1016万例文収録!

「みんしゅしゅぎぶんがく」に関連した英語例文の一覧と使い方(84ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みんしゅしゅぎぶんがくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みんしゅしゅぎぶんがくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4494



例文

リグノセルロースのチップを水や溶剤と混合し、閉鎖系あるいは循環系の機械やシステムで湿式粉砕することにより、高温高圧のエネルギーや化学薬品を使用することなく、また廃棄物を排出することなく、微細な粒径のリグノセルロース、好ましくは平均粒径30μm以下のリグノセルロースが分散する液状リグノセルロースを得ることができ、乾燥すると強度のある皮膜を形成し、塗料、成型体、繊維処理剤などに利用できる。例文帳に追加

The liquid lignocellulose is formed into a film having a strength by drying the liquid lignocellulose, and can be utilized for the coating material, a molded article, the fiber finishing agent or the like. - 特許庁

3 公開会社は、第一項の規定により読み替えて適用する第百九十九条第二項の取締役会の決議によって募集事項を定めたときは、同条第一項第四号の期日(同号の期間を定めた場合にあっては、その期間の初日)の二週間前までに、株主に対し、当該募集事項(前項の規定により払込金額の決定の方法を定めた場合にあっては、その方法を含む。以下この節において同じ。)を通知しなければならない。例文帳に追加

(3) If a Public Company has determined Subscription Requirements by a resolution of the board of directors meeting provided for in Article 199(2) applied by the reading of terms pursuant to the provisions of the preceding paragraph, that Public Company shall notify the shareholders of such Subscription Requirements (in cases where the method for determining the Amount To Be Paid In has been prescribed, including that method. The same shall apply hereinafter in this Section.) no later than two weeks prior to the day referred to in item (iv), paragraph (1) of that article (or, in cases where a period has been prescribed under that item, no later than two weeks prior to the first day of that period).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

網点濃度とドットゲインを独立に制御する手段を有する面積階調画像形成装置により、露光を施した後、現像してイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各網点画像を含む画像を形成するハロゲン化銀カラー感光材料において、支持体を挟んで画像形成面とは反対側の面がバッキング層を有し、該バッキング層が屈折率が1.6以上の白色顔料を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料。例文帳に追加

In the silver halide color photosensitive material which is exposed and developed to form an image comprising yellow, magenta, cyan and black dot images with a dot area image forming apparatus including a device for independently controlling dot density and dot gain, a surface of a support opposite to an image forming surface has a backing layer and this backing layer contains a white pigment having a refractive index of ≥1.6. - 特許庁

2 法第三十三条又は法第三十六条第一項の規定による休日の労働時間が午後十時から午前五時(厚生労働大臣が必要であると認める場合は、その定める地域又は期間については午後十一時から午前六時)までの間に及ぶ場合においては、使用者はその時間の労働については、前条第一項各号の金額にその労働時間数を乗じた金額の六割以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) When working hours on days off pursuant to the provisions of Article 33 or paragraph (1) of Article 36 of the Act fall between 10 p.m. and 5 a.m. on a rest day (or the period between 11 p.m. and 6 a.m. when the Minister of Health, Labour and Welfare finds it necessary, in areas or during periods that are specified by the Minister), the employer shall pay premium wages for work during such hours at a rate no lower than 60 percent over the amount calculated by multiplying the amount stipulated in items of paragraph (1) of the preceding Article by the number of working hours.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四十九条 行政庁は、保険給付に関して必要があると認めるときは、厚生労働省令で定めるところによつて、保険給付を受け、又は受けようとする者(遺族補償年金又は遺族年金の額の算定の基礎となる者を含む。)の診療を担当した医師その他の者に対して、その行つた診療に関する事項について、報告若しくは診療録、帳簿書類その他の物件の提示を命じ、又は当該職員に、これらの物件を検査させることができる。例文帳に追加

Article 49 (1) An administrative agency may, when it finds it necessary in relation to insurance benefits, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, order the doctor or other person who took charge of the medical examination of a person who receives or seeks to receive insurance benefits (including the person who is the basis of calculation of the amount of a compensation pension for surviving family or pension for surviving family), to submit a report or medical records, books and documents or other articles in relation to the matters concerning the medical examination, or may have its officials inspect these articles.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

両省は、必要に応じ、日本経団連日本ロシア経済委員会、ロシア日本経済委員会、JETRO、ROTOBO等の協力により、経済関係者ミッションを相互に派遣し、電力、石油・ガス精製を含むエネルギー、交通インフラ、石油・ガス化学、自動車製造、重電機製造など機械製造、IT、ナノテクノロジー、通信、その他の両国が相互に関心を持つ分野における今後の協力拡大に関して、日本国及びロシア連邦において専門的なセミナー、シンポジウム及び「円卓会議」を実施する。例文帳に追加

Both ministries may mutually dispatch business missions with the economic organization of both countries (Japan-Russia or Russia-Japan economic organizations, JETRO, ROTOBO, etc.) and hold round tables, seminars and symposiums in order to expand cooperation in promising economic fields, for example, electricity, traffic infrastructure, oil and gas refinement, oil and gas chemistry, machine manufacturing such as cars and heavy machines, IT, nanotechnology and intellectual property.  - 経済産業省

(4) 次の要件が満たされる場合は,自然人のデータに限って職業特許弁護士登録簿に記入するものとする。 1) 当該人がラトビア又は他の欧州連合加盟国の国民であること 2) 当該人が第2次段階の学問上又は職業上の高等教育を受けていること(外国の高等教育機関が交付した関係分野における免状はラトビアで承認されなければならない。) 3) 当該人が工業所有権保護の分野において,国際的及び国内の工業所有権機関における活動を含めて少なくとも3年の勤務経験を有すること。この場合は,適切な書類によってそれが証明されなければならない。 4) 当該人が,内閣が定める手続に基づく特許弁護士の資格試験に合格していること,及び 5) 特許庁との間の通信のためにラトビアの領域内の宛先が表示されていること例文帳に追加

(4) Only the data of natural persons may be included in the register of professional patent attorneys, if the person conforms with the following requirements: 1) he or she is a citizen of Latvia or another European Union Member State; 2) he or she has an academic or vocational higher education of the second level (the diplomas issued in the relevant specialities by foreign higher educational institutions have to be recognised in Latvia); 3) he or she has work experience of at least three years in the field of industrial property protection, including activity in international and national industrial property institutions, and it has to be affirmed by conforming documents; 4) he or she has passed the qualification examination of patent attorney, according to the procedures specified by the Cabinet; and 5) an address in the territory of Latvia is indicated for the correspondence with the Patent Office. - 特許庁

ハ 角度の変位を測定するものであって、ドイツ技術者協会の規格(VDI/VDE二六一七)で定める測定方法により測定した場合に、角度位置の偏差の最大値が〇・〇〇〇二五度以下のもの(平行光線を用いて鏡の角度の変位を測定する光学的器械を除く。)例文帳に追加

c) Measurement equipment that measures angular displacement, and with a maximum angular location deviation of 0.00025 degrees or less, when measured using the method specified by a standard of the German Association of Engineers (VDI/VDE 2617) (excluding optical instruments that measure angular displacement using parallel light beams  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 法第四十条の四第四項第一号に掲げる事業を主として行う特定外国子会社等に係る法第六十六条の六第一項各号に掲げる内国法人の発行済株式等の百分の五十を超える数又は金額の株式等を有する者(当該特定外国子会社等に係る法第四十条の四第一項各号、第六十六条の六第一項各号、第六十八条の九十第一項各号及び前号に掲げる者に該当する者を除く。)例文帳に追加

ii) A person who holds over 50 percent of the total number or total amount of the issued shares, etc. of a domestic corporation listed in the items of Article 66-6(1) of the Act which pertains to a specified foreign subsidiary company, etc. mainly engaged in the business listed in Article 40-4(4)(i) of the Act (excluding a person falling under any of those listed in the items of Article 40-4(1), items of Article 66-6(1), items of Article 68-90(1) of the Act and the preceding item who is related to the said specified foreign subsidiary company, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

リソグラフィ・システムを使用するイメージング方法は、基板上に印刷される所望のパターンを、リソグラフィ・システムによって光学的に分解することが可能な少なくとも2つの構成サブパターンに分解すること、所望の密なライン・パターンでパターニングされる標的層の上部において、2つの犠牲ハード・マスクの積重体を基板にコーティングすることを含む。例文帳に追加

By an imaging method using the lithography system, a desired pattern printed onto a substrate is decomposed into at least two constituting subpatterns that can be decomposed optically by the lithography system, and the piled-up body of two sacrifice hard masks is applied onto the substrate at the upper portion of a target layer patterned by a desired dense line pattern. - 特許庁

例文

8 市町村は、指定地域密着型介護予防サービス事業者から地域密着型介護予防サービス費の請求があったときは、第二項各号の厚生労働大臣が定める基準又は第四項の規定により市町村が定める額並びに第百十五条の十三第二項又は第四項に規定する指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準及び指定地域密着型介護予防サービスの事業の設備及び運営に関する基準(指定地域密着型介護予防サービスの取扱いに関する部分に限る。)に照らして審査した上、支払うものとする。例文帳に追加

(8) A Municipality shall, when a Designated Provider of Community-Based Service for Preventive Long-Term Care requests an Allowance for Community-Based Preventive Long-Term Care Service, pay said allowance after conducting an examination according to standards provided by the Minister of Health, Labour, and Welfare as set forth in each item of paragraph (2) or the amount determined by the Municipality pursuant to the provisions of paragraph (4), the standards concerning effective support methods for Prevention of Long-Term Care pertaining to a Designated Community-Based Preventive Service of Long-Term Care as prescribed in Article 115-13, paragraph (2) or paragraph (4), and standards concerning facilities and management of a Designated Community-Based Service for Preventive Long-Term Care Business (limited to the part concerning the handling of Designated Community-Based Preventive Service of Long-Term Care).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、我が国がアジア通貨危機を機に、最も脆弱な人々に直接届く支援を実施すべく世銀に設けた日本社会開発基金(JSDF:Japan Social Development Fund)のサポートを受けた世界中の人々、NGO、そしてJSDFのプログラムに関わった世界銀行の職員の皆様からの励ましの声をまとめたメッセージ・ブックも日本に届きました。例文帳に追加

We also received a book containing messages of support from people and NGOs around the world who have been supported by the Japan Social Development Fund (JSDF) that Japan had established in the World Bank at the time of the Asian currency crisis to provide direct assistance to the most vulnerable people, and from World Bank staff involved in JSDF programs.  - 財務省

第1グループおよび第2グループのピクセルからデータを収集することは、数学的演算を実行することを含み、例えば第1グループのピクセルの乗算をするためのマトリックスを定義し、テストピクセルを二等分する座標軸の両側のピクセル値を比較、減算し、この差とスレッショルドとを比較する。例文帳に追加

The process of collecting the data from the pixels of the first group and the second group includes the execution of a mathematical operation, such as defining a matrix for multiplying pixels of the first group, comparing and subtracting pixel values at both sides of a coordinate axis which divides the test pixels to two parts to produce a difference, and comparing the difference and a threshold. - 特許庁

これによって、マトリックスとなる酸化物系セラミックスの優れた耐摩耗性、耐食性、化学的安定性、機械的特性を低下させることなく、かつ、体積抵抗率を任意の値に制御することが可能な、静電気耐性の低い電子デバイスなどの周辺部材や付帯部品、それらの製造に用いられる製造用治工具に使用される静電気拡散性を有するセラミックス材料が得られる。例文帳に追加

Thereby, the ceramics material having the electrostatic diffusion, capable of controlling the volume resistivity to an optional value without lowering excellent abrasion and corrosion resistances, chemical stability and mechanical characteristics of the oxide-based ceramics to be a matrix and used for peripheral members or attached parts such as electronic devices having low electrostatic resistance or jigs or tools used for producing the peripheral members or attached parts is obtained. - 特許庁

(a)出願は,出願日又は優先日から18月が経過した後に,庁により又は庁のために作成された調査書類であって,先行技術の記載がある文献を引用したものと共に,IPO公報において公開する。 ただし,次の条件で,出願人はその出願を早期公開するよう申請することができる。 (1)出願人が書面により次に掲げるものを放棄すること (a)上記の18月の期間,及び (b)調査報告の作成。 (2)出願日から6月より早期の公開でないこと,及び (3)早期公開の手数料が全額納付されていること。 (b)出願は,公開のための技術的な準備が終了する前に最終的に拒絶されたか又は取り下げられたか若しくは取り下げられたものとみなされる場合は,公開されない。 (c)公開される出願には,書誌事項,提出された図面,及び要約が含まれる。 (d)庁は,出願の公開に関して日付その他の情報を出願人に通知すると共に,実体審査請求を行わなければならない期間について注意を喚起する。 (e)特許出願の公開の後,利害関係人は,庁に提出された出願書類を閲覧することができる。 (f)長官は,出願を公開することがフィリピン共和国の国家の安全及び利益を害することになると認める場合は,通商産業大臣の承認を得ることを条件として,出願の公開を禁止し又は制限することができる。(IP法第44条)例文帳に追加

(a) The application shall be published in the IPO Gazette together with a search document established by or on behalf of the Office citing any document or documents that reflect prior art, after the expiration of eighteen months(18) from the filing date or priority date. However, the applicant may request for the early publication of his application provided that the: 1. applicant submits a written waiver of the a) abovementioned 18-month period, and b) establishment of a search report; 2. publication shall not be earlier than six (6) months from filing date; and 3. required fee for early publication is paid in full. (b) The application will not be published if it has been finally refused or withdrawn or deemed to be withdrawn before the termination of the technical preparation for publication. (c) The application to be published shall contain the bibliographic data, any drawing as filed and the abstract. (d) The Office shall communicate to the applicant the date and other information regarding the publication of the application and draw his attention to the period within which the request for substantive examination must be filed. (e) After publication of a patent application, any interested party may inspect the application documents filed with the Office. (f) The Director General, subject to the approval of the Secretary of Trade and Industry, may prohibit or restrict the publication of an application, if in his opinion, to do so would be prejudicial to the national security and interests of the Republic of the Philippines. (Sec. 44, IP CODE) - 特許庁

今後、より薄肉化、大型化される傾向にある太陽電池素子の更なる高寿命化、コストダウン化を達成できるようにするとともに、太陽電池素子をラミネータ方式で封止する場合に発生する気泡をよく脱離させ、太陽電池素子の周縁部が食い込まず、作業性の良好な太陽電池封止用シートを提供する。例文帳に追加

To provide a sheet for solar cell sealing with favorable workability which prevents the intrusion of the periphery of the solar cell and desorbs well air bubbles generated at the time of sealing the solar cell element by a laminating method while, in the future further thinning thickness, prolonging the lifetime of the solar cell element enlarged in the tendency and achieving the capability of the cost reduction. - 特許庁

本発明システムは、知的所有権関係者としてアイデアや特許権を既に所有する個人発明家や、学校関係の研究者等の会員や資金援助の可能な企業、法律関係の専門家である弁理士、弁護士、公認会計士、学識経験者が参加できるインターネット上の会員クラブであり、クラブ運用者のホームページ上の掲示板に掲示されたタイトルに沿って会員同士、或いはクラブ運用者を介して秘密保持の状態を維持して相談者の要望を解決する新規なシステムである。例文帳に追加

In this system, request of a questioner is solved between the members or via the club operator along titles displayed on a bulletin board on a homepage of the club operator while maintaining a secret security state. - 特許庁

(a)本のページの長さ及び幅に見合った長さ及び幅を有し、綴じ部に留められた固定端 部を含み、一層から成るとともに平坦な第1の表面と第2の表面を有する紙製ベースシート、及び、(b)一層から成るポケットシートであって、平坦な内側表面及び平坦な外側表面と、内側表面にある固定端部及び自由端部により規定される周縁とを有し、少なくとも一つの固定端部の一部がベースシートの第1の表面に対して化学的に接着(bounded, fused, glued)され、ポケットの閉じた部分を規定する連続した二層の継ぎ目を形成し、また、ベースシートに固定されない自由端部は第1の表面とポケットシートの内側表面の間の自由端部に沿ったポケットの開口部を形成し、ベースシートとポケットシートが、ポケットの開口部が綴じ部を向くように配置されているポケットシート。例文帳に追加

(a) a base sheet of paper material having a length and width comparable to the length and width of a book page, the base sheet comprising a binding edge bound to the binding, the base sheet being one ply and having a planar first surface and a planar second surface; and (b) a pocket sheet of paper material being one ply, the pocket sheet having a planar inner surface, a planar outer surface, and a perimeter defined by an attached edge section on the inner surface and a free edge section on the inner surface, at least a portion of the attached edge section being one of chemically bonded, fused or glued to the first surface of the base sheet to form continuous two ply seams defining a closed pocket and the free edge section being unattached to the base sheet to form a pocket opening along the free edge section between the first surface and the inner surface of the pocket sheet, wherein the base sheet and the pocket sheet are arranged such that the pocket opening faces the binding.  - 特許庁

第1 節では、今回の世界金融危機・経済危機を踏まえた我が国経済の今後の針路、危機に立ち向かうための対外経済政策の役割について考察するとともに、企業、市民、大学等研究機関、マスコミなど「オールジャパン」が一体となって日本や世界の課題解決に取り組む必要性について述べる。例文帳に追加

Section 1 looks into the future course of the Japanese economy following the latest global financial and economic crisis and the role of foreign economic policy in fighting against the crisis. It emphasizes that all Japanese players, including enterprises, citizens, universities and other research institutes, and media organizations, should be united to solve Japanese and global problems. - 経済産業省

電界の作用によって光学的特性が可逆的に変化する物質あるいは物質群が、少なくとも一方はストライプ状もしくはドット状およびそれに類する形状にパターンニングされた電極を有する一対の基板間に封入されている表示媒体において、当該ストライプの幅もしくはドットの1辺の長さをW’(mm)とし、基板間の垂直距離をd’(mm)とし、表示ドット密度をD’(dpi)としたとき、下記式(1)の関係を有することを特徴とする表示媒体。例文帳に追加

In the display medium, a material or a group of materials which reversibly changes its optical characteristics by the effect of an electric field is held between a pair of substrates at least one of which has an electrode patterned into stripes, dots or similar forms. - 特許庁

この制度に助けられた人物に、明治・大正期の陸軍軍人秋山好古や昭和期の軍人・大韓民国大統領朴正煕(どちらも教師を経て陸軍士官学校(日本)入学)、実業家五島慶太(東急グループ初代総帥、長野県上田高等学校卒業後、小学校の代用教員を経て東京高等師範学校→英語教師→東京大学)らがいる(なお作家菊池寛は家庭の経済的事情で東京高等師範学校に進むことを余儀なくされたものの、素行が原因で退学処分を受け、素封家からの援助を取り付けて第一高等学校(旧制)に入学し直した)。例文帳に追加

People who received benefit from this system were as follows; Yoshifuru AKIYAMA, a military serviceman in the Meiji and the Taisho periods, Chung-hee PARK, a military serviceman and President of the Republic of Korea in the Showa period, (both of them entered Army War College (Japan) after a teaching career), Keita GOTO, a businessman (the first leader of the Tokyu Group; he graduated from Ueda Senior High School in Nagano Prefecture, worked as an elementary school assistant teacher, entered Tokyo Higher Normal School, working as an English teacher, and went on to The University of Tokyo), etc. (Kan KIKUCHI, a writer, was forced to enter Tokyo Higher Normal School for an economic reason, but expelled because of his bad behavior and reentered Daiichi Senior High School with financial support from a rich person).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

テナトプラゾールの光学活性物質、(+)および(-)−5−メトキシ−2−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}-1H-イミダゾ[4,5−b]ピリジン、およびそれを含有する医薬組成物は、胃食道逆流症、消化器系出血および消化不良のような非定型食道症状の治療に有用である。例文帳に追加

An optically active material of tenatoprazole, (+) and (-)-5-methoxy-2-{[(4-methoxy-3,5-dimethyl-2-pyridyl)methyl]sulfinyl}-1H-imidazo[4,5-b]pyridine, and a medical drug composition containing the same are useful for the treatment of atypical esophagus disorders such as gastroesophageal reflux disease, bleeding in the digestive system and indigestion. - 特許庁

カソードに供給される酸化ガスとアノードに供給される燃料ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池2と、燃料電池2内の水量が所定値以上になったことを検知すると、アノードにおいて燃料ガスの欠乏状態を生じさせることによりアノード側の水を電気分解する制御手段7とを備える。例文帳に追加

The system is provided with a fuel cell 2 generating power by the electrochemical reaction of oxidizer gas supplied to a cathode and fuel gas supplied to an anode, and a control means 7 electrolyzing water at an anode side by generating the deficiency state of fuel gas at the anode when it detects that a water volume in the fuel cell 2 exceeds a given value. - 特許庁

第三条 この法律の施行の際現に、前条第四項の規定により公示された既存化学物質名簿に記載されている化学物質以外の化学物質の製造又は輸入の事業を営んでいる者については、その者を第三条第一項に規定する者とみなして、同項の規定を適用する。この場合において、同項中「あらかじめ」とあるのは、「この法律の施行の日から一月以内に」とする。例文帳に追加

Article 3 The provisions of paragraph (1) of Article 3 shall apply to a person who was, at the time of the enforcement of this Act, operating the business of manufacturing or importing any chemical substances other than the chemical substances listed in the List of Existing Chemical Substances of which public notice has been given pursuant to the provisions of paragraph (4) of the preceding Article, by deeming said person to be a person prescribed in paragraph (1) of Article 3. In this case, the term "in advance" shall be deemed to be replaced with "within one month from the day of the enforcement of this Act."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

発明の明細書には,(a) その発明及び発明者が考えたその作用又は用途について正確かつ十分に記載し, (b) その発明が属するか又は極めて密接に関係する技術若しくは科学分野における熟練者が,それを製造し,組立てし,調合し又は使用することができる程度に,完全,明瞭,簡潔かつ正確な用語で,方法においては各種の工程について,また機械,製造物又は合成物においてはそれを組立てし,製造し,合成し若しくは使用する方法について明確に記載し, (c) 機械の場合は,機械の原理及び発明者がその原理の応用として考える最良の実施態様について説明し,また (d) 方法の場合は,その発明を他の発明から区別することができるように,もしあれば,種々の工程の必要な順序について説明しなければならない。例文帳に追加

The specification of an invention must (a) correctly and fully describe the invention and its operation or use as contemplated by the inventor; (b) set out clearly the various steps in a process, or the method of constructing, making, compounding or using a machine, manufacture or composition of matter, in such full, clear, concise and exact terms as to enable any person skilled in the art or science to which it pertains, or with which it is most closely connected, to make, construct, compound or use it; (c) in the case of a machine, explain the principle of the machine and the best mode in which the inventor has contemplated the application of that principle; and (d) in the case of a process, explain the necessary sequence, if any, of the various steps, so as to distinguish the invention from other inventions.  - 特許庁

そういった意味で、そこら辺がまさにバランスでございまして、金融というのは安心だとか、あるいは非常に大丈夫だということと同時に、それがまた極端に行き過ぎますと、今度は今さっき言いましたように、貸し渋り、貸しはがしが起きて、本当に健全な企業の発展、あるいは健全な経済の発展の、逆に言うと阻害要因にもなるわけですから、そういった意味で金融業というのは大変重要でございますが、そこら辺の調和、バランスというのが非常に私は大事だということを、今度はバーナンキさん、あるいは周小川さんとも話を通じて再確認させていただいたわけでございますし、アメリカでも金融規制当局の方、中国でも金融規制当局の方とも話をしまして、そういった感を一層させていただいたわけでございまして、いずれにいたしましても、金融庁といたしましては、新規制が簡単に言えば、中長期的に我が国の金融システムを健全性の向上に資するものとなる一方、我が国の実情、それぞれの我が国の実情や経営改革に対する影響を配慮するということは、我が国のみならずG20はそれぞれの国の実情があるわけですから、そういうことにきちっと配慮する必要が重要だというふうに思っておりました。こういった観点から、引き続き積極的に日本の立場、かなり世界的に受け入れられてきたというふうに私は認識いたしておりますけれども、しっかり主張してまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

In that sense and others, striking a balance between all those factors is criticalwhile peace of mind and security do matter in financial services, adhering excessively to such qualities could, as I have just pointed out, result in a credit crunch or oppressive debt collection and thus create impediments to the growth of truly healthy companies or the growth of a healthy economy, which is why the financial sector is so vital. This time around, I reaffirmed in talks with people like Mr. Bernanke and Mr. Zhou Xiaochuan that harmony or a balance between those factors is extremely important. Having spoken with financial regulators in both the U.S. and China, I am now even more convinced of this idea. In any case, the Financial Services Agency (FSA) is aware of the importance of paying proper attention to any impact of the new requirements on the current situation and corporate reform efforts in Japan – a point that applies to not only Japan but also the G20 nations that each have their own lay of the landwhile they will, put simply, contribute to a higher level of soundness of Japan's financial system over the medium to long term. From this viewpoint, I do see that Japan's argument has increasingly received global approval to a considerable extent, while I am committed to continuing to advocate Japan's position in a proactive and resolute fashion.  - 金融庁

単一の化学元素又は単一の化学化合物として一般的に使用され採用された名称である単語は化学物質又は製剤に関する商標として登録されず、第29条のいかなる規定にもかかわらず、かかる登録がなされた場合、第51条の目的上、必要に応じ、十分な理由なく登録簿に記載されたか、登録簿上不当に残存しているとみなされるものとする。ただし、他の者によって作られた化学元素若しくは化合物から識別されるものとして、当該商標の又は登録使用権者が作出した化学元素又は化合物の銘柄又は組成に限って表示するために、公共利用に供される名称又は表示に付随する単語に対しては本条のいずれの規定も適用されない。例文帳に追加

-No word which is the commonly used and accepted name of any single chemical element or single chemical compound shall be registered as a trademark in respect of a chemical substance or preparation and any such registration shall, notwishtanding anything contained in section 29, be deemed, for the purposes of section 51, to be an entry made in the Register without sufficient cause or wrongly remaining on the register, as the circumstances may require : Provided that nothing in this section shall 14 apply to a word which is used to denote only a brand or make of the element or compound as made by the proprietor or a registered user of the trademark, as distinguished from the element or compound as made by others, and in association with a suitable name or description open to the public use.  - 特許庁

今回の総会までに、第二段階の具体的内容の合意ができなかったのは残念ですが、個々の国々の利害を乗り越え、建設的精神によって議論を進めることが重要です。昨年の総務会決議に従い、来年春、遅くとも秋までに最終決着すべく、我が国は引き続き積極的に議論に参画してまいります。新しい発想は、また、IMFの中核的機能や優先分野の再定義にもつながります。ここ数年の国際金融市場の安定と借入国の減少等を背景として、借入国からの金利収入に依存するIMFの歳入は減少しています。その結果、IMFの収支は2007年度以来赤字となっており、今後とも財政赤字は一層拡大するものと見込まれています。こうした中、IMFでは、有識者委員会の報告書を受けて、歳入増強措置についての検討を進めているところです。例文帳に追加

It is regrettable that, before this Annual Meetings, we could not agree on a concrete package for the second round quota reform, but it is important to overcome our existing differences to advance the discussions in a constructive manner. Based on last year’s Resolution of the Board of Governors, Japan continues to participate pro-actively in the ongoing discussions to complete the quota and voice reform by the Spring Meetings of 2008, and no later than the next Annual Meetings.New ways of thinking give rise to the redefinition of core competencies and priorities.The income of the IMF, which relies on interest generated by lending, is decreasing against the background of the stabilization of the global financial markets and the reduction in the number of countries borrowing from the IMF.As a consequence, the IMF has been in the red since FY 2007, and its deficits are forecast to expand rapidly.In this critical situation, the Fund’s measures to increase income are currently being examined, based on the recommendations by the Crockett committee.  - 財務省

現在、海外展開を中心に提言の具体化を進めているところであり、平成23 年度においては、我が国の最先端のクリエイティブ産業を見せることにより現地で大きな話題をつくり、日本のファンを増やすとともに、コンテンツやファッション、地域産品など関連産業が現地で継続的ビジネス展開を行う仕組みを構築することを目的として、クール・ジャパン海外展開支援プロジェクトを実施した。例文帳に追加

Currently, the proposal is being put in action mainly through overseas development. In fiscal 2011, Cool Japan overseas development support projects were implemented for the purpose of: attracting people's attention greatly by introducing advanced Japanese creative industries to increase the number of fans of Japan; and establishing a structure in which the related industries (such as those for contents, fashion and local specialties) develop business continuously in the overseas areas. - 経済産業省

本発明は、プロトン伝導性に優れ、かつ、燃料遮断性、機械強度、耐熱水性、耐熱メタノール性、加工性、化学的安定性に優れる上に、高分子電解質型燃料電池としたときに高出力、高エネルギー密度、長期耐久性を達成することができる高分子電解質材料、およびそれからなる高分子電解質部品、膜電極複合体ならびに高分子電解質型燃料電池を提供せんとするものである。例文帳に追加

To provide a polymer electrolyte material excellent in proton conductivity, fuel cutoff capability, mechanical strength, hot water resistance, hot methanol resistance, workability, and chemical stability and accomplishing high output, high energy density and long-term durability when used for a polymer electrolyte fuel cell, to provide a polymer electrolyte component comprising it, and also to provide a membrane-electrode assembly and a polymer electrolyte fuel cell using it. - 特許庁

地域資源の活用に成功して、首都圏などの大消費地向けに販路を確保した企業(第2部第1章)、公営バス路線廃止の危機に直面して、より安価で効率的なタクシー配車システムを開始した地域の商工会や大学教授などのグループ(第2部第2章)、販売先を複数にすることによって価格の決定力を自社に確保する歯車製造企業(第3部第2章)は、自らの工夫により「ばらつき」を克服している。例文帳に追加

An enterprise that succeeded in utilizing local resources and secured outlets in major consuming areas such as the Tokyo metropolitan area (Chapter 1 in Part II), a group including a local Societies of Commerce and Industry and university professors that started a cheaper and more efficient taxi dispatch system when faced with the crisis of discontinued public bus routes (Chapter 2 in Part II), and a gear manufacturer that secured its own pricing power by diversifying its customer base (Chapter 2 in Part III) overcame this "variation" through their own means. - 経済産業省

支持体上に1層以上の層を有する光学フィルムであって、最表面には無機微粒子とバインダーを含有する薄膜層が形成されており、無機微粒子の含有率は薄膜層内の厚み方向で変化し、支持体と逆側(上部側)の領域で最少含有率(A)をとり、かつ、最低含有率を示す領域より支持体側(下部側)の領域で最大含有率(B)をとり、最大含有率(B)に対する最少含有率(A)の比率R(=A/B)が1を超えていることを特徴とする光学フィルム、特に反射防止フィルム、及びそれを用いた偏光板並びに画像表示装置。例文帳に追加

Further, the antireflection film, and the polarizing plate and the image display device using the antireflection film are also disclosed. - 特許庁

最初に第1剤で処理し、次に第2剤で処理することにより使用する染毛用組成物であって、乾燥したヘナの葉粉末を含む第1剤と、生理学的に許容される水溶性鉄(II)キレート化合物または鉄キレート化合物とエクリクタ・アルバ水抽出エキスを含む第2剤とからなる、染毛用組成物。例文帳に追加

The hair dyeing composition is used in a way wherein the hair is first treated with a first agent including a powder of dried leaves of henna and then treated with the second agent including a physiologically acceptable water-soluble iron (II) chelate compound, or an iron chelate compound and a water extract essence of Eclicta alba. - 特許庁

トリアジンタイプの親油性スクリーニング剤の、それを含む化粧用または皮膚科学的配合物のキャリア中の油に対する溶解性を明細書中の背景技術の項に挙げた欠点なしに向上させるために、トリアジンタイプの親油性スクリーニング剤を効果的に溶解するための新規の溶媒を見出すこと。例文帳に追加

To find out a novel solvent for effectively dissolving a triazine type lipophilic screening agent in order to enhance solubility of the triazine type lipophilic screening agent in an oil in a carrier of a cosmetic or a dermatological formulation containing the same without defects described in the paragraph of the prior arts in the specification. - 特許庁

さらに、昨年九月に米国ピッツバーグで開催された首脳会合において、店頭デリバティブ取引について清算機関を利用すべきことや、当該取引を取引情報蓄積機関に報告すべきことについて合意されております。こうした国際的な議論や一昨年秋以降に我が国金融・資本市場において見られた問題等にかんがみ、我が国の実情を踏まえながら、我が国金融システムをより強固なものとするために必要な制度整備について迅速に対応していくことが喫緊の課題です。例文帳に追加

At the G-20 Summit held in Pittsburgh last September, an agreement was reached on the use of central counterparties to clear over-the-counter (OTC) derivatives transactions and the need to report such transactions to trade repositories. Given these international discussions and problems that have been identified in the Japanese financial and capital markets since the fall of 2008, our urgent task is to quickly develop institutional frameworks in order to establish stronger financial system of Japan paying due attention to the actual condition of our country.  - 金融庁

複数のCDが格納されたCDバンク部6から搬送されたディスクDは、スピンドルモータ7によって回転駆動され、光学式ピックアップ8によって信号読取りが行われ、信号処理部9で得られた制御データbがメモリ11に格納され、この格納は、CDバンク部6の格納CDの全てに対して行われる。例文帳に追加

A disk D transferred from a CD bank part 6 in which plural CD are stored is driven so as to be rotated by a spindle motor 7, and signal reading is operated an optical pickup 8, and control data b obtained by a signal processing part 9 are stored in a memory 11, and this storage is operated for all the storage CD of the CD bank part 6. - 特許庁

第三十四条の七 厚生労働大臣は、法第五十七条の三第一項第一号の確認をした後において、前条の規定による届出その他の資料により労働者が新規化学物質にさらされるおそれがあると認めるに至つたときは、遅滞なく、当該確認を取り消し、その旨を当該確認に係る事業者に通知するものとする。例文帳に追加

Article 34-7 The Minister of Health, Labour and Welfare shall, when it has been deemed, based on the report pursuant to the provision of preceding Article or other reference, that workers are in danger of exposure to relevant new chemical substances after the confirmation set forth in item (i) of paragraph (1) of Article 57-3 of the Act has been granted, revoke the said confirmation and notify the employer concerned to that effect without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

トラックピッチの変化に対するDPP信号振幅に関して従来と同等以上のダイナミックレンジを確保しつつ、インライン型DPP方式を用いたスーパーマルチ対応の光ピックアップとして実用上十分良好なトラッキング制御性能を備えた光ピックアップあるいは光学的情報再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide an optical pickup or an optical information playback device having practically satisfactory tracking control performance as a super-multiple optical pickup using an in-line type DPP system while securing a dynamic range equal to or more than conventional one in a DPP signal amplitude to the change of a track pitch. - 特許庁

現場で容易に接続作業が可能で、引張りに強く、且つ取り外し可能なバルブの接続部構造を提供すること、パッキンにかかる負荷を軽減することにより、劣化を防止し寿命を長く確保すること、及び接続端部の内周面の形状を加工が容易なものとすることにより加工費の軽減を図ることを課題とする。例文帳に追加

To provide the detachable structure of a valve connecting part facilitating connecting works at site, being strong in tension, to prevent the deterioration and secure the long service life by reducing the load applying to a packing, and to reduce the manufacturing cost by forming the shape of the inside circumference of the connecting end to be easily machineable. - 特許庁

その次に、公的資金の活用についてのお尋ねでございますけれども、これにつきましては、これまで資本参加したところが3行、またこの検討を表明しているところが7行というところでございます。今後の見通しということにつきまして、現段階で私どもの方で具体的な見通しをお示しすることは、困難でございますけれども、この改正金融機能強化法、これは国の資本参加を通じて、金融機関の金融仲介機能の強化を目指すというものでございます。金融機関におきましては、中小企業を始めとする借手企業が期待する金融仲介機能を適切かつ十分に果たしていくために、「先を読む経営」の中で資本増強という経営判断をする際には、金融機能強化法の活用につきましても積極的に検討していただくことを期待しておりますし、この同法の活用の検討につきましては、引き続き、私どもも呼びかけてまいりたいと考えているところでございます。例文帳に追加

Now, I will move on to your question concerning the use of public funds. Until now, three banks have received capital injections, and seven banks have announced plans to do so. While it is difficult for us to give you our outlook for the future use of public funds, we will aim to strengthen the financial intermediary function of financial institutions through the injection of public funds based on the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions. We hope that financial institutions will seriously consider applying for an injection of public funds based on this act once they decide to strengthen their capital base as part of their forward-looking management. We will continue to encourage them to apply for an injection of public funds based on this act.  - 金融庁

2 前条の規定により賠償の責めに任ずべき者は、当該請求権者が受けた損害の額の全部又は一部が、有価証券届出書又は目論見書のうちに重要な事項について虚偽の記載があり、又は記載すべき重要な事項若しくは誤解を生じさせないために必要な重要な事実の記載が欠けていたことによつて生ずべき当該有価証券の値下り以外の事情により生じたことを証明した場合においては、その全部又は一部については、賠償の責めに任じない。例文帳に追加

(2) The person liable for damages under the preceding Article, when he/she proves that all or part of the damage sustained by the person who entitled to claim damages was caused by any reason other than the decline in value of the Securities that should arise from the fact that the Securities Registration Statement or the Prospectus contains any fake statement on important matters or lacks a statement on important matters that should be stated or on a material fact that is necessary for avoiding misunderstanding, shall not be liable for that all or part of the damages.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、2006年度予算教書において示された財政見通しには、この社会保障制度改革に伴う多額の制度移行費用やイラク・アフガニスタンの追加戦費等が含まれておらず、ブッシュ政権の公約である2009年度までに財政赤字を半減させること(2009年度までに2004年度の財政赤字見通しを半減させること(2,330億ドル、対GDP比1.5%))は困難との見方が強く、米国議会予算局も実際の歳出は更に増加すると見込んでいる。例文帳に追加

Furthermore, neither the substantial system transition costs associated with the social security system reform nor the additional war costs in Iraq and Afghanistan are included in the fiscal outlook indicated in the FY2006 Budget Message of the President. There is a strong belief that the Bush administration’s pledge to halve the budget deficit by FY2009 (halve the forecasted FY2004 budget deficit amount by FY2009 (US$233 billion, 1.5% of GDP)) would be difficult to achieve, and the U.S. Congressional Budget Office is also predicting that actual expenditures will further increase (Table 1.1.9). - 経済産業省

法令上の枠組みは、次の事項について定める。(i) 国内的な安全に関して適用される要件及び規制 (ii) 原子力施設に関する許可の制度であって許可を受けることなく原子力施設を運転することを禁止するもの (iii) 原子力施設に対する規制として行われる検査及び評価に関する制度であって適用される規制及び許可の条件の遵守を確認するためのもの (iv) 適用される規制及び許可の条件の実施方法(停止、変更、取消し等) 第7条の概要 我が国の原子力安全に関する法律体系では、最も上位にあって我が国の原子力利用に関する基本的理念を定義する原子力基本法の下、政府が行う安全規制を規定した核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律、放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律などが制定されている。例文帳に追加

The legislative and regulatory framework shall provide for:(i) the establishment of applicable national safety requirements and regulations;(ii) a system of licensing with regard to nuclear installations and the prohibition of the operation of a nuclear installation without a license;(iii) a system of regulatory inspection and assessment of nuclear installations to ascertain compliance with applicable regulations and the terms of licenses;(iv) the enforcement of applicable regulations and of the terms of licenses, including suspension, modification or revocation. - 経済産業省

レーザダイオードチップおよび光学機器を搭載する基板、および、前記基板と熱的に接続されたペルチェモジュールを備えている、高い密度で配置された、高光出力の複数個のレーザダイオードモジュール、前記レーザダイオードモジュールのそれぞれの前記ペルチェモジュールに熱的に接続されたファン付ヒートシンク、および、前記ペルチエモジュールおよび前記ファンを制御するファン用制御部を備えている、レーザダイオードモジュールからなる光源。例文帳に追加

This light source is provided with the plurality of laser diode modules, which are respectively equipped with substrates for mounting laser diode chips and optical instruments and Peltier modules thermally connected to the substrates, are arranged at the high density, and have high light outputs, heat sinks with fans respectively thermally connected to the Peltier modules of the laser diode modules, and a control section for fan which controls the Peltier modules and the fans of the heat sinks. - 特許庁

最小リフト位置の学習条件が成立すると、目標リフト量を徐々に最小リフトに向けて変化させ、該目標リフト量に実際のリフト量が追従するように前記制御軸の角度を変化させることで、ストッパに突き当たるときの慣性力を小さくし、センサ取り付け部の撓みの発生を防止する。例文帳に追加

When a learning condition of the minimum lift position is satisfied, inertia force at a time of butting on a stopper is reduced to prevent deformation of the sensor mounting part by gradually changing target lift toward the minimum lift and changing angle of the control shaft to make the target lift follow actual lift. - 特許庁

活性光線又は放射線、特に電子線又はX線を使用するミクロファブリケーション本来の性能向上技術の課題を解決することであり、電子線又はX線の使用に対して感度と解像性・レジスト形状の特性を満足する化学増幅型ネガ型レジスト組成物を提供すること。例文帳に追加

To solve the problem of a performance enhancing technique proper to microfabrication using an active ray or radiation, particularly an electron beam or X-ray and to provide a chemically amplified negative resist composition which satisfies such characteristics as sensitivity, resolution and resist shape when an electron beam or X-ray is used. - 特許庁

また、我が国企業は、例えば「中国プラス1」または「ASEANプラス1」など、アジアへの投資では周辺諸国への投資をパッケージにしている場合が多いが、例えばブラジルでは、一部例外として自動車と自動車部品メーカーがメルコスールやメキシコ市場を前提とした投資を展開しているが、基本的には国内での生産・販売を目的とする投資が多く、アジアと同じような投資パターンを実現している例はあまりみられない。例文帳に追加

In addition, Japanese companies often make a packaged invest making investment in one main country and another neighboring country, such as “China-Plus-One” and “ASEAN-Plus-One” as their investment scheme in Asia. For example, in Brazil, with that exception that some automobile companies and automobile parts makers are making investment targeting Mercosur and the Mexican market, many companies are basically making investment for the production and sales in the domestic market. Therefore, the investment pattern observed in Asia is very rare. - 経済産業省

第三十三条 公表された著作物は、学校教育の目的上必要と認められる限度において、教科用図書(小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校その他これらに準ずる学校における教育の用に供される児童用又は生徒用の図書であつて、文部科学大臣の検定を経たもの又は文部科学省が著作の名義を有するものをいう。次条において同じ。)に掲載することができる。例文帳に追加

Article 33 (1) It shall be permissible to reproduce in school textbooks ("school textbooks" means textbooks authorized by the Minister of Education and Science or those compiled under the authorship of the Ministry of Education and Science for use in the education of pupils or students in primary schools, junior or senior high schools, schools for secondary education or other equivalent schools; the same shall apply in the next Article) works already made public, to the extent deemed necessary for the purpose of school education.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

こうした状況を踏まえ、政府・与党は、エンジェル投資をさらに活性化させるためにより強い政策インセンティブを講じる必要があるとの認識から、平成20年度税制改正の中で、設立3年以内の一定の要件を満たすベンチャー企業に対して、投資時点で、エンジェル投資額(上限1,000万円)とほぼ同額(5,000円を差し引いた額)をエンジェル投資家の総所得等から差し引くことができる「所得控除制度」を導入し、上記a)の措置と選択制とする方針を固めた。例文帳に追加

Against such a background, the government and the ruling coalition parties, recognizing that more attractive incentives must be offered to increase angel investment, have decided to introduced anincome exemption systemas part of the 2008 amendment of the tax code. Under the system an angel who made an angel investment in a start-up established within past three years which satisfies specific conditions is allowed to deduct from his or her total income for the year of investment the amount of money substantially equivalent to the investment (less 5,000 yen, with the upper limit of 10 million yen), and he or she can choose either the new exemption system or the existing treatment, as stated above in (a).  - 経済産業省

例文

本願の一つの発明は、シリコン系再生テスト・ウエハ等の製造方法において、使用済みテスト・ウエハ(非製品ウエハ)の表面の構造層をウエット・エッチングにより、必要な程度、除去した後、凹凸を有するウエハの一つの主面に対して、浮遊砥粒、および水溶性ポリマを含有する研磨スラリを用いた化学機械研磨を実施する工程を含むものである。例文帳に追加

The method for manufacturing a silicon-based regeneration test wafer or the like includes a step of performing chemical mechanical polishing to one main surface of the wafer having irregularities by the use of a polishing slurry containing floating abrasive particles and a water-soluble polymer after removing a structural layer on a surface of a used test wafer (non-product wafer) to a necessary extent by wet etching. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS