帰属性(Ⅰ)と出所性(Ⅱ)の相互関係を同時に示すところにofの特徴があり,そのどちらに強調点が置かれるかによって多様な用法が生まれる.またAとBの意味関係をも示す(Ⅲ) |
|
|
|
|
語法 the bottom of a bottle(ビンの底)のように全体と部分の関係を表す場合にofを使う.一方,「ビンのラベル」や「ビンの水」のラベルや水は,ビンの本来の部分ではないためofは使わず,それぞれthe label on the bottle, the water in the bottleという |
語法a ~ of ... a lot of ...(たくさんの),a cup of ...(カップ1杯の),a pair of ...(1組の),a piece of ...(ひとかけらの),a sheet of ...(1枚の),a great deal of ...(多量の)などの慣用化された表現がある.例えばa glass of milkではa glassとmilkの関係をofが示していると考えるよりも,a glass ofを1つのまとまりとしてとらえ,「グラス1杯の」と訳すほうが自然である.a herd of cattle(牛の群れ),a school of whales(クジラの群れ)などの集団を表す表現も類例 |
語法 ①「ひとつの…」の意ではa kind of ...(一種の),a type of ...(一つの型の),a case of ...(一例の)などがあり,不定冠詞が使われる.the form of entertainmentといえばはっきりとその内容を示して「娯楽という形式」の意になる ②I'm kind of happy.のように,不定冠詞がつかないkind ofの形になると,「種類」から「程度」の意味になり「私はどちらかといえば幸せだ」の意になる |
語法 「私を襲って(robbed me),重要な書類から私を引き離す(of the important documents)」という意味合い.robの場合はThe man robbed me.という言い方も可能だが,二番目の用例のdepriveは常にdeprive A of Bの形で使う |
「of」が前置詞として使われる場合、所有を示すことが最も一般的であるが、原因、起源、関連性など様々な関係を示すことができる。具体的な例を以下に示す。
・例文mouse | 遺伝子名 | OF |
同義語(エイリアス) | Bach1; Fanconi anemia group J protein homolog; BRCA1-interacting protein 1; Protein FACJ; BACH1; Brip1; BRCA1-interacting protein C-terminal helicase 1; Fancj; BRCA1 interacting protein C-terminal helicase 1; 3110009N10Rik; ATP-dependent RNA helicase BRIP1; 8030460J03Rik; BRCA1-associated C-terminal helicase 1 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q5SXJ3 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:237911 | |
その他のDBのID | MGI:2442836 |
本文中に表示されているデータベースの説明
出典:Wiktionary
From Proto-Germanic *aba- (“away, away from”), from Proto-Indo-European *apo- (“off, away”). Cognate with Old Saxon af-, Old Norse af-, Gothic - (af-), Old High German ab; and with Latin ab-, Ancient Greek ἀπο- (apo-).
of-
a
since
どのもの
which
have
that
any
his
こと
a thing
なってゆく
その中から
おおわれる
enveloped
しんとする
むら
a village
of something under discussion, that which has just been made mention of
Mr. So-and-so.
to be dependent on something
なる
いにしえの
a continuous stretch of something
上のほう
あとは
After that...
1=1.
the upper part―the top
a
that
こと
a thing
since
どのもの
which
have
しんとする
What I did
なってゆく
おおわれる
enveloped
むら
a village
1=1.
2=8.
Four times two is [are] eight. 4×
Mr. So-and-so.
a fellow
その位のこと
いにしえの
a continuous stretch of something
the upper part―the top
皆で
一括して
気まぐれから.
むら
a village
初めは[から].
適切に.
南方へ[から].
北方へ[から].
外用の[に].
〜様
こと
a thing
おおわれる
enveloped