文帳に追加

One more thing – you announced the New Growth Strategy in, if I remember right, June and you recently made a reference to some plan to establish a conference dedicated to acting on that as part of economic stimulus measures. It is not very clear to me, though, how this New Growth Strategy has been addressed thus far since it was announced in June. When I asked you about it once in the past, you said that the FSA would work firmly on the part related to financial services - however, it is not clear to me what in the world has been done in this respect at not only the FSA but also other ministries in the last several months. Can you please fill us in about it once again?  - 金融庁

東洋経済の浪川ですけれども、金融貸金業者を監督する官庁の担当大臣というお立場から、貸金業が倒産した場合、経営者が一部残る形の会社更生法形態、つまりDIP型というものは好ましいことなのかどうかということについて、お話を伺いたいのですが。つまり、株主は株主責任を問われるし、過払い権者は請求しても利息返還を非常に得られなくなるという、そういうような色々な問題がある中で、経営責任の問われ方として既存の経営者が残るDIP型というのが好ましいかどうかということについてのお考えをお聞きしたいと思います例文帳に追加

I am Namikawa from Toyo Keizai. From your position as Minister in charge of the supervisory authority for moneylenders, please explain that in the event of the bankruptcy of a moneylender, whether it would be desirable for some members of the top management to remain in office under the Corporate Reorganization Act in the form of debtor-in-possession (DIP). Given that there are various problems such as shareholders being pursued for shareholder responsibility and borrowers who are entitled to claim reimbursement of overpayments not being able to have the interest refunded, would it be desirable for DIP-style reorganization in which the existing management executives remain in office as a way of holding them responsible for management?  - 金融庁

透明基板34上に遮光部31、透光部32、及び半透光部33が形成されたグレートーンマスク30であって、前記遮光部31に隣接して挟まれた半透光部33を有し、該半透光部33は、半透光膜36が形成された半透光膜形成部33aと、前記半透光部33が隣接する遮光部31との境界に設けられた、透明基板34が露出している透光スリット部33b、33cとを有する。例文帳に追加

The semi-transmitting part 33 includes semi-transmitting film formation part 33a where a semi-transmitting film 36 is formed and light-transmitting slits 33b, 33c where the transparent substrate 34 is exposed, the slits being formed in the boundary of the semi-transmitting part 33 with the adjoining light transmitting part 31. - 特許庁

花粉症に関連する情報をユーザに提供する花粉症情報提供システムであって、各通行人のマスク装着の有無を判定するとともに、判定した結果に基づいて、花粉症の発症状況を示す花粉症発症情報を生成する画像解析端末105と、画像解析端末105により生成された花粉症発症情報を含む花粉症関連情報をユーザが利用する端末に送信するサーバ107とを備える。例文帳に追加

The pollinosis information providing system providing a user with information relating to pollinosis includes: an image analysis terminal 105 which determines whether each passerby wears a mask or not and generates pollinosis sideration information showing the pollinosis sideration condition on the basis of the determination result; and a server 107 which transmits pollinosis-relevant information including the pollinosis attack information generated by the image analysis terminal 105, to a terminal which the user uses. - 特許庁

そういうものが、毎日、うまくいっていればお互いに「得した」、「損した」ということをやっている間で、お互いの間だったら、金持ち同士が「損した、負けた」と博打を打って、みたいな話ですから、なんということはないかもしれないですけれども、これが一般の投資家とか国民にまで影響が及ぶようなことがあってはならないということで、金融庁の責任みたいな、ではどこまで網をかけるのか、ということで苦労をしているのですけれども。では実態を捕捉して、それについてどう規制をかけて指導・監督していけば良いのか、ということは、本当に悩ましい問題なのです。私は、知恵があったら私自身が聞いて、金融庁長官も聞きたいと思いますよ。例文帳に追加

If those markets are going well every day, players can simply engage in an "I win, I lose" type of mutual transactions. If the transactions remain contained in a mutual setting, they are just like a game of gambling among the rich announcing their wins or losses and may therefore be nothing to be concerned about. The point, however, is that their impacts should not reach as far as general investors and the general public. That is where the FSA's responsibility lies, and we are struggling to determine how far our regulatory net should be extended. It is indeed a very nerve-racking question how to grasp the actual goings-on and how to determine ways to regulate them, as well as to guide and oversee them. I myself would like to hear any good ideas out there. I am sure the FSA Commissioner feels the same.  - 金融庁

最初の質問に関連した自己資本比率のことなのですけれども、意地悪な推測と言っては変ですけれども、いわゆる今回の見直しによって、自己資本比率が、これまでのものと、新しい基準で出来たものと二つある形になるのですけれども、例えば、自分の財務体制に自信があるところは、「従来の基準でやってもこれだけあるのです」というようなことを決算の時に言ったりすることによって自分の健全性をアピールすることを考えると、そういうことをしないところはちょっとおかしいのではないかという、あらぬというか、本来の目的とは違うような効果が、結果として出てきてしまうのではないかというような懸念も一部指摘されているようではあるのですが、そのあたりの検討というか、議論というのは、これまでどういうことを踏まえて今回の結論に至ったのか聞かせていただけますでしょうか例文帳に追加

Regarding the capital adequacy ratio, which was mentioned in the first question, the rule change means there will be two sets of capital adequacy ratios, one based on the previous rules and the other based on the new rules. Some people have expressed concern that the new rules may bring about unintended results. For example, banks confident of their financial positions may stress their soundness by revealing their capital adequacy ratio based on the previous standard when announcing their financial results. If this happens - this may be a perverse hypothesis - a bank which does not reveal a ratio based on the previous standard could raise suspicions that it may have a problem. Regarding such concerns, could you tell me what matters you have taken into consideration in reaching the decision to introduce the new rules?  - 金融庁

私の方からせっかくの機会だから言えば、今日、全銀協(全国銀行協会)の会長がお出でになられまして、当面、中小企業、零細企業向けの融資の実態、これが本来は当事者間できちんとやっていけばいいことなのだけれども、残念ながら前から皆さん方にも言っているように、小泉・竹中さんのああいう間違った金融政策のもとで、うちの金融庁自体が、この適正ではない方向で末端での指導をしたという経緯の中で、しかし去年あたりから金融庁自体もそれを修正して、あるべき検査・監督に変えていくという、一生懸命努力して頑張っていますよね。だけれども、残念ながら、そうした貸し手と借り手との関係がうまく理想どおりにいっていない。そういう中で、経済が今の非常に厳しい、特に中小企業にとって厳しい状況下にあって、そういう中小・零細企業が潰れないで頑張っていくためには、本来、経済が本調子でちゃんといっている場合は、しっかりした中小企業はきちんと資金繰りをしていけるわけだけれども、なかなか当面仕事も来ないというような、これは中小企業者の責任ということではなくて経済全体の責任です。例文帳に追加

Let me use this occasion to talk about my meeting today with the chairman of the Japanese Bankers Association (ZENGINKYO). Regarding loans to small and medium-size enterprises (SMEs), the relationship between lenders and borrowers is essentially a matter that should be dealt with by themselves. However, as I have been telling you, the FSA (Financial Services Agency) unfortunately guided financial institutions in the wrong direction under the wrong financial policy of Mr. Koizumi (former Prime Minister) and Mr. Takenaka (former Minister for Financial Services).  - 金融庁

本発明に係る半導体装置の製造方法は、SOI基板上に、高比誘電率絶縁層を形成する工程と;前記高比誘電率絶縁層上に、ゲート電極層を形成する工程と;前記ゲート電極層上に、レジスト層を形成する工程と;前記レジスト層をマスクとして前記ゲート電極層を選択的に除去する工程と;酸素を含まないガスを用いたアッシング処理によって前記レジスト層を除去する工程とを含んでいる。例文帳に追加

The manufacturing method of the semiconductor device comprises processes of: forming a high specific dielectric insulating layer on an SOI substrate; forming a gate electrode layer on the high specific dielectric insulating layer; forming a resist layer on the gate electrode layer; selectively removing the gate electrode layer using the resist layer as a mask; and removing the resist layer by ashing processing using gas not containing oxygen. - 特許庁

今後も、ERIA には、ASEAN 事務局及び東アジア各国政府との更なる密接な連携及び域内外の研究機関等の協力を踏まえ、東アジアサミット等の東アジア各国の政策フォーラムに具体的な政策提言を行う国際的研究機関として、「アジア総合開発計画」や「ASEAN コネクティビティマスタープラン」の実施等の東アジア経済統合に向けた政策研究を実施し、実用的な政策提言を行っていくことが期待されている(コラム第7-1図)。例文帳に追加

ERIA, as an international research center to recommend specific policies to the East Asian countriespolicy forum such as East Asia Summit, is expected to conduct the implementation of theAsia Overall Development Plan” and the “ASEAN Connectivity Master Plan” and to offer practical recommendations to policies also in the future under the close relationship with the ASEAN Secretariat, East Asian countriesgovernments and cooperation with research bodies both in and outside the region (Column Figure 7-1). - 経済産業省

複数の単位画素が形成された半導体基板上に、パッドを含む層間絶縁膜を形成するステップと、層間絶縁膜上にカラーフィルタアレイを形成するステップと、カラーフィルタアレイ上にマイクロレンズを形成するステップと、マイクロレンズを含む半導体基板上にキャッピング膜を形成するステップと、キャッピング膜上にパッドマスクを形成するステップと、パッドを露出させるステップとを含むイメージセンサの製造方法とする。例文帳に追加

The method of manufacturing the image sensor includes the steps of: forming an interlayer insulating film including pads on a semiconductor substrate having a plurality of unit pixels formed thereon; forming a color filter array on the interlayer insulating film; forming micro lenses on the color filter array; forming a capping film on the semiconductor substrate including the micro lenses; forming a pad mask on the capping film; and exposing the pads. - 特許庁

また、レプリカテーブル121へのレプリケーションを行う契機についてもレプリケーションを行うプログラム117に定義し、レプリケーションプログラム117が実行時に定義118を元にした制御テーブル119を作成し、複数のマスタテーブル108、109の操作状態とレプリカテーブル121へのレプリケーション状態を管理することにより定義した契機でレプリカテーブル121へのレプリケーションを行う。例文帳に追加

Also, a chance to perform replication to a replica table 121 is also defined in a program 117 for performing replication, and the replication program 117 prepares a control table 119 based on the definition 118 at the time of execution, and manages the operating states of the plural master tables 108 and 109 and the replication state to the replica table 121 so that the replication to the replica table 121 can be performed in the defined chance. - 特許庁

製造工程では、透明基板への遮光膜等の成膜作業と、描画作業と、エッチング作業とを高真空のクリーンルーム内に配置し、透明基板へのレジスト塗布作業と、現像作業と、剥膜作業とを低真空のクリーンルーム内に配置され、前記工程のパターン形成時、作業の工程が、共用ボックスの固有番号毎に、製造の順番を搬送経路指示書に従って、製造条件を加工処理指示書に従って各々の作業が行われるフォトマスク製造ライン。例文帳に追加

In the process of forming a pattern, the working steps are carried out for each specific number of a common box in the order of manufacture according to a routing instruction sheet under the manufacture conditions according to a process instruction sheet. - 特許庁

1998年に当時の環境庁(現環境省)より提出されたSPEED98リスト(「内分泌攪乱化学物質問題への環境庁の対応方針について」)により、高熱の熱湯を注ぐことで発泡スチロール製の容器から内分泌攪乱化学物質(スチレンダイマー、スチレントリマー)が溶出し、スープや麺と一緒に摂取することで人体への影響があるとマスメディアからの批判を浴び、各メーカーが緊急に紙容器に切り替えるなど大きな問題となった。例文帳に追加

Based on the SPEED98 list ('the policy to handle the problem of endocrine-disrupting chemical material by the Environmental Agency') provided by the then Environmental Agency (the current Ministry of the Environment) in 1998, the mass media criticized that it would affect to human body by consuming endocrine-disrupting chemical material (styrene dimer and styrene trimer) eluted from a foamed polystyrene container after putting soup and noodles and pouring very hot water, consequently it became such a big problem that every manufacturer immediately switched to a paper container.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従来の乾式吸収剤の問題点を解決し、かつ、効率よく、天然ガス中の金属水銀およびまたは水銀化合物の蒸気を含むガス状水銀、化石燃料を燃焼した排ガス中に含まれるガス状水銀や重質油あるいはその残留残液、石炭、バイオマスなどをガス化して得られたガス中のガス状水銀を吸収することが可能なガス状水銀除去剤及びその除去方法を提供する。例文帳に追加

To provide a gaseous mercury removal agent in which problems of the conventional dry absorbents are solved and which can be made to efficiently absorb gaseous mercury in natural gas including metal mercury and/or vapors of mercury compounds, gaseous mercury included in the exhaust gas produced when fossil fuel is burned or gaseous mercury in the gas obtained by gasifying heavy oil, residual liquids thereof, coal, biomass or the like, and to provide a method for removing gaseous mercury. - 特許庁

製品及びサービスの構成状態を図面番号等によりツリー状に展開して形態管理マスター表 と蓄積された顧客情報等状況表 及び各号機別形態一覧表 を一元統合してデータバンクを構築し、これらのデータを時宜に処理して現況、形態、信頼性・品質管理及び履歴に関する各種データを反映した迅速で的確な是正改善及び予防等の処置に繋げ、またISO9001国際規格が要求する品質管理システムの有効、効率的運営のための手段・ツールとして利用する。例文帳に追加

Also, they are utilized as the means/tool for the effective and efficient operation of the quality management system specified by the ISO9001 international standard. - 特許庁

従来のマスクシールを貼った例えばはがきにおいては、情報隠蔽の機能は充分であるが、宛先人名や差出人名の情報に関しては考慮されず、郵便箱から住居人の氏名や通信関係者名の情報を容易に得ることができていた、また郵政事業の民営化は更にこれらの情報の漏洩を加速することが苦慮される、本発明は郵便物の宛先人名や差出人名の情報を守る郵便物貼着用の情報隠蔽シートと熱を照射する加温器を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an information hiding sheet for sticking on a mail matter for protecting information of a mailing address name and a sender's name of the mailing matter, and a heater for irradiating heat. - 特許庁

微粉砕したバイオマスを熱分解装置1において熱分解して得られた水素と一酸化炭素を主成分とするガスを、一酸化炭素変成器3に供給して水蒸気と反応させて水素と二酸化炭素を主成分とするガスに変換した後、熱回収装置5において熱を回収して、これを石油生産菌培養タンク7に供給して石油生産菌によってアルカン、アルケンを主成分とする石油を生成する。例文帳に追加

Petroleum consisting essentially of alkane and alkene is produced using petroleum producing bacteria by supplying a gas obtained by pyrolyzing finely pulverized biomass in a pyrolyzing device 1 and consisting essentially of hydrogen and carbon monoxide to a carbon monoxide reformer 3 to react with steam to convert to a gas containing hydrogen and carbon dioxide, recovering heat in a heat recovering device 5 and supplying the heat to a petroleum producing bacteria cultivating tank 7. - 特許庁

ショルダーベルト付き手提げ鞄又は手提げ鞄用ショルダーベルトにおいて、ショルダーベルトを付けたままで手提げ鞄を持ち歩く場合には、ショルダーベルトを付けたままでもベルトが鞄の下へ垂れ下ったりしないで体裁及び具合よく使用でき、而も再びショルダーベルトを必要とするときには、簡単にワンタツチで引き出してそのまま直ぐに使用することを可能にしたショルダーベルト付き手提げ鞄及び手提げ鞄用ショルダーベルトを提供する。例文帳に追加

To provide a briefcase with a shoulder belt and the shoulder belt for the briefcase providing smart and convenient usage by preventing dangling of the belt below the briefcase even with the shoulder belt attached when carrying the briefcase with the shoulder belt attached, and providing immediate usage of the shoulder belt in a single operation when the shoulder belt becomes necessary in regard to a briefcase with a shoulder belt and the shoulder belt for the briefcase. - 特許庁

本発明の目的は、研磨パッドの表面に、所定の研磨液を塗布し、キャリアによって固定されたシリコンウェーハに対し前記研磨パッドを相対的に摺動させることで、シリコンウェーハ表面を研磨するシリコンウェーハの研磨方法であって、特に大口径のウェーハに対して、優れた研磨均一性及び平坦度を維持するとともに、研磨中にキャリアから発生する騒音を有効に抑制できる研磨方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a polishing method of a silicon wafer, which polishes the surface of the silicon wafer by applying a predetermined polishing liquid to the surface of a polishing pad and relatively sliding the polishing pad on the silicon wafer fixed by a carrier, and which maintains excellent polishing uniformity and flatness especially for a wafer of a large diameter and effectively suppresses noise generated from the carrier during the polishing. - 特許庁

本発明はプリント配線基板の高信頼性を達成する為に、活性エネルギー線に対する感光性に優れ、希アルカリ水溶液による現像にてパターン形成できると共に、後硬化(ポストベーク)にて熱硬化して得られる硬化膜が十分な膜強度を有し高絶縁性で密着性、メッキ耐性に優れるだけでなく、特に高温高湿下にて安定した電気特性を示すソルダーマスクインキを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a solder mask ink excellent in photosensitivity to active energy rays, able to form patterns by developing with a dilute aqueous alkali solution, not only highly insulative and excellent in tight adhesiveness and plating resistance with having sufficient film strength of cured films prepared by heat curing in the postbake treatment, but expressing stable electric characteristics, especially under high temperature and moisture. - 特許庁

今年3月末の数字で、我が金融庁は、世界でも最も先進的な取組みとして、サブプライム関連の証券化商品、あるいはこの3月期については、その対象を広げてサブプライム関連以外の証券化商品、すなわちサブプライム以外のCLO(合成ローン担保証券)、CDO(合成債務担保証券)、あるいはサブプライム以外のRMBS(住宅モーゲージ担保証券)、さらにはCMBS(商業用不動産担保証券)、そしてレバレッジド・ローンというカテゴリーに分けて、我が国の預金取扱金融機関全てが保有しているこれら証券化商品等について、国全体の分を集計しそれを公表しているということでございます例文帳に追加

As world-leading disclosure practice, the FSA has compiled and disclosed data regarding subprime-related securitized products as of the end of March 2008. As for the fiscal year ended in March, the FSA expanded the scope of disclosure to include securitized products not related to subprime mortgages, namely non-subprime CLO (collateralized loan obligations) and CDOs (collateralized debt obligations), as well as non-subprime RMBS (residential mortgage-backed securities), CMBS (commercial mortgage-backed securities) and leveraged loans. The FSA then compiled and disclosed nation-wide data regarding all Japanese financial institutions' holdings of securitized products with regard to each of these categories of securities.  - 金融庁

記録媒体の表面性を判別するために、エリアセンサもしくはラインセンサからなる撮像センサと発光源からなるセンサを用い、発光源の光量分布ムラを記録媒体の表面性に影響されること無く検出するために、記録媒体が移動中に撮像を行い、分布ムラの校正を行う構成において、最初に検出生画像を撮影し、その後の、通常速度の記録媒体搬送中に補正データを取得することで、記録媒体検知目的による搬送時間、搬送距離の無駄を無くすと同時に記録媒体検知センサ設置位置の自由度を増すことを可能とする。例文帳に追加

With this constitution, a detection live image is photographed first and then correction data are acquired during recording medium conveyance at normal speed to increase the degree of freedom of the recording medium detection sensor installation position while avoiding wastes of the conveyance time and conveyance distance for the recording medium detection. - 特許庁

重合性液晶を含む感光性組成物を基材に塗布した後、マスクを用いて露光し、感光性組成物塗布層の未硬化部分を有機溶媒で現像し、リンスしてパターン化された位相差制御機能層を形成する方法において、基材に上に感光性組成物の残渣を発生させることがなく、最適にパターン化された位相差制御機能層を形成することができるパターン化位相差制御機能層の形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of forming a patterned retardation control functional layer by applying a photosensitive composition containing a polymerizable liquid crystal on a substrate, exposing the composition through a mask, developing an uncured portion of the photosensitive composition coating layer with an organic solvent and rinsing, wherein no residue of the photosensitive composition is produced on the substrate and an optimally patterned retardation control functional layer can be formed. - 特許庁

本方法は、光透過率が互いに異なる複数の領域を含むフォトマスクを用いて、半導体基板に塗布されたフォトレジストを露光する露光工程と、フォトレジストを現像して、フォトレジストの露光量に依存した互いに異なる膜厚を有する複数の領域を含むレジストパターンを形成する現像工程と、レジストパターンの膜厚が互いに異なる複数の領域を通して半導体基板に不純物イオンを注入して、半導体基板の表面からピーク位置までの深さが互いに異なる複数の不純物領域を形成する注入工程とを有し、ピーク位置までの深さは、注入される不純物イオンが通るレジストパターンの膜厚に依存することを特徴とする。例文帳に追加

The depth to the peak position depends on the film thickness of the resist pattern through which the impurity ions to be implanted pass. - 特許庁

クリーニングローラに供給されるトナー量が変化してもクリーニングローラ表面に形成されるトナー層の厚さを調節し、且つトナーをクリーニングローラに強く付着させて感光体ドラムを安定的に研磨することができ、クリーニング装置を構成する部材が摩耗することなく、長期間に亘って安定的に感光体ドラムの研磨が可能なクリーニング装置及び画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a cleaning device and an image forming apparatus configured to adjust, even when an amount of toner supplied to a cleaning roller changes, the thickness of a toner layer formed on the surface of the cleaning roller, stably polish a photoreceptor drum by firmly adhering toner to the cleaning roller, and stably polish the photosensitive drum for a long time without wearing a member constituting the cleaning device. - 特許庁

本発明は、含水率の高い有機物を超臨界水により分解して発生するガスを取り出す工程と、前記ガス中のタール分およびその他の高沸点油溶性有機物からなる物質を、バイオマス由来可燃性油に吸収させて、該物質を除去する工程と、前記ガス中の水溶性成分の一部を、水を凝縮させることによって同時に分離除去する工程と、を具える超臨界水分解ガスの処理方法を提供する。例文帳に追加

The method for treating supercritical water decomposition gas comprises the step of decomposing water-rich organic matter with supercritical water and obtaining the resultant gas generated, the step of absorbing substances comprising tars and other high-boiling oil-soluble organic matter in biomass-derived combustible oil to remove the substances, and the step of simultaneously separating and removing part of the water-soluble components in the above gas by condensing water. - 特許庁

半導体基板上に導電性膜を形成する工程と、前記導電性膜上に犠牲膜を形成する工程と、前記犠牲膜をパターニングする工程と、パターニングされた前記犠牲膜の側面に、サイドウォールを形成する工程と、パターニングされた前記犠牲膜を除去する工程と、前記サイドウォールをマスクとして用いて前記導電性膜をパターニングして、配線を形成する工程とを有する方法により、半導体装置を製造する。例文帳に追加

The method for manufacturing semiconductor devices related to the present invention has processes of: forming a conductive membrane on a semiconductor substrate; forming a sacrificial membrane on the conductive membrane; patterning the sacrificial membrane; forming a side wall on the side of the patterned sacrificial membrane; removing the patterned sacrificial membrane; and patterning the conductive membrane by using the side wall as a mask and form wiring. - 特許庁

例文

サーマルヘッドの寿命管理として、せいぜい製版回数を見る程度にしか管理しておらず、またリサイクルするという考えはなく、例えばサーマルヘッドが故障していないときや、寿命的に問題がないような場合であっても廃棄してしまっていたため、ユーザにとっては、サーマルヘッドをどの程度使用したか等の情報としては、使用したマスタ版数程度しか得られなく、あとどの程度まで使用できるものなのかなどを把握することができないという問題点等を解決する。例文帳に追加

To solve problems of a difficulty of grasping a remaining life by merely obtaining the number of used master plates as information of using a thermal head by a user by discarding even without fault of a thermal head or no problem of a lifetime without considering recycling without managing except observing the number of times of platemaking as a management of the lifetime of the head. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS