1016万例文収録!

「それはそれとして」に関連した英語例文の一覧と使い方(272ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > それはそれとしての意味・解説 > それはそれとしてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

それはそれとしての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13872



例文

電荷注入電極と電荷検出電極との間に、一の電荷注入制御電極と複数の電荷転送電極が配置され、分配器で分配された入力信号がそれぞれ電荷転送電極に入力し、電荷検出電極から取り出された信号を電荷注入制御電極に供給するとともに、インピーダンス変換回路を介して出力信号として取り出す電荷結合素子を用いたプリスケーラにおいて、一つの電荷転送電極をストレージゲート部と、それよりチャネルポテンシャルの低いバーチャルゲート部とからなるショットキー電極で構成し、電荷注入制御電極をバーチャルゲート部と同じ構造のショットキー電極で構成する。例文帳に追加

A charge coupled element in the prescaler using has one charge injection control electrode and a plurality of a plurality of charge transfer electrodes disposed between a charge injection electrode and a charge detecting electrode, inputs input signals distributed by a distributor to the respective charge transfer electrodes, feeds the signals taken from the charge detection electrode to the charge injection control electrode and takes output signals through an impedance converter circuit. - 特許庁

本法律において, 「物品」とは,手,道具又は機械によって作られた何らかのものをいう。 「意匠」又は「工業意匠」とは,完成品における形状,輪郭,模様若しくは装飾の特徴及びそれら特徴の組合せであって,視覚に訴え,かつ,視覚によってのみ判断されるものをいう。 「キット」とは,完成品を作るために組み立てることができる完全な又は実質的に完全な数の部品をいう。 「大臣」とは,本法律の適用上,総督により閣僚として指名された,カナダ枢密院顧問官をいう。 「所定の」とは,規則に規定されたという意味であり,手数料については,規則により規定された方法で決定されたものを含む。 「組物」とは,同一の包括的特性を備え,通常共に販売され又は共に使用されることを意図した多数の物品であって,その各個には同一の意匠又はその変形が適用されているものをいう。 「有用物品」とは,ある実用的機能を有する物品をいい,当該物品のひな形も含む。 「実用的機能」とは,物品に関して,単に美術品又は著作物の基質又は担体として役立つのみに止まらない機能をいう。「変形」とは,同一の物品又は組物に適用した意匠であって,互いに実質的な差異がないものをいう。例文帳に追加

In this Act, “articlemeans any thing that is made by hand, tool or machine; “designorindustrial designmeans features of shape, configuration, pattern or ornament and any combination of those features that, in a finished article, appeal to and are judged solely by the eye; “kitmeans a complete or substantially complete number of parts that can be assembled to construct a finished article; “Ministermeans such member of the Queen’s Privy Council for Canada as is designated by the Governor in Council as the Minister for the purposes of this Act; “prescribedmeans prescribed by the regulations and, in relation to fees, includes determined in the manner prescribed by the regulations; “setmeans a number of articles of the same general character ordinarily on sale together or intended to be used together, to each of which the same design or variants thereof are applied; “useful articlemeans an article that has a utilitarian function and includes a model of any such article; “utilitarian function”, in respect of an article, means a function other than merely serving as a substrate or carrier for artistic or literary matter; “variantsmeans designs applied to the same article or set and not differing substantially from one another.  - 特許庁

株についてのお尋ねでございますけれども、銀行が保有している様々な有価証券全体について、その価格の変動によって銀行のバランスシートなり財務に一定の影響を及ぼす、含み益の場合であれば含み益としての影響があるでしょうし、含み損に転じた場合には含み損としての影響が出てくるということだろうとは思いますけれども、そういった有価証券全体について、それぞれの金融機関において、十分なリスク管理を行う中で、足下の顕在化した、と申しましょうか、あるいは実際に市場で成立した価格をベースとした評価、そしてまた、将来に向けた様々なリスク管理上の取組みをしていっていただくということが何よりも大事だと思っております。例文帳に追加

Changes in the prices of various securities held by banks will affect their balance sheets to a certain degree, bringing unrealized profits in some cases and causing unrealized losses in other cases. The most important thing is that individual financial institutions value their securities holdings based on actual transaction prices as part of their risk management and implement various forward-looking risk management measures regarding their entire portfolios of securities.  - 金融庁

複数の映像撮影装置と、それから入力された映像から1つを選ぶ映像選択手段、選択した映像を圧縮する映像圧縮手段、圧縮した映像データをネットワーク上に映像データとして出力するネットワークインタフェース手段を備え、そのネットワークインタフェース手段から送出された映像データが表示端末で受信・表示される映像配信システムにおいて、ある必要な映像だけは比較的滑らかな動画像映像として、残りの映像は一定の低い頻度で更新されるような表示を望むユーザに対して、映像入力の優先度の概念を提供し、その優先度に応じて送信側から配送する映像が切り替わるシステムを安価に提供する。例文帳に追加

To provide a video distribution system wherein a display terminal receives / displays video data transmitted from a network interface means of a system component, and provides a concept of a preferential video input to users desiring comparatively smooth moving images for required video images and display of the remaining video images updated at a prescribed low frequency of updating. - 特許庁

例文

3 農薬(農薬取締法(昭和二十三年法律第八十二号)第一条の二第一項に規定する農薬をいう。次条において同じ。)、飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律(昭和二十八年法律第三十五号)第二条第三項の規定に基づく農林水産省令で定める用途に供することを目的として飼料(同条第二項に規定する飼料をいう。)に添加、混和、浸潤その他の方法によつて用いられる物及び薬事法第二条第一項に規定する医薬品であつて動物のために使用されることが目的とされているものの成分である物質(その物質が化学的に変化して生成した物質を含み、人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質を除く。)が、人の健康を損なうおそれのない量として厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて定める量を超えて残留する食品は、これを販売の用に供するために製造し、輸入し、加工し、使用し、調理し、保存し、又は販売してはならない。ただし、当該物質の当該食品に残留する量の限度について第一項の食品の成分に係る規格が定められている場合については、この限りでない。例文帳に追加

(3) Food in which substances that are the ingredients of agricultural chemicals (meaning agricultural chemicals prescribed in Article 1-2, paragraph (1) of the Agricultural Chemicals Control Act (Act No. 82 of 1948), hereinafter the same shall apply in the following Article), substances that are used by being added, mixed or infiltrated into feed (meaning feed prescribed in Article 2, paragraph (2) of the Act on Safety Assurance and Quality Improvement of Feed (Act No. 35 of 1953)) or are used by other methods for feed for the purpose of providing it for usage specified by an Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries based on Article 2, paragraph (3) of the same Act, and pharmaceutical products that are prescribed in Article 2, paragraph (1) of the Pharmaceutical Affairs Act and are to be used for animals (including substances chemically generated from such substances and excluding substances that the Minister of Health, Labour and Welfare specifies as clearly having no risk to human health) remain in a quantity exceeding the quantity that the Minister of Health, Labour and Welfare specifies as having no risk to human health by hearing the opinions of the Pharmaceutical Affairs and Food Sanitation Council shall not be produced, imported, processed, used, cooked, preserved, or sold for the purpose of marketing; provided, however, that this shall not apply to cases where standards concerning the ingredients of food under paragraph (1) have been established with regard to the residual limit of said substances in said food.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

現下の経済・金融情勢を見ると、東日本大震災の影響や、欧州債務危機を端緒とする世界的な金融市場の混乱が続いている状況に鑑みれば、経済・株式市場が互いに悪影響を及ぼし、スパイラル的に悪化することを防ぐため、銀行等保有株式取得機構が、株式処分の受け皿、セーフティネットとしての役割を果たすこと、それから保険契約者の保護を的確に図るため、生命保険契約者保護機構が、セーフティネットとしての機能を万全に果たすことは、引き続き重要であり、十分な期間延長が必要であるというふうに考えております。例文帳に追加

In light of the current economic and financial situations, including the impact of the Great East Japan Earthquake and the continuing turmoil in global financial and capital markets that has been caused by the European debt crisis, it continues to be important that Banks' Shareholdings Purchase Corporation play the role of a safety net by absorbing shares sold by banks in order to prevent a negative spiral of the economy and the stock adversely dragging down each other, and that the Life Insurance Policyholders Protection Corporation of Japan fully exercise its safety net function so as to ensure appropriate protection of policyholders, so I believe that a sufficient period of extension is essential.  - 金融庁

中小企業金融円滑化法案が、昨年秋の厳しい経済金融情勢の中、中小企業に対する金融の円滑化を図るために臨時の措置として、2回の年末、それから2回の年度末ということを視野に入れて、昨年11月末、前・亀井静香(金融担当)大臣のときに国会を通過して、時限立法としてできたわけでございまして、中小企業金融円滑化法案の期限を延長するかどうかについては、我が国の経済及び中小企業の資金繰りの現状、あるいは金融機関の金融円滑化に向けた取組の進捗状況などをよく見ながら、この国会でも2回ほど今まで答弁していますように、延長を視野に入れて検討してまいりたいということでございます。例文帳に追加

The SME Financing Facilitation Act bill was developed in the midst of severe economic and financial conditions last fall to serve as a temporary measure to ensure smooth financing for SMEs over two calendar yearends and two fiscal yearends. It was at the end of November last year, when former Minister (for Financial Services) Shizuka Kamei was incumbent, that the bill passed the Diet to be enacted as temporary legislation. My answer to the question as to whether or not to extend the duration of the SME Financing Facilitation Act is that I would like to examine it with the possibility of extension in mind as I watch carefully things like the state of the Japanese economy and financing for SMEs, or the progress in any initiatives taken by financial institutions to facilitate financing, which is what I have stated twice or so during the current Diet session as well.  - 金融庁

64M,16Mビットの各メモリICの組合せであるメモリ20のメモリマップ上の、16MビットIC領域を示す領域No.1を異種メモリ領域として、また、該メモリマップの最上位アドレスの位置に増設したメモリICのアドレスをアクセス開始アドレスとして設定したCPU19;該アクセス開始アドレスから、メモリマップ上のアドレスを生成するアドレスカウンタ12;それが生成するアドレスに従って、64M,16Mビット各IC用の各アドレスを生成するアドレス生成14,15;カウンタ12が生成するアドレスがCPU19の領域No.1のとき16Mビット用のアドレスに基づいて、そうでないときは64Mビット用のアドレスに基づいてメモリアクセス用の制御信号を生成する領域判定13および信号発生18;を備える。例文帳に追加

A control signal generation logic 18 outputs an address control signal for memory access of an IC simple substance corresponding to the area designated by the means 19 based on an address generated by the generators 14 and 15 when the address produced by the counter 12 exists in the area. - 特許庁

テキストでは事業リスクマネジメントの主要なプロセスとして、①リスクを将来の不確実性としてとらえ、それを適切に発見、特定、分析、評価するための具体的手法である「リスクの評価・把握」、②把握したリスクに対して適切な処理手段を講じたり、最適な意思決定を行ったりすることでリターンを最大化するための具体的手法である「リスクへの対応」、③リスクに関する情報を適切に記録、保管、表現、伝達して社内外の関係者の理解と信頼を得るための具体的手法である「リスク情報の伝達」の3つを挙げており、ケーススタディを用いながら、各手法の理論と実践を紹介している。例文帳に追加

The textbook cites the three major processes of enterprise risk management and describes the theory and practice of each of them with the aid of case studies: (i) "risk evaluation assessment and understanding," the specific method of appropriately detecting, identifying, analyzing and assessing risks defined as an uncertainty about the future; (ii) "risk response," the specific method of maximizing return by adequately responding to identified risks and making most appropriate decisions; and (iii) "communication of risk information," the specific method of obtaining the understanding and trust of people inside and outside companies by appropriately recording, storing, describing and communicating information related to risks. - 経済産業省

例文

第二十三条の十四 外国で既に発行された有価証券(政令で定めるものを除く。)その他これに準ずるものとして政令で定める有価証券の売付けの申込み又はその買付けの申込みの勧誘で、第四条第一項本文の規定の適用を受けないもの(以下この条において「海外発行証券の少人数向け勧誘」という。)は、当該有価証券がその買付者から多数の者に譲渡されるおそれを少なくするために必要な条件として政令で定める条件が当該有価証券の売付けに付されることを明らかにして、しなければならない。ただし、当該有価証券に関して開示が行われている場合、当該有価証券の売付けの総額が一億円を超えない範囲内で内閣府令で定める金額未満である場合その他当該有価証券の売付けに当該条件を付さなくても公益又は投資者保護に欠けることがないものとして内閣府令で定める要件を満たす場合については、この限りでない。例文帳に追加

Article 23-14 (1) With regard to Securities already-issued in a foreign State (excluding those specified by a Cabinet Order) or Securities specified by a Cabinet Order as those equivalent to such Securities, among solicitations of an application to sell or purchase such Securities, those exempted from application of the main clause of Article 4(1) (hereinafter referred to as "Solicitation for Small Number of Investors for Foreign Securities)" in this Article) shall be made by clearly indicating that the conditions specified by a Cabinet Order as those necessary to reduce the likelihood that the Securities will be transferred from any person who purchased them to a large number of persons are imposed on sales of the Securities; provided, however, that this shall not apply to the Case Where Disclosures Have Been Made with regard to the Securities and to cases where the requirements specified by a Cabinet Office Ordinance in order to qualify sales of Securities as those which will not impair the public interest or protection of investors even if such conditions are not imposed thereon, including the requirement that the total amount of the sales of the Securities must be less than the amount specified by a Cabinet Office Ordinance, which may not be more than 100 million yen, are satisfied.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) 本条において, 「権限ある公務員」とは,商標に関する外国の成文法に基づき商標登録簿又はその他商標に関する記録の調製と保管の権限を当該外国政府から与えられた者又は当局をいう。 「書類」とは,次をいう。 (a) 商標に関する外国の成文法に基づき当該外国で維持管理されている商標登録簿又はその他商標記録の印刷若しくは手書きの謄本又は抄本,又は (b) 外国で商標として登録され若しくはその他承認された商標に関する何らかの事項又は行為に係るその他の書類 「商標」とは,図案,ブランド,標題,ラベル,チケット,名称,署名,語,文字,数字又はそれらの組合せであって,当該商品又はサービスと所有者又は登録使用者として当該商標を(当該外国において)使用する権利を有する者との間の業としての関係を,その者の身元の表示の有無に拘らず,表示する目的で若しくは表示するために,何らかの商品又はサービスに関して使用されており若しくは使用される予定であり,かつ,(商標に関する当該外国の成文法に基づいて)当該外国で商標として登録され若しくはその他承認されているものをいう。ただし,当該外国において,他の外国との相互主義に基づく協定により当該外国が登録し又はその他承認している他の外国の商標を含まない。例文帳に追加

(2) For the purpose of this section . “authorised officermeans a person or authority authorised by the government of the foreign state to keep and maintain a register or other record of trade marks under any written law in force in the foreign state relating to trade marks; “documentmeans - (a) a printed or written copy of or, extract from, the Register or other records of trade marks kept and maintained in the foreign state under any written law in force in the foreign state relating to trade marks; or (b) any other document pertaining to any matter or act in relation to trade marks registered in or otherwise recognised by the foreign state as trade marks; “trade markmeans any device, brand, heading, label, ticket, name, signature, word, letter, numeral or any combination thereof which is used or proposed to be used in relation to goods or services for the purpose of indicating or so as to indicate a connection in the course of trade between the goods or services and a person having the right either as proprietor or as registered user to use the trade mark (in the foreign state) whether with or without any indication of the identity of that person and which is registered or otherwise recognised by the foreign state as a trade mark (under any written law in force in the foreign state relating to trade marks) but does not include the trade marks of another foreign state registered in or otherwise recognised by the foreign state by virtue of a reciprocal arrangement between the foreign state and that other foreign state. - 特許庁

又は商品に関して登録されているものは,権利を侵害することなくその商標が使用されているか又は使用することができる他の商品又はサービスに関して,その一部を構成するように若しくはその付属品となるように適応させられている,又はそれらと共に若しくは関連して供給することが意図されている同一若しくは類似の商品についてのその商標の使用によっては侵害されない。ただし,次に掲げる事項を条件とする。その商標の使用が,その商品について前記のように適応させられ又は意図されていることを表示するために合理的に必要であること,及び 商標使用の目的又は効果がその所有者及び使用権者と当該商品との間の業としての関連のみを表示することであることサービスに関して登録されたものは,権利を侵害することなくその商標が使用されているか又は使用することができる商品又は他のサービスと共に又はそれに関連して提供することが意図されている同一若しくは類似のサービスについてのその商標の使用によっては侵害されない。ただし,次に掲げる事項を条件とする。その商標の使用が,サービスについて前記のように提供することが意図されていることを表示するために合理的に必要であること,及び商標使用の目的又は効果が所有者及び使用権者と当該サービスとの間の業としての関連のみを表示することであること例文帳に追加

A trade mark registered in respect of goods is not infringed by its use in relation to identical or similar goods connected in the course of trade with the owner or licensee if, as to those goods or a bulk of which they form part, the owner or licensee has applied the trade mark and has not later removed or obliterated it; or the owner or licensee has consented to the use of the trade mark; or in respect of goods is not infringed by its use in relation to identical or similar goods adapted to form part of, or to be an accessory to, or intended to be provided with or in connection with, other goods or services in relation to which the trade mark has been or can be used without infringement if the use of the trade mark is reasonably necessary in order to indicate that the goods are so adapted or intended; and the purpose or the effect of the use of the trade mark is to indicate only a connection in the course of trade between the owner and licensee and the goods; or in respect of services is not infringed by its use in relation to identical or similar services intended to be provided with or in connection with goods or other services in relation to which the trade mark has been or can be used without infringement if the use of the trade mark is reasonably necessary in order to indicate that the services are intended to be so provided; and the purpose or the effect of the use of the trade mark is to indicate only a connection in the course of trade between the owner and licensee and the services. - 特許庁

第7条の規定に拘らず,商標が,他の商標であって,無登録であったとしても,(対立している)商標登録出願の出願日(又は優先権が与えられる場合はその優先日)に,同一又は類似の商品又はサービスに関してラトビアにおいて周知であったものとの混同を生じさせる虞がある複製,模造,翻訳若しくは翻字である場合は,本法の規定に基づき,その商標登録を拒絶すること,又は登録されている場合は,その登録を無効にすることができる。例文帳に追加

Notwithstanding the provisions of Article 7, a trademark registration may be refused or, if registered, the registration may be invalidated under the provisions of this Law, if the trademark constitutes a reproduction, an imitation, a translation or a transliteration, liable to create confusion, of another trademark, which, even though unregistered, was well-known in Latvia with respect to identical or similar goods or services, on the filing date of the applied for (opposed) registration of trademark (or the date of priority if priority has been accorded). - 特許庁

ある登録商標が,その商標登録に係わる商品又はサービスの全部又は一部に関して使用されてきた程度によって,その商標が他の商品又はサービスに関して使用されたときに,当該他の商品又はサービスとその商標の登録所有者との間に関係があることを示すものとみなされる虞がある場合は,その商標は,登録所有者が出願することにより,当該他の商品又はサービスの一部又は全部に関して「防護商標」として登録することができる。例文帳に追加

If, because of the extent to which a registered trade mark has been used in relation to all or any of the goods or services in respect of which it is registered, it is likely that its use in relation to other goods or services will be taken to indicate that there is a connection between those other goods or services and the registered owner of the trade mark, the trade mark may, on the application of the registered owner, be registered as a defensive trade mark in respect of any or all of those other goods or services.  - 特許庁

登録商標が,商標が登録されている商品又はサービスのすべて又は何れかに関してその使用の多さにより香港で例外的に周知となり,その結果,他の商品又はサービスに関しての当該商標の使用が,当該商標がこれまでそのように使用されてきている当該商品又はサービスに関する当該商標の識別性を損なう虞を生じるときは,その商標は,登録商標所有者の登録官に対する出願により,当該他の商品又はサービスの何れか又はすべてに関して,防護商標として登録することができる。例文帳に追加

If a registered trade mark has been used so much in relation to all or any of the goods or services for which it is registered that it has become exceptionally well known in Hong Kong and, as a result, its use in relation to other goods or services would be likely to detract from its distinctive character in relation to the goods or services for which it has been so used, the trade mark may, on the application of the owner of the registered trade mark made to the Registrar, be registered as a defensive trade mark in respect of any or all of those other goods or services.  - 特許庁

普通に用いられるか又は一般名称的,暗示的若しくは記述的性格の虞のある語形,接頭語,接尾語又は語根を含む商標の出願が行われたときは,当該権利は,当該要素についての保護は分離して付与されることはない旨の明示の表示の下に付与することができる。同様に,ラベルからなる標章の登録は,全体として保護を与えるのであって,その構成要素の何れかについて別々に与えられるものでない。例文帳に追加

If an application is made for a trademark that contains word forms, prefixes, suffixes or roots in common use or likely to be of a generic, indicative or descriptive nature, the title may be granted with the express indication that it is granted without protection for the said elements considered in isolation. Similarly, the registration of a mark consisting of a label shall confer protection on the whole and not individually to any of its constituent elements.  - 特許庁

(1) 如何なる商標も,ある商品又はある種類の商品に関して,次の何れかの項目に該当する場合は,当該の商品又は当該種類の商品については登録されない。 (a) 同一の商品若しくは同一種類の商品又はこれらの商品に密接に関連するサービスに関して他の所有者に属するものとして登録簿に登録されている商標と同一であるか,又は (b) このような商標と誤認若しくは混同を生じさせる虞がある程に類似する商標例文帳に追加

(1) No trade mark shall be registered in respect of any goods or description of goods - (a) that is identical with a trade mark belonging to a different proprietor and entered in the Register in respect of the same goods or description of goods or in respect of services that are closely related to those goods; or (b) that so nearly resembles such a trade mark as is likely to deceive or cause confusion. - 特許庁

(2) 如何なる商標も,あるサービス又はある種類のサービスに関して,次の何れかの項目に該当する場合は,当該のサービス又は当該種類のサービスについては登録されない。 (a) 同一のサービス若しくは同一種類のサービス又はこれらのサービスに密接に関連する商品に関して他の所有者に属するものとして登録簿に登録されている商標と同一であるか,又は (b) このような商標と誤認若しくは混同を生じさせる虞がある程に類似する商標例文帳に追加

(2) No trade mark shall be registered in respect of any services or description of services . (a) that is identical with a trade mark belonging to a different proprietor and entered in the Register in respect of the same services or description of services or in respect of goods that are closely related to those services; or (b) that so nearly resembles such a trade mark as is likely to deceive or cause confusion. - 特許庁

2 代理人によって占有されている動産の譲渡につき前項に規定する登記(以下「動産譲渡登記」という。)がされ、その譲受人として登記されている者が当該代理人に対して当該動産の引渡しを請求した場合において、当該代理人が本人に対して当該請求につき異議があれば相当の期間内にこれを述べるべき旨を遅滞なく催告し、本人がその期間内に異議を述べなかったときは、当該代理人は、その譲受人として登記されている者に当該動産を引き渡し、それによって本人に損害が生じたときであっても、その賠償の責任を負わない。例文帳に追加

(2) Where a registration prescribed in the preceding paragraph (hereinafter referred to as a "registration of assignment of movables") has been made with regard to the assignment of movables in the possession of an agent, and the person who is registered as the assignee has requested the agent to deliver the movables, if the agent has notified the principal, without delay, that the principal is required to make an objection, if he/she has any, to such request for delivery within a reasonable period of time, but the principal has made no objection within such period, the agent shall not be liable to compensate for any damage that may be caused to the principal due to the agent having delivered the movables to the person registered as the assignee.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

通気性のある帽子本体1と、この帽子本体1に内装可能なようにヘルメット本体21の周胴部22に下縁に達する径寸法調整用の切欠23が適当数設けられた合成樹脂製の簡易ヘルメット2よりなる作業帽であって、前記簡易ヘルメット2の頂部が、帽子本体1に内装されたときに帽子本体1の頂部形状を内側から保持する外側頂部24と、この外側頂部24との間に若干の間隔26が形成された状態としてヘルメット本体21と一体成形された内側頂部25との二重構造とされていて、前記外側頂部24と内側頂部25にはそれぞれ幅方向に延びる長窓孔24a、25aを所要の間隔をおいて縞模様状に配設したものとしてある。例文帳に追加

The working cap comprises an air-permeable cap body 1 and a simple synthetic resin helmet 2 where the circumferential shell part 22 of the helmet body 21 is provided with an appropriate number of notches 23 reaching the lower rim for adjusting the diameter dimension of the helmet 2 so as to be internally settable in the cap body 1. - 特許庁

特に、治験の効率化等についてはより詳細な検討を要することから「治験の効率化等 に関するワーキンググループ」を設置し、コスト、スピード、質の主要な3つの事項を中心に検討が行われ、これまでの関係者の取組みにより全体として着実な改善がみられたものの、我が国が治験を実施する環境として世界的な視点から一定の評価を得るためにはまだ解決すべき課題があること、及びそれらの事項について一定の評価指標を定める必要があること等の評価及び課題が示された(添付資料2 「治験の効率化等に関する ワーキンググループ検討結果」参照)。例文帳に追加

In particular, as the streamlining of clinical trials, etc., require detailed reviews, a "Working Group Regarding the Streamlining of Clinical Trials, etc." was established, and reviews centered on the three main items of cost, speed, and quality were conducted. Although steady overall improvements were seen due to efforts made by the relevant parties thus far, it was shown that there are issues that still need to be resolved in order for Japan to receive a certain level of recognition in terms of an environment to implement clinical trials from a global perspective, and uniform evaluation indicators need to be established for these items, etc. (refer to Attachment 2 "Working Group Investigation Results Regarding the Streamlining of Clinical Trials"). - 厚生労働省

(8) 連邦法務大臣は,特許付与手続を促進するために,法定命令によって,次の事項を指示する権限を有する。1. (1)に明記した刊行物についての調査を,全面的に又は一定の技術分野若しくは一定の言語に関して,特許庁の審査課(第 27条(1))以外の部課,又は他の国内若しくは国際の機関に,それらが外見上,考慮に入れるべき刊行物を調査する権限を有することを条件として,任せること 2. 特許庁が外国又は国際の機関に対し,審査手続の結果及び技術水準の調査に関する相互情報のために,特許出願ファイルの資料を提供すること,ただし,それに係る出願が,当該外国又は国際の機関に対して特許付与を求めて出願されている発明に関連していることを条件とする。3. 第 42条による特許出願の審査,並びに手数料及び期限の監督を,全面的又は部分的に特許庁の審査課又は特許部(第 27条(1))以外の部課に任せること例文帳に追加

(8) To accelerate the patent granting procedure, the Federal Minister of Justice shall be empowered to direct by statutory order that 1. the search for the publications specified in subsection (1) be assigned to a division of the Patent Office other than the Examining Section (Section 27(1)) or to another national or international institution, either as a whole or for certain technical fields or certain languages, provided that the institution concerned appears competent to search for publications to be taken into consideration; 2. the Patent Office shall provide foreign or international authorities with data from the files of patent applications for reciprocal information on the results of examination procedures and searches of the state of the art when the applications concerned relate to inventions for which the grant of a patent has also been applied to such foreign or international authorities; 3. the examination of patent applications according to Section 42 and the supervision of fees and time limits shall be transferred in whole or in part to divisions of the Patent Office other than the Examining Sections or Patent Divisions (Section 27(1)).  - 特許庁

本来この制度は、排出量の削減による取引上の利益により、さらなる削減意欲を生じさせることを意図したものであるが、逆に排出枠の設定方法によっては過去の排出量が既得権益のようになってしまったり、炭素クレジットの市場価格が化石燃料から再生可能エネルギーへの切り替えや省エネルギー等による排出量の削減にかかる費用よりも割安になってしまった場合に、本来必要な努力を減じさせるおそれもあると指摘されている。例文帳に追加

Originally this system was intended to arouse a further intention of emissions reduction promoted by the benefits of trading through the reduction of emissions, but conversely, it is pointed out that the system can lessen essentially needed efforts to reduce the emissions in the following cases: the amount of emissions of the past becomes vested interest or the like depending on a way of assigning the emissions allowances; if the market price of carbon credit becomes lower than the cost of exchange from fossil fuel to renewable energy or of emissions reduction by using energy-saving material.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(a) 特定の事例。なお,技術水準に属する書類は,その特定の事例を含む一般的開示を意図していること,又は(b) 技術水準に属する書類において開示されている分野の中から選択された下位分野。ただし,その下位分野が狭いこと,及びそれが既知の価値に近接していないこと,並びに異なる技術的効果を有することを条件とすること,又は(c) 既知の大きい分類の中から選択された1 の要素又は限定された数の要素例文帳に追加

a) a particular case, and the document in the state of the art has in view a general disclosure which includes the particular case; or b) a subfield selected from a field disclosed in a document in the state of the art, on condition that the subfield is narrow and it is not close to known values and has a different technical effect; or c) an element or a limited number of elements selected from a known larger class. - 特許庁

この方法およびシステムはさらに、抽出されたリソースに基づいてシミュレーション・モデルを構築することと、設計全体ではなく、抽出されたリソースだけを用いてこのシミュレーション・モデルを実行し、それによって、離散的なテスト・ケースまたは1組の関連するテスト・ケースによって表される特定の機能または一群の相互に関係する機能をテストして設計を検証することと、このシミュレーション結果とテスト計画を相関させることとを含む。例文帳に追加

The method and system further includes building a simulation model based on the extracted resources and executing the simulation model using only the extracted resources, exclusive of an entire design, to test a specific function or group of interrelated functions represented by the discrete test case or set of associated test cases for design verification, and correlating the simulation results with the test plan. - 特許庁

当審議会では、預金者による金融機関の選別が働き、金融機関がそれを前提に緊張感をもって一層真剣に経営基盤の強化と収益力の向上に取り組むことにより、金融システム全体が効率化していくことが望ましいとの観点から、預金保険制度は少額預金者保護の原則に戻ること(すなわちペイオフ解禁)が適切であると考える。平成14年7月30日に、小泉総理大臣から柳澤金融担当大臣に対し、ペイオフは予定通り実施すべきであるが、一方、決済機能の安定確保のための方策を検討し、必要な改革案をとりまとめるよう指示があった。決済機能は資金仲介機能とともに金融システムが担う基本的機能である。資金仲介機能では預金者から受け入れた資金を適切な貸付に向けるなど効率的に運用することが求められるのに対し、決済機能ではさまざまな取引関係に基づく決済を確実かつ円滑に実施することが何よりも求められる。総理の指示は、資金仲介機能の一端を担う預金のセーフティネットとしては予定通りに一預金者当たり1,000万円までの元本とその利息を保護するという少額預金者保護の体制に完全に移行するが、それと合わせて、決済機能についてその安定確保を図ることが不可欠であるとされたものである。例文帳に追加

From this viewpoint, it is appropriate for the deposit insurance system to return to a partial coverage system to protect small depositors, i.e. lift the current blanket deposit protection system.  - 金融庁

第九条 第一号若しくは第三号に掲げる疾病にかかり、若しくはその疑いがあり、第一号若しくは第三号に掲げる異常があり、又はへい死した獣畜(と畜場法(昭和二十八年法律第百十四号)第三条第一項に規定する獣畜及び厚生労働省令で定めるその他の物をいう。以下同じ。)の肉、骨、乳、臓器及び血液又は第二号若しくは第三号に掲げる疾病にかかり、若しくはその疑いがあり、第二号若しくは第三号に掲げる異常があり、又はへい死した家きん(食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律(平成二年法律第七十号)第二条第一号に規定する食鳥及び厚生労働省令で定めるその他の物をいう。以下同じ。)の肉、骨及び臓器は、厚生労働省令で定める場合を除き、これを食品として販売し、又は食品として販売の用に供するために、採取し、加工し、使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。ただし、へい死した獣畜又は家きんの肉、骨及び臓器であつて、当該職員が、人の健康を損なうおそれがなく飲食に適すると認めたものは、この限りでない。例文帳に追加

Article 9 (1) The meat, bones, milk, organs, and blood of livestock (meaning livestock prescribed in Article 3, paragraph (1) of the Slaughterhouse Act (Act No. 114 of 1953) and others specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare; the same shall apply hereinafter) which have or are suspected to have any of the diseases listed in item (i) or item (iii), have any of the disorders listed in item (i) or item (iii), or have died, or the meat, bones, and organs of poultry (meaning poultry prescribed in Article 2, item (i) of the Poultry Slaughtering Business Control and Poultry Meat Inspection Act (Act No. 70 of 1990) and others specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare; the same shall apply hereinafter) which have or are suspected to have any of the diseases listed in item (ii) or item (iii), have any of the disorders listed in item (ii) or item (iii), or have died shall not be sold as food, or be collected, processed, used, cooked, stored, or displayed as food for the purpose of marketing, except for cases specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare; provided, however, that this shall not apply to the meat, bones, and organs of dead livestock or poultry which the ministry officials find as involving no risk to human health and as being edible.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 商標登録の出願は,次に掲げる各号の場合,出願人が当該商標を使用しない若しくは使用する意図を有していないにもかかわらず受理することができ,また当該商標を登録することができる。 (a) 登録官は,法人が設立中であって,出願人は登録を求めている商品に関して当該法人に当該商標を使用させる目的で,当該法人にその商標を譲渡する意図を有するとの心証を得た場合,又は (b) 出願が当該商標の登録使用者の登録をするために行われており,登録官が次に掲げる心証を得た場合, (i) 登録所有者が当該商標がそれらの商品と関連させてその者により使用されることを意図していること,かつ (ii) その者は当該商標の登録後直ちに当該商標の登録使用者として登録されること例文帳に追加

(1) An application for the registration of a trade mark may be accepted, and the trade mark may be registered, notwithstanding that the applicant does not use or propose to use the trade mark - (a) where the Registrar is satisfied that a corporation is about to be constituted and that the applicant intends to assign the trade mark to the corporation with a view to the use by the corporation of the trade mark in relation to the goods in respect of which registration is sought; or (b) where an application has been made for the registration of a person as a registered user of the trade mark and the Registrar is satisfied that - (i) the proprietor intends the trade mark to be used by that person in relation to those goods; and (ii) that person will be registered as a registered user of the trade mark immediately after registration of the trade mark. - 特許庁

今回のG7では、サブプライム問題に端を発したグローバルな金融市場の混乱について、その問題の深刻さとその原因について認識を共有したということが一つだと思います。また第二に、それを踏まえて金融システムと金融市場の強靭さを確保するための具体的な、主として制度的枠組みの面からの諸政策、具体的対応というものの重要性を、金融安定化フォーラム(FSF)のレポートに基づいて確認したということがあったかと思います。また第三に、当然のことながら、G7としてこの問題についての協力・連携ということを再確認したということであろうかと思います。例文帳に追加

One outcome of the latest G-7 meeting is that it has produced a shared recognition of the cause and severity of the global financial market turmoil triggered by the subprime mortgage problem. Secondly, based on that recognition, it confirmed the importance of taking a variety of policy measures, specific actions, mainly with regard to institutional frameworks, to ensure the resilience of the financial system and financial markets in reference to a report issued by the Financial Stability Forum (FSF). Thirdly - this is quite a natural thing - it reconfirmed the readiness of the G-7 countries to cooperate and coordinate with one another to tackle this problem.  - 金融庁

何人も,次の場合は違法行為をなす。その者が,自己の事務所又は営業所がある建物に語句を表示し,又はそのように表示されることを許可し,又は自己の事務所又は事業の宣伝に語句を使用し,又は書類上に,自己の事務所又は事業の説明として語句を表示し,又はそれ以外に,自己の事務所又は事業に関連して語句を用いる場合,及び前記語句が,登録意匠のための事務所であり,又は自己の事務所又は営業所が意匠局であるか若しくは意匠局と公式に関連を有していると,道理をわきまえた人に信じさせるような他の語句である場合,及びその者が,自己の事務所又は営業所が,意匠局であるか又は意匠局に関係するか否かについて知っているか,又は不注意である場合例文帳に追加

A person commits an offence if: the person: places, or allows to be placed, words on the building in which the person's office or business is situated; or uses words when advertising the person's office or business; or places words on a document, as a description of the person's office or business; or otherwise uses words in connection with the person's office or business; and the words are "Office for registering designs", or other words, that would lead a reasonable person to believe that the office or business is, or is officially connected with, the Designs Office; and the person knows or is reckless as to whether the person's office or business is, or is connected with, the Designs Office.  - 特許庁

出願の出願日又は優先日の前12月の間における当該出願に含まれている情報の開示は,それが次の場合に該当するときは,新規性の欠如を理由として出願人を害さないものとする。 (a)発明者によるものである場合 (b)外国の特許庁,又は局若しくは庁によってなされた場合であって,当該情報が,(a)発明者がした別の出願に記載され,当該官庁によって開示されるべきではなかったとき,又は(b)発明者から直接又は間接にこれを得た第三者により当該発明者の認識又は同意なく行われた出願に記載されているとき,又は (c)発明者から直接又は間接に当該情報を得た第三者によってなされた場合 (a)の適用上,「発明者」は,当該出願の出願日において特許を受ける権利を有していた者をもいう。 (IP法第25条)例文帳に追加

The disclosure of information contained in the application during the twelve months preceding the filing date or the priority date of the application shall not prejudice the applicant on the ground of lack of novelty if such disclosure was made by: (a) The Inventor; (b) A foreign patent office, the Bureau or the Office, and the information was contained (a) in another application filed by the inventor and should not have been disclosed by the office, or (b) in an application filed without the knowledge or consent of the inventor by a third party which obtained the information directly or indirectly from the inventor; or (c) A third party which obtained the information directly or indirectly from the inventor. - 特許庁

シンガポールの防衛又は公衆の安全に不利益な情報(1)特許出願が登録局に出願され(本法に基づくか,又はシンガポールが締約国である条約に基づくかを問わない),かつ,当該出願に,公表されたならばシンガポールの防衛上不利益となる虞があるとして大臣による登録官への通知があったものに該当する情報が含まれていることを登録官が認める場合は,登録官は,当該情報の公表又は特定の者若しくは特定の種類の者への伝達を禁止するか又は制限する指示を与えなければならない。例文帳に追加

Where an application for a patent is filed in the Registry (whether under this Act or any treaty or international convention to which Singapore is a party) and it appears to the Registrar that the application contains information of a description notified to him by the Minister as being information the publication of which might be prejudicial to the defence of Singapore, the Registrar shall give directions prohibiting or restricting the publication of that information or its communication to any specified person or description of persons. - 特許庁

(1)特許出願が特許登録局に対して行われ,又は行われたとみなされ,かつ,その出願が公表されたならばマレーシアの利益又は安全を害する虞があると登録官に思われる情報を含んでいる場合は,登録官は,大臣の指令に従うことを条件として,当該情報の公表,又は一般的であるか特定の人若しくは特定の集団に属する人に対するものであるかを問わず,当該情報の伝達を禁止又は制限する指令を出すことができる。例文帳に追加

(1) Subject to any direction of the Minister, where an application for a patent is filed or is deemed to have been filed at the Patent Registration Office and it appears to the Registrar that the application contains information the publication of which might be prejudicial to the interest or security of the nation, he may issue directions prohibiting or restricting the publication of that information or its communication whether generally or to a particular person or class of persons. - 特許庁

165.2(a)商号を登録する義務に係る法律又は規則の規定に拘らず,商号は,登録の前であるか又は登録がなされていない場合であっても,第三者が犯す違法行為に対して保護される。 (b)特に,商号,標章若しくは団体標章としての使用であるか否かを問わず,第三者による商号の後の使用,又は公衆を誤認させる虞がある類似の商号若しくは標章の後の使用は,違法であるとみなす。例文帳に追加

165.2. (a) Notwithstanding any laws or regulations providing for any obligation to register trade names, such names shall be protected, even prior to or without registration, against any unlawful act committed by third parties. (b) In particular, any subsequent use of the trade name by a third party, whether as a trade name or a mark or collective mark, or any such use of a similar trade name or mark, likely to mislead the public, shall be deemed unlawful. - 特許庁

発光装置1は、駆動されると、指定された階調値に応じた光量で発光する複数の発光素子EL1〜ELnと、複数のパワーレンジPR1〜PR3にそれぞれ対応した複数の補正テーブルTBL1〜TBL3を備え、複数の補正テーブルTBL1〜RBL3から、指定された所要発光パワーが属するパワーレンジPRに対応する補正テーブルTBLを選択し、複数の発光素子EL1〜ELnの各々に対して、選択された補正テーブルTBLに格納された対応する補正データDで示される階調値を指定する。例文帳に追加

A correction table TBL corresponding to a power range PR to which a predetermined desired light-emitting power belongs is selected from the plurality of correction tables TBL1 to TBL3, and a tone value represented by the corresponding correction data D stored in the selected correction table TBL is designated. - 特許庁

しかしながら、一次産品の場合、特に農産物の場合、自給の問題がありますし、それから天候の問題があるのです。天候不順があると農産物はとれませんし、それからまた、これは私の一般的な知識で恐縮なのでございますが、やはり発展途上国は、今どんどん経済的に大きくなっておりますから、需要が非常に高まっている。だから、世界的な需給のバランスが崩れつつあるといったことが、市場の高騰につながっているのだという意見もあれば、またご存じのように、投機筋が、要するに商品先物取引、これは江戸時代に米の相場というものが、世界で最初に商品先物取引として日本でやったという歴史がございますけれども、そこもまだ要因がはっきり分析されていないところがあるのです。今日の新聞にも載っていましたが、国際決済銀行(BIS)で市場委員会の議長を務める日銀の幹部の方が、議長国フランスの要請でこの(小委員会の)議長に決まったということを、野田財務大臣も閣僚懇で話をしておられましたので、そういったことで、価格高騰の原因を明らかにするために色々と国際的に検討していくということが、G20でも合意されたということです。まだ、なかなか世界的にみんな考えがまとまっていないところもあるのです。ですから、やはりその辺をしっかりクリアにしていく必要があると思っています。例文帳に追加

Also, we must keep a watchful eye on the upsurge in prices of commodities, as was instructed today by Prime Minister Kan. As the establishment of a comprehensive exchange is included in the New Growth Strategy, it is important from the perspective of Japan’s economic growth. Problems of commodities exchanges have become a globally important challenge as they were taken up at the G20 meeting. Therefore, I believe that the establishment of a comprehensive exchange has grown in priority in my eyes as a politician. In that sense, although I understand that each ministry has its own tradition and history, we must study this matter. That the Prime Minister issued an instruction regarding this and it was discussed at the G-20 meeting means that it has paramount political importance globally. Therefore, we must study this matter while maintaining appropriate cooperation with relevant ministries and agencies.  - 金融庁

私たちの受けた教育は純粋に科学的であり、他の領域では高尚なものだとはいえ、物理学の領域に因子として持ち込めば必ず障害となり誤りの原因となるのが明らかな影響力からは、十分に距離を置いてきたので、科学的精神は発展法則の探求から逸れたり、継起する地層を古い種との関係全体から新しい種を作り出すための機械工の作業台のようなものとみなすような神人同形説を受け入れたりすることは、ありえません。例文帳に追加

Had our education been purely scientific, or had it been sufficiently detached from influences which, however ennobling in another domain, have always proved hindrances and delusions when introduced as factors into the domain of physics, the scientific mind never could have swerved from the search for a law of growth, or allowed itself to accept the anthropomorphism which regarded each successive stratum as a kind of mechanic's bench for the manufacture of new species out of all relation to the old.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

(2) ある事業の全部又は一部の譲渡とは別に,商標及びその出願は譲渡され,保証として用いることができ,又はそれが登録され若しくは出願され,商標登録簿に記入された商品又はサービスの全部若しくは一部についてのその他の物権,ライセンス,購入選択権,差押又は執行手続に起因するその他の措置の対象とすることができる。ただし,これは,商標に対する権利が影響を受ける可能性のあるその他の法的取引を害するものではない。動産抵当権が設定される場合は,当該抵当権はその特定の規定に準拠し,動産登録簿第4部に記入されるものとし,当該記入は商標登録簿に含める目的でスペイン特許商標庁に通知されるものとする。これらの目的で,両方の登録簿が調整されて,各登録簿に登録又は言及された商標に関する担保権について,テレマティクス手段で相互に伝達されるものとする。例文帳に追加

(2) Independently of the transfer of all or part of an enterprise, a trademark and an application therefor may be transferred, used as a guarantee or be the subject of other real rights, licenses, purchase options, seizures or other measures resulting from the enforcement procedure, for all or part of the goods or services for which they are registered or applied for, and entered in the Register of Trademarks, without prejudice to the other legal business by which the right to a trademark is likely to be affected. In cases where a movable property mortgage is set up, the mortgage shall be governed by its specific provisions and shall be entered in Section Four of the Register of Movable Property, and said entry shall be notified to the Spanish Patent and Trademark Office for the purposes of inclusion in the Register of Trademarks. For these purposes, both Registers shall be coordinated so that charges on trademarks entered or mentioned in the Registers shall be communicated between them by telematic means. - 特許庁

同一若しくは類似の商品若しくはサービス又は同一若しくは類似の種類の商品若しくはサービスに係る数個の商標であって,本質的な事項においては相互に類似するが,次に掲げる点で相違する商標について,その所有者であることを主張する者がそれらの登録を受けようとするときは,連続商標として1件による登録を受けることができる。 (a) 各個別に使用し又は使用しようとする商品若しくはサービスについての表示,又は (b) 数,価格,品質,又は産地名の表示,又は (c) 商標の同一性に本質的には影響しない非識別性のその他の事項,又は (d) 色彩例文帳に追加

Where a person claiming to be the proprietor of several trade marks in respect of the same or similar goods or services or description of goods or description of services, which, while resembling each other in the material particulars thereof, yet differ in respect of - (a) statement of the goods or services in relation to which they are respectively used or proposed to be used; or (b) statement of number, price, quality or names of places; or (c) other matter of a non-distinctive character which does not substantially affect the identity of the trade mark; or (d) colour, seeks to register those trade marks, they may be registered as a series in one registration.  - 特許庁

第147条 与えられる権利 147.1登録された標章の権利者は,本法第72.1条に基づき許可された薬剤製品及び特許満了薬剤製品の輸入を除き,その同意を得ていないすべての第三者が,当該登録された商標に係る商品又はサ-ビスと同一又は類似の商品又はサ-ビスについて同一又は類似の標識又は容器を商業上使用することの結果として混同を生じさせる虞がある場合は,その使用を防止する排他的権利を有する。同一の商品又はサ-ビスについて同一の標識を使用する場合は,混同を生じさせる虞があるものと推定される。 本法第72.1条に基づき輸入と販売が許可された特許薬剤及び特許満了薬剤については,商標または商号を侵害していないものとする。この場合において,上記の薬剤には,本法第155条に基づき,変更,不法な修正または侵害が行われていない登録商標が付されていなければならない。例文帳に追加

Sec.147 Rights Conferred 147.1. Except in cases of importation of drugs and medicines allowed under Section 72.1 of this Act and of off-patent drugs and medicines, the owner of a registered mark shall have the exclusive right to prevent all third parties not having the owner’s consent from using in the course of trade identical or similar signs or containers for goods or services which are identical or similar to those in respect of which the trademark is registered where such use would result in a likelihood of confusion. In case of the use, of an identical sign for identical goods or services, a likelihood of confusion shall be presumed. There shall be no infringement of trademarks or tradenames of imported or sold patented drugs and medicines allowed under Section 72.1 of this Act, as well as imported or sold off-patent drugs and medicines: Provided, That, said drugs and medicines bear the registered marks that have not been tampered, unlawfully modified, or infringed upon, under Section 155 of this Code. - 特許庁

2 前項の規定による特定継続的役務提供等契約の解除があつた場合において、役務提供事業者又は販売業者が特定継続的役務の提供に際し特定継続的役務提供受領者等が購入する必要のある商品として政令で定める商品(以下この章及び第六十六条第二項において「関連商品」という。)の販売又はその代理若しくは媒介を行つている場合には、当該商品の販売に係る契約(以下この条及び次条において「関連商品販売契約」という。)についても、前項と同様とする。ただし、特定継続的役務提供受領者等が第四十二条第二項又は第三項の書面を受領した場合において、関連商品であつてその使用若しくは一部の消費により価額が著しく減少するおそれがある商品として政令で定めるものを使用し又はその全部若しくは一部を消費したとき(当該役務提供事業者又は当該販売業者が当該特定継続的役務提供受領者等に当該商品を使用させ、又はその全部若しくは一部を消費させた場合を除く。)は、この限りでない。例文帳に追加

(2) Where a Contract on Specified Continuous Service Offers, etc. has been rescinded pursuant to the provision of the preceding paragraph, if the Service Provider or the seller sells, acts as an agent for sale, or mediates the sale of the goods specified by a Cabinet Order as goods that need to be purchased by the Specified Continuous Service Recipient, etc. upon offering of Specified Continuous Services (hereinafter referred to as "Related Goods" in this chapter and Article 66 (2)), the provision of the preceding paragraph shall also apply to the contract pertaining to the sales of said goods (hereinafter referred to as a "Sales Contract on Related Goods" in this and the following articles). However, this does not apply when, in spite of receiving the document referred to in Article 42 (2) or (3), the Specified Continuous Service Recipient, etc. had used or consumed in whole or in part such Related Goods as specified by a Cabinet Order as goods of which the value is likely to decline significantly through their use or partial consumption (except where the Service Provider or the seller had induced the Specified Continuous Service Recipient, etc. to use or consume in whole or in part said goods).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

清はそれまで広州一港に貿易を限っていたがイギリス(大英帝国)は1840年と1857年のアヘン戦争および第二次アヘン戦争により南京条約(1842年)、天津条約(1858年)および北京条約(1860年)を結び多額の賠償金と香港、九竜半島の割譲、上海など11港の開港と領事裁判権の承認、関税自主権の喪失、片務的最恵国待遇、公使の北京駐在、キリスト教の公認と保護などを清に認めさせた。例文帳に追加

Although the Qing dynasty had allowed foreign trade only at Canton port, Britain (the British Empire) concluded the treaties of Nanjing (in 1482), Tianjin (in 1858), and Beijing (in 1860) after First Opium War and the Second Opium War in 1840 and 1857 to make Qing dynasty pay a large amount of reparations, cede Hong Kong and Kawloon island, open 11 ports including Shanghai, recognize consular jurisdiction, abandon tariff autonomy, grant one-sided most-favored-nation treatment, permit an envoy to stay in Beijing, and officially recognize and protect Christianity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十四 金利、通貨の価格、商品の価格、算定割当量(地球温暖化対策の推進に関する法律(平成十年法律第百十七号)第二条第六項(定義)に規定する算定割当量その他これに類似するものをいう。次条第四号において同じ。)の価格その他の指標の数値としてあらかじめ当事者間で約定された数値と将来の一定の時期における現実の当該指標の数値の差に基づいて算出される金銭の授受を約する取引又はこれに類似する取引であつて内閣府令で定めるもの(次号において「金融等デリバティブ取引」という。)のうち銀行の経営の健全性を損なうおそれがないと認められる取引として内閣府令で定めるもの(第五号及び第十二号に掲げる業務に該当するものを除く。)例文帳に追加

(xiv) Transactions where the relevant parties promise to give and receive money calculated based on the difference between a numerical value that the parties have agreed upon in advance as the numerical value of an interest rate, currency value, product price, price for Carbon Dioxide Equivalent Quotas (meaning carbon dioxide equivalent quotas defined in Article 2, paragraph (6) (Definitions) of the Act on Promotion of Global Warming Countermeasures (Act No. 117 of 1998) and those equivalent thereto; the same shall apply in item (iv) of the following Article) or any other index and the actual numerical value of that index at a fixed point of time in the future, or any equivalent transactions specified by Cabinet Office Ordinance (referred to as "Financial Derivative Transactions" in the following item) which are transactions found unlikely to damage the soundness of the management of the Bank as specified by Cabinet Office Ordinance (excluding transactions that fall under the categories of business listed in items (v) and (xii));  - 日本法令外国語訳データベースシステム

燃料ガス4を燃焼器10に供給する際に、燃料ガス4に燃料ガス4の温度あるいはそれよりも低い温度で気化する液体燃料5を液体のまま注入し、燃料ガス4の温度で液体燃料5を気化させるとともに燃料ガス4と均一に混合してガス状の混合燃料を生成する燃料予混合手段1を備え、燃焼器10に供給される圧縮空気14によってガス状の混合燃料9を予混合させてから燃焼器10内に噴射させる予混合部とを備え、負荷運転以上のときに液体燃料5を従たる燃料として主燃料の天然ガス5と完全に混合してから予混合部で燃焼用空気と混合させて予混合気としてから燃焼器内に噴射して燃焼させて燃焼ガスを生成するようにしている。例文帳に追加

The liquid fuel 5 as a subsidiary fuel is mixed completely with the natural gas 5 as the main fuel when the condition is in a loaded operation or over, and then a premixed gas is prepared by mixing it with the air for combustion in the premixing part which is injected into the combustor and combusted so as to produce a combustion gas. - 特許庁

本法第94条でいう又は商品標章法でいう犯罪,又は不正若しくは詐欺による犯罪の捜査又は起訴に関わり次のものを何人かが所有することになった場合,当該人は本条に基づき当該の商品,素材又は物品の没収命令を発するよう申請することができる。登録商標と同一又はそれと間違い易い標識を付す商品,又はその包装,かかる標識を付して,商品のラベル付け又は包装をするために,商品に関する営業書類として,又は商品を広告するために使用を意図された素材,又はかかる標識の複製を作るために特別に設計又は調整された物品。例文帳に追加

Where there has come into the possession of any person in connection with the investigation or prosecution of an offence under section 94 of this Act or under the Merchandise Marks Act, or any offence involving dishonesty or deception ? goods which, or the packaging of which, bear a sign identical to or likely to be mistaken for a registered trade mark; material bearing such a sign and intended to be used for labelling or packaging goods, as a business paper in relation to goods, or for advertising goods; or (c) articles specifically designed or adapted for making copies of such a sign, that person may apply to the court under this section for an order for the forfeiture of those goods, material or articles.  - 特許庁

(2)次の理由のために公衆の側に混同を生じる虞が存在する場合は,商標の所有者の同意なく,業として当該標章を使用する者は,登録商標を侵害するものとされる。 (a)標章が商標と同一であり,かつ,商標が登録されたものと類似の商品若しくはサービスに関連して使用されていること,又は (b)標章が商標に類似し,かつ,商標が登録されたものと同一の若しくは類似の商品若しくはサービスに関連して使用されていること例文帳に追加

(2) A person infringes a registered trade mark if, without the consent of the proprietor of the trade mark, he uses in the course of trade a sign where because- (a) the sign is identical with the trade mark and is used in relation to goods or services similar to those for which the trade mark is registered; or (b) the sign is similar to the trade mark and is used in relation to goods or services identical with or similar to those for which the trade mark is registered, there exists a likelihood of confusion on the part of the public. - 特許庁

授権職員は,第82条に基づいて商品の差押を拒絶することができるが,次の場合を除く。 (a)長官の意見で,次のために十分な金額を異議申立人が長官に預託している場合 (i)商品の差押の結果として生じる虞のある債務若しくは費用を政府に弁済するため,及び (ii)第89条(2)若しくは第90条(6)に基づき,裁判所が命じる賠償を支払うため,又は (b)異議申立人が,当該債務若しくは費用の政府に対する弁済及び当該賠償の支払のために,長官が納得するように担保を与えている場合例文帳に追加

An authorized officer may refuse to seize goods under section 82 unless- (a) the objector has deposited with the Director-General a sum of money that, in the opinion of the Director-General, is sufficient to- (i) reimburse the Government for any liability or expense it is likely to incur as a result of the seizure of the goods; and (ii) pay such compensation as may be ordered by the Court under section 89(2) or 90(6); or (b) the objector has given security, to the satisfaction of the Director-General, for the reimbursement of the Government for any such liability or expense and the payment of such compensation. - 特許庁

(3) 宣言が記録された後にその発明を実施することを希望する者は,その意思を特許所有者に通知しなければならない。通知が書留郵便をもって,登録簿に特許所有者として記録されている者又はその登録代理人(以下「登録代理人」と表記する)又は送達に関して委任されている者(第 25条)(以下「送達代理人」と表記する)に発送されたときは,通知が行われたとみなす。通知には,発明の実施方法についての陳述を記載しなければならない。当該通知の後,通知をした者は,陳述した方法で発明を実施することができる。当該人は,各四半期の終了時に,行った実施の明細を特許所有者に提供し,また,それについての補償を支払う義務を負う。当該人がこの義務を適時に履行しないときは,特許所有者として登録簿に記録されている者は,当該通知をした者に対して合理的な延長期間を認めることができ,また,延長期間が成果なく満了したときは,発明のその後の実施を禁止することができる。例文帳に追加

(3) A person who wishes to use the invention after the declaration has been recorded shall notify the patentee of his intention. Notification shall be deemed to have been effected if it has been dispatched by registered mail to the person recorded in the Register as patentee or to the registered representative thereof or authorized party for service (Section 25). A statement of how the invention is to be used shall have to be given in the notification. After such notification, the notifying person shall be entitled to use the invention in the manner stated. Said person shall beobliged, at the end of every calendar quarter, to provide the patentee with the particulars of the use that has been made and to pay compensation therefor. If said person fails to meet this obligation in due time, the person recorded in the Register as patentee may grant said notifying person a reasonable extension of time and, if the extension of time expires without result, may prohibit further use of the invention.  - 特許庁

その一方で、当時の慣例に反して頼通が関白のまま実資と共同で一上の職務を行い、藤原公季の死去により空席になった太政大臣への昇進を頼通が実資の死後まで控えたのは、実資が頼通の後任の左大臣に昇進することで、一上として太政官を率いて頼通と対抗することを恐れたからだとも言われている(一上には通常左大臣が就任して、関白及び太政大臣はその職務には携わらず、左大臣が関白を兼ねる場合には右大臣が一上となる慣例であった)。例文帳に追加

Meanwhile, it is believed that the reason why Yorimichi fulfilled his duty as Ichi no kami (the head of high court officials) jointly with Sanesuke without leaving the position of Kanpaku against the court custom of the time and declined to be promoted to the office of Daijo-daijin (Grand minister of state), which had remained vacant after the death of FUJIWARA no Kinsue, until after the death of Sanesuke, was that he was afraid of the possibility that Sanesuke, promoted to the office of Sadaijin after Yorimichi, might come into conflict with Yorimichi and lead all ministers as Ichi no kami (the office of Ichi no kami was normally assumed by the Sadaijin, while Kanpaku and Daijo-daijin did not perform the duty as Ichi no kami, and if the Sadaijin also served as Kanpaku, Udaijin was normally appointed as Ichi no kami).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

世銀(2008)では、東アジア大洋州地域へのフローの対内直接投資は、90年代にGDP比2.8%を占め、その後、アジア通貨危機の影響等を受け、2000年代に入り、2.3%に低下していること、それぞれ固定資本形成の12.2%、8.4%を占めていたことを指摘するとともに、近年拡大し、2006年で1000億ドル(世界のM&Aの9%)に達した、新興国・途上国企業による先進国企業に対するM&A等の対外直接投資も重要な技術導入の経路となっていると指摘している。例文帳に追加

The World Bank (2008) has pointed out that the ratio to GDP of inward direct investment of flow to East Asia and the Pacific region was 2.8%in 1990s, and that it fell to 2.3% in the early 2000s, following the Asian monetary crisis; meanwhile, the ratios to fixed capital formation were 12.2% and 8.4%, respectively. At the same time, it has-been pointed out that foreign direct investment (including M&A) in developed-country companies, by companies in emerging and developing countries, has expanded in recent years, reaching US$100billion (i.e., 9% of the world's M&A) in 2006, and that this investment has become an important route for the introduction of technology. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS