1016万例文収録!

「基本の」に関連した英語例文の一覧と使い方(296ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 基本のの意味・解説 > 基本のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

基本のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14889



例文

前記課題は、内燃機関を潤滑するために使用される潤滑剤の粘度を測定し、目標トルクに到達するために必要な調整量を、記憶された特性マップの基本値に基づいて検出し、目標トルクに到達するために必要な調整量を、内燃機関を潤滑するために使用される潤滑剤の測定された粘度に基づいて補正し、内燃機関の調整素子を、補正された調整量によって制御するという方法によって解決される。例文帳に追加

The method measures the viscosity of a lubricant used to lubricate an internal combustion engine, detects an adjustment level necessary to reach target torque according to a basic value of a stored characteristic map, corrects the adjustment level necessary to reach the target torque according to the measured viscosity of the lubricant used to lubricate the internal combustion engine, and controls an adjusting element of the internal combustion engine with the corrected adjustment level. - 特許庁

この中間財貿易の中心産業となっている電気機械分野では、2000 年から2005 年にかけて、従来主要な貿易フローとなっていなかったASEAN から中国への輸出が大きく増加するなどダイナミックな産業展開がうかがわれ、中間財貿易額で電気機械に次ぐ化学製品分野においては貿易フローのパターンを基本的に維持したまま量的拡大をしている状況と対照的になっている(第2-2-12 図、第2-2-13 図)。例文帳に追加

The electrical equipment field, which is a core industry for trade in intermediate goods, has been undergoing a dynamic industrial expansion, as demonstrated by the substantial rise between 2000 and 2005 in exports to China from ASEAN, which was previously not prominent in the principal flow of trade. This stands in contrast to chemical products-the field second to electrical equipment in the volume of trade in intermediate goods-which is undergoing a quantitative expansion while basically maintaining the same pattern of trade flow (Figure 2-2-12 and 2-2-13). - 経済産業省

そこは、まさに破綻したわけでございますから、刑事上、民事上の責任を追及できるということでございますが、今申し上げたこともきちんと視野に入れながら、やはり金融業あるいは銀行というのは公益性、公共性があるということを、銀行法にもきちんと明文化してあるわけでございますし、金融業というのは基本的に信頼関係があると思っておりますし、また、持続可能な企業あるいは経済にとりまして、健全あるいは強力な金融業が必要であるということは、もう論をまたないわけでございますから、そういった意味で、今言われたこともしっかり視野に入れつつ、対処していきたいと思っております。例文帳に追加

Having also heard that after Mr. Kimura resigned the advisor's post, staff of Mr. Kimura's company paid almost daily visits to the section responsible for licensing administration, I would sum up that in the current situation, facts surrounding the case, including that development, remain not so clear to outside observers. Therefore, if you so direct formally, wouldn't it be possible to have all those matters inspected apart from the statutory violation?  - 金融庁

ポリマー電解質積層リチウム二次電池において、単位電池を構成する各層(正極/正極活物質層/セパレータ/負極活物質層/負極)を順次積層して、カメラ一体型VTR、携帯電話、または携帯用コンピューターに使用される一般的な電池の〔(積層数−自然数n)/積層数〕倍の基本セルの厚みとすることを特徴とする出力性能を向上したポリマー電解質積層リチウム二次電池。例文帳に追加

The polymer electrolyte laminate lithium secondary cell has each layer (a cathode, cathode active material layer, separator, anode active material layer and anode) constituting a unit cell, laminated in turn, that makes up the thickness of the basic cell of {((lamination number)-(natural number n))/(lamination number)} times a general cell used for a camera-integrated VTR, a cellphone, or a portable computer with output performance improved. - 特許庁

例文

高度情報通信ネットワーク社会形成基本法に基づくe-Japan 重点計画(2001 年 3 月 29 日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定)及び e-Japan 重点計画-2002(2002 年 6 月 18 日 同本部決定)では、特に電子政府、電子商取引、重要インフラについて、ネットワークにおける脅威に起因するサービス提供機能の停止をゼロとすることを目標として、政府は情報セキュリティのための諸施策を実施することとされている。例文帳に追加

In thee-Japan Priority Policy Program’ (determined on March 29, 2001 by the IT Strategy Headquarters) and ‘e-Japan 2002 Program’ (determined on June 18, 2002 by the Headquarters) based on the Basic Law on the Formation of an Advanced Information and Telecommunications Network Society, it is prescribed that the Government will take all necessary measures to eliminate interruptions of service provision due to threats in networks particularly in the e-Government, e-commerce and in major infrastructures.  - 経済産業省


例文

こうしたことから、災害(災害対策基本法第2条第1号に規定する災害又は国民保護法第2条第4項に規定する武力攻撃災害若しくは国民保護法第183条に規定する緊急対処事態における災害をいう。以下同じ。)が発生し、又は発生するおそれがある場合においては、現地における災害の実情、資金の需要状況等に応じ、関係機関と緊密な連絡を取りつつ、証券会社等に対し、機を逸せず必要と認められる囲内で、以下に掲げる措置を適切に運用するものとする。例文帳に追加

In light of this, when a disaster (including a disaster as specified under Article 2(i) of the Disaster Countermeasures Basic Act, an armed attack specified under Article 2(4) of the People Protection Act and an emergency as specified under Article 183 of the People Protection Act) has occurred or may occur, supervisors shall, while maintaining close contact with relevant organizations, ensure that securities companies, etc., quickly implement the following measures in an appropriate manner within limits deemed necessary, in light of the extent of damage and other circumstances of the affected areas and the demand for funds in such areas.  - 金融庁

そういった意味で基本的に貸金業が安定してきちっとやっていけるということは、私は非常に大事だと思いますので、多くの健全な貸金業者が存在していること、さまざまな業態の金融機関が、消費者金融分野に積極的に取組んでいること、また諸外国においても消費者金融が重要な業務分野となっていること等を踏まえれば、将来的に期待されるマーケットがあるというふうに考えております。例文帳に追加

Basically, it is very important to ensure that money lending business can be conducted in a stable manner. In light of the presence of many sound money lending companies, the active efforts being made by various types of financial institutions in the consumer finance sector, and the importance of consumer loans as a business sector in other countries, I believe that there is a promising market.  - 金融庁

金融審議会は該博な経験、あるいは色々な実務経験者、そういった方を集めさせていただきまして、専門的なご意見を伺おうと思っております。しかし同時に、やっぱり役所というのは政治主導が基本でございますから、そういった方々から色々なテーマによって分科会を作らせて頂いて、その都度、専門の方に入って頂くということになります。そういった機動的な、弾力的な運用もしていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

I will seek experts' opinions from the Financial System Council, which comprises people with broad experiences and various practical experiences. However, as political leadership is the basis of administration, we will establish subcommittees by theme and select members from among experts as necessary. I would like to operate this council in such a flexible manner.  - 金融庁

一般論として(しか)申し上げ(られ)ませんが、私は最初から「様々なご批判を真摯に受け止め、金融庁・証券取引等監視委員会における情報の収集・活用のあり方を含め、あらゆる選択肢を排除することなく、金融庁・(証券取引等)監視委員会総力を挙げて、再発防止に努めてまいりたいと思っております。」と申し上げているところでございますが、今も基本的には、この方針は変わっておりません。例文帳に追加

I can reply only in general terms. From the beginning, I have been stating that the FSA and the SESC take various criticisms sincerely and will make every possible effort to prevent a recurrence without ruling out any option including with regard to how they collect and use information. Basically, there has been no change in that policy.  - 金融庁

例文

電気光学効果を有する材料からなるスラブ導波路12、スラブ導波路12の両端近傍に配設されてチャンネルを通過する光を偏向させるプリズム電極14A〜14Hを備え、プリズム電極14A〜14Hのサイズはチャンネル13A〜13Hの中央部に位置するチャンネルに対応するプリズム電極から端部に位置するチャンネルに対応するプリズム電極までサイズが順次大型化され且つ中央部に位置するチャンネルから端部に位置するチャンネルまでチャンネル間ピッチが順次大きくされてなることが基本になっている。例文帳に追加

The light deflecting element is equipped with a slab waveguide 12 made of a material having electrooptic effect and prism electrodes 14A to 14H which are arranged nearby both ends of the slab waveguide 12 to deflect light passing through channels. - 特許庁

例文

本発明の一実施形態によるマスターは、A/Vネットワーク上に存在するスレーブ装置に対するリセット如何をチェックするリセットチェック部と、前記スレーブ装置のリセット発生時にリンクユニットをオンにせよとのリンクオンパケット及び基本情報を要請する情報要請パケットを生成するパケット生成部と、前記生成されたリンクオンパケット及び情報要請パケットを送信するPHYユニットと、を含む。例文帳に追加

A master includes a reset check section for checking reset to the slave device existent on the A/V network, a packet generation section for generating a link-on packet commanding link unit on and an information requirement packet requiring basic information when reset occurs in the slave device, and a PHY unit for transmitting the generated link-on packet and information requirement packet. - 特許庁

本発明の二相ステンレス鋼部材は、CrおよびNiからなる基本元素とFe並びに不可避不純物および/または特性改善に有効な改質元素からなる残部元素とで構成され、α相およびγ相で組織された二相ステンレス鋼基材からなる二相ステンレス鋼部材であって、微細かつ多数の特定方位へ突出した針状のロッドを有する表層と、該表層を支持する母層とからなることを特徴とする。例文帳に追加

The duplex stainless steel member is made of a duplex stainless steel base material composed of fundamental elements of Cr and Ni, Fe with inevitable impurities and/or modification elements effective for improving its characteristics, and having a structure composed of an α phase and a γphase, and the member has a surface layer with many fine acicular rods and projecting to specified orientation, and a mother layer supporting the surface layer. - 特許庁

質量%で、C:0.02〜0.2%、Si:0.6%以下、Mn:0.3〜2%、P:0.02%以下、S:0.01%以下、Al:0.001〜0.05%、Mg:0.0003〜0.005%、Ti:0.01〜0.03%、N:0.005〜0.015%、O:0.001〜0.005%を基本成分として、残部が鉄および不可避的不純物によって構成され、かつ質量%を用いて下記の(6)式で計算される有効O量によって(2)式または(3)式から求められる有効Ti量とN量との比率(有効Ti量/N量)が1.5〜3である、加熱時のオーステナイト粒が小さいことを特徴とする連続鋳造鋳片。例文帳に追加

This continuously cast slab small in austenitic grains at the time of heating has a composition containing, as fundamental components, by mass, 0.02 to 0.2% C, ≤0.6% Si, 0.3 to 2% Mn, ≤0.02% P, ≤0.01% - 特許庁

ところで、継続的な契約関係がある当事者間においては、本人確認の方式等無権限者による意思表示の効果帰属について特約(基本契約)を予め締結する場合がある。すなわち、特定のIDやパスワードを使用することにより本人確認を行うこととし、当該方式に従って本人確認を行っていれば、仮に無権限者による意思表示であっても本人に効果を帰属させることとする場合がある。例文帳に追加

Parties who have a continuing legal relationship often conclude in advance a special agreement (basic agreement), which stipulates the requirements to have the effects of an expression of intention made by an unauthorized agent attributed to the principal, including the method of identifying the principal. As long as the identity of the principal is verified according to the prearranged method, for example, the provision of a password, the effects of an expression of intention made by the unauthorized agent will belong to the principal.  - 経済産業省

AD協定第12.1条において、調査における様々な観点から適切な情報を公告または別の報告書によって提供すべきとされている。しかしながら、例えば、ダンピングと損害のための調査期間、公告に明示された証拠に基づく調査当局による判断等、基本的な情報について提供することとは明示されていない。(AD協定には、申し立てに関する事項が列挙されているだけ)例文帳に追加

Article 12.1 establishes that adequate information on different aspects of the investigation should be introduced either in the public notice or in a separate report. There is, nevertheless, fundamental information, which is not mentioned in this Article. For example, the period under investigation for dumping and injury, as well as the conclusions reached by the investigating authorities upon the evidence presented in the public notice (since the Article only refers to the allegations presented).  - 経済産業省

「企業活動基本調査」により、対外直接投資開始企業と非開始企業の従業者数の推移を比較したところ、製造業では大きな違いがなかったが、非製造業では、卸売業とサービス業において、対外直接投資開始企業の方が非開始企業より従業者数を増加させることが示されている(ただし、小売業では必ずしもそうした傾向は現れていない。)(第3-3-4-5 図~第3-3-4-7 図)。例文帳に追加

Comparing the trend of the number of employees of enterprises that started outward foreign direct investment and enterprises that did not in theBasic survey of corporate activities,” there was no big difference in the manufacturing industry, but in the non-manufacturing industry, it indicates that enterprises that started outward foreign direct investment increased the number of employees more than those of enterprises that did not in the wholesale and service industry (however, such a trend is not necessarily seen in the retail industry) (Figure 3-3-4-5–Figure 3-3-4-7). - 経済産業省

また、我が国企業は、例えば「中国プラス1」または「ASEANプラス1」など、アジアへの投資では周辺諸国への投資をパッケージにしている場合が多いが、例えばブラジルでは、一部例外として自動車と自動車部品メーカーがメルコスールやメキシコ市場を前提とした投資を展開しているが、基本的には国内での生産・販売を目的とする投資が多く、アジアと同じような投資パターンを実現している例はあまりみられない。例文帳に追加

In addition, Japanese companies often make a packaged invest making investment in one main country and another neighboring country, such as “China-Plus-One” and “ASEAN-Plus-One” as their investment scheme in Asia. For example, in Brazil, with that exception that some automobile companies and automobile parts makers are making investment targeting Mercosur and the Mexican market, many companies are basically making investment for the production and sales in the domestic market. Therefore, the investment pattern observed in Asia is very rare. - 経済産業省

(1) 少なくとも可溶性合成高分子化合物、光重合性不飽和化合物、光重合開始剤を基本成分とする感光性樹脂凸版組成物であって、該可溶性高分子化合物が、(A) 主鎖に対してメチル基が分岐した炭素数が6〜9の脂肪族ジアミン、(B)ピペラジン環を有するジアミン及び(C)ジイソシアネート化合物との反応で得られる付加重合体であることを特徴とする感光性樹脂組成物。例文帳に追加

(1) The photosensitive resin letterpress composition contains at least a soluble synthetic polymer compound, a photopolymerizable unsaturated compound and a photopolymerization initiator as basic components, wherein the soluble polymer compound is an addition polymer obtained by reacting (A) a 6-9C aliphatic diamine in which a methyl group branches off from a principal chain and (B) a diamine having a piperazine ring with (C) a diisocyanate compound. - 特許庁

本発明によるフォト装備は、ネガティブ現像液を供給する現像液供給部と、基板上に形成された光遮断金属層をパターニングして、ブラックマトリクスを形成する際に必要であるポジティブフォトレジストパターンを、ノボラック系の樹脂を基本として、アクリル系の樹脂を含むポジティブフォトレジストと前記ネガティブ現像液とを利用して形成する第1フォト装備を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The photo development equipment includes a developing solution supplier for supplying a negative development solution; and a first photo apparatus to form a positive photoresist pattern, by using a positive photoresist containing a novolac resin as a base and containing an acrylic resin with the above negative development solution, wherein the photoresist pattern is necessary for forming a black matrix by patterning a light-shielding metal layer formed on a substrate. - 特許庁

利用金額および、残額を前払式証票1に直接印刷記録するため、前払式証票1の利用範囲が画期的に拡大させ、また、集計センター3に業務が集約されることによって、端末機2から送信された基本記載事項、日時、売上げ店登録番号、利用金額等のマネーデータを受信し、利用金額を前払式証票発行機関5に請求、集金し、売上げ店4に支払うという業務が行え、前払式証票発行機関5が売上げ店4に個別に利用金額を支払うという不便さが解消され、市場を拡大させることを課題としている。例文帳に追加

To expand the utilization range of a prepaid voucher by directly printing out and recording an application amount and a balance in the prepaid voucher. - 特許庁

低温焼結セラミックス材料でなる低温焼成グリーンシートとこのシート上に形成された導体ペースト膜とが同時焼成してなる多層セラミックパッケージにおいて、内部回路パターンが形成された低温焼成グリーンシート層1と、低温焼成グリーンシート層に重ねて設けられ、セラミックス長繊維のテキスタイル基材を基本材料とする低収縮グリーンシート層2とを備えている。例文帳に追加

The multilayer ceramic package which is formed by simultaneously calcinating a low temperature calcinated green sheet composed of a low temperature sintered ceramic material and a conductive paste film formed on the sheet comprises a low temperature calcinated green sheet layer 1 in which internal circuit patterns are formed, and low-shrinking green sheet layers 2 which is overlapped on the low temperature calcinated green sheet layer and formed of a ceramic filament textile substrate as a base material. - 特許庁

空気圧駆動ディスクブレーキまたは電気駆動ディスクブレーキ、とくに商用車用空気圧ディスクブレーキであって、取付けフレーム12をトルクプレート30に固定する締結具が、車軸の長手方向軸に基本的に直交する少なくとも一つの面に配向するように、ブレーキキャリパー12を支持する取付けフレーム20と、取付けフレーム12を車軸に固定するトルクプレート30とを配置する。例文帳に追加

In a pneumatically driven disk brake or an electrically driven disk brake, especially, a pneumatic disk brake for a commercial vehicle, the fastening tool which fixes a mounting frame 12 to a torque plate 30 disposes the mounting frame 20 which supports a brake calliper 12 and a torque plate 30 which fixes the mounting frame 12 to an axle so as to arrange and direct to at least one surface fundamentally intersecting to longitudinal axis of the axle. - 特許庁

ルールエントリーを、基本情報及び優先順位情報を含む基準ルールエントリーと、詳細情報とを含む別途のコンテンツルールエントリーとに区分して格納するターナリCAMと、基準ルールエントリーに相当するインターフェースビットマップ情報及び方向ビットマップ情報と、コンテンツルールエントリーに相当するパケットフォワーディング情報とを格納する補助メモリとを備える。例文帳に追加

The routing system comprises: a ternary CAM for classifying rule entries into a reference rule entry having both basic information and priority information and a separate content rule entry having detailed information, and for storing the classified rule entries; and an auxiliary memory for storing interface bit map information and direction bit map information corresponding to the reference rule entry, and packet forwarding information corresponding to the content rule entry. - 特許庁

(A)エチレン性不飽和化合物 (B)ポリメチン鎖を介して複素原子が結合された構造を基本構造とする色素であって、(B−1)ポリメチン鎖上に、色素分子中で共鳴して、オキソニウムカチオンを生じるエーテル結合、又はスルホニウムカチオンを生じるチオエーテル結合を有する置換基を色素又は(B−2)ポリメチン鎖上の置換基が、色素分子中で共鳴して、オキソニウムカチオンを生じるエーテル結合又はスルホニウムカチオンを生じるチオエーテル結合で結合されて環状構造を形成している色素 (C)光重合開始剤例文帳に追加

The photopolymerizable planographic printing plate is obtained by forming a layer of the photopolymerizable composition on the surface of a substrate. - 特許庁

生体内に対して超音波を送受信してエコー信号を取り込み、超音波画像を形成し表示する超音波画像診断装置において、送信周波数にて最大利得を有する非線形増幅を行うことにより、受信したエコー信号から奇数次高調波成分を生成する非線形アンプ11と、エコー信号中の基本波成分を除去するHPF12とを有することを特徴とする超音波画像診断装置。例文帳に追加

The ultrasonic image diagnostic device which transmits and receives ultrasonic waves into and from the inside of an organism, captures echo signals, forms ultrasonic images and displays the same has a nonlinear amplifier 11 which forms the odd order higher harmonic components from the received echo signals by executing a nonlinear amplification having max. gain at the transmitting frequency and an HPF 12 which removes the basic wave components in the echo signals. - 特許庁

当事者は,強制ライセンスのロイヤルティ料率を含む基本的条件について合意することができる。当事者間の合意がない場合は,局長が,次の条件に従って,強制ライセンスのロイヤルティ料率を含む基本的条件を定める。 (a)強制ライセンスの範囲及び期間は,許可された目的に限定される。 (b)強制ライセンスは,非排他的なものとする。 (c)強制ライセンスは,当該発明を実施している企業又は事業の一部とともにする場合を除き,譲渡することができない。 (d)強制ライセンスの対象の実施は,主としてフィリピン市場への供給のためにされなければならない。ただし,この制限は,当該ライセンスの付与が,司法上又は行政上の手続によって特許権者による当該特許の実施の態様が反競争的である旨が決定されたことに基づく場合は,適用しない。 (e)強制ライセンスは,その付与をもたらした状況が存在しなくなり,かつ,その状況が再発しそうにないことが適切に示されたときは,取り消すことができる。ただし,実施権者の正当な利益に対して適切な保護を与えるものとする。 (f) 特許権者は,付与又は許諾の経済的価値を考慮に入れて,適正な報酬を受ける。ただし,強制ライセンスが,司法上又は行政上の手続の結果反競争的と決定された行為を是正するために許諾された場合は,報酬の額の決定に当たり,反競争的な行為を是正する必要性を考慮に入れることができる。例文帳に追加

The parties may agree on the basic terms and conditions including the rate of royalties of a compulsory license. In the absence of agreement between the parties, the Director shall fix the terms and conditions including the rate of royalties of the compulsory license subject to the following conditions: (a) The scope and duration of such license shall be limited to the purpose for which it was authorized; (b) The license shall be non-exclusive; (c) The license shall be non-assignable, except with the part of the enterprise or business with which the invention is being exploited; (d) Use of the subject matter of the license shall be devoted predominantly for the supply of the Philippine market: Provided, that this limitation shall not apply where the grant of the license is based on the ground that the patentee’s manner of exploiting the patent is determined by judicial or administrative process to be anti-competitive. (e) The license may be terminated upon proper showing that circumstances which led to its grant have ceased to exist and are unlikely to recur: Provided, that adequate protection shall be afforded to the legitimate interest of the licensee; (f) The patentee shall be paid adequate remuneration taking into account the economic value of the grant or authorization, except that in cases where the license was granted to remedy a practice which was determined after judicial or administrative process, to be anti-competitive, the need to correct the anti-competitive practice may be taken into account in fixing the amount of remuneration. - 特許庁

今日、閣僚懇で、私はこれは行政の長としての発言ではございませんけれども、国民新党の副代表でもございますし、両党、民主党と国民新党のご存じのように連立内閣でございますから、両党間の政策協議をどうするのかということは、実は菅総理がなられた後、すぐ亀井静香(国民新党)代表と話をされまして、当時私は幹事長でございましたから、同席をいたしまして、前の3党連立内閣のときは、基本政策閣僚委員会というのがございまして、ここで政策を整合性を図る、あるいはすり合わせをするということでございましたが、社民党さんが連立を離脱されましたので、その後の政策協力をどうするかということが当時菅総理が実現した後のすぐの党首会談でのテーマで、しっかりやりましょうという話でございましたが、ご存じのように参議院選挙になりましたので、またこの前も両党首会談でそのことが議題になって、「(政策協力を)やろう」ということでございましたから、今日閣僚懇で菅総理に相当申し上げまして、ちょうど玄葉さんが民主党の国務大臣兼政調会長でございますから、菅総理からもきちっと国民新党のほうとの政策協議をするようにということでございまして、玄葉政調会長と私ともどういうふうにするのかと、基本的に政調会長中心だというふうに思いますけれども、そのことを打ち合わせをさせていただいたわけでございます。例文帳に追加

I made a comment at the informal ministerial gathering today, which was obviously not a comment from the head of the administration, but I am Vice-Chief of the People's New Party (PNP), and the current government is, as you know, a coalition of the Democratic Party of Japan (DPJ) and the PNP. Accordingly, Prime Minister Kan, right after he assumed office, met with (PNP) Chief Shizuka Kamei to discuss how the two parties would cooperate in policymaking, at which meeting I was also present as the PNP Secretary-General at that time. Under the three-party coalition that preceded the current one, there was a committee called the Ministerial Committee on Basic Policies, which was set up as a forum for the parties to coordinate or match their policies, but then the Social Democratic Party left the coalition. That is why how the remaining parties should cooperate in policymaking afterwards was a subject of discussion at the party leader meeting right after Prime Minister Kan became the new Prime Minister, during which both leaders agreed to go about it properly. Then as it turned out, as you know, we had a House of Councilors election and the same subject also just came up again during the recent meeting of the two party leaders, who supposedly agreed to "do it (policy cooperation)." That is why I decided to make an elaborate comment on this subject to Prime Minister Kan at today's informal ministerial gathering, to which Prime Minister Kan responded by telling Mr. Gemba, who is a state minister and is also DPJ's Policy Research Committee Chair, to work on policy cooperation with the PNP in the proper way - therefore, Policy Research Committee Chair Gemba and I proceeded to discuss how it should be done, a task that I presume will basically be handled mainly by policy research committee chairs.  - 金融庁

もう第4コーナーを回ってホームストレッチに入りましたから、今も閣議で、今度の臨時国会は期間が短いので、その中で各省庁と重点的なものを整理して出してくれという話がありまして、うちは既に(内閣)官房のほうに、「(仮称)」を付けて(法案名を)提出しておりますが、これも中小・零細企業対策として、金融庁の権限の中でやれることは限られるわけですけれども、これは前から言っているように、もう経済全体の展開をきっちりと構成していく、経済成長に向かっていくという大きなかじ取りがなければならないし、具体的にそうした中小・零細企業、商店等の仕事なり、売上げが増えるための具体的な施策がなされていかなければ、返済を猶予するというようなことだけで、中小・零細企業が「よし頑張るぞ」という気分になるはずはありませんから、そういう狭い金融庁の行政の範囲外の施策、これが極めて大事なことでして、我々としては、私の場合は、総理、私、福島大臣の閣僚の基本委員会、そこで基本的な政策等は決めていくという形にもなっているわけですから、そういう意味では、金融庁の狭い守備範囲だけではなくて、今言ったようなことも、私としては内閣の方針としてそれをやっていくことに関与できる立場におりますから、そういう面も、今後、全力を挙げてやっていきながら、私の守備範囲の中での中小・零細企業対策として、必ず、今、ホームストレッチに入っていますけれども、ちゃんとした法案が仕上げられると思いますから、あと、大塚副大臣のところで、最後の詰めを、今からいろいろな各界から話を更に聞きながら、まだ提出まで時間がありますから、皆さん方の批判にも耐えられるようなちゃんとしたものに仕上げてまいります例文帳に追加

We have already entered the home stretch in the study, and at today's cabinet meeting, the cabinet members were instructed to select truly priority items (bills), as the period of the upcoming extraordinary Diet session is short, and we have already notified the Cabinet Secretariat of our bill with its tentative name. What we can do to support SMEs within the authority of the FSA is limited, and as I have been saying, it is necessary to envision the prospect of the overall economy and set the broad course of government policy for economic growth, and the moratorium scheme alone would not provide a hopeful prospect for SMEs; it is also necessary to take concrete measures to increase the jobs and revenues of SMEs and small shops. Therefore, it is very important to implement measures other than those that can be taken within the small areas of the FSA's administrative jurisdiction. As basic polices are to be decided by the Basic Policy Cabinet Committee, which is comprised of the Prime Minister, Minister Fukushima and I, I am in a position to be involved in implementing measures outside the FSA's narrow areas of administrative jurisdiction as cabinet policy. While I do my best in this respect, I will ensure the drafting of a bill that can stand against your criticism as a measure to support SMEs within my area of jurisdiction, as we still have more time till we submit the bill. Senior Vice Minister Otsuka's working group has entered the home stretch in its study on the bill, and it will fix the details based on opinions collected from various sectors.  - 金融庁

第三条 労働者がその職業生活の全期間を通じてその有する能力を有効に発揮できるようにすることが、職業の安定及び労働者の地位の向上のために不可欠であるとともに、経済及び社会の発展の基礎をなすものであることにかんがみ、この法律の規定による職業能力の開発及び向上の促進は、産業構造の変化、技術の進歩その他の経済的環境の変化による業務の内容の変化に対する労働者の適応性を増大させ、及び転職に当たつての円滑な再就職に資するよう、労働者の職業生活設計に配慮しつつ、その職業生活の全期間を通じて段階的かつ体系的に行われることを基本理念とする。例文帳に追加

Article 3 In view of the fact that having workers exercise their abilities effectively throughout the entire period of their vocational lives is indispensable for their security of employment and an improvement of their status and will constitute a basis for the development of the economy and society as a whole, the development and improvement of human resources pursuant to the provisions of this Act shall, as a basic principle, be carried out systematically by stages throughout the entire period of workers' vocational lives, while giving due consideration to their vocational life planning, so as to make them more adaptive to changes in their duties caused by changes in industrial structures, advances in technology, and other changes in the economic environment, and to contribute to their smooth reemployment in the case of job transfers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

スウィープ口座とは預金口座の決済機能を維持しつつ資金の効率的運用を図るため、口座残高が一定額を超えた場合に超過額を自動的に安全性及び換金性の高い金融商品(MMF等)の購入に充てるサービス、預金保険により保護される金額を超える資金が自動的に振り替えられるようにすれば、預金保険制度で保護されない資金を破綻に伴うリスクから遮断することが可能である。しかしながら、現に提供されているサービスについては振替頻度が毎営業日でない等、決済機能を保護するためのものと位置付けることは適当ではない。証券総合口座とは有価証券投資に充てられる資金以外の余資を安全性及び換金性の高い投資信託(MRF)で自動運用するサービスを提供する口座をいう。必要に応じ、即日中の払い出しのみならず、クレジットカード決済等にも利用することができることから、金融機関の預金口座に代替する決済機能を有するものとされている。ただし、MRFが安全性の高いものであるとはいえ、元本保証商品ではないことから、決済機能の安定確保策に位置付けることは適当ではない。早期発見・早期是正を基本とし、金融機関が破綻した場合に債務超過の程度が極力小さい段階で迅速に処理することができれば、決済等の金融機能に与える影響を最小限に止めることができるとの考え方が示されており、金融機関破綻時の決済機能の安定確保においてもこの考え方が基本であることについては、ここで改めて確認しておきたい。例文帳に追加

Such action will minimise the effect on the orderly functioning of the institution, including the payment and settlement functions.  - 金融庁

第一条 この法律は、内外の社会経済情勢の変化に伴い、裁判外紛争解決手続(訴訟手続によらずに民事上の紛争の解決をしようとする紛争の当事者のため、公正な第三者が関与して、その解決を図る手続をいう。以下同じ。)が、第三者の専門的な知見を反映して紛争の実情に即した迅速な解決を図る手続として重要なものとなっていることにかんがみ、裁判外紛争解決手続についての基本理念及び国等の責務を定めるとともに、民間紛争解決手続の業務に関し、認証の制度を設け、併せて時効の中断等に係る特例を定めてその利便の向上を図ること等により、紛争の当事者がその解決を図るのにふさわしい手続を選択することを容易にし、もって国民の権利利益の適切な実現に資することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 Owing to the changes in the social and economic climate at home and abroad, alternative dispute resolution (procedures for resolution of a civil dispute between parties who seek, with the involvement of a fair third party, a resolution without using litigation; the same shall apply hereinafter) has become an important means of achieving prompt dispute resolution based on the specialized expertise of a third party and in accordance with the actual facts of the dispute. Bearing such in mind, the purpose of the Act on Promotion of Use of Alternative Dispute Resolution is to provide for the basic concepts of the Act and for the responsibilities of the government and other entities; and to establish a certification system and set special rules on nullification of prescription and other matters so as to make alternative dispute resolution procedures easier to utilize, thereby enabling parties to a dispute to choose the most suitable method for resolving a dispute with the aim of appropriate realization of the rights and interests of the people.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十二条の九 地区整備計画(開発整備促進区におけるものを除く。以下この条において同じ。)においては、住居と住居以外の用途とを適正に配分することが当該地区整備計画の区域の特性(再開発等促進区にあつては、土地利用に関する基本方針に従つて土地利用が変化した後の区域の特性)に応じた合理的な土地利用の促進を図るため特に必要であると認められるときは、第十二条の五第七項第二号の建築物の容積率の最高限度について次の各号に掲げるものごとに数値を区分し、第一号に掲げるものの数値を第二号に掲げるものの数値以上のものとして定めるものとする。例文帳に追加

Article 12-9 In district development plans (excluding those for redevelopment promotion districts and development improvement promotion districts; the same applies hereinafter in this Article) when the adequate location of residential and nonresidential uses is deemed especially necessary to promote reasonable land use based on qualities of the area (in redevelopment promotion districts, the qualities of the area after land use has changed in accordance with the basic policy for land use) of said district development plan, maximum floor area-ratio for buildings listed in item (ii), paragraph (7), Article 12-5 shall be classified into the figures in each of the following items, and figures listed in item (i) may be stipulated to exceed figures listed in item (ii).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

法的保護は,次の事項に関する禁止をもって構成される: その地理的表示の登録に係る商品と類似する商品についてその表示を業として使用すること。ただし,登録された地理的登録表示の名声が利用される場合に限る, たとえ商品の真正な出所が指定されている場合でも,地理的表示を不適切に使用し又は偽造すること,地理的表示の翻訳を使用すること,「sort」,「kind」,「type」等の用語を付して使用すること, 商品の出所,原産地,内容又は基本的特性についての前記以外の不正確な又は欺瞞的な表示であって,商品の包装上に示されているものをその商品に関する広告用の材料若しくは紙において使用すること。ただし,その表示が商品の真正の出所について誤認を生じさせる虞がある場合とする, 前記以外の行為であって,商品の真の原産地について消費者に誤認を生じさせる虞があるもの例文帳に追加

The legal protection shall consist in the prohibition of: any commercial use of the geographical indication for goods that are similar to those for which it is registered in so far as the renown of the registered geographical indication is exploited; improper use or counterfeiting of the geographical indication, even where the genuine origin of the goods is specified, use of a translation thereof or use in combination with terms such assort”, “kind”, “type”, and the like; use of any other incorrect or deceptive indication of the source, origin, nature or essential properties of the goods designated on the packaging thereof in advertising material or papers concerning the goods, such indication being likely to mislead as to the genuine origin of the goods; any other action that may mislead users as to the true origin of the goods.  - 特許庁

第十二条の十 地区整備計画においては、当該地区整備計画の区域の特性(再開発等促進区及び開発整備促進区にあつては、土地利用に関する基本方針に従つて土地利用が変化した後の区域の特性)に応じた高さ、配列及び形態を備えた建築物を整備することが合理的な土地利用の促進を図るため特に必要であると認められるときは、壁面の位置の制限(道路(都市計画において定められた計画道路及び第十二条の五第五項第二号に規定する施設又は地区施設である道路を含む。)に面する壁面の位置を制限するものを含むものに限る。)、壁面後退区域における工作物の設置の制限(当該壁面後退区域において連続的に有効な空地を確保するため必要なものを含むものに限る。)及び建築物の高さの最高限度を定めるものとする。例文帳に追加

Article 12-10 In district development plans when the construction of buildings with heights, arrangements and forms based on the qualities of the area (in redevelopment promotion districts and development improvement promotion districts, the qualities of the area after land use has changed in accordance with the basic policy for land use) is deemed especially necessary to promote reasonable land use, restrictions on the location of walls, (limited to restrictions including those on walls facing roads(including planned roads defined in city plans, facilities provided for in item (ii), paragraph (5), Article 12-5, or roads that are zone facilities), restrictions on the construction of the structures in the wall setback area (limited to restrictions including those cases when it is necessary to secure continuous, effective unused land in said setback area) and maximum building heights shall be stipulated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この法律は、司法を通じて権利利益が適切に実現されることその他の求められる役割を司法が十全に果たすために公正かつ適正で充実した手続の下で裁判が迅速に行われることが不可欠であること、内外の社会経済情勢等の変化に伴い、裁判がより迅速に行われることについての国民の要請にこたえることが緊要となっていること等にかんがみ、裁判の迅速化に関し、その趣旨、国の責務その他の基本となる事項を定めることにより、第一審の訴訟手続をはじめとする裁判所における手続全体の一層の迅速化を図り、もって国民の期待にこたえる司法制度の実現に資することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 With regard to the expediting of trials, since it is essential to conduct trials expeditiously under fair, appropriate and adequate proceedings in order for rights and interests to be properly realized through the judiciary, and for all other roles required of the judiciary to be fulfilled, and in addition, in line with the changes in social and economic conditions both in Japan and abroad, since there is an urgent need to respond to requests from the people for trials to be conducted expeditiously, the objective of this Act shall be to further expedite the overall proceedings of the courts, including the litigation proceedings in the first instance by providing for the purpose, responsibility of the state and other basic matters, which accordingly will contribute to realizing a judicial system that responds to the expectations of the people.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 この法律において「介護予防訪問介護」とは、要支援者であって、居宅において支援を受けるもの(以下「居宅要支援者」という。)について、その者の居宅において、その介護予防(身体上又は精神上の障害があるために入浴、排せつ、食事等の日常生活における基本的な動作の全部若しくは一部について常時介護を要し、又は日常生活を営むのに支障がある状態の軽減又は悪化の防止をいう。以下同じ。)を目的として、介護福祉士その他政令で定める者により、厚生労働省令で定める期間にわたり行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の支援であって、厚生労働省令で定めるものをいう。例文帳に追加

(2) The term "Home-Visit Service for Preventive Long-Term Care" as used in this Act means support for bathing, bodily waste elimination, meals, etc., and for other daily activities as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare. Said support is provided to a Person Requiring Support who receives support (herein referred to as a "Person Requiring In-Home Support"), at his or her home for the purpose of prevention of long-term care (reduction or prevention of deterioration of conditions for which a person requires continuous care for the whole or a part of basic movements during daily activities, such as bathing, bodily waste elimination, meals, etc., or a person that has difficulty performing daily activities due to physical or mental disabilities; the same shall apply herein) by a long-term care public aid worker or other personnel as provided by a Cabinet Order and for the period as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この前も申し上げましたように繰延税金資産ですね、バーゼル III が始まったときは、これは中核的資本には入れないというふうなことでございましたけれども、これはぜひ入れるべきだと強く日本を中心に主張いたしまして、これもご存じのように、繰延税金資産というのは引き当てとタイミング、税制と金融とのタイミングの差があるから、日本の場合たしか7年でしたかね、引き当ての繰延税金資産というのがございますが、他の金融機関への出資、これは全部が認められたわけではなくて、ご存じのように条件付きでございまして、金融機関への普通出資が10%以上の場合等を合算して普通株式と、Tier1ですね、普通株式と内部留保が基本的に、ご存じのように中核的資本でございますが、その15%まで参入するということが、この前申し上げましたようにこれは決まりましたから。例文帳に追加

With respect to deferred tax assets, they were not slated to be included into the core capital when the Basel III initiative began, but Japan, as well as some other countries, insisted strongly that they should be included. As you also know, deferred tax assets arise from timing differences between tax and accounting treatments and are allowed to be carried forward for up to, if I remember right, seven years in Japan. As for stakes in other financial institutions, Basel III has not allowed the inclusion of the entire amount, but attaches conditions. It has been decided that the amount of 10 percent or more holdings in common shares of financial institutions, combined with other allowable amounts, can be included in the Tier 1 core capital, which basically consists of common equity and retained earnings, up to 15 percent in the aggregate.  - 金融庁

一 役員の住民基本台帳法(昭和四十二年法律第八十一号)第十二条第一項に規定する住民票の写し(その者が外国人であり、かつ、国内に居住している場合には、外国人登録証明書の写し、登録原票の写し又は登録原票記載事項証明書)又はこれに代わる書面(以下これらを「住民票の写し等」という。)、履歴書、その者が法第十五条第二項第一号イ及びロに該当しない旨の官公署の証明書(その者が外国人である場合を除く。)及びその者が法第十五条第二項第一号ハからルまで(その者が外国人の場合には、同号イからルまで)のいずれにも該当しないことを誓約する書面例文帳に追加

(i) a copy of the residence certificate prescribed in Article 12, paragraph (1) of the Basic Resident Registration Act (Act No. 81 of 1967) (in the case where the person is a foreign national who resides in Japan, a copy of an alien registration certificate, a copy of a registration card, or a certificate of the registered matters of said person), or a substitute thereof (hereinafter referred to as a "Copy of the Residence Certificate, etc."), a curriculum vitae, a certification issued by a public agency that such person does not fall under any of the provisions of Article 15, paragraph (2), item (i) (a) and (b) of the Act (excluding the case where said person is a foreign national), and a sworn, written statement by that person that such person does not fall under any of the provisions of Article 15, paragraph (2), item (i) (c) to (k) of the Act (in the case where such person is a foreign national, (a) to (k) of the same item);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

かつて、金融庁は、強制適用という路線で来たわけでございますから、そういった意味で、しかし、今政治主導の話でもございますから、やはり私が皆さん方とも話はよくしましたけれども、そういった意味で総括的なことは、きちっと選挙で選ばれた人間が責任を持ってやっていただく、やらせていただくということで、企業会計というのは、今さっき言いましたように、大変一つの経済の基本でございまして、ただ単なる会計の技術論でなくて、税制、あるいは身近には会社法、経済、文化史的にも、その国において企業はどういう格好で発生したのかとか、縦横のつながりが非常に企業というのはございますから、今言いますけれども、イギリスのように産業革命が自然発生的に、ヨーロッパにというのはそういうのが多いのですけれども、それからアメリカのように、非常に自由の見地で資本主義が開いた国と、それから日本のような開発型の資本主義があります。例文帳に追加

Previously, the FSA was following the path of mandatory application. However, as political leadership is important now, as a person elected by voters, I am acting on my own responsibility regarding matters of principle while holding frequent discussions with everyone. Corporate accounting is the basis of the economy, as I mentioned earlier, and “accounting standards” are not merely technical issues, but much broader issue highly relevant to the countrys tax system, company acts, economy and cultural backgrounds, such as how companies emerged in the country, as companies are extensively related to various matters. In many European countries, industrial revolution occurred as a natural process, as in the case of the United Kingdom. Moreover, there are countries like the United States where capitalism prospered freely, and there are countries, like Japan, which have adopted development-oriented capitalism.  - 金融庁

税制調査会の第一次結果では、証券の軽減税率の延長要望を認められないDの判定を受けたということは当然知っておりますが、今は、デフレ不況を克服するということが非常に大事でして、若干円安になって、アメリカの景気も少し持ち直しつつあります。しかしそうはいっても、アメリカの雇用情勢もまだ厳しいですし、ヨーロッパの方も少し景気が上向きつつあるというふうな観測があって、昨日なんか非常に株価が上がったようでございますが、やはり株式、証券というものは資本主義においては、基本的なものでございますし、その中でストックが軽減税率でございますので、金融庁が言うということでなくて、政治家として、それはもう亀井党首も何回も記者会見でも言っておられると思いますが、10%の軽減税率、これは8年間ぐらい続けています論議ですが、これを今10%上げるというのは、その論議に水をかけるようなもので、それは議論のベクトルが逆でございます。例文帳に追加

I am aware that the Tax Commission determined in the primary assessment that it would not accept the request to extend the reduced tax rate for securities. At present, however, it is extremely important to overcome the recession due to deflation.  - 金融庁

3党合意、それからその以前の去年の8月16日に出した当面の選挙に当たっての共通政策、民主党、社民党、国民新党で出しましたが、あの中に、小泉さんがした過度の規制改革といいますか、過度の市場原理主義というのは非常に国民の生活に不安定をもたらしたといったことで、そこはこの連立政権の基本でございます。それから、その後選挙に勝たせて頂いても、きちっと3党合意において、そこは明記してあります。そういう線に則って、国民の色々な声があるということは良いことでございますし、また、検証委員会をつくらせて頂くということでございます。やはり日本というのは台風一過といいますか、台風は行ってしまったという、そういったことがあるとは申しませんけれども、やっぱりその度に大きなことはきちっと検証していくことが必要であるというふうに思っております。例文帳に追加

DPJ, the Social Democratic Party and PNP together issued the three-party pact. This represents a common policy of the three parties issued on August 16 of last year in the run-up to the election. It was developed in the circumstances in which excessive regulatory reforms implemented by Mr. Koizumi, coupled with excessive market fundamentalism, had brought much instability to the lives of the Japanese people. That is the basic premise of this coalition government. Subsequently, after winning the election, we articulated the idea into the three-party pact. I find it a positive thing that the people are voicing various opinions in line with the cause. And we have made a decision to set up an inspection committee. I believe that it is necessary to properly inspect any significant incident on a case-by-case basis.  - 金融庁

2 製品、容器等の製造、販売等を行う事業者は、基本原則にのっとり、その事業活動を行うに際しては、当該製品、容器等の耐久性の向上及び修理の実施体制の充実その他の当該製品、容器等が廃棄物等となることを抑制するために必要な措置を講ずるとともに、当該製品、容器等の設計の工夫及び材質又は成分の表示その他の当該製品、容器等が循環資源となったものについて適正に循環的な利用が行われることを促進し、及びその適正な処分が困難とならないようにするために必要な措置を講ずる責務を有する。例文帳に追加

(2) Business operators engaged in the manufacturing, sale, etc. of products, containers, etc. are, pursuant to the Basic Principles, in the course of business activities, responsible for taking necessary measures to prevent or reduce the incidence of such products, containers, etc. from becoming wastes, etc., including by increasing the durability of the products, containers, etc. concerned, and by strengthening systems for conducting repairs to these goods. At the same time, these business operators are responsible for taking necessary measures to facilitate the proper cyclical use of, and to minimize the difficulties involved in the proper disposal of, such products, containers, etc. that are circulative resources, by improving the design of these products, containers, etc., indicating their materials or components, and other means.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出願人は次の手数料を,受理官庁としての資格での特許商標庁に納付しなければならない。 (i) 特許協力条約に基づく規則の規則15.1にいう基本手数料を,出願の受領から1月以内に(ii) 前記規則の規則15.1にいう指定手数料を,国際出願日又は優先権を主張しているときは優先日から1年以内に。ただし,後者の場合では,出願の受領から1月以内に常に納付することができることを条件とする。 (iii) 前記規則の規則16.1にいう調査手数料を,出願の受領から1月以内に (iv) 前記規則の規則14にいう受理官庁としての特許商標庁の出願取扱手数料(送付手数料)を,出願の受領から1月以内に,及び (v) 前記規則の規則15.5にいう確認手数料を,国際出願日又は優先権を主張するときは優先日から15月以内に例文帳に追加

The applicant shall pay the following fees to the Patent and Trademark Office in its capacity of receiving Office: (i) the basic fee referred to in Rule 15.1 of the Regulations under the Patent Cooperation Treaty within 1 month from the receipt of the application, (ii) the designation fee referred to in Rule 15.1 of the said Regulations within 1 year from the international filing date of the application, or, if priority is claimed, from the date of priority, provided that in the latter case the fee may always be paid within 1 month from the receipt of the application, (iii) the search fee referred to in Rule 16.1 of the said Regulations within 1 month from the receipt of the application, (iv) the fee for the handling of the application by the Patent and Trademark Office as receiving Office (the transmittal fee) referred to in Rule 14 of the said Regulations within 1 month from the receipt of the application, and (v) the confirmation fee referred to in Rule 15.5 of the said Regulations within 15 months from the international filing date of the application, or, if priority is claimed, from the date of priority.  - 特許庁

第八条 肥料、農薬、飼料、飼料添加物、動物用の医薬品その他食品の安全性に影響を及ぼすおそれがある農林漁業の生産資材、食品(その原料又は材料として使用される農林水産物を含む。)若しくは添加物(食品衛生法(昭和二十二年法律第二百三十三号)第四条第二項に規定する添加物をいう。)又は器具(同条第四項に規定する器具をいう。)若しくは容器包装(同条第五項に規定する容器包装をいう。)の生産、輸入又は販売その他の事業活動を行う事業者(以下「食品関連事業者」という。)は、基本理念にのっとり、その事業活動を行うに当たって、自らが食品の安全性の確保について第一義的責任を有していることを認識して、食品の安全性を確保するために必要な措置を食品供給行程の各段階において適切に講ずる責務を有する。例文帳に追加

Article 8 (1) Business operators that produce, import, sell, or conduct other business for fertilizers, agricultural chemicals, feed, feed additives, veterinary medicines and other production materials for agriculture, forestry, or fishery that may have an effect on Food safety, Food (including agricultural, forestry, and fishery products used as raw materials or materials), additives (those provided in Article 4, paragraph (2) of the Food Sanitation Act (Act No. 233 of 1947)), apparatus (that provided in paragraph (4) of the said Article) or containers and packaging (those provided in paragraph (5) of the said Article) (hereinafter referred to as "Food-related Business Operators") shall be responsible for appropriately taking the necessary measures to ensure Food safety at each stage of the Food Supply Processes. This will be done according to the code of the Basic Principles and on the basis of the recognition that they bear the primary responsibility for ensuring Food safety when conducting their business activities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十三条 国の行政機関の長又は都道府県知事は、同意企業立地重点促進区域内の土地を同意基本計画において定められた第五条第二項第七号の施設(工場若しくは事業場若しくはこれらの用に供するための工場用地若しくは業務用地又は研究開発のための施設若しくは研修施設に限る。)の用に供するため農地法(昭和二十七年法律第二百二十九号)その他の法律の規定による許可その他の処分を求められたときは、当該同意企業立地重点促進区域における円滑な企業立地に資するため、当該処分が迅速に行われるよう適切な配慮をするものとする。例文帳に追加

Article 13 When the heads of national government administrative organs or prefectural governors have been asked to grant permission or make other dispositions under the provisions of the Agricultural Land Act (Act No. 229 of 1952) and other Acts, for the purpose of providing land within an agreed zone for intensively promoting the establishment of new business facilities to be used for facilities set forth in Article 5, paragraph (2), item (vii) (limited to factories or workplaces, factory sites or business sites to be used therefor, research and development facilities or training facilities) that are provided for in the agreed basic plan, they shall give appropriate consideration so that said disposition should be implemented promptly, in order to contribute to the smooth establishment of new business facilities in said agreed zone for intensively promoting the establishment of new business facilities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二条 エネルギーの安定的な供給については、世界のエネルギーに関する国際情勢が不安定な要素を有していること等にかんがみ、石油等の一次エネルギーの輸入における特定の地域への過度な依存を低減するとともに、我が国にとって重要なエネルギー資源の開発、エネルギー輸送体制の整備、エネルギーの備蓄及びエネルギーの利用の効率化を推進すること並びにエネルギーに関し適切な危機管理を行うこと等により、エネルギーの供給源の多様化、エネルギー自給率の向上及びエネルギーの分野における安全保障を図ることを基本として施策が講じられなければならない。例文帳に追加

Article 2 (1) With regard to the matter of securing a stable supply of energy, given that the international situation regarding world energy involves unstable factors and for other reasons, measures shall be taken with the basic aim of diversifying energy supply sources, increasing energy self-sufficiency and achieving stability in the energy sector by undertaking such measures as reducing excessive dependence on specific geographic regions for the import of primary energy sources such as oil, promoting the development of energy resources that are important to Japan, providing for energy transportation systems, promoting the stockpiling of energy and energy use efficiency, and implementing appropriate crisis management concerning energy.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

仲裁法第十二条第二項、第十六条第三項、第十七条第二項から第五項まで、第十九条第四項、第二十条、第二十三条第五項又は第三十五条第一項の規定による申立て、非訟事件手続法の規定により裁判を求める申立て、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(平成十三年法律第三十一号)第十条第一項から第四項までの規定による申立てその他の裁判所の裁判を求める申立てで、基本となる手続が開始されるもの(第九条第一項若しくは第三項又は第十条第二項の規定による申立て及びこの表の他の項に掲げる申立てを除く。)例文帳に追加

The filing of a petition under the provisions of Article 12, paragraph (2), Article 16, paragraph (3), Article 17, paragraphs (2) to (5), Article 19, paragraph (4), Article 20, Article 23, paragraph (5) or Article 35, paragraph (1) of the Arbitration Act, a petition for a judicial decision under the provisions of the Non-Contentious Case Procedure Act, a petition under the provisions of Article 10, paragraphs (1) to (4) of the Act on the Prevention of Spousal Violence and the Protection of Victims (Act No. 31 of 2001) or any other petition for a judicial decision by the court, all of which will lead to the commencement of fundamental proceedings (excluding a petition to be filed under the provisions of Article 9, paragraph (1) or paragraph (3) or Article 10, paragraph (2) and petitions listed in other rows of this table)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人たちに対しては、ひとつ国民の魂を端的に象徴するあの不朽の信条でもって、必ずやこう答えましょう。例文帳に追加

This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that fundamental truth, that out of many, we are one; that while we breathe, we hope. And where we are met with cynicism and doubt and those who tell us that we can't, we will respond with that timeless creed that sums up the spirit of a people. - Tatoeba例文

第十一条 農林水産大臣は指定漁業等について基本計画に基づき、都道府県の知事は漁業法第六十五条第一項若しくは第二項若しくは水産資源保護法第四条第一項若しくは第二項の規定に基づく規則の規定又は漁業法第六十六条第一項の規定により都道府県の知事の許可その他の処分を要する漁業(第十八条第一項において「知事許可漁業」という。)について都道府県計画に基づき、採捕を行う者別に、大臣管理量又は知事管理量に係る漁獲量の限度の割当てを当該大臣管理量又は知事管理量による管理の対象となる一年の期間の開始前に行うことができる。例文帳に追加

Article 11 (1) The Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries or the governor of any prefecture may allot a catch limit related to quantity control set by the Minister or quantity control set by the governor to persons carrying out such gathering or catching, before the beginning of the one-year period in which control is to be enforced through said quantity control set by the Minister or quantity control set by the governor, based on the Basic Plan for designated fisheries, etc. or based on the Prefectural Plan for fisheries requiring permission or any other action by the governor pursuant to the provisions of regulations based on the provisions of paragraph (1) or (2) of Article 65 of the Fishery Act or paragraph (1) or (2) of Article 4 of Aquatic Resource Protection Act, or the provisions of paragraph (1) of Article 66 of the Fishery Act (referred to as "fisheries permitted by the governor" in paragraph (1) of Article 18).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第一条 この法律は、原子力災害の特殊性にかんがみ、原子力災害の予防に関する原子力事業者の義務等、原子力緊急事態宣言の発出及び原子力災害対策本部の設置等並びに緊急事態応急対策の実施その他原子力災害に関する事項について特別の措置を定めることにより、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年法律第百六十六号。以下「規制法」という。)、災害対策基本法(昭和三十六年法律第二百二十三号)その他原子力災害の防止に関する法律と相まって、原子力災害に対する対策の強化を図り、もって原子力災害から国民の生命、身体及び財産を保護することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to strengthen nuclear disaster control measures, in cooperation with the Act on Regulation of Nuclear Source Materials, Nuclear Fuel Materials and Reactors (Act No. 166 of 1957; hereinafter referred to as the "Reactor Regulation Act"), the Basic Act on Disaster Control Measures (Act No. 223 of 1961) and other Acts concerning nuclear disaster prevention, by providing special measures for the obligations, etc. of nuclear operators concerning nuclear disaster prevention, the issuance of a declaration of a nuclear emergency situation and the establishment, etc. of nuclear emergency response headquarters, and the implementation of emergency response measures and other matters relating to a nuclear disaster, taking into consideration the particularity of a nuclear disaster, thereby protecting the lives, bodies and properties of citizens from a nuclear disaster.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS