1016万例文収録!

「非常の場合に」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 非常の場合にに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

非常の場合にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 959



例文

農林中金の公的資金注入のスキームをつくる場合、信用系統機関というのは非常に預貸率も低く、それから貸出先も農林水産業とか一部の食品産業に限られていると思うんですが、地銀等では公的資金を注入した後の例えば中小企業や地域への貸出しで目標を達成したかどうかを計ると思うんですけれども、系統機関の場合はまた新たな仕組みといいますか、それを評価するシステムをつくられるという、そういうことなんでしょうか。例文帳に追加

Regarding the scheme for the injection of public funds into Norinchukin, the loan deposit ratio of credit associations is very low and their borrowers are limited to a small range of sectors, such as part of the agriculture, forestry and fisheries industries and the foods industry. In the case of regional banks, their achievement of lending targets after receiving public capital injections will be evaluated based on their loans to small and medium-sized enterprises (SME) and local communities. Am I correct in understanding that a new evaluation system regarding lenders related to specific sectors will be established?  - 金融庁

(1)第34条及び第36条の規定にかかわらず、譲渡又は移転の結果、本法に基づくとその他の法令に基づくとを問わず、次に掲げる状況が存在する場合、商標は譲渡又は移転できないものとする。バングラデシュ国内のいずれの地域における販売又は取引のために商品又は役務(場合に応じ)に関する商標の使用につき2名以上の排他的権利が存在するとき、並びに、同一の商品若しくは商品表示又は同一役務若しくは役務表示(場合に応じ)に関して最初に述べた商標に非常によく似ている商標又は同一商標に係る他の者又はこれらの者に排他的使用権が、バングラデシュ国内のその他の地域において販売され又はその他の態様で取引される商品若しくは役務(場合に応じ)との関連における使用に限定して存在するとき。例文帳に追加

(1) Notwithstanding anything in sections 34 and 36, a trademark shall not be assignable or transmissible in a case in which as a result of the assignment or transmission there would in the circumstances subsist, whether under this Act or any other law, exclusive rights in more then one of the persons concerned to the use, in relation to goods or services, as the case may be, of trademarks to be sold, or otherwise traded in, in any place in Bangladesh and an exclusive right in another or these persons to the use of a trademark nearly resembling the first mentioned trademark or of an identical trademark in relation to the same goods or description of goods or services or description of services, as the case may be, limited to use in relation to goods or services, as the case may be, to be the sold, or otherwise traded in, in any other place in Bangladesh.  - 特許庁

(3)不服人による申請が所定の方式で高等裁判所又は登録官に行われると、審判機関は、次に掲げる場合には、登録が当該使用に及ぶことを阻止するよう保証するために適切と考える制限を当該登録に課することができる。(a)バングラデシュ国内の特定地域における販売その他の取引向けの商品若しくは役務(場合に応じ)に関連して、又はバングラデシュ国外の特定市場への輸出向けの商品若しくは役務(場合に応じ)に関連して、当該商標のいずれの所有者による同商標の誠実かつ真正な使用は登録後5年以上存在しないという状況が存するとき。(b)第10条に基づき、2名以上の者に、販売その他の取引又は輸出向けの同一商品又は役務(場合に応じ)について同一又は非常によく似た商標を登録することが認められていたとき。例文帳に追加

(4) For the purpose of clause (b) of sub-section (1) or sub-section (2), an applicant shall not be entitled to rely on any non-use of a trademark, which- (a) is shown to have been due to special circumstances; and (b) is not to any intention to abandon the business or not to use the trademarks.  - 特許庁

試料中の旋光性物質による旋光角を測定することにより試料中の旋光性物質の濃度を測定する濃度測定装置において、光源から出射された光線を二本に分割し、分割された光線の内一本の光線は試料に入射する光路、他方の光線は試料に入射しない光路とし、試料を透過する光路と前記試料を透過しない光路に対してそれぞれ濃度の算出を行い濃度校正を行うことによって、温度変化などの外乱により光学素子の特性が変化した場合にも、算出濃度値に与える影響が少なく、非常に高精度の濃度測定が可能となる。例文帳に追加

Hereby, even when the characteristic of an optical element is changed by a disturbance such as a temperature change, a calculated concentration value is hardly influenced, to thereby enable concentration measurement having very high accuracy. - 特許庁

例文

もう1点は、「道義的な責任」というのが非常に抽象的でよく分からないのですけれども、法律的には問題がないとおっしゃっておられるのだけれども、大臣、長官としての道義的な責任というのは、つまり、法律上の違反は見つかっていないけれども、どうも免許を与えるのに甘さがあって、グレーなところがあるというご指摘ということですか。それとも、大臣として免許を出したら、破綻した場合にはやはり道義的な責任はあるのだということをおっしゃっているのですか。それとも、顧問という形で、いわば非常に近い立場の人に免許を出したことに問題があると考えておられるのでしょうか。あるいは、それ以外の何か、「道義的」とおっしゃるのはどういう意味なのか、もう少し教えていただけないでしょうか、大臣。例文帳に追加

One more thing is about the "moral responsibility," which is very abstract and hard to grasp. Seeing as you say that there is no problem legally, are you implying by referring to the moral responsibility that although there is no statutory violation found, you find something obscure in that there is an inkling of leniency in the issuance of the license? Or are you saying that once a minister licenses a bank, he should be morally responsible for its failure as well? Or do you have an issue with the fact that the license was issued for someone who was very close to the authorities, as it were, as an advisor? Or is it something else that you mean by the "moral" – can you please elaborate a little more?  - 金融庁


例文

私が少なくとも今持っている情報だと、中小企業金融円滑化法で少し倒産が減ってきたというようなことがありますが、やはりここのところ円高もございまして、それからヨーロッパのソブリンの問題、それからアメリカの景気の下振れリスクの問題等々、非常に景気が思わしくないというのが世界の経済の実態でもございまして、そういった意味で非常に企業は、特に日本の場合は円高で、私の選挙区でも輸出関連産業の中小企業が多いのですが、そういったところは為替の介入とか、あるいは円高対策、今度第3次補正予算でもやりますけれども、そういったことが関係あるのかなというふうに思っております。例文帳に追加

At least from the information I have received, the number of corporate failures has been declining because of the SME Financing Facilitation Act. Nevertheless, the global economic situation is very unfavorable, as indicated by the yen's recent strength, the European sovereign debt problem, and downside risk for the U.S. economy. In the case of Japan, the rising number of failures that you mentioned may be related to the yen's strength. In my electoral district, too, there are many export-dependent SMEs. Exchange market intervention has been conducted, and measures to deal with the yen's strength will be included in the third supplementary budget.  - 金融庁

オプションの writebackパラメタが True に設定されていれば、アクセスされたすべてのエントリはメモリ上にキャッシュされ、ファイルを閉じる際に書き戻されます;この機能は永続的な辞書上の可変の要素に対する変更を容易にしますが、多数のエントリがアクセスされた場合、膨大な量のメモリがキャッシュのために消費され、アクセスされた全てのエントリを書き戻す (アクセスされたエントリが可変であるか、あるいは実際に変更されたかを決定する方法は存在しないのです) ために、ファイルを閉じる操作を非常に低速にしてしまいます。例文帳に追加

If the optional writeback parameter is set to True, all entries accessed are cached in memory, and written back at close time; this can make it handier to mutate mutable entries in the persistent dictionary, but, if many entries are accessed, it can consume vast amounts of memory for the cache, and it can make the close operation very slow since all accessed entries are written back (there is no way to determine which accessed entries are mutable, nor which ones were actually mutated). - Python

それから、預ける国民の方も、やはり金融業というのは1,000万円プラス利子でございますが、そこまではきちっと国が法によって保護いたしますけれども、それ以上のことは、やっぱり金融機関を選ぶということが、大変苦しいことでございますけれども、金融業はまずそういうものであるということをご理解いただければありがたいと。今回の場合、その辺は非常に申しわけないのでございますけれども、日本振興銀行の方々の預金者の方にご迷惑をかけたのは申しわけないと思っていますけれども、非常に冷静な対処をしていただいたことを、私は担当大臣として本当に申しわけないと思うと同時に、感謝をいたしております。例文帳に追加

Furthermore, given that up to 10 million yen in deposits plus interest will be protected by the government under law but no amount above that will be protected, people who are depositing their funds should choose financial institutions. This is an extremely tough call, but I would appreciate it if you could understand such nature of financial businesses. In the present case, I am truly sorry as the Minister in charge for the trouble experienced by depositors of the Incubator Bank of Japan, and at the same time, grateful to them for responding extremely calmly.  - 金融庁

従って、江戸時代以前の本末関係は非常に複雑であり、宗派・法流の枠組みの中で本山が末寺の別当などの役職を補任するという後世に続く強い関係を有するものもあれば、末寺の荘園や布施などによる収入の一部を上納させて本山財政に寄与させる経済的つながりを主体とした関係(特に他宗派寺院・神社を末寺とする場合には、従来の宗派を維持する保障として上納を求めた)、全くの形式的なものに留まる関係など様々であった。例文帳に追加

As a result, the relationship between the head temple and matsuji was complicated; there were various relationships that focused on the head temple's finances by making it matsuji in order to contribute a part of its income from shoen (a manor in medieval Japan) and offerings (particularly, it sought donations for temples of different sects and shrines as a matsuji, as insurance to keep its original school and sect), or as a completely systemized relationship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それから、今回の場合には特にG7を始めとして世界中の国々の連携というものも非常に大事だというふうに思っておりますので、連携を密に取って、今回の総理がニューヨークに行かれましたけれども、日本の出来ること、あるいはまたアメリカが今報道では思い切った対策を議会と政府とで作業を進めているようですから、それぞれの国でやれること、それから各国が協調してやれること、これを積極的にやっていくということが今一番求められていることではないかというふうに思います。例文帳に追加

Furthermore, in this crisis in particular, it is very important that the G-7 members and other countries around the world closely cooperate with one another. The Prime Minister is now in New York, and the U.S. government and Congress are apparently working together on bold measures, so the most important thing for Japan and other individual countries to do now, is to assertively do what they can on their own and actively cooperate in doing what they can do together.  - 金融庁

例文

電動モータ10を駆動源としてブレーキケーブル22,24を介してパーキングブレーキ18,20を作用状態と解除状態とに制御するパーキングブレーキシステムにおいて、パーキングブレーキ18,20の電動モータ10による解除が不能になった場合に、手動操作によりブレーキケーブル22,24の一方の長さを長くする非常解除装置92を、その一方のブレーキケーブル22に設ける。例文帳に追加

In the parking brake system using the electric motor 10 as the drive source and controlling the parking brakes 18, 20 in the action state and release state via the brake cables 22, 24, an emergency release device 92 for elongating the length of one of the brake cables 22, 24 by manual operation when the release of the parking brakes 18, 20 by the electric motor 10 becomes impossible is provided in the one brake cable 22. - 特許庁

ご存じのように、日本国は口座を作った場合、基本的に口座の開設費を取っておりません。 これは主にヨーロッパの国は、最低でも、多分私の知っている限りでは1,000円ぐらいのお金を取っておりまして、そういったこともございまして、日本は1億2,000万人の人口でございますが、12億口座ですね、1人平均10口座ぐらい、実は口座数が非常にほかの国に比べてたくさんございまして、ちなみにイギリスは6,000万人の人口がございますが、これは1.5億口座、韓国が5,000万人人口がありますが、約1.7億口座ということでございます。例文帳に追加

As you know, in Japan, when we open an account, we do not have to pay an account opening fee in principle.  In Europe, a fee equivalent to at least around 1,000 yen has to be paid, as far as I know.  Japan has a population of 120 million people and the number of accounts in the country is 1.2 billion, meaning that each person has around 10 accounts on average, and this is a very large number compared with other countries.  The United Kingdom, for example, has a population of 60 million people and 150 million accounts, and South Korea has a population of 50 million and around 170 million accounts.  - 金融庁

それは、民間(東電)には行ってよいのです。それは基本的に、間に機構が入る場合は、当然、政府保証というのは入るでしょうけれども、純粋に東電というのは民間機関ですから、民間機関が今度は別に民間金融機関、色々な金融機関からお金を借りるということ、もう既に今、借りていると思いますが、そこはあくまで民間と民間との、まさに取引の話というか、貸し借りの話ですから、そこは結果として政府に報告していただく、それがこのスキームの非常に大事なところだと私は思っています。例文帳に追加

Loans may be provided to Tokyo Electric Power. When Nuclear Damage Compensation Facilitation Corporation is involved as a mediator, government guarantee will naturally be provided. However, if Tokyo Electric Power, which is a purely private company, is to borrow loans from various private financial institutions - there are already outstanding loans - there will be negotiations between private institutions, with the results to be reported to the government. That is the essential point of this scheme.  - 金融庁

下振れリスクの主なものは、欧州の金融危機でございましたが、ここに至って、特にアジアを中心に、日本の自動車産業の場合は、サプライチェーンが一時、東日本大震災で寸断されているという事情もございましたし、それからかなりアジアでの市場、少し中国は落ちたという話もありますけれども、全般的に非常に緩やかに自動車産業はV字型の回復をしておりますが、日本の経済全体としては、日本銀行も発表しています「緩やかな回復」をしていると思っております。例文帳に追加

While the major downside risk has been the European financial crisis, supply chains were temporarily disrupted especially in Asia in the case of the Japanese auto industry because of the Great East Japan Earthquake. In the Asian market, industries have generally been recovering at a very moderate pace while the auto industry has been recovering rapidly even though it is said that business declined slightly in China. The Japanese economy as a whole is recovering moderately, as the BOJ announced.  - 金融庁

1つの類に属する商品若しくはサービスのすべてについて又は非常に多様に渡る商品若しくはサービスについて 1つの商標登録出願がなされた場合は,登録官は,そのような指定がその出願人が現に行っている当該商標の使用状況,又はそれが登録された際における当該商標の使用予定に照らして正当化されると認められない限り,当該商標出願を拒絶することができる。例文帳に追加

In the case of an application for registration in respect of all the goods or services included in one class, or of a large variety of goods or services, the Registrar may refuse to accept the application unless he is satisfied that the specification is justified by the use of the mark which the applicant has made, or which he intends to make if and when it is registered. - 特許庁

モノクロ画像比率が高いタンデムカラー方式にて、各色クリーニングトナーを1つのトナー回収容器へ回収する場合、黒色トナーの発生量が特に多いためにトナー回収容器内の堆積状態が不ぞろいとなり、各色トナーのフル状態を個々の検出手段で検出したり、クリーニングトナーの全体発生量以上の容量を余分に確保する必要がありコスト及び空間の有効利用の観点から非常に非効率的である。例文帳に追加

To provide a toner recovering container by which full detection is accurately performed by one toner detecting means by collectively performing the recovery of removed toner from the image forming part of each color and efficiently storing the removed toner of each color of a quantity corresponding to a content amount thereof and a tandem type color image forming apparatus using it. - 特許庁

これも、今、検討している最中なので、さっき言ったように、この世界、あなたも承知しているように、非常に難しい世界です。その中で、要は、善良な、いわゆる一般投資家が被害を受けないようにするということが一つと、それが万一、そういう取引が破綻をした場合、この経済に大きな打撃が及んでいくということがないようにするという、この2点だろうと思うのですね。それを、今、検討している最中なので、その結果、どういうあり方が良いのか、もうちょっと時間がかかります。例文帳に追加

Various measures are still under consideration, and as I said earlier, it is a very complicated field. One important thing is to prevent innocent ordinary investors from suffering damage and another is to prevent an implosion of such deals from inflicting significant damage to the economy. As this matter is still under consideration, it will take a while longer for us to reach a conclusion as to how to deal with it.  - 金融庁

郵政と金融庁の金融監督行政(との関係)を伺いたいのですけれども、以前、原口(総務)大臣が配られた資金運用改革案を見ますと、非常にリスクが高く、長期の投資、規模も大きいということで、なかなか民間の金融機関が入っていけないところが列挙されているわけなのですけれども、もし本当にこれに郵政が乗り出した場合に、金融庁の監督の目がどこまで行き届くのか、ということを疑問に感じるのですが、ご意見をお願いいたします。例文帳に追加

I would like to ask about (the relationship between) postal business and the Financial Services Agency's financial regulatory administration. The fund management reform proposal that Minister (of International Affairs and Communications) Haraguchi just distributed contains a list of sample ideas for investment and management, some of which are extremely risky, involving a long-term investment on a large scale as well, and would therefore be quite hard for a private financial institution to partake in; I am just wondering how extensively the Financial Services Agency (FSA) could oversee the postal business if they actually decided to work on those options. Can you please give me your thought on this?  - 金融庁

他方で、この時価会計の具体的な、現実における運用のあり方については、マーケットが非常に混乱しているような状況、例えば対象となる金融商品の流動性が極端に枯渇していて、ごく少ない量の例外的な取引だけが成立しているといったような場合に、そこで観察された価格が全てに適用されることによって、結果として出てくる財務報告がそれによって振り回される、あるいは、実態から極端な乖離が出てくるといったようなことについては、金融庁としても問題意識を持っているということでございます。例文帳に追加

On the other hand, as for the practical application of fair value accounting, the FSA is aware of problems, such as the possibility that in cases where the market is in a state of great turmoil, for example, when the liquidity of financial products to which fair market accounting is applied has dried up with only a very small amount of extraordinary transactions being done, the uniform application of prices observed in market transactions could significantly sway financial statements or cause an extreme deviation from the actual state.  - 金融庁

後世においては製造に高度な技術を必要として製造経費もかかる白紙ではなく、低廉で非常時の綸旨発給に備えやすい中古紙からの再生紙である薄墨紙(宿紙/漉返紙)が用紙として用いられるようになり、後に綸旨には薄墨紙用いる事を書式とする慣例が成立したために、薄墨紙を「綸旨紙」、綸旨自体を「薄墨綸旨」と呼ぶ例も見られるようになった(ただし、天皇から蔵人頭・蔵人以外の官人(弁官など)に対して作成・発給が命じられた場合には薄墨紙は用いられていない)。例文帳に追加

In the later age, usuzumi gami (gray paper) (shukushi (recycled paper) or sukigaeshi gami (paper made from dissolved paper), recycled paper made from used paper, which was inexpensive and easy to be stocked for urgent issuance of rinji, came to be used instead of white paper whose manufacturing cost was expensive because an advanced technique was required for manufacturing, and thereafter it became a custom to use usuzumi gami for rinji as a documentary format; therefore, in some cases, usuzumi gami was called 'rinji gami' (rinji paper), and rinji itself was called 'usuzumi rinji' (however, usuzumi gami was not used for rinji which was created and issued by the Emperor to government officials (esp. low to medium rank) (such as benkan, etc.) other than Kurodo no to (Head Chamberlain) and Kurodo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太陽光利用ハウスにおいて、栽培植物に対して、半導体発光装置を光源として可視光成分を主成分とする光を照射する植物栽培方法であり、特に特定波長の透過特性を有する被覆資材を用い、特定照射量以上の光を特定栽培方法にて照射した場合に、非常に高いレベルの防虫害防除効果、内部資材劣化防止効果を栽培性への影響に配慮しつつ達成し、且つ、単位面積当たりの収量増加に寄与可能となる。例文帳に追加

When using especially a covering material with penetration characteristics of a specific wavelength and irradiating light of above a specific irradiation quantity by a specific cultivation method, the method achieves extremely high-level disease and insect damage preventing effect and inner material deterioration preventing effect while considering influences to cultivation properties, and contributes to a yield increase per unit area. - 特許庁

近年の鶏卵選別機は、1時間あたりの処理速度が12万個以上と非常に高速化されているので、なんらかのトラブルで鶏卵が所定の集合場所に放出されなければ、1秒間に数十個単位で強制開放手段の受け皿に放出される場合があり、すぐに鶏卵選別機を停止させたとしても、数百個におよぶ鶏卵が受け皿に放出されて破損するといったことが問題となっている。例文帳に追加

To solve a problem of recent egg grading machines having extremely high grading speed to treat120,000 eggs per hour and, accordingly, when eggs are not released to a prescribed collection part by some trouble, several tens of eggs are sometimes released on a receiving pan of a forced opening means per second and several hundreds of eggs are released on the receiving pan and broken even if the operation of the egg grading machine is immediately stopped. - 特許庁

LIBOR(ロンドン銀行間取引金利)とTIBOR(東京銀行間取引金利)の問題が、今、特に欧州危機の中で非常に大きな問題になっておりますが、個別の問題についてはコメントすることは差し控えたいと思っておりますが、一般論で申し上げれば、当局としてはこれまでも検査・監督を通じて各行の内部管理態勢を確認してきているところでございまして、各行の内部管理態勢については、万一、問題を認めた場合には必要に応じて適切な処理をしていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

The case related to LIBOR and TIBOR has emerged as a very serious problem amid the European crisis.  However, I would like to refrain from commenting on specific issues like this.  Generally speaking, the FSA has already been checking banks' internal control systems through inspection and supervisory activities, and if a problem is found regarding a bank's internal control system, we will deal with it appropriately as needed.  - 金融庁

それから海外に進出している日本企業に対しての支援、これはWTO上の競争力強化ということではなくて、困っているところに対しての融資、これはJBICの場合、基本的には途上国ということが前提でございましたけれども、自動車関連なんかは非常に大きな企業もございますので、これについてJBICが日本企業に対して先進国も含めて緊急的な支援をするということを決定いたしました例文帳に追加

In addition, it was decided that JBIC (Japan Bank for International Cooperation) should provide emergency support to Japanese companies operating abroad. This loan program does not represent an enhancement of competitiveness as interpreted under WTO rules but rather it is aimed at supporting struggling companies. Although JBIC’s loans should basically be provided to companies operating in developing countries, some companies in automobile-related sectors are very large companies, so it was decided that JBIC should provide emergency support to such companies, including those operating in developed countries  - 金融庁

ただ、さっき申し上げたように日本だけが横並びでないということになると、これはどこの場合でもそうですけれども、そこにプレッシャーがかかるという、よりかかりやすい状態になっているということは言えるんだろうなという意味で、さっき申し上げたように欧米並みのルールに変えていくことが非常に今日本にとっても、またほかの国も同じようなことがあるかもしれません、大事だなというふうに思って判断をしたところです。例文帳に追加

However, it is important to change our rules in line with the U.S. and European rules as I said earlier, because if Japan alone - or any country, for that matter - is left behind, it is liable to face intensified pressure. So, we have concluded that it is very important for Japan and other countries to change their rules in line with the U.S. and European rules, and decided to bring forward the introduction date.  - 金融庁

金融円滑化法案は、皆様方が国会質疑を聞いていただいても、いわゆる与党以外の党からも「ぜひ延長しろ」というふうな強い声が出ております。これは日切れ法案でございますが、延長に対して非常に積極的な野党もございますので、是非これは日切れで何とか通していただきたいということで、通らなかった場合のことについては視野にありません。まさにこういう状況でございますし、中小企業にとっては、まさに生命がかかっている話ですから、何が何でもこの法律は通そうと思っております。例文帳に追加

As you can see from questions and answers in the Diet, there are strong calls from outside the ruling coalition, too, for the extension of the SME Financing Facilitation Act. Although this is a law with a sunset clause, there are opposition parties very eager to extend it, so I have strong expectations for the extension and I am not thinking of what to do if the bill to extend it is not enacted. In light of the current state of affairs and the critical importance of the law for the survival of small and medium-size enterprises (SMEs), we will do all that we can do to have the bill enacted.  - 金融庁

なかなか難しい分野ですね。日本だけというよりも、これは世界中の話なものですから、なかなか捕捉するのが難しい面が非常に多いと思います。日本で捕まえようと思うと、スッとアメリカへ逃げて、ヨーロッパへ逃げていくという面もありますし。しかし、そうした中での、特に大きな損失が発生した場合、それがおかしな形で波及をして、経済全体に打撃を与えていくということがないような、そういう一つの手立てを考えられないかということで、今、やっているわけであります。当面、そういう二つの問題があるのではないかと考えております。例文帳に追加

This is a complicated field. It concerns not only Japan but the entire world, so it is difficult to grasp entire transactions. One moment we are about to get a hold on them in Japan, and the next moment, they flee to the United States or Europe. However, we are now considering how to prevent the entire economy from suffering significant damage when huge losses arise and spread. These are the two tasks we face now.  - 金融庁

(3)同一商品若しくは商品表示に、又は同一役務若しくは役務表示につき互いに全く同じ又は非常によく似た商標に係る登録出願が異なる者により各々所有者として行われた場合、登録官は先願に関する査定が確定するまで後願の審査を係属させることができ、かつ先願及びそれに対する異議について提出された証拠を斟酌して先願を処理することができる。例文帳に追加

(3) Where separate applications are made by different persons to be registered as proprietors respectively of trademarks which are identical or nearly resemble each other in respect of the same goods or description of goods or in respect of same services or description of services, the Registrar may pending the applications bearing a later date until, the determination of the proceedings in respect of the earlier application, and dispose of the earlier applications in the light of the evidence tendered in relation to the application and the oppositions thereto.  - 特許庁

例えば、よくご存じのように、採算がとれなくても、やはり公益性・公共性があるということもございます。私などは特に九州ですから、九州の高速道路は、昔、色々なことをして、確かに費用対効果ということになれば、それは東京、大阪あるいは名古屋に比べれば、九州は低いです。それなら九州は、何も政策をしなくてよいのかと言ったとき、例えば色々な大きなプロジェクトをする場合に、長期固定(金利)、低利で、そういったお金を貸していただけるということは、九州にとっては非常にありがたいことです。例文帳に追加

For example, while some projects may be unprofitable, they may serve public interests and have a public nature. For example, let me cite the case of Kyushu, where I come from. To be sure, from the perspective of cost-benefit analysis, the feasibility of an expressway in Kyushu is low compared with that of expressways in Tokyo, Osaka and Nagoya. However, this does not mean that no policy measure should be taken for the sake of Kyushu. For example, the provision of a long-term loan with a fixed low interest rate to a major project will be very beneficial for Kyushu.  - 金融庁

ADRについては、私もいよいよ詳しくはございませんけれども、裁判所以外の調停という意味でございますか。色々と保険に関しては、当然、国民の安心あるいは安定、あるいは今は疾病保険が非常に盛んでございまして、その辺で、やはり当然、企業としても成り立っていかなければいけませんけれども、同時に、やはり社会的な安心、特に疾病の場合ですと公共性・公益性もございますし、それから利用者の保護といったこともしっかり視野に入れていかなければならないと思っています。例文帳に追加

I am not well versed in ADR, but I assume that it means out-of-court settlements. Insurance involves a variety of factors, including, as a matter of fact, peace of mind and security for the public, as well as the viability as a business. At the same time, its social security aspect also matters in the light of its public nature and public interests that rest with, in particular, sickness insurance, a segment that is now booming. I think that we must put user protection aspects firmly into perspective as well.  - 金融庁

それから、ホバーン金融担当、財務省の閣外大臣でございます。デイビー・ビジネス・イノベーション・技能省閣外大臣は、郵政を担当いたしておりまして、イギリスの場合非常に窓口の多いビジネス・イノベーション・技能省の閣外担当大臣が郵政を担当しておられまして、この人は自由民主党の党員の大臣でございまして、私は知らなかったのですけれども、郵政3事業を人類で初めてつくったのは、イギリスの総理大臣のグラッドストーンなのですね。例文帳に追加

I also met with Mr. Hoban, who is in charge of financial affairs as the Financial Secretary to the Treasury, and Mr. Davey, Minister at the Department for Business Innovation and Skills, who is in charge of postal affairs. In the United Kingdom, postal affairs are under the jurisdiction of the minister at the Department for Business Innovation and Skills, which handles a very broad range of matters. Mr. Davey is a Liberal Democrat. I did not know this, but the first person in the world to create the three postal businesses was former U.K. Prime Minister Gladstone.  - 金融庁

設定項目が豊富設定が極めて複雑で、ソフトウェアは非常に大きくなり過ぎており、DHCPからNTPサーバの情報を得ることはできず、デフォルト設定ではホスト名を送信しませんdhcpcdnet-misc/dhcpcd長い間Gentooではデフォルトであり、外部のツールに依存せず、Gentooで積極的に開発されていますたまに遅くなることがあり、与えられたIPアドレスなどの貸与期間に制限がない場合は、今のところデーモン化されませんpumpnet-misc/pump軽量、外部ツールへの依存なし性能向上のためには維持されておらず、信頼性が低く、特にモデム経由の場合に信頼性が低く、DHCPからNISサーバの情報を取得できませんudhcpcnet-misc/udhcp軽量 - 他に比べて最小のDHCPクライアントであり、組み込みシステム向けに作成されています動作実績が少ない - デフォルトでこれを使っているディストリビューションがなく、3秒超のタイムアウト時間を設定できません二つ以上のDHCPクライアントがインストールされている場合、どれを使用するかを指定する必要があります - そうしないと可能ならdhcpcdをデフォルトにします。例文帳に追加

Very configurableConfiguration is overly complex, software is quite bloated, cannot get NTP servers from DHCP, does not send hostname by defaultdhcpcdnet-misc/dhcpcdLong time Gentoo default, no reliance on outside tools, actively developed by GentooCan be slow at times, does not yet daemonize when lease is infinite pumpnet-misc/pumpLightweight, no reliance on outside toolsNo longer maintained upstream, unreliable, especially over modems, cannot get NIS servers from DHCPudhcpcnet-misc/udhcpLightweight - smallest DHCP client around, made for embedded systemsUnproven - no distro uses it by default, cannot define a timeout beyond 3 seconds If you have more than one DHCP client installed, you need to specify which one to use - otherwise we default to dhcpcd if available. - Gentoo Linux

そのような大学発ベンチャーは、(ⅰ)研究開発内容が非常に先端的かつ高度であるため、その事業価値を理解・評価できる「目利き」が少ない、(ⅱ)先端的な研究開発成果の事業化であるため、概して長時間の実用化研究開発を要する、(ⅲ)上記のような点もあいまって、事業のリスク評価が難しく、投資を行うベンチャーキャピタル等も少なく投資額も小規模にとどまっている、という点があることから、資金調達が通常のベンチャー企業よりも更に難しい場合が多い。例文帳に追加

University ventures as such usually have much more difficulty in financing than ordinary start-ups: (i) because there are few who have the sort ofkeen eyenecessary to understand and assess their business due to their advanced, tate-of-art research and development; (ii) because it generally takes longer to complete R&D for commercialization as they try to put achievements of cutting-edge research to practical use; and (iii) because, in part as a result of the disadvantages mentioned above, risks of their business are more difficult to assess, which leads to fewer venture capitalists that are willing invest in university ventures and to limited, smaller scale of investments for those that do.  - 経済産業省

呼吸器合胞体ウイルス(RSV)抗原と免疫特異的に結合するシナジス(SYNAGIS(登録商標))又はその抗原結合フラグメントの液体製剤であって、貯蔵期間が長い場合であっても、安定性を示し、凝集が低レベルから未検出レベルであり、またシナジス(登録商標)又はその抗原結合フラグメントの生物学的活性を全く損失しないか非常にわずかな損失を示す上記製剤を提供する。例文帳に追加

To provide liquid formulations of SYNAGIS (R) or an antigen-binding fragment thereof that immunospecifically binds to a respiratory syncytial virus (RSV) antigen, the formulations exhibiting stability, low to undetectable levels of aggregation and very little to no loss of the biological activities of SYNAGIS (R) or the antigen-binding fragment thereof even during long periods of storage. - 特許庁

附則4に列挙されている国であって世界貿易機関加盟国でない場合に,次のとおりである場合: (i) その国名が,政府開発援助を受ける資格のある国として経済開発協力機構の一覧に最早掲載されていない。 (ii) 当該国が,国家の非常事態又は他の緊急事態に最早直面していない。 (iii) 当該国が,認可により当該国に輸入された製品を商業目的に使用することを許可した。又は (iv) 当該国が,総会決議第4条にいう方策を取ることを怠った。 (e) 附則3又は附則4に列挙されている国又は世界貿易機関加盟国の場合に,当該国又は世界貿易機関加盟国が後発発展途上国として国際連合により認定された。並びに (f) 附則2から附則4までの何れかに列挙されている国又は世界貿易機関加盟国の場合に,総会決議1(a)に定義される医薬品を輸入しない旨を,当該国がカナダ政府に通知した,又は世界貿易機関加盟国が知的所有権の貿易関連側面に関する協定の協議会に通知した。例文帳に追加

In the case of a country listed in Schedule 4 that is not a WTO Member, (i) the name of the country is no longer on the Organization for Economic Co-operation and Development’s list of countries that are eligible for official development assistance, (ii) the country no longer faces a national emergency or other circumstances of extreme urgency, (iii) the country has permitted any product imported into that country under an authorization to be used for commercial purposes, or (iv) the country has failed to adopt the measures referred to in Article 4 of the General Council Decision; (e) in the case of any country or WTO Member listed in Schedule 3 or 4, the country or WTO Member has become recognized by the United Nations as a least-developed country; and (f) in the case of any country or WTO Member listed in any of Schedules 2 to 4, the country has notified the Government of Canada, or the WTO Member has notified the TRIPS Council, that it will not import pharmaceutical products, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision.  - 特許庁

そういった意味で、金融庁といたしましては、この証拠金規制の強化によって、投資者保護、我が国のFX取引の健全性が図られることを期待しておりますし、繰り返しになりますけれども、高いレバレッジのFX取引は、わずかな為替変動であっても顧客が不測の損害をこうむる恐れがありまして、今回の証拠金取引規制は、今さっきから繰り返し申しておりますように、投資者保護ということが、3年前のリーマン・ショックにより世界的にも非常に大きな課題になってきておりまして、私は国会でも申し上げましたように、投機マネーというのが、民主主義国家において民主的にコントロールするかということで、ある程度、経済というのは人間が幸せになるためにあるわけでございますが、そういった意味で、人間のコントロールに及ばないところに行ってしまいがちでございますから、きちんと利用された投資者を保護する、あるいは場合によっては国の経済ですら保護するということが、非常に大きな世界の歴史の中において、いわゆるリーマン・ショックを契機とした世界の大きな経済財政政策の中の一環として、私は必要な規制ではないかというふうに考えております。例文帳に追加

In that sense, the Financial Services Agency (FSA) hopes that the strengthening of the margin regulation will help to protect investors and enhance the soundness of FX trading in Japan. As I already mentioned, FX trading using high leverages may cause customers to incur unexpected losses as a result of even minor movements in exchange rates.Regarding the margin regulation, the protection of investors has emerged as a greater challenge globally because of the Lehman shock of three years ago. As I stated in the Diet, this regulation is a democratic control of speculative money in a democratic country.While the economy contributes to the well-being of human beings, it tends to go out of their control, so it is necessary to protect investors and, depending on circumstances, even protect a country’s economy.I think that this regulation is necessary as part of the broad economic and fiscal policy that is emerging after the Lehman shock.  - 金融庁

しかしながら、一次産品の場合、特に農産物の場合、自給の問題がありますし、それから天候の問題があるのです。天候不順があると農産物はとれませんし、それからまた、これは私の一般的な知識で恐縮なのでございますが、やはり発展途上国は、今どんどん経済的に大きくなっておりますから、需要が非常に高まっている。だから、世界的な需給のバランスが崩れつつあるといったことが、市場の高騰につながっているのだという意見もあれば、またご存じのように、投機筋が、要するに商品先物取引、これは江戸時代に米の相場というものが、世界で最初に商品先物取引として日本でやったという歴史がございますけれども、そこもまだ要因がはっきり分析されていないところがあるのです。例文帳に追加

However, in the case of commodities, particularly agricultural products, there are such issues as self-sufficiency and weather conditions. Unfavorable weather results in a poor harvest, and as developing countries are enjoying continuous economic growth, demand has grown very strong. As a result, the global supply-demand balance is being upset, leading to the price upsurge. That is one way of looking at this problem. There is also the view that speculative traders are the cause, as you know. However, the cause has not yet been fully analyzed.  - 金融庁

(1)第34条及び第35条の規定にかかわらず、譲渡又は移転の結果として、本法に基づくとその他の法律に基づくと問わず、同一の商品又は非常に類似している商標に関して、2名以上の排他的権利が使用に関して存在し、そのために誤認又は混同が生ずるおそれがある場合、商標は譲渡不能かつ移転不能とする。ただし、バングラデシュ国内で商標の商品又は役務を販売するため、又はバングラデシュ国外の同一市場にその商品又は役務を輸出するために譲渡された者が、排他的権利に課せられた制限により権利を行使できない場合は、譲渡又は移転は無効とみなされない。例文帳に追加

(1) Notwithstanding anything contained in sections 34 and 35 where as a result of the assignment or transmission there would subsist, whether under this Act or any other law, exclusive rights in more than one of the persons concerned to the use, in relation to the same goods or and the trademarks be nearly same or resemble each other and for this reason people may be deceived or confused, then a trademark shall not be assignable or transmissible : Provided that an assignment or transmission shall not be deemed to be invalid if the persons assigned to sell the goods or services of a trademark within Bangladesh or to export the goods 31 or services to the same market outside Bangladesh can not exercise their rights for the limitations imposed upon the exclusive rights.  - 特許庁

(1)本法のいかなる規定にかかわらず、次に掲げる行為は登録商標の使用権の侵害に該当しない。(a)商標が何らかの条件又は制限を付して登録されている場合、それらの条件又は制限を考慮して、当該登録の効力が及ばない場所で商品若しくは役務(場合に応じ)について販売若しくは取引するため、商品若しくは役務に関しかかる効力の範囲外にある市場へ輸出するため、又はかかる効力の範囲外にあるその他の環境において、いかなる態様であれ当該商標を使用する場合。(b)当該商標の所有者又は登録使用権者に関連する商品若しくは役務の取引に係わる者によってそれらの商品、それらの商品から構成される大量品(バルク)、又は役務、若しくはそれらの役務の集合の利用を許諾受けた使用、又は、登録所有者又は利用権者から許諾を受けた使用の範囲内における当該商標の使用である場合。ただし、登録所有者又は使用権者が後にそれを解消又は抹消しない限り、又はどの時点においても明示黙示を問わず当該商標の使用を承諾している限りにおいてとする。(c)本法に基づく登録により、(i)他の商品若しくは役務の一部を構成するように、又は他の商品若しくは役務に随伴するものとして認められた商品又は役務に関連してある者により設定された範囲内における商標の使用である場合。(ii)登録商標の使用が、本法に基づき登録された2以上の互いに同一又は非常に似ている商標の一つとして、本法に基づき登録により付与された商標の使用権の行使である場合例文帳に追加

(1) Notwithstanding anything contained in this Act, the following acts do not constitute an infringement of the right to the use of a registered 26 trademark- (a) where a trademark is registered subject to any conditions or limitations, the use of the trademark in any manner in relation to goods or services, as the case may be, to be sold or otherwise traded in, in any place, or in relation to goods or services to be exported to any market, or in any other circumstances, to which, having regard to those conditions or limitations, the registration does not extend; (b) by being permitted to use those goods or a bulk of which they form part or services, or a bulk of which they form part by the proprietor of the trademark or any person related to the trade of goods or services in relation with the registered user or to use within the limit of permitted use of the registered proprietor or user, the use of such trademark, unless the registered proprietor or the user subsequently has removed or obliterated it, or has at any time expressly or impliedly consented to the use of the trademark; (c) by registration under this Act- (i) the use of a trademark is within established right by a person in relation to goods or services adapted to form part of, or to be accessory to, other goods or services; (ii) the use of a registered trademark, being one of two or more trademarks registered under this Act which are identical or nearly resemble each other, is in exercise of the right to the use of the trademarks given by registration under this Act.  - 特許庁

それから信金・信組は10年経てば、中央機関が資本の整理を含む事業の再構築を行いますけれども、どうしてもうまくいかない場合は、ケース・バイ・ケースでございますけれども、場合によっては預金保険機構の金を出していいという、これは皆さん方がよく、金融のご専門家でございますから、法律を作るときからこんな法律をつくることは滅多にないわけですが、それを見ても非常にこれは異例中の異例の金融に関する立法だと思っておりますので、言うなれば東北救済特例法案だと、こういうふうにも思っておりますから、しっかり国を挙げて、金融庁を挙げて応援をしていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Regarding Shinkin banks and credit cooperatives, their central organizations will carry out business restructuring in 10 years' time, including capital measures. When restructuring cannot be carried out successfully in any way, Deposit Insurance Corporation may provide funds on a case-by-case basis. It is very unusual that a law like this will be created from the beginning. This is a very extraordinary financial law, and we may call it a special law intended to save the Tohoku region, so the government and the FSA will do everything possible to support the region.  - 金融庁

これは、確か預入金額も、足利銀行の場合は4兆円、この振興銀行の場合は4,000億円でございまして10分の1でございますから、そういった意味でも、今般、日本振興銀行が経営破綻した原因は、今さっき申し上げましたように、(日本振興銀行の)全預金額が4,000億円ちょっと、預金件数は2万9,000件ぐらいだったと思いますが、そのうち80%強、3,500億円程度を120社のネットワーク企業と申しますか、そういった方に非常に不自然に集中していたことや、近年貸金業者からの債権買取りもあったということは、皆様方、よくご存じだと思いますし、それからまた、SFCG、旧商工ファンドでございますけれども、そういったところからも債権を買い取っておられたというとこでございました。例文帳に追加

In this case involving the Ashikaga Bank, the scheme for special crisis management was implemented, also under the Deposit Insurance Act, and all deposits were protected in full as a result. The total amount of deposits was, if my memory is correct, 4 trillion yen in the case of the Ashikaga Bank, while it is 400 billion yenone tenth, that isin the case before us of the Incubator Bank. In that sense, what caused the failure of the Incubator Bank of Japan is the very skewed makeup of the borrowers of the bank, as I have just mentioned. While the total deposits (of the Incubator Bank of Japan) amount to a little more than 400 billion yen and consist of approximately 29,000 accounts, over 80 percent of them, or approximately 350 billion yen, were concentrated with 120 companies belonging to its network of relationships, as it were. Its purchases of loan claims from money lending businesses in recent years were also among the causes, as you must know well. Additionally, the Bank allegedly purchased claims from businesses like SFCG, which was formerly known as Shoko Fund.  - 金融庁

この大震災の中で、5分社化の弊害が非常に顕著になってきたということは、全国の有力紙にも書いてありますように、そういった意味で、この郵政改革関連法案の棚ざらしは国民利益にも反しており、将来どうなるかによって、今回、被災した郵便局等の再建する郵便局の規模も変わってきますので、どこかの新聞記事にも書いていましたように、総務部とか企画室というのは、3事業一体になれば一つでいいのです。ところが、5分社化のままであれば、総務だとか経理だとか、石巻郵便局程度の大きいところは、場合によっては四つ(室を)とらなければいけませんから、そんなことでも、なかなか将来設計、被災をされた郵便局の再建にも、苦労しているという記事を皆様方は書いておられましたけれども、まさにそういったことを、私から強く、まさに速やかな審議を強くお願いしたいというふうに思っております。例文帳に追加

Major national newspapers have written about the growing prominence of problems arising from the division into five companies. In that sense, the shelving of the postal reform bill undermines the people’s interests, and the size of post offices to be rebuilt in the disaster areas will depend on the fate of the bill. As was pointed out by some newspaper article or other, business sections such as the general affairs and planning sections can be unified into one if the three postal businesses are merged into one. However, if the five-way division is maintained, large post offices, such as the one in Ishinomaki, may need four separate office spaces to accommodate general affairs and accounting staff in some cases. You have written news articles about the struggle to plan for the future and rebuild post offices destroyed by the disaster, and I strongly hope that Diet deliberations will be quickly conducted  - 金融庁

しかしながら、一次産品の場合、特に農産物の場合、自給の問題がありますし、それから天候の問題があるのです。天候不順があると農産物はとれませんし、それからまた、これは私の一般的な知識で恐縮なのでございますが、やはり発展途上国は、今どんどん経済的に大きくなっておりますから、需要が非常に高まっている。だから、世界的な需給のバランスが崩れつつあるといったことが、市場の高騰につながっているのだという意見もあれば、またご存じのように、投機筋が、要するに商品先物取引、これは江戸時代に米の相場というものが、世界で最初に商品先物取引として日本でやったという歴史がございますけれども、そこもまだ要因がはっきり分析されていないところがあるのです。今日の新聞にも載っていましたが、国際決済銀行(BIS)で市場委員会の議長を務める日銀の幹部の方が、議長国フランスの要請でこの(小委員会の)議長に決まったということを、野田財務大臣も閣僚懇で話をしておられましたので、そういったことで、価格高騰の原因を明らかにするために色々と国際的に検討していくということが、G20でも合意されたということです。まだ、なかなか世界的にみんな考えがまとまっていないところもあるのです。ですから、やはりその辺をしっかりクリアにしていく必要があると思っています。例文帳に追加

Also, we must keep a watchful eye on the upsurge in prices of commodities, as was instructed today by Prime Minister Kan. As the establishment of a comprehensive exchange is included in the New Growth Strategy, it is important from the perspective of Japan’s economic growth. Problems of commodities exchanges have become a globally important challenge as they were taken up at the G20 meeting. Therefore, I believe that the establishment of a comprehensive exchange has grown in priority in my eyes as a politician. In that sense, although I understand that each ministry has its own tradition and history, we must study this matter. That the Prime Minister issued an instruction regarding this and it was discussed at the G-20 meeting means that it has paramount political importance globally. Therefore, we must study this matter while maintaining appropriate cooperation with relevant ministries and agencies.  - 金融庁

他方、我が国の場合ですけれども、先ほど米国、欧州と比べると相対的には健全性の度合いが高いというふうに読めると申しましたけれども、ご案内のとおり、直近に出てきている様々な、日本の大手金融機関を中心とする平成21年3月期の決算の動向を見てみますと、大幅減益、そのうちの相当部分は赤字決算という姿になる見通しでございまして、この一番大きな要因は、一つには株価の下落による減損処理等の拡大、それからもう一つは実体経済の悪化に伴う与信コストの増加と、この二つが非常に大きな要因として働いているということでございますので、日本についても、当然、高い警戒水準を維持しながら注意深く見ていく必要があると思います。例文帳に追加

In Japan, meanwhile, although I said that Japan’s financial sector is relatively sound, compared with the financial sectors of the United States and Europe, major Japanese financial institutions are expected to suffer sharp profit declines, with many of them slipping into the red, in light of the recent developments related to the financial results for the fiscal year ended in March 2009. The two greatest factors behind this are an increase in the write-off of losses caused by stock price drops and a rise in credit costs associated with the deterioration of the real economy, so we need to keep a careful watch on the situation while maintaining a high level of vigilance.  - 金融庁

申請が附則4に列挙されている世界貿易機関加盟国でない国に関する場合は,当該国が外交ルートを通じてカナダ政府に提出した,総会決議1(a)に定義される医薬品の名称であって当該国が必要とされるものの名称及びその必要数量を指定し,かつ当該世界貿易機関加盟国が国家の非常事態又は緊急事態に直面しており申請が係わる製品の生産のための医薬品製造能力が不十分であるか又はその能力を有していない旨,当該製品を商業目的に使用しないことに当該国が同意する旨,及び総会決議第4条にいう方策を取ることを当該国が約束する旨を述べる通知書の認証謄本,並びに次のとおりのもの例文帳に追加

if the application relates to a country listed in Schedule 4 that is not a WTO Member, a certified copy of the notice in writing that the country has provided to the Government of Canada through diplomatic channels specifying the name of the pharmaceutical product, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision, and the quantity of that product, needed by the country, and stating that it is faced with a national emergency or other circumstances of extreme urgency, that it has insufficient or no pharmaceutical manufacturing capacity for the production of the product to which the application relates, that it agrees that product will not be used for commercial purposes and that it undertakes to adopt the measures referred to in Article 4 of the General Council Decision  - 特許庁

申請が附則4に列挙されている世界貿易機関加盟国に関する場合は,当該世界貿易機関加盟国が,知的所有権の貿易関連側面に関する協定の協議会に提出した,総会決議1(a)に定義される医薬品の名称であって当該世界貿易機関加盟国により必要とされるものの名称及びその必要数量を指定し,かつ当該世界貿易機関加盟国が国家の非常事態又は緊急事態に直面しており申請が係わる製品の生産のための医薬品製造能力が不十分であるか又はその能力を有していない旨を述べる通知書の認証謄本,並びに次のとおりのもの例文帳に追加

if the application relates to a WTO Member listed in Schedule 4, a certified copy of the notice in writing that the WTO Member has provided to the TRIPS Council specifying the name of the pharmaceutical product, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision, and the quantity of that product, needed by the WTO Member, and stating that the WTO Member is faced with a national emergency or other circumstances of extreme urgency and that it has insufficient or no pharmaceutical manufacturing capacity for the production of the product to which the application relates  - 特許庁

なお、この貸出条件緩和債権につきましては、昨年11月7日に発表いたしました「貸出条件緩和債権に該当しない場合の取扱いの拡充」というものがあって、これは借り手企業の資金繰りや経営改善を図るために、金融機関が中小企業に対して貸出条件の緩和に柔軟に応じることができるように、恒久的な措置として講じたものでございまして、まさに我が国の実体経済が非常に悪くなっている中で、金融機関が実体経済における企業活動をサポートしていくという趣旨で講じられた措置でございまして、そういう形、あるいは目的で講じられた措置が前提になっているのは事実でございますが、トータルの信用コストなども含めた金融機関の財務状況をきちんと見ていくということが大事だと思います。例文帳に追加

Regarding restructured loans, a measure called "an expansion of criteria for treating loans as not equivalent to restructured loans" was announced on November 7 last year. This was adopted as a permanent measure to enable financial institutions to relax the lending terms for small and medium-size enterprises in order to improve their fund-raising and business conditions. This measure was taken so that financial institutions could support corporate activity amid the deterioration of Japan's real economy. While it is true that the financial results are based on the implementation of measures adopted for this purpose, I think that it is important to carefully watch the financial conditions of financial institutions, including the total credit costs.  - 金融庁

金融庁の使命というのは、まさにシステミックリスクに、日本も世界も金融がそういうことにならないように、一時、日本は十数年前になりかけましたけれども、そういったことと、それから金融の円滑化ですね、それからまた利用者の保護ということが、金融庁の3つの大変大事な眼目でございますから、そういうことを念頭に置きながら、もう皆様方ご存じのように、3年前のリーマン・ブラザーズ・ショック以来、世界の金融も非常に不安定になってきておりますから、そういったことをきちっと右目と左目で見ながら、特に日本の場合は中小企業金融円滑化法、これを昨年1年延長するということを公表させていただきましたが、やっぱり今のような状態で中小企業の金融を円滑化させねばならない。例文帳に追加

The three very important missions of the Financial Services Agency (FSA) are to prevent the financial sector from being struck by systemic risks-Japan was nearly hit by a systemic risk more than 10 years ago-both in Japan and abroad, to facilitate financing, and to protect users. As you know, the global financial system has destabilized significantly since the Lehman shock, which occurred three years ago. Therefore, with such things in mind, we will perform our duties properly. In particular, Japan announced last year that it would extend the SME Financing Facilitation Act (Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc.) for one year and we believe that we must facilitate financing for small and medium-sized enterprises (SMEs) under the present circumstances.  - 金融庁

振興銀行なのですけれども、大臣は非常に頻繁に「ペイオフ」という言葉をお使いになるのですけれども、「ペイオフを発動した」とおっしゃるのですけれども、現実に今、預金者に負担はまだかかっていないわけですよね。預金者に負担が、ロスがかかるかもしれないわけですよね、最終的に。でも、(負担が)かかってはいない以上、安直に「ペイオフ発動」とかというお言葉を使うのはお控えになった方がよろしいかと思うのですけれども、預金者は同様するのではないかと思うのですけれども、いかがでしょうか。預金保険機構は少なくとも一回も「ペイオフ」という言葉は使っていません。マスコミが勝手に「ペイオフ」という言葉を使っているのですけれども、まだペイオフという、預金者に預金を切り捨てることが発動されていないし、場合によっては、事業譲渡がうまくいけば預金者に負担がかからないで終わる可能性だってあるわけですよね。その点いかがでしょうか。例文帳に追加

You have used the termpay-offquite frequently in reference to the Incubator Bank of Japan, but the fact is that no burden has been incurred yet by depositors at this time. Depositors might ultimately incur a burden in the form of a loss. Given that there is no burden yet, it may be better to refrain from using the termpay-offreadily, as depositors may feel unsettled-do you agree? At least the DICJ has never used the termpay-off”. “Pay-off,” which involves cutting off deposits, has not been executed with respect to depositors even though the media is taking the liberty of using the term “pay-off.” Depending on the situation, if the Bank's business is transferred successfully, depositors might end up not having to incur any burden. What are your thoughts on this?  - 金融庁

例文

やっぱり私はそういった意味で、この前アメリカでもオバマさんが、金融規制改革法というのを、まさに1929年以来コペルニクス的な転換をして、金融規制改革法を出させていただいたと思いますよ。そこに、ボルカールールを作りまして、投資銀行、あるいは従来のアメリカの銀行、特にアメリカを中心にした欧米の銀行ですね、ハイリスク・ハイリターンの仕事を、要するに銀行の自己勘定ではしてはならないと。お客さんから頼まれた場合はしてもいいのだけれども、日本の銀行はもうご存じのように、比較的そういうことは得意ではなかったというか、していなかったわけでございますけれども、そういう意味で大きな時代な変遷、金融をめぐる、そしてリーマン・ショック以来、実体経済に非常に影響も与えてきまして、日本だって一時、トヨタ自動車が4割も生産が落ちるということになったわけでございます。例文帳に追加

I believe the financial regulatory reform legislation passed by President Barack Obama in the United States is indeed a turnaround comparable to the Copernican Revolution since 1929. With the establishment of the Volcker rule, investment banks and conventional American banks, especially Western banks centering on the United States can no longer perform high-risk, high-return trades on their own accounts except when requested to perform such trades by customers. Relatively speaking, Japanese banks did not excel and engage in such trades. In that sense, the financial sector has experienced dramatic changes, and the real economy has been heavily affected since the Lehman Brothers shockwaveeven in Japan, production at Toyota Motor Corporation dropped by as much as 40 percent at one point.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS