1016万例文収録!

「こんねんど」に関連した英語例文の一覧と使い方(787ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こんねんどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こんねんどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 39420



例文

それによれば1900年(明治33)8月10日、竹越与三郎の洋行送別会が築地のメトロポールホテルで催された際、来客の何人かが演説をしたが、そのうちの一人である小松緑がハイカラーであることはむしろ文明的で、ハイカラを揶揄していた張本人の半山(彼も出席していた)でさえ今夕はハイカラーを着ているではないかと滑稽演説をし、このことが各新聞で取り上げられたことで流行したとしている。例文帳に追加

The Chapter says that the word became popular because of newspaper reports that in a farewell party at the Metropaul Hotel for Yosaburo TAKEKOSHI, who was going to study in Europe, one of the guest speakers, Midori KOMATSU made a funny speech, in which he said, "Being haikara means rather being civilized and Hanzan (he was attending the party) himself, who was mocking at haikara, is here in this evening party, wearing high collar clothes".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

取締役会等及びコンプライアンス統括部門の管理者が行う評価・改善活動が有効に機能しており、法令等遵守に関する役職員の取組等が常に向上しているような好循環がみられる場合には、評定を行う上でのプラス要素として勘案するものとする。例文帳に追加

If any of the following is recognized through the process of inspection, it shall be considered as a positive factor in giving a rating. (1) Disclosure documents and other materials used by the financial institution for making explanations to customers take account of the customer’s standpoint and provide specificdescriptions to facilitate their understanding, rather than providing abstract explanations, and the financial institution reviews and revises these materials on an ongoing basis in order to make them easy-to-understand and suited to the needs of customers, by reflecting the opinions of customers in the revisions. (2) The Customer Explanation Management and Customer Support Management are effectively coordinated to produce synergy effects. For example, the financial institution promptly and properly reviews and revises the Customer Explanation Manuals in light of problems identified in the process of customer support management. (3) The financial institution not only makes proper efforts to enhance the Customer Explanation Management System, the Customer Support Management System, the Customer Information Management System and the Outsourcing Management System, but also ensures the effectiveness of customer protection by properly managing other processes it has determined to be essential to customer protection and improving customer convenience. (4) Assessment and improvement activities conducted by the Board of Directors, etc. and the managers in charge of customer protection produce effective results, leading customers to constantly appreciate improvements made by the financial institution.  - 金融庁

ということですから、もうそういう意味では、小泉・竹中時代の金融行政とはがらっと変わったわけですから、皆さん方もそういう立場で取材されないと、あの時代の市場原理至上主義に基づく弱肉強食の社会をつくっていくという中での金融ではないわけなので、そういう面からの金融行政をやっていくということで、思想、理念が180度変わるわけですから、金融庁の今後の仕事というのは、そういうもとでのもの(仕事)だとご理解いただければ、私が当初から皆さん方にご説明申し上げていることもご理解いただける例文帳に追加

As the way of financial administration has changed completely compared with the Koizumi-Takenaka era, you news reporters should do news-gathering activities from that perspective. The expected role of the financial sector has changed compared with that era, in which efforts were made to create a society that was ruled by the law of the jungle based on market fundamentalism, and we will conduct financial administration accordingly. A 180-degree turn is occurring in the philosophy, and so if you understand that the FSA (Financial Services Agency) will do its job based on the new philosophy, you will comprehend what I have been explaining to you since the beginning  - 金融庁

ポリオール化合物、発泡剤である水、整泡剤及び触媒を含み、ウレタン発泡装置によりポリイソシアネート成分と混合し、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成するポリオール組成物であって、 前記ポリオール化合物は、芳香族ポリエステルポリオールを50〜80重量%含み、かつ前記ポリオール化合物の合計重量に対する芳香環濃度が13〜17重量%であることを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物。例文帳に追加

The polyol compound contains an aromatic polyester polyol by 50 to 80 wt.%, in which the concentration of aromatic rings is 13 to 17 wt.% based on the total weight of the polyol compound. - 特許庁

例文

少なくとも1種のハロブチルエラストマー、少なくとも1種のミネラル充填剤、および少なくとも1種のシラザン化合物、または、シラザン化合物と添加剤との混合物であって該添加剤が少なくとも1つのヒドロキシル基と塩基性アミン基を含む少なくとも1つの置換基とを有するもの、を混ぜる工程、および得られる充填されたハロブチルエラストマーを硬化させる工程、を包含する、充填されたハロブチルエラストマーの製造方法。例文帳に追加

A method for manufacturing the filled halogenated butyl elastomer comprises a step for mixing at least one halogenated butyl elastomer, at least one mineral filler and at least one silazane compound or a mixture of the silazane compound and an additive which has at least one substituent containing at least one hydroxy group and a basic amine, and a step for curing the filled halogenated butyl elastomer obtained as above. - 特許庁


例文

バースト開始(SB)ポインタおよび現在位置(CP)ポインタがバッファメモリにおける同一記憶領域を識別中であって、すでに記憶されているデータを破損せずに、バーストを受信するための記憶領域がバッファメモリに十分あることをSBポインタ(またはCPポインタ)とテープ記憶メカニズム(TM)ポインタとの論理差が示している場合、インタフェース−コントロールユニット12はバーストをイネーブルにする。例文帳に追加

When a difference between a burst start (SB) pointer (or current position(CP) pointer) and a tape storage mechanism(TM) pointer shows that the SB pointer and CP pointer are under identifying the same storage area in a buffer memory and the buffer memory has sufficient storage area for receiving burst without damaging stored data, an interface control unit 12 enables the burst. - 特許庁

架橋ポリエチレン廃材を15mm以下に破砕した破砕物を5〜100質量%と、オレフィン系樹脂を0〜95質量%を少なくとも含むことで架橋ポリエチレン廃材混入オレフィン系樹脂組成物とすることができ、該樹脂組成物を加熱溶融させ成形するという簡便な方法で成型でき、耐久性、強度特性がよく、表面仕上げ面のよい成型品が得られるという効果を有している。例文帳に追加

The crosslinked polyethylene waste mixed olefinic resin composition is obtained by containing at least 5 to 100 mass% crushed material formed by crushing the crosslinked polyethylene waste into ≤15 mm size and 0 to 95 mass% olefinic resin and such an effect that the molded product is molded in a simple method of easily heat-melting the resin composition and the molded product having durability, satisfactory strength characteristics and a satisfactory surface finishing plane is obtained. - 特許庁

生物学的表面の印象採得用のフォームを形成する硬化性組成物、特に、例えば一官能性の及び多官能性のアミン及び/又はヒドロキシル基を有する化合物と反応してウレタンもしくは尿素を形成するイソシアネート又はA−シリコーンもしくはC−シリコーンもしくはポリエーテル又は1種以上のα−シラン又はそれらの混合物を基礎とする、有利には発泡剤を含有する歯科用組成物によって解決される。例文帳に追加

A dental composition includes a hardening composition for forming foam for impression of a biological surface, especially which forms urethane or urine by reacting with a compound having one functional and multi-functional amine and/or a hydroxyl group, for instance, on the basis of isocyanate, or A-silicone, or C-silicone, or polyether, or one or more kinds of α-silane, or their mixtures, preferably including a foaming agent. - 特許庁

ビデオ信号の階調と、複数のサブフレーム期間のうち、発光の状態となるサブフレーム期間との関係を定めたデータが記憶されたテーブルと、データに従ってビデオ信号を変換して出力するコントローラと、出力されたビデオ信号に従って画素の階調が制御されるパネルとを有し、階調2以上の各階調において、複数のサブフレーム期間の数及び長さは、サブフレーム率R_SFに従って定められ、サブフレーム率R_SFは、フレーム周波数により定められた共有率R_shに従い、算出されていることを特徴とする半導体表示装置。例文帳に追加

The number and the length of the plurality of subframe periods for each gray scale level of 2 or more are determined in accordance with a subframe ratio R_SF which is calculated in accordance with a sharing ratio R_sh determined by the frame frequency. - 特許庁

例文

この発明に係る健康増進用寝具は、比較的弾力性を有する寝具用マット体1のカバー類7に、マイナスイオンを発生する希土類の放射性鉱物粉末2および鉱石の微粉末3を加熱熔融型の合成樹脂4に混入して、熔融固化されるマイナスイオン発生受容体5の頂部に、鉱石または磁石、磁性からなるセラミック粒状体6をやや突出状に一体的に埋設してなるものである。例文帳に追加

This health promotion bedding is so formed that the ore, magnet or ceramic granular bodies 6 formed of magnetism are integrally embedded into slightly projecting shape in the top part of minus ion emitting and receiving bodies 5 molten and hardened by mixing rare earth radioactive mineral powders 7 and ore pulverized powders 3 which emit the minus ions in heat melting type synthetic resin 4, in a cover 7 of a mat body 1 for bedding having relative elasticity. - 特許庁

例文

6. 我々は,自由で開かれた貿易及び投資というボゴール目標に向けたAPECの5つの先進エコノミー(豪州,カナダ,日本,ニュージーランド及び米国)並びに途上エコノミーのグループ(チリ,中国香港,韓国,マレーシア,メキシコ,ペルー,シンガポール及びチャイニーズ・タイペイ)による実績を評価する「ボゴール目標に向けたAPEC2010年エコノミーの進展に関する報告書」の成果について,討議を行った。例文帳に追加

6. We discussed the outcomes of the Report on APEC’s 2010 EconomiesProgress Towards the Bogor Goals, which assessed the performance of 5 industrialized economies (Australia, Canada, Japan, New Zealand and the United States), as well as the group of developing member economies (Chile; Hong Kong, China; Korea; Malaysia; Mexico; Peru; Singapore and Chinese Taipei) toward the Bogor Goals of free and open trade and investment. - 経済産業省

(4) 特許証への捺印を求める旨の請求をすることができる最長の期間であって本条の前記規定により又はそれに基づいて許可することができる期間が許されていた場合に,ニュージーランド以外の何れかの国における特許出願の出願人による手続に関連して,当該期間を延長しない限り,困難な事情が生じる筈のことを局長の納得するように明らかにするときは,当該期間は,前記の困難な事情を生じさせないために必要と局長が認める期間まで更に随時延長することができる。ただし,最初に挙げた期間内に,又は本項の規定による第2回目若しくはその後の申請があるときはその先行する最新の申請により期間延長された当該延長期間内に,局長宛てにそれに関し申請し,かつ,所定の手数料を納付することを条件とする。例文帳に追加

(4) Where in any case the longest period for making a request for the sealing of a patent allowable in that case by or under the foregoing provisions of this section has been allowed, and it is proved to the satisfaction of the Commissioner that hardship would arise in connection with the prosecution by an applicant of an application for a patent in any country outside New Zealand unless that period is extended, that period may be extended from time to time to such longer period as appears to the Commissioner to be necessary in order to prevent that hardship arising if an application in that behalf is made to him, and the prescribed fee is paid, within the first-mentioned period, or in the case of a second or subsequent application under this subsection, within the period to which that period was extended on the last preceding application thereunder. - 特許庁

こういったことを踏まえまして、私は中小企業円滑化法の期限を1年間延長するとともに、その運用に当たり開示・報告資料の大幅な簡素化、特にどこに行きましてもこの金融円滑化法を施行してから金融庁に対する報告書類が非常に増えたということを、訪問したあらゆる地域で聞きました。私は、この前20%書類を減らすということを金融庁長官に指示をいたしました。しかし必要な書類は当然必要でございますけれども、そういった意味で開示・報告資料の大幅な簡素化や金融機関によるコンサルタント機能の発揮を促すための対応を行っていくという改善を加えることが適当だというふうに判断をいたしました。例文帳に追加

Bearing those points in mind, I issued an instruction to extend the duration of the SME Financing Facilitation Act for one year and to simplify disclosure and reporting documentation in its implementation to a substantial degree. Notably, everywhere I went, I heard people talk about the substantial increase in the volume of reporting documents to submit to the FSA after the Financing Facilitation Act came into force. The other day, I instructed the FSA Commissioner to reduce the documentation by 20 percent. While what is necessary is just necessary, I concluded that it would be appropriate to improve the practice in that sense by taking steps like substantially simplifying the disclosure and reporting documentation and helping financial institutions exert their consultancy function.  - 金融庁

他方、アメリカもイギリスも中身を変更して自己資本があまり毀損しないような形の簿価にすることも出来るみたいな変更を今回しているわけですから、我々は一般的な改正だけではなくて、日本あるいは世界の簿価の見直し、長期的な簿価の制度の見直しと緊急的な見直しと僕は2つあるんだろうと思いますけれども、緊急的というのは極端に言えばシステムリスクを起こすようなもので、もちろん不合理なものは駄目ですけれども、合理性のあるもので変えられるものがあったら変えていったらいいのではないかということで、昨日企業会計基準委員会にお願いをしたところであります。例文帳に追加

Meanwhile both the United States and Britain have revised the standards in ways to allow book value accounting and avoid damage to the capital of financial institutions. I think that there are two kinds of revision, namely, a revision of the accounting standards in Japan and around the world that should be made from a long-term perspective, and an emergency revision. By an emergency revision, I mean a revision regarding items that could lead to system risk in an extreme case. Although an unreasonable revision should of course be ruled out, a reasonable revision should be made if possible. So I made a request to the Accounting Standards Board of Japan in this respect yesterday.  - 金融庁

有機蛍光色素及び蛍光性半導体微粒子からなる群から選ばれた少なくとも一種の蛍光物質と最大径100nm以下のガラス微粒子との混合物を、1GPa以上の圧力で加圧することを特徴とする蛍光体ガラス材料の製造方法、並びに、上記方法によって蛍光体ガラス材料を製造した後、更に、50℃以上の温度で熱処理することを特徴とする蛍光体ガラス材料の製造方法。例文帳に追加

A procedure for the production of a fluorescent glass material is carried out by compressing a mixture of at least one fluorescent substance selected from the organic fluorescent pigment and fluorescent semiconductor fine particles and glass fine particles with maximum diameter of 100 nm or less under pressure of 1 GPa or over, and by further heat-treating of the resultant fluorescent glass material at a temperature of 50°C or over. - 特許庁

私は先々週でございますか、バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長ともお話ししましたし、先週というか今週は周小川、中国の中央銀行の総裁とも話をさせていただきましたけれども、率直に言えば、こういった話も当然、非常に世界的なG20で決める話でございまして、非常に世界の金融機関の安定性と、それから同時に自己資本の定義、あるいは定義と申しますか、自己資本の定義、それから質と量、こういったことがまた同時に、皆様方ご存じのように十数年前、日本は大変金融ショックといいますか、金融危機に襲われまして、当時、私も与党の国会議員で閣僚をやめたすぐ後で、閣僚のときにも北海道拓殖銀行が倒産したということが起きましたので、本当にあのとき貸し渋り、貸しはがしになりまして、非常に皆さん方もご記憶のある方が多いと思いますが、本当にばたばた企業も倒産いたしまして、そういった意味で、要するに、自己資本の比率が高ければ高いほどいいというものでもございません。例文帳に追加

I spoke with FRB (Federal Reserve Board) Chairman Bernanke two weeks ago and also had a chance to speak with People's Bank of China Governor Zhou Xiaochuan this week. Frankly speaking, this is, as a matter of fact, a kind of issue to be decided on by the global forum of the G20, as it relates to stability of financial institutions worldwide and, at the same time, the definition of capital adequacy, and the quality and quantity debate, among other things. A dozen years or so ago, Japan was hit by a financial crisis. When I was previously a minister, I witnessed something similar – the failure of the Hokkaido Takushoku Bank – which resulted in a credit crunch and credit withdrawal that, as many of you must remember, indeed caused a large number of companies to go under one after another. In that sense, it is not necessarily a positive thing to make a capital adequacy ratio higher and higher.  - 金融庁

チューブの軸方向で屈曲する多数のカーボンナノチューブを相互に絡ませてなるCNT集合体と、多数の導電性微細粒子とを、有機溶媒中に分散させた機能性インクを、インクジェットヘッドから導電体上に吐出し、有機溶剤を除去し、凝集し互いに接触結合する導電性と弾性を有するCNT集合体と導電性微細粒子とで微細コネクタコンタクトを形成する。例文帳に追加

The method includes the steps of jetting out functional ink made by dispersing CNT aggregation entwining lots of carbon nano tubes bent in their axial direction and lots of conductive fine particles in an organic solvent onto an electric conductor through an inkjet head, removing the organic solvent, and forming fine connector contacts with the conductive and elastic CNT aggregation as the result of coagulation and contacting combination and conductive fine particles. - 特許庁

本発明のクローディン産生促進剤は、アスパラサスリネアリスの抽出物、イチョウの抽出物、イラクサの抽出物、ウコンの抽出物、ノイバラの抽出物、オウゴンの抽出物、ヨモギの抽出物、カミツレの抽出物、シソの抽出物、トウキンセンカの抽出物、モモの抽出物、マチルスオドラチシマの抽出物、メリッサの抽出物、ラベンダーの抽出物、レイシの抽出物、及びローヤルゼリーの抽出物から選択される少なくとも1種を含有する。例文帳に追加

This claudin production promoter contains at least one kind selected from the extracts of Aspalathus linearis, Ginkgo biloba, Urtica thubergiana, Curcuma longa, Rosa multiflora, Scutellaria baicalensis, Artemisia princeps, Matricaria chamomilla, Perilla frutescens, Calendula officinalis, Prunus persica, Machilus odoratissima, Melissa officinalis, Lavandula vera, Ganoderma lucidum and royal jelly. - 特許庁

本発明のプロジェクタは、CPU1と、ROM2と、サーバに接続するためのネットワーク・インタフェース5と、サーバからダウンロードしたアプリケーションや画像データ等を記憶するRAM6と、処理された画像を蓄えるVRAM7と、画像を表示するプロジェクタ表示装置15と、プロジェクタ・インタフェース14と、画像データを処理するグラフィック・コントローラ3と、データや制御信号を転送するBUS13とを備えている。例文帳に追加

This projector is provided with a CPU 1, ROM 2, network interface 5 to be connected to a server, RAM 6 for storing an application or image data downloaded from the server, VRAM 7 for storing processed images, projector display device 15 for displaying images, projector interface 14, graphic controller 3 for processing image data and BUS 13 for transferring data or control signal. - 特許庁

気泡の混入によるインクジェットヘッドの不吐出に対して、かかる気泡の除去、特にインク室の壁面に付いた気泡を除去し不吐出の状態からいち早く回復させることで、溶媒の塗布を常に安定して行うことができるとともに、インクジェット塗布装置を使用した生産工程における生産効率を向上させることができるインクジェット塗布装置及びそのメンテナンス方法を提供することができる。例文帳に追加

To provide an inkjet apparatus and a maintenance method of the same by which incorporated bubbles particularly stuck on the wall surface of an ink chamber and causing the non-discharge from an inkjet head are removed to recover from the non-discharge state without delay to constantly stably apply a solvent and to improve the production efficientcy in the production process using the inkjet coating apparatus. - 特許庁

装入物質を溶融物の状態で均質に混合し、引続き押出しかつ造形することにより、水性媒体中でpH値に依存する溶解度を有する少なくとも1つの熱可塑的に加工可能なポリマーをベースとするマトリックス中に、生物学的に活性な物質が均質に分散して存在する、生物学的に活性な物質を含有する顆粒を製造する方法の場合に、前記顆粒が不溶性であるか、または分散不可能である冷却剤中で造形を行う。例文帳に追加

This method for preparing granules which contain a biologically active substance and in which the biologically active substance is homogeneously dispersed in a matrix based on at least one thermoplastic polymer having a solubility dependent to pH values in an aqueous medium, by homogeneously mixing the charged substance in the state of the melt and then extruding and shaping the mixture, characterized by forming the granules in an insoluble or nondispersible cooling medium. - 特許庁

本発明のプロジェクタは、CPU1と、ROM2と、サーバに接続するためのネットワーク・インタフェース5と、サーバからダウンロードしたアプリケーションや画像データ等を記憶するRAM6と、処理された画像を蓄えるVRAM7と、画像を表示するプロジェクタ表示装置15と、プロジェクタ・インタフェース14と、画像データを処理するグラフィック・コントローラ3と、データや制御信号を転送するBUS13とを備えている。例文帳に追加

This projector is provided with a CPU 1, ROM 2, network interface 5 to be connected to a server, RAM 6 for storing an application or image data downloaded from the server, video RAM (VRAM) 7 for storing processed images, projector display device 15 for displaying images, projector interface 14, graphic controller 3 for processing image data and BUS 13 for transferring data or control signal. - 特許庁

株式公開を目指すことは、金融手法の多様化につながるだけでなく、経営者・従業員にとってモチベーションの向上につながる面もあることから、今後もこうした企業は増えることが予想される。実際に、2000年以降の新興市場への株式上場(いわゆるIPO<8/sup>)件数の推移、および未公開株市場(通称グリーンシート)における登録件数の推移(第1-3-24図、第1-3-25図)を見ても、毎年、一定程度の中小企業が新興市場に上場を果たしている。例文帳に追加

Looking at actual trends in the number of listings (IPOs) 8) on venture markets since 2000 and the number of registrations on unlisted stock markets (commonly calledGreen Sheet Market”) (Figs. 1-3-24, 1-3-25), too, it is evident that a considerable number of SMEs list on venture markets each year.  - 経済産業省

1990 年代に入ると、そうした事後的な投資家保護の枠組みに加えて、投資許可段階を含めた内国民待遇・最恵国待遇の確保、パフォーマンス要求の禁止、現状維持又は漸進的な自由化の努力義務、自由化の後退の禁止、透明性(法令の公表、相手国からの照会への回答義務等)の確保等を盛り込んだ新しいタイプの投資協定(「投資保護・自由化協定」)が出てきた。例文帳に追加

In the 1990s, new types of investment agreements emerged, which, in addition to the ex post framework of investor protection as seen above, ensure all or part of the following: NT and MFN treatments applied as early as possible to the stage of applying for investment approval; the prohibition of performance requirements, requirement to maintain the current conditions or endeavor for gradual liberalization; prohibition of retreating from liberalization; and ensuring transparency (disclosure of laws and rules, obligation to respond to inquiries from the other parties to the agreement, etc.), among others. - 経済産業省

(a)登録者は、登録者によって製造された、または登録者によって製造委託契約が結ばれた製品の機能または生産のために本項目のパラグラフ(d)(3)に定義された紛争鉱物が必要であり、特定開示報告書の対象となる暦年に報告することが求められるならば、その紛争鉱物がコンゴ民主共和国もしくは本項目のパラグラフ(d)(1)に定義された周辺国を原産国とするかどうか、または本項目のパラグラフ(d)(6)に定義された再生利用品もしくはスクラップ起源であるかどうかを判断するために合理的にデザインされた、その紛争鉱物に関する合理的な原産国調査を誠実に実行しなければならない。例文帳に追加

(a) If any conflict minerals, as defined by paragraph (d)(3) of this item, are necessary to the functionality or production of a product manufactured by the registrant or contracted by the registrant to be manufactured and are required to be reported in the calendar year covered by the specialized disclosure report, the registrant must conduct in good faith a reasonable country of origin inquiry regarding those conflict minerals that is reasonably designed to determine whether any of the conflict minerals originated in the Democratic Republic of the Congo or an adjoining country, as defined by paragraph (d)(1) of this item, or are from recycled or scrap sources, as defined by paragraph (d)(6) of this item. - 経済産業省

東京高裁平成17年3月31日判決は、当該サービスが、その性質上、具体的かつ現実的な蓋然性をもってサービス利用者による特定の類型の違法な著作権侵害行為を惹起するものであり、サービス提供者がそのことを予想しつつ当該サービスを提供して、そのような侵害行為を誘発し、しかもそれについてのサービス提供者の管理があり、サービス提供者がこれにより何らかの経済的利益を得る余地があるとみられる事実があるときは、サービス提供者はまさに自らコントロール可能な行為により侵害の結果を招いている者として、その責任を問われるべきことは当然であり、サービス提供者を侵害の主体と認めることができる、と述べて、サービス提供者を著作物の送信可能化権及び自動公衆送信権の侵害主体であると認定した原審の判断を支持した。例文帳に追加

The Tokyo High Court judgment of March 31, 2005 upheld the original decision ruling that the service provider had infringed the right to make the copyrighted work transmittable and that there is a concrete and realistic risk that that automatic public transmission services will, by nature, trigger certain types of copyright infringements by its users, which would be foreseeable for the service provider operating such service, who consequently induces such infringements. Moreover, where the service provider may procure certain economic benefits from operating such service, the service provider will be held responsible for the infringement, because such provider has caused damages from actions which are under his/her own control. In this case, it is natural that such service provider should be held liable for such infringement, in other words he/she would himself/herself be regarded as the infringer.  - 経済産業省

第五十四条の三 重要港湾における特定埠頭(同一の者により一体的に運営される岸壁その他の係留施設及びこれに附帯する荷さばき施設その他の国土交通省令で定める係留施設以外の港湾施設(特定国際コンテナ埠頭を除く。)をいう。以下この条において同じ。)を運営し、又は運営しようとする者は、当該港湾の港湾管理者(以下この条において単に「港湾管理者」という。)に対し、国土交通省令で定めるところにより、当該特定埠頭の運営の事業が当該港湾の港湾計画に適合することその他国土交通省令で定める要件に該当するものである旨の認定を申請することができる。例文帳に追加

Article 54-3 (1) A party who operates or intends to operate a specified wharf (meaning a Port Facility composed of quay walls, other mooring facilities and attached cargo handling facilities, and Port Facilities other than mooring facilities specified by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (excluding the Designated International Container Wharf) at a Major Port and operated by the same party as one unit hereinafter the same in this Article) may apply for authorization that the specified wharf operation business conforms with the Port Plan of the said port and with other requirements specified by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism to the Port Management Body of the said port (hereinafter referred to simply as the "Port Management Body" in this Article) pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

顧客から通信ネットワークを介して通報された顧客情報を一括管理するホストコンピュータを有するコールセンターと、該コールセンターと業務提携契約した複数のクリーニング工場と、顧客とクリーニング工場間でクリーニング品を集配する地域毎に配置され通信手段を有する複数の集配所と、前記コールセンターとクリーニング工場及び集配所を結ぶ通信ネットワークとで構成し、前記コールセンターが、顧客から受注した時の顧客情報に基づき、顧客の地域を担当する前記集配所に通報し、同集配所によって顧客を訪問しクリーニング品を集配させるクリーニング品の集配システムを提供する。例文帳に追加

According to customer information when the call center receives an order from a customer, the area of the customer is reported to the collection/delivery center in charge of the area of the customer, and the collection/delivery center staff visits the customer to collect or deliver a cleaning article. - 特許庁

特許の有効性の証明書及び特許権者による訴訟手続をとる旨の根拠のない脅迫の場合の救済に係る1970年特許法は,特許の場合に適用されるのと同様に,登録意匠の場合にも適用される。その場合,意匠における意匠権への言及をもって特許への言及を代替し,意匠所有者への言及をもって特許権者への言及を代替し,かつ,意匠への言及をもって発明への言及を代替する。例文帳に追加

The provisions of the Patents Act, 1970 with regard to certificates of the validity of a patent, and to the remedy in case of groundless threats of legal proceedings by a patentee shall apply in the case of registered designs in like manner as they apply in the case of patents, with the substitution of references to the copyright in a design for references to a patent, and of references to the proprietor of a design for references to patentee, and of references to the design for references to the invention. - 特許庁

インターネット上のコンピュータを利用し、学習者同士が自由に外国語のメールでコミュニケーションするとともに、学習者がメール送信を開始すると、学習者に対して、学習カリキュラムに合った外国語の語彙あるいは文法項目が画面表示され、学習者はメール文の作成にあたり、当該外国語の語彙あるいは文法項目をメール文入力域に使用しなければ、メールを送信できないシステムにより、外国語のメールによる語学学習効果を高める。例文帳に追加

An effect of language learning using foreign language mails is enhanced by this system. - 特許庁

利用者がクライアントコンピュータ3から、ネットワーク2を介してサーバ1に接続し、利用者認証データ、ソフトウェア識別データ及び使用希望時間を入力すると、サーバ1は利用者情報データベースAに基づき利用者の認証を行い、問題なく認証処理が行われた際には、ソフトウェア識別データ、使用許可時間データ、利用者認証データ及び発行識別データの格納されたプリペイドファイルBを発行する。例文帳に追加

When a user connects a client computer 3 to a server 1 through a network 2 and inputs user authentication data, software discrimination data, and a desired time for use, the server 1 authenticates the user on the basis of a user information database A and issues a prepaid file B having software discrimination data, use permitted time data, user authentication data, and issue discrimination data stored therein, in successfully performing of authentication processing. - 特許庁

この放射線治療剤は、イットリウムアルコキシドの有機溶剤溶液を、該有機溶剤と不混和性の極性溶媒中に分散させて、界面にゲル膜を形成させる工程;該ゲル膜を沈殿させて回収する工程;該回収したゲル膜を乾燥させる工程;該乾燥させたゲル膜を焼成して中空微小球を得る工程;該中空微小球に熱中性子線を照射する工程を含む方法によって製造される。例文帳に追加

The method for producing the radiotherapeutic agent comprises the step of dispersing an organic solvent solution of a yttrium alkoxide in a polar solvent immiscible with the organic solvent to form gel membrane at the interface, the step of precipitating and retrieving the gel membrane, the step of drying the retrieved gel membrane, the step of baking the dried gel membrane to obtain microballoons, and the step of irradiating the microballoons with thermal neutron beams. - 特許庁

ポリアルキレンフタレートポリエステルポリマー、ポリアルキレンフタレートポリエステルコポリマー、またはこれらの混合物を含む熱可塑性成分;および架橋性ポリアクリレート加硫ゴム、ポリエチレンアクリレート加硫ゴム、ポリメタクリレート加硫ゴム、ポリエチレンメタクリレート加硫ゴムまたはこれらの組合せを含むゴム成分を含有するブレンド、遊離基開始剤、および有機ジエンを含む補助薬剤、を含む組成物で作成された、少なくとも一つの層を含むことを特徴とする、ゴルフボール。例文帳に追加

A golf ball comprises at least one layer formed of a composition comprising: a blend comprising thermoplastic component comprising a polyalkylene phthalate polyester polymer, polyalkylene phthalate polyester copolymer, or mixture thereof, and a rubber component comprising a crosslinkable polyacrylate vulcanizate rubber, a polyethylene acrylate vulcanizate rubber, polymethacrylate vulcanizate rubber, a polyethylene methacrylate vulcanizate rubber or a combination thereof; a free radical initiator; and a coagent comprising an organic diene. - 特許庁

我が国政府は2003年12月18日の犯罪対策閣僚会議で決定された「犯罪に強い社会の実現のための行動計画」に基づき、不法滞在者を5年間で半減することを目標に総合的な対策を進めているが、こうした取組は合法的な就労外国人の環境整備に資することにもつながることから、今後も、不法就労/不法滞在及びこれを助長する行為に対して、確実な取締りを行い得るための方策を構築していくことが不可欠である。例文帳に追加

Although the government of Japan has been advancing comprehensive measures with the aim of cutting down on the number of foreigners illegally living in Japan by half in five years based on the "Action Plan for the Realization of a Society Resistant to Crime" which was decided at the Ministerial Meeting Concerning Measures Against Crime on 18 December 2003, it is essential that the government continues to build on policies to enable an effective crackdown on people working or living in Japan illegally and on acts which incite such behavior given that such government efforts also contribute to the creation of a hospitable environment for legitimate foreign workers. - 経済産業省

今ご指摘のとおり、引き続き平成21年の事務年度においても昨年7月から今年6月までに通知された検査結果の中から事例を選定し、金融検査指摘事例集として公表しているところでありまして、各金融機関におかれましては本事例集を今後の内部管理の態勢構築の参考にしていただければと思っておりますが、中小企業金融円滑化法案を亀井大臣のときに成立させていただきまして、ご存じのように条件の緩和、あるいはこういった不況のときでございますから、あるいは住宅ローンの条件の変更等々にきちっと応じるようにと、かなりある意味で従来の金融行政から変革をある意味できちっと、コペルニクス的とは言いませんけれども、かなり大きな変化をしたわけでございますから、そういうことを拳拳服膺(けんけんふくよう)して、私がいつか申し上げましたように、私の地元の中小企業でも100人ぐらい従業員抱えているところ、これは50人ぐらい正規社員、50人ぐらい非正規社員で、この金融円滑化法案ができたので何とか生き延びているけれども、「自見さん、あとは仕事が何とか出てこないか」と、「今、必死で我慢して自分自身は廃業してもいいと思っているのだけれども、それに100人みんな家庭があるから一生懸命頑張っているのだ」と。例文帳に追加

As we have done every year, we selected cases from the inspection results reported from July of last year to June of this year and published them in the form of the latest Compilation of Problem Cases Raised in Financial Inspections for the 2009 program year, as you've just pointed out, which I expect each financial institution to refer to when formulating its future internal control system. With the successful enactment of the SME Financing Facilitation Act when former Minister Kamei was in office, it is now ensured, as you know, that in times of an economic downturn like the one we currently find ourselves in, financial institutions should adequately address requests for easing lending terms or changing housing loan terms, etc. In a sense, this has achieved a substantial change, if not quite a sea change, from the way financial administration was run in the past, and we need to keep that in mind. I know an SME owner in my hometown who employs about 100 people, about 50 of them being permanent employees and the rest working on a non-permanent basis, and who says that he is able to barely survive thanks to the establishment of the SME Financing Facilitation Act but also speaks out, "Mr. Jimi, we are now desperate for more work." He also goes on to say that "I personally feel that I could close down the business, but I am hanging on, struggling with all my might - because every one of my 100 workers has a family."  - 金融庁

いずれにいたしましても、今日、信任投票するというような話もございますし、まだ実は混沌といたしておりますけれども、私は、日本国の金融を預かっている責任者として、やはりギリシャの問題だけにとどまらず、これはEUという27か国、それから統一通貨ユーロをつくった17か国、私は何回かこの席で申し上げましたように、人類というのは、主権国家というのを17世紀以来ずっとつくってきたわけです。主権国家というのは、当然ご存じのように主権国家でございまして、それを半歩踏み出したということを、私、何回か申し上げましたようにEUだとか、お金に関しましては、ユーロは統一通貨ですから、言うなれば国家として金融政策を放棄するようなものでもございます。例文帳に追加

In any case, a confidence vote will apparently be held today, so the situation is still chaotic. This is not a problem limited to Greece alone, but it involves the 27 EU countries and the 17 countries that use the single currency, the euro. Since the 17th century, sovereign countries have been created. The European countries have taken half a step beyond the limits of sovereign countries, as I have said several times. As the euro is a single currency, its adoption by various countries is somewhat like their abandoning respective national monetary policies.  - 金融庁

(4) 変更請求は,共同体商標出願として付与された出願日に提出されたとみなされ,優先権又は経過年数が主張されている場合は,これらの権利を享受するものとする。更に,変更請求は国内商標出願と同様に処理される。ただし,変更の請求対象が既に登録された共同体商標に言及する場合は,更なる手続なく,国内商標の地位が付与され,第22条(4)の規定が適用されるが,放棄,不更新又は商標所有者に起因するその他の理由により,決定がスペインにおける保護に影響を与える可能性のある無効又は失効の理由の実質に関して係属しているという事実は除くものとし,この場合は,当該請求は国内商標出願として処理される。本項に定める直接付与の合意に対しては,絶対的又は相対的禁止事由の存在を根拠として審判請求することができないが,当該審判請求は,有効な変更の要件又は申請した共同体商標を直接付与する要件を充足しないことを根拠として行うことができる。例文帳に追加

(4) An application for conversion shall be considered filed on the filing date granted to it as a Community trademark application and, if it claimed priority or age, it shall benefit from these rights. Moreover, the application for conversion shall be processed in the same way as a national trademark application. Nevertheless, if the application for conversion refers to a Community trademark already registered, it shall be granted the status of a national trademark without further procedure, and the provisions of Article 22(4) shall apply, apart from the fact that, owing to renunciation, failure to renew or any other cause attributable to its owner, a pronouncement has been pending as regards the substance of any reason for invalidity or lapse capable of affecting the protection of the trademark in Spain, in which case it shall be processed as a national trademark application. No appeal based on the existence of absolute or relative prohibitions may be lodged against the direct grant agreement provided for in this paragraph, but such an appeal may be based on failure to satisfy the requirements for the valid conversion or direct grant of the Community trademark applied for. - 特許庁

インターネットを利用し、パソコンや携帯電話等の映像受信可能な送受信機から双方向通話可能な軽量携帯ビデオカメラ又はテレビカメラユニットとワイヤレスLAN 用送受信ユニット装着のオペレーターに音声でオペレーターの動きを指示し、モニターの画像はオペレーターが見ている対象物がほぼ同じようになっているので、動きの指示がオペレーター、使用者共に解かり易く、その操作が楽に行え、商品の購入を行うことができるシステム。例文帳に追加

Since the image of a monitor is substantially the same as an object seen by the operator, the instruction of the motions is easily understandable for both the operator and a user, and the purchase of the commodity can be decided with easy operation. - 特許庁

同会議は、青年層や女性層の中小・小規模企業経営者を中心に、中小企業団体、税理士等の士業、商店街関係者、生業、地域金融機関等、幅広い主体で構成され、小規模企業の経営実態や課題、重要性を踏まえ、これまでの中小企業政策を真摯に見直し、中小・小規模企業の経営力、活力の向上に向けた課題と今後の施策の在り方を討議し、実行していくものである。例文帳に追加

The conference was centered on youth and women entrepreneurs who manage SMEs and small enterprises, with participation from wide-ranging bodies including SME organizations, tax accountants and other professionals, shopping districts, and local financial institutions. The participants earnestly reviewed SME policy to date considering the management conditions, issues and importance of small enterprises, and examined to implement issues and future policies to improve the management abilities and vitality of SMEs and small enterprises.  - 経済産業省

それから、金融庁の経済対策にどのような内容を盛り込むのかというご質問だと思いますが、金融庁といたしましては引き続き為替・株式市場等の動向を注視するとともに、金融仲介機能が十分に発揮されているとの観点から、経済・金融情勢に応じて適切に対応してまいりたいと思っておりまして、実は今日も閣僚懇で中小企業に対する金融の話が、たしか経済財政担当大臣からも出ておりまして、ご存じのように、この中小企業金融円滑化法案、これは3党合意に基づいてつくった法律でございますが、以前、亀井大臣のときにつくらせていただきまして、これは2年間ですから、2回年末と年度末を含む法律でございまして、これは私、今、非常に色々ずっと注視しておりますが、これは日本において私は非常に画期的な法律だと思っておりまして、メガバンクの視点が変わったというか、ある財務局の人に聞いたら、信金信組の大会なんかにメガバンクが来たことは一度もなかったんだけど、あの法律ができてから来だしたという話も聞きますので、やっぱり当たり前ですけれども、日本の企業は99.7%は中小企業ですし、4,200万人の方は中小企業で働いておられるわけですから、どちらかというと中小企業は機動的、弾力的に非常に貴重な存在でもございますから、そういったところに、いつかお話ししたかと思いますけれども、私も北九州市でございますから、中小企業の大変本場のようなところでございますし、経営者からも、「本当に中小企業円金融滑化法案ができて、何とか自見さん、生き延びていると。」しかし、今欲しいのは仕事だというようなことも、もうほんとに悲鳴に近いような声を経営者から聞いておりますので、そんなこともこれ勘案しながら、適時適切な政策をしてやっていきたいと思っています。例文帳に追加

I assume you are asking what FSA’s economic policies would consist of. The FSA will continue to closely monitor the developments in markets including foreign exchange and stock markets, and respond properly according to the economic and financial climate from the viewpoint of sufficiently demonstrating financial intermediation functions. In fact, at today’s informal gathering with Cabinet ministers, financial measures for SMEs were brought up by the Minister of State for Economic and Fiscal Policy, if I am not mistaken. As you may already know, the Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc. was established based on the agreement among the three ruling parties when Shizuka Kamei served as Minister for Financial Services. I am paying very close attention to the Act, which covers a period of two years including two year ends and two fiscal year ends; I believe this is groundbreaking legislation in Japan. The perspectives of megabanks seems to have somewhat changed, as I have been told by a staff member at one of the local financial bureaus that a megabank started participating in conventions of shinkin banks and credit unions since the establishment of the Act for the first time ever. It may be common knowledge, but 99.7% of companies in Japan are SMEs, and 42 million people work for SMEs. SMEs are rather agile, flexible and extremely precious. As I may have mentioned previously, in my hometown Kitakyushu City, which is a city dominated by SMEs, I have been told by businesspeople that their companies have actually managed to survive due to the establishment of the Act. Then again, I have also heard cries from them that what they want now is work, so we intend to execute appropriate policies in a timely manner by taking these matters into consideration as well.  - 金融庁

また、本発明には、報告項目の抽出を、スケジュールのうち予め定められた時間以上のスケジュールを抽出すること、スケジュールのうちその時間が長い順に一定数のスケジュールの抽出(時間の長いスケジュールを優先的に抽出)を行うこと、過去の同様の報告書において、報告された項目に対応するスケジュールを抽出すること、および、これらの組み合わせ(もしくはサブコンビネーション)も含まれる。例文帳に追加

In the invention, report item extraction includes extracting schedules that are equal to or longer than a predetermined time among schedules, extracting the fixed number of schedules in the order of a schedule whose time is long among the schedules (extracting a schedule having a long time preferentially), extracting a schedule corresponding to a reported item in the past similar reports, and extracting a combination (or a subcombination) of them. - 特許庁

音響信号処理部をプログラムに従って動作可能なプロセッサを用いて構成し、外部のPCを用いて編集したミキサ構成に基づいて音響信号を処理できるようにしたディジタルミキサにおいて、ユーザがカスタマイズできるCコンポーネントについて、パラメータを一括して設定するためのライブラリを持てるようにすると共に、ライブラリの設定データを柔軟にやり取りできるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To provide a library to C components capable of being customized by a user for collectively setting parameters and to attain flexible exchanging of set data of the library in a digital mixer in which an acoustic signal processing section is configured by using a processor operable according to a program and an acoustic signal is processed on the basis of a mixer configuration edited by using an external PC. - 特許庁

ケイ酸塩系素材(含む廃棄物類)に、硫黄のオキシ酸塩組成物、アルカリ組成物、カルシヤ組成物、硬化補助組成物と水系組成物を基本配合とする常温水硬性固化材、さらに必要に応じて機能性付加組成物を併用配合して調製した変形性混和物を粒状体、特定構造体、付着体、不特定形体、粉粒体、改良土壌体、異層顆粒体、集合硬化体に成型加工してから常温固化処理に付してアルカリが固定化されて多孔質で耐水・耐熱性の固化体を形成せしめ、例えば廃棄物類の再利用をも可能にする無公害の常温固化処理技術が提供される。例文帳に追加

By this method, a pollution-free ordinary- temperature solidifying treatment technology, which enables reuse of wastes for example, is provided. - 特許庁

データベースを管理するサーバが接続されているネットワークに接続された端末であって、 任意に設定された時間操作されない場合にデータベースからデータを取り出す機能と、 取り出したデータに対して、コンピュータでチェック可能なエラーの有無をチェックする機能と、 前記チェックでエラーが発見されなかったデータを表示して、表示されたデータを見る人に、表示されたデータの内容をチェックするよう指示する機能とを有することを特徴とするデータスライド端末。例文帳に追加

A data slide terminal which is connected to a network connecting with a server managing a database has functions of fetching data from the database when the terminal is not operated for an optionally set time; checking errors checkable by a computer for the fetched data; and displaying data in which no error is found by the check to instruct a viewer of the displayed data to check the content of the displayed data. - 特許庁

熱可塑性ベースポリマー及び無機充填剤を含有する湿気架橋されかつ充填されたケーブルコンパウンドの製造のために、少なくとも1種の液状の又は担体上に結合された不飽和のオルガノシラン又は(i)少なくとも1種の液状の又は担体上に結合された不飽和のオルガノシラン、(ii)少なくとも1種のフリーラジカル発生物質(ESR)及び(iii)場合により架橋触媒を含有する調製物を使用する。例文帳に追加

For the production of a moisture-crosslinked and filled cable compound comprising a thermoplastic base polymer and an inorganic filler, at least one liquid or carrier-bound unsaturated organosilane or a preparation comprising (i) at least one liquid or carrier-bound unsaturated organosilane, (ii) at least one free radical-producing substance (ESR), and if necessary, (iii) a crosslinking catalyst is used. - 特許庁

(5) 原産地名称登録日から 6月以内に登録された原産地名称と同一または誤認混同するほどに類似する商標を善意で使用を開始した者は、特許庁が定めた期間内において連続してそれを使用する権利を維持するが、登録日から起算して 7年以内とする。商標が使用されていない、または、原産地名称の登録日前 6月以内しか使用されていない場合、商標の有効性は早期終了するものとする。 商標登録証の所有者は、その商標がカザフスタン共和国における登録商標であることを示すために、丸囲みのローマ字の「R」または商標として登録されていることを示す「商標」若しくは「登録商標」という言葉を特別表示として商標に添えて加えて使用することができる。例文帳に追加

(5) Persons who began to use in good faith a trademark that is identical with or confusingly similar to a registered appellation of origin not less than six months prior to the registration date of the appellation of origin, retain the right to use it subsequently for a period fixed by Kazpatent, but not less than seven years beginning from the date of that registration. Where the trademark has not been used or has been used for less than six months prior to the registration date of an appellation of origin, the effect of the trademark shall be terminated prematurely. - 特許庁

この発明は、駆動軸に装着された発電機を有する船外発動機等において、2シリンダエンジン用のコンデンサ放電点火装置へ供給するトリガパルスの発生器に関し、環状永久磁石の軸方向に離隔した2部分及び直径を挟んで対向した2部分で互いに半径方向に反対極性となるように磁化し、異極間に磁束反転区域、を画成することにより、ピックアップコイルから急峻なトリガパルスを得るものである。そのための磁化装置は、環状磁石材料を前述の極性となるように着磁する構成になっており、環状磁石材料を駆動軸に組付け後に使用される。例文帳に追加

This invention concerns the drive-shaft mounted and electric generator equipped trigger pulse generator to provide 2- cylinder engine ignition condenser for outboard motor boats and others. In a ring-type permanent magnet, where two parts are separated in parallel to the shaft and opposite in the diameter, are set so that the polarity of the two parts are opposite, thereby setting up an area of reversed flux of magnetic induction, causing the pickup-coil to release a sharp trigger pulse. The magnetic material for this device is magnetized as stated earlier and deployed on the drive shaft.  - 特許庁

ご存じのように、特段の混乱は生じておらず、解約手続き等の業務は、おかげさまで順調に進んでいるというふうに聞いております。全体としては、非常に順調にいっておりまして、落ち着いたら今回の状況をきちっと検証する必要があるかと、こう思っておりますが、いずれにいたしましても、預金者1人当たり元本1,000万円までと、その利息は払い戻しの時期を問わず保護され、また元金1,000万円を超える部分とその利息については、民事再生手続きに従って弁済が行われるため、預金者の更に一層な、冷静な対応をお願いしたいというふうに思っております。例文帳に追加

As you may know, no major turmoil has arisen, and I have been told that business operations including cancellation procedures are, thankfully, being carried out smoothly. On the whole, everything is going extremely smoothly. I believe once things have settled down, we would have to verify this situation in an appropriate manner. In any case, up to 10 million yen in principal per depositor and the interest on such principal will be protected regardless of the repayment period, and any amount in excess of 10 million yen in principal and the interest on such principal will be reimbursed according to civil rehabilitation proceedings, so I would like to further request depositors to respond in a calm fashion.  - 金融庁

普通に用いられるか又は一般名称的,暗示的若しくは記述的性格の虞のある語形,接頭語,接尾語又は語根を含む商標の出願が行われたときは,当該権利は,当該要素についての保護は分離して付与されることはない旨の明示の表示の下に付与することができる。同様に,ラベルからなる標章の登録は,全体として保護を与えるのであって,その構成要素の何れかについて別々に与えられるものでない。例文帳に追加

If an application is made for a trademark that contains word forms, prefixes, suffixes or roots in common use or likely to be of a generic, indicative or descriptive nature, the title may be granted with the express indication that it is granted without protection for the said elements considered in isolation. Similarly, the registration of a mark consisting of a label shall confer protection on the whole and not individually to any of its constituent elements.  - 特許庁

例文

担体液は、メルカプト基、アミノ基、カルボキシ基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、グリシジル基よりなる群から選ばれた任意の基を少なくとも一つ有するシリコーンオイルおよび、特定の構造式で表される有機アルミニウム化合物、または特定の構造式で表される有機アルミニウム化合物の結合の一部または全部が、アセチルアセトネートと置換された有機アルミニウム化合物、またはそれらの混合物を含有する。例文帳に追加

The carrier liquid contains: silicone oil having at least one optional group selected from the group consisting of a mercapto group, amino group, carboxyl group, alkoxy group, hydroxyl group and glycidyl group; and an organic aluminum compound expressed by a specified formula, or an organic aluminum compound prepared by substituting part or the whole bonds of the organic aluminum compound expressed by the specified formula for acetylacetonate, or a mixture of them. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS