1016万例文収録!

「かまって」に関連した英語例文の一覧と使い方(31ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かまっての意味・解説 > かまってに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かまっての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1551



例文

一つのネガティブな要素としては、これはサインとしては既に3月決算、あるいは6月の四半期決算にも現れていますけれども、日本経済全体の下振れリスクが高まっている、あるいは中小企業中心に融資先の企業の業況が芳しくないということがあって、不良債権に対する引当金の増加といった傾向が読み取れておりまして、こういった傾向は注意深く見ていく必要があろうかと思います。例文帳に追加

One negative factor - its signs were already evident in the financial results for the business year ended in March and for the April-June quarter - is the increase in reserves set aside for nonperforming loans, which reflects the growing downside risk for the Japanese economy as a whole and the severe business conditions of borrower companies, mainly SMEs. Therefore, we need to keep a close watch on this trend.  - 金融庁

同時に、ご案内のとおり主要行、それから地方銀行の不良債権処理につきましても、主要11行の第1四半期で、不良債権の処分損が2,341億(円)、前年の同月比で900億(円)以上の損失の拡大、地銀につきましては110行中まだ2行残っているところはあると思いますが、処分損が1,488億(円)ということで665億(円)前年同期に比べて拡大をしているという状況でありまして、これはやはり景気の下振れリスクといったものが高まっている中で、引き続き注意深くフォローしていきたいと思っているところであります。例文帳に追加

Meanwhile, as you know, Japan's 11 major banks incurred a total of 234.1 billion yen in losses related to the disposal of non-performing loans in the fiscal first half, up more than 90 billion yen from the same period of last year, and the country's 110 regional banks -- although two of them have not yet announced their financial results -- incurred 148.8 billion yen in such losses, up 66.5 billion yen from the same period of last year. I believe that the increase in such losses partly reflects growing downside risks for the economy, so we will keep a close watch on the effects of the economic condition on financial institutions.  - 金融庁

国内の高コスト体質やマルク高を嫌って、大企業の一部が生産拠点を国外に移転させてしまったこと、ドイツ統一以降、旧中東欧諸国への直接投資が急増するとともに、これらの国からの製品輸入が増大していること(第4―1―13図、第4―1―14図)、旧東ドイツ地域への公的資金の投入が連邦政府の財政を圧迫していること等の事情から、ドイツが海外資本を引きつける対象として、あるいは生産立地としての魅力に欠けているのではないかとの危機感が、政府、経済界を中心に高まったのである。例文帳に追加

Government and business in particular became concerned that Germany lacked the attractiveness to draw foreign capital and as an industrial location for reasons including high domestic costs and the strong German mark;the offshore transfer of the production bases of some large companies; soaring direct investment in the Central and East European nations following German unification, and the accompanying growth in imports from these countries (Figs 4.1.13, 4.1.14); and the emptying of federal government coffers as public funds were poured into the former East Germany. - 経済産業省

具体的には、 1 )世界経済は、緩やかに回復しつつも格差とインバランスが存在し、いまだ不安定であること。 2 )世界経済は、より力強くかつ自律的な回復を遂げる上でのリスク要因を抱えていること。 3 )格差とインバランスの拡大に伴い、国・地域間の摩擦が高まっており、G20、 APEC、 WTO 等において問題解決に向けた取組がなされていること。 4 )東日本大震災の発生後、各国のとった協調的な動きにより、世界経済はおおむね安定した動きを見せたこと(震災による影響に関しては、第4章、第5章にて詳述する)。等を示す。例文帳に追加

Specifically speaking: 1) The world economy has been recovering moderately, but the gaps and imbalances are found, which are still volatile. 2) The risk factors related to the world economy must be addressed in order to achieve stronger and self- sustaining recovery; 3) Accompanying the widening of gaps and imbalances, friction among countries and regions has been heightened. Efforts have been made to solve these problems by G20, APEC, WTO and other world organization. 4) After the Great East Japan Earthquake, the world economy has shown largely stable upward movement through cooperative support provided by various countries. (Details of the earthquake disaster will be discussed later in Chapter 4 and Chapter 5). - 経済産業省

例文

一方、資金の出し手が増加している背景としては、①イスラム教の教義にのっとった資金運用が可能となる上、その資金を利用した事業活動等によりイスラム世界の発展にも貢献し得ること、②特に近年は、大手の国際的金融機関の取組もあって一般の金融に準じた取引慣行が主流となりつつあり、イスラム金融においても透明性やガバナンスの面で高度化が進んでいることから、資金の出し手にとっての安心感が高まっていること、などが挙げられる。例文帳に追加

Meanwhile, factors behind the increase in entities offering funds include: (a) the ability to contribute to the development of the Islamic world through the fund business activities and so forth, besides funding operations that are in compliance with the doctrine of the Islamic religion, and (b) an increased sense of security for entities offering funds, particularly in recent years, resulting from progress being made in terms of transparency and governance in Islamic finance, as business practices based on general finance are becoming common, partially due to the efforts of major international financial institutions. - 経済産業省


例文

そこで、国際貿易秩序を整備するという観点から知的財産の適切な保護に関する国際的な枠組みの重要性は高まっており、WTOの知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(通称:Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights, TRIPS協定)や、世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organization, WIPO)の諸条約等の多国間(マルチ)の枠組みに加えて、模倣品・海賊版についての模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement, ACTA)(仮称)といった数か国間(プルリ)の枠組みやEPA等の知的財産一般についての二国間(バイ)・地域内(リージョナル)の枠組みを活用する動きがある。例文帳に追加

The importance of an international framework for appropriate protection of intellectual property from the view of improving the international trade order is increasing. There are moves to use aplurilateral framework like the Anti-Counterfeiting Trade Agreement (ACTA) (provisional name) for counterfeit and pirated goods, as well as the bilateral and regional frameworks, such as EPA, concerning general intellectual property affairs, in addition to the multilateral frameworks represented by the World Intellectual Property Organization (WIPO) and the Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights (TRIPS) of the WTO. - 経済産業省

せっかくのご質問でございますので、市場関係者の声の中にこんな声もあるという程度のお話ですけれども、一つには、各国の経済対策などを受けて、一部の経済指標が改善、あるいは悪化が止まっているという傾向を示しているということで、国内外の景気底入れに対する期待が高まっている。それから、世界的な金融緩和によって供給されている流動性資金の一部が、商品や株式などに向かっている。例文帳に追加

I would like to use your question as an opportunity to tell you about some anecdotal evidence cited by market participants. For one thing, there are growing expectations of an economic turnaround in Japan and abroad because some economic indicators are improving or have stopped deteriorating in response to economic stimulus measures taken by various countries. In addition, part of the liquidity provided through credit easing worldwide is starting to flow into commodities and stocks. As for the Japanese market, it has been pointed out that foreign investors, who account for some 50% of sales and purchase transactions, have been generally posting net purchases since April because of a recovery of their risk tolerance level.  - 金融庁

その実効性ということに関して申し上げますと、これは先般も言及させていただきましたけれども、証券会社の業務の内容というのも非常に多様化し国際化をしているということでございまして、そのために必要となってくる人材も多様性あるいは国際性ということが高まってきているということでございますので、そういった実態にあった実効性のある情報管理、職員の倫理規範の確立及び業務の遂行ということが求められてくるということであろうかと思います。例文帳に追加

As for the effectiveness of internal controls, as I mentioned the other day, securities companies' business operations have become diversified and globalized, making it increasingly necessary to employ personnel with diverse and international backgrounds. In a manner suitable for this diverse and globalized environment, companies must manage information and establish codes of ethics for their employees and ensure the execution of business based on professional ethics.  - 金融庁

このように、中国経済は高成長が続いているものの、近年の成長の原動力の多くを固定資産投資に依存している。固定資産投資の名目GDPに占める割合を見ると、家計消費の比率が低下しているのとは対照的に、2003年には4割を超える水準にまで急速に高まっており、これは過去の日本の高度成長期のピークと比較しても高い水準となっている。例文帳に追加

In this way, although the Chinese economy continues to be on a high growth track, in recent years the economy has been increasingly relying on fixed asset investments for its source of power in large part. Looking at the share of fixed asset investments as a proportion of nominal GDP, we see that they are continuing to grow rapidly, in contrast to the rate of household consumption which is stagnating, exceeding 40% of GDP for the first time in 2003. This is an extremely high level, even when comparing figures with the peak of Japans period of high growth in the past. - 経済産業省

例文

もう一つは、地域金融機関の資本増強の効果として、先ほども申し上げたリスクテイク能力が高まる、その結果として中小企業に対する与信能力が大きくなるという効果が期待されるわけですが、地域金融機関による中小企業向けの与信のニーズも、地域の経済あるいは中小企業の状況を含め、ここにきて大幅に悪化しているということで、ニーズの方も急速に高まってきているという大きな状況の変化があったと認識しております。例文帳に追加

The other change concerns regional financial institutions. If regional financial institutions' capital base is strengthened, their risk-taking capacity, which I mentioned earlier, will grow, which is expected to lead to an expansion of their lending capacity. However, the need for SMEs to receive credit provision from regional financial institutions has grown rapidly as the state of regional economies and the conditions of SMEs have worsened significantly, a situation which I think represents a major change.  - 金融庁

例文

なお、IMFについては、今回の事件の影響によって打撃を受けている国に対する「貧困削減成長ファシリティー」(PRGF)資金の供与が求められている中で、来年以降の原資が不十分であるという懸念が高まっていました。この状況を受け、日本として事態の緊急性に鑑み、貸付原資として更に10億ドルの貢献を行うこととし、これにより迅速かつ十分なPRGFの供与が実現することを期待します。例文帳に追加

I would also like to announce that Japan has decided to contribute an additional one billion US dollars to the Poverty Reduction Growth Facility so that the IMF can respond in a timely and adequate manner to short-term difficulties that the poorest countries may have to overcome.  - 財務省

2010 年のブラジルのバイク普及率は2010 年で1 台あたり11.7 人であること、趣味・レジャーとしての二輪車需要が一定規模に成長していることから、二輪車そのものの需要がある点、また、自動車の普及が進むブラジル南東部では交通の巡航速度が高くなっていること、15 万~ 30 万人ほど存在するとされる「モトボーイ」と呼ばれる書類や小荷物の配達人が業務用に必要としていること等から、251cc 以上の排気量の大きなクラスの需要が高まっている点を踏まえると、日本車の売り込む余地はある*10例文帳に追加

There should be more scope of selling Japanese motorcycles*10 for reasons, such as Brazil's dissemination rate of motorcycles was 11.7 persons per unit in 2010, growing demand for motorcycles for purposes of hobby and leisure, increasing cruising speed of motorcycles in the southeast area of Brazil where dissemination of cars have progressed; increasing demand for motorcycles with displacement of 250cc or more for a business of delivering documents and parcels which is operated by 150,000 to 300,000 drivers called "motoboy". - 経済産業省

逆に、もし前述のX方法に、対比文献には記載していない特定の温度における焼きなまし手順を含めており、当該方法により作られたガラスカップは耐砕性において、対比文献のガラスカップより明らかに高まっているならば、保護を請求するガラスカップは製造方法によって、マイクロ構造上で変化し、対比文献の製品と異なる内部構造を有することが示されたため、当該請求項は新規性を具備する。例文帳に追加

On the other hand, if the process X comprises a step of annealing at a particular temperature not disclosed in the reference document, which considerably increases the breaking resistance of the glass cup so made as compared with that in the reference document, then it indicates the claimed glass cup has a different microstructure due to the different manufacturing process, and has an internal structure different from that in the reference document, therefore the claim has novelty.  - 特許庁

逆に、もし前述のX方法に、対比文献には記載していない特定の温度における焼きなまし手順を含めており、当該方法により 作られたガラスカップは耐砕性において、対比文献のガラスカップより明らかに高まっているならば、保護を請求するガラスカップは製造方法によって、マイクロ構造上で変化し、対比文献の製品と異なる内部構造を有することが示されるため、当該請求項は新規性を具備する。例文帳に追加

On the other hand, if the process X comprises a step of annealing at a particular temperature not disclosed in the reference document, which considerably increases the breaking resistance of the glass cup so made as compared with that in the reference document, then it indicates the claimed glass cup has a different microstructure due to the different manufacturing process, and has an internal structure different from that in the reference document, therefore the claim has novelty.  - 特許庁

第1章において、中小企業の従業員過不足DI(「過剰」-「不足」)が2008年10-12月期に過剰超に転じ、2009年1-3月期には過剰感が更に高まったことを示したが(第1-2-11図)、この従業員過不足DIを算出する元となっている、「過剰」と回答した企業と「不足」と回答した企業の割合の推移を見ると、「不足」とする企業の割合が足下で低下しているものの、依然として約7%存在していることが分かる(第3-1-4図)。例文帳に追加

Chapter 1 showed that the SME worker surplus and insufficiency DI (“surplus” – “insufficient”) turned to a surplus in the period from October to December 2008, and that in the period from January to March 2009 this sense of surplus showed further increases (Fig. 1-2-11). However, when looking at changes in the ratio of enterprises that respondedsurplus” and those that respondedinsufficient,” the basis for the calculation of the worker surplus and insufficiency DI, it becomes apparent that while the ratio reportinginsufficientis currently decreasing, it still remains at around 7% (Fig. 3-1-4). - 経済産業省

(2)リスクマネジメント力の向上 ~「リスク新時代の内部統制 ~リスクマネジメントと一体となって機能する内部統制の指針~」・「事業リスクマネジメント -テキスト-」グローバル化やIT化の進展による事業の国際化、事業展開のスピードアップ等に加えて、CSRに対する社会的関心が高まっていることが、企業を取り巻くリスクをより多様なものとし、企業経営におけるリスク対応の重要性を増している。例文帳に追加

(2) Enhancement of risk management capability -- "Internal Controls in the New Era of Risks ~ Guidelines for Internal Control That Function Together with Risk Management ~" "Enterprise Risk Management ? Textbook" Amid the growing social interest in CSR, on top of internationalization and speeding-up of business due to globalization and the diffusion of Information Technology (IT), companies are now surrounded with diverse risks, with risk response gaining in importance in corporate management. - 経済産業省

この変化により単なるものづくりから得られる価値が低下したと指摘されるが、このような構造変化の中で第21図によると、製造業の企業が今後拡充したい国内及び海外の業務工程として商品企画・マーケティング、研究開発が高くなっており、また3 年前と比較すると自社では商品企画・マーケティング、研究開発やサービス提供、保安・アフターサービスの付加価値への貢献度が高まっている 。例文帳に追加

As shown in Figure 22, while creation of value-added is being sought, the companies in the manufacturing company views that their abilities to develop new products and services, diversification of human resources and human resource development system to enhance abilities and qualities are considered important toward the future, in comparison with the current status, as the source of competitiveness . - 厚生労働省

一つには、自己の信用リスクが高まる際に負債の価値を低く評価するというのは、自己の負債、発行している債券等を市場等で直ちに買い戻すことができるという考え方を反映しているのだと思いますけれども、実際、買い戻せるのであれば、負債の額がバランスシートよりも小さくなるということですので合理性があるわけですけれども、例えば、自己の信用リスクが高まっている状況で、実際に流動性がふんだんにあって買い戻すことができるのかどうか、といった疑問が呈されております。例文帳に追加

One criticism concerns the fact that the fair value option allows a company to value its debts at a low level when its own credit risk grows. This probably reflects the concept that the company can repurchase its own debts, or securities issued by itself, any time in the market. If debts can really be repurchased, this approach would be rational because the value of debts is less than the balance sheet value. However, doubt has been expressed as to whether there will be sufficient liquidity to enable repurchase of securities when the issuer's own credit risk is growing.  - 金融庁

(賃金決定の主要素を占める職務遂行能力)賃金制度はこれまでも見直しが進められ、その結果、管理職以外の基本給の決定要素について、年齢・勤続年数を選択する企業割合は1990年代後半以降低下傾向となっており、1990年代後半から2000年代にかけ一時的に選択する企業割合が高まった業績・成果も、業績評価制度の運用の難しさ等により低下している。例文帳に追加

(Ability to execute duties is a major factor to determine wages) The wage system has been reviewed since the pastimes; as a result, the percentage of the companies which choose the age and tenure as the factors to determine the basic wage (for the employees other than those in managerial positions) has been showing the declining tendency since the late 1990s; also, the percentage of the companies which choose business performance has been declining as well, due to the difficulty in operating the performance evaluation system, etc ., although the percentage temporarily increased from the late 1990s to the 2000s . - 厚生労働省

国際社会は、近年、このようなより秩序ある危機の解決の枠組み作りに向けた取組みを進めてきましたが、特にクルーガー副専務理事が昨年末に国家債務再編メカニズムに関する提案を行って以降、今後の危機解決のあり方がどのようにものになるのかという点について、市場参加者を含め注目と関心が一層高まっています。今後は、これまでの取組みに基づき実際の危機における秩序だった解決という成果を結実させるために行動することが重要です。例文帳に追加

The international community has for the past several years been working on a framework for more orderly resolution of financial crises. Following Ms. Krueger's proposal for a sovereign debt restructuring mechanism (SDRM), the work on a crisis resolution framework has attracted increased attention and interest from many quarters, including from market participants. Although the proposed mechanism is unlikely to be introduced within the next few years, I think it is appropriate to continue to examine it, particularly since it would complement the informal mechanisms described below.  - 財務省

1996年、NAFTA における「エチル事件」(米国企業が、カナダ政府による環境規制がNAFTA 上の「収用」に該当するとして提訴)において、カナダ政府が米国企業に金銭を支払って和解したことが注目を集め、また、時期を同じくして、OECD における多国間投資協定交渉が1995年から開始されたことも理由となり、投資仲裁への関心が高まった結果、1990年代後半からは仲裁機関への付託件数が急激に増加した。例文帳に追加

In theEthyl casein 1996, the Canadian government paid a settlement to a U.S. enterprise that had submitted a dispute to arbitration claiming that environmental regulation by the Canadian government constitutedexpropriation” under NAFTA. This settlement gained much attention, as did the recently commenced (in 1995) multilateral investment agreement negotiations at the OECD. Both contributed to an increased interest in the use of arbitration in disputes related to investments, and thus, the number of cases submitted to arbitral tribunals drastically increased from the late 1990s. - 経済産業省

今後、我が国製造企業が、中国をはじめとしてグローバルな最適立地を目指すことが、世界競争に勝ち抜くための必須条件となっていくとすれば、日本企業の日本からの財輸出による貿易収支黒字は表面的には縮小し、日本企業の海外資産・事業活動等からの配当等を含めた所得収支の割合がこれまで以上に高まっていく構造に変化していくものと考えられる(貿易収支と所得収支の比率(所得収支=1.0)は、1991年の3.69から2002年には1.42まで縮小(第3-4-19図))。例文帳に追加

If we take the targeting of China and other optimum global sites by Japanese manufacturing companies as a prerequisite for beating the global competition, then presumably there will be structural change in Japan whereby the trade balance surplus through goods exports by Japanese companies from Japan will shrink on the surface, and the proportion of the balance on income, including disbursements from overseas assets and business activities of Japanese companies will increase more than ever. (The ratio of the trade balance to the balance on income (taking the balance on income as 1.0) shrunk from3.69 in 1991 to 1.42 in 2002 (Fig. 3.4.19). - 経済産業省

そうした観点から、現在の中国進出の意図は、従来の日本向け・世界向け供給拠点から、例えば80年代の北米進出と同様に、市場に近い場所での現地生産という色合いが強まっており、供給拠点という見地では、タイや新興国のベトナムなどのASEAN諸国を中国一極集中のリスクを補完する生産拠点として再評価する動きが再び高まっている(第2-2-9図5)。例文帳に追加

The purpose of investment in China is therefore shifting from the establishment of a base to serve the Japanese and world markets as in the past, to the establishment of production operations nearer to the target market, as occurred in the case of investment in North America in the 1980s, and there is at the same time emerging a growing recognition of ASEAN countries, such as Thailand and the emerging Vietnamese economy, in the role of supply centers as counterweights to the risk of over-investing in China (Fig. 2-2-9).  - 経済産業省

さらに、2002年においては、111件(前年比▲2.6%)の対日M&Aがあり、具体的には、東芝によるマイクロンテクノロジー(米国)への半導体製造設備の売却や、セイコーインスツルメンツによるビーオーシー・エドワーズ(イギリス)への真空ポンプ事業の売却等前年に引き続き日本企業の事業見直しに係る案件があった一方で、ウォルマート(米国)による西友への資本参加や、ロシュ(スイス)による中外製薬の買収等流通・製薬業界再編の本格化を進展させるような事例も目立つ等、日本市場における外資企業のプレゼンスは日々高まってきている。例文帳に追加

Moreover, in 2002 there were 111 M&A cases (-2.6 percent year-on-year) in Japan. In concrete terms, there were cases involving Japanese corporations reexamining their businesses, as there had been in the year before, such as Toshiba selling its semiconductor manufacturing equipment to Micron Technology (US) and Seiko Instruments Inc. selling its vacuum pump business to BOC Edwards (UK). Meanwhile, other cases that captured attention were those that triggered the full-scale restructuring of Japanese distribution and pharmaceutical industries such as capital participation in Seiyu by Wal-Mart (US) and the acquisition of Chugai Pharmaceutical by Roche (Switzerland). Thus, foreign companies are increasing their presence in Japanese markets day by day. - 経済産業省

以上見てきたことをまとめると、〔1〕銀行が中小企業を審査する際の定性情報の重要度が高まってきている。〔2〕代表者の資質を銀行に伝え評価してもらうためには、日々の面談も有効であるだけではなく、経営方針などを折り込んだ事業計画書の作成と、その事業計画書の遂行も大事である。〔3〕代表者だけではなく、右腕と呼べるような有能な経営陣や後継者の存在も銀行からの借入には正の関係がある。例文帳に追加

The above may be summarized as follows: (1) the importance of qualitative information in the screening of SMEs by banks is increasing; (2) not only regular contact but also the preparation of business plans incorporating management policies and principles and their implementation are important ways of communicating to banks and impressing them with the qualities of representatives; and (3) the presence of successors and skilled management capable of serving as "right-hand men" upon whom representatives can depend are positively correlated with borrowing from banks, as well as representatives. - 経済産業省

産油諸国の多くをその影響下に持ち、世界で13億人と言われる人口を抱えるイスラム世界が近年石油輸出収入の拡大によって巨額の金融資産を抱えていることを背景に急速な拡大を見せるイスラム金融は、国際金融市場におけるシェアを徐々に高め、オイルマネーなどの資金を円滑に米国等に還流するための新たなチャンネルとしての期待が高まっており、こうした課題にも十分に取り組み、健全な発展を遂げることが望まれる。例文帳に追加

Islamic finance has shown rapid expansion against the backdrop of the Islamic world, which has many oil-producing countries under its influence and is said to have a population of 1.3 billion people worldwide,21 possessing huge amounts of financial assets as a result of the expansion of oil export revenues in recent years. Islamic finance is occupying a gradually increasing share in the international financial market, and there are increasing expectations of Islamic finance as a new channel for the smooth back-flow of funds, such as petrodollar, to the United States and so forth. These challenges should be thoroughly addressed and sound development of Islamic finance should be achieved. - 経済産業省

経済のグローバル化等に伴い、企業の諸外国における特許権の取得ニーズが高まっており、複数の国で特許権を得るために、同一内容の出願が複数の地域に出願されている。このような状況下で、審査の効率化を図り、迅速な権利化を実現するため、日本と各国の特許庁間で、国際的な審査協力を進めている。例えば、特許庁間の審査協力の枠組みとして、「特許審査ハイウェイ」を開始した。例文帳に追加

The needs for the companies to obtain patent rights are increasing in the foreign companies along with the globalization of the economy, and applications with the same content are submitted in order to obtain patent rights in the several countries. Under such circumstance, for efficient patent examination and prompt patent granting, international cooperation in patent examination is implemented between Japanese Patent Office and each country’s Patent Office. For example, the program ofPatent Examination Highwayhas been initiated as the inter-Patent Office cooperation frame work. - 厚生労働省

もとより、犯罪等による被害について第一義的責任を負うのは、加害者である。しかしながら、犯罪等を抑止し、安全で安心して暮らせる社会の実現を図る責務を有する我々もまた、犯罪被害者等の声に耳を傾けなければならない。国民の誰もが犯罪被害者等となる可能性が高まっている今こそ、犯罪被害者等の視点に立った施策を講じ、その権利利益の保護が図られる社会の実現に向けた新たな一歩を踏み出さなければならない。例文帳に追加

The primary responsibility for harm caused by Crimes should be borne by perpetrators. However, we, who are responsible for preventing Crimes and securing a society where citizens can live safely in peace, should also listen to Crime Victims. Now that everybody has a higher probability to become a Crime Victim, it is required to make policies from the Crime Victims' viewpoints, and to make a step forward to realize a society where their rights and profits are well protected.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(彼女にとって)長男田村皇子の有力生年から、彼女自身には伝わる事績は多いとはいえないが、崇仏や王位継承などを巡って対立した蘇我・物部両氏の二頭体制から、厩戸皇子が活躍したとされている推古朝、彼亡き後深まった蘇我氏の専横、大化の改新、対外戦争等と数多くの事件を見ながら当時としてはかなりの長寿を全うしたと思われる。例文帳に追加

She does not have numerous exploits to her credit but judging from the most convincing theory about the year of the birth of her son, the Prince Tamura, she seems to have lived a long life in those days going through various incidents, such as the diarchy system of the Soga clan and the Mononobe clan, which conflicted each other on the Buddha worship and the succession to the throne, the reign of the Empress Suiko, during which the Prince Umayado seemingly wielded great power, the despotism of the Soga clan which enforced after the demise of the Prince, the Taika Reforms, and the wars against other countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ダイレクトスタートでもって作動される直接噴射方式の内燃機関のスタート・ストップ運転が低い温度のもとでも可能になり、かつ、エンジンを迅速かつ確実に始動できるようにするために、発生した内燃機関エネルギが圧縮行程動作も高まった摩擦動作も克服することが保証され、ひいてはエンストなどの交通の流れを妨げるような事態を生じさせることのないような手法を提供すること。例文帳に追加

To provide a means capable of starting/stopping a direct injection type internal combustion engine to be operated by a direct start at low temperatures, allowing the generated internal combustion energy to guarantee that it overcomes the compression stroke action and the raised friction action to quickly and surely start the engine, and capable of preventing the occurrence of engine stop which obstruct traffic. - 特許庁

傾斜面を有する複数のプリズム要素が所定のピッチで形成されたスクリーンをディスプレイ画面の前方に設置するか、金属で被覆された透明物質から成るスクリーンをディスプレイ画面の前方に設置して、ディスプレイ画面正面に対して傾斜した斜め方向からではディスプレイ画面の画像がぼけるか、全く視認されないようにして、斜め方向からのディスプレイ画面の覗き見を防止するようにする。例文帳に追加

A screen in which plural prism elements with a slope are formed at a prescribed pitch or a screen made of a metal covered transparent material is installed in front of a display picture, thereby making a display picture obscured or totally invisible from an oblique direction inclined with respect to the front of the display picture, and thus preventing an oblique glance at the display picture. - 特許庁

このような好調な所得収支の拡大の結果、2005 年には初めて我が国の所得収支が貿易収支を上回ったが、貿易収支と所得収支の合計で表される経常収支が2006 年に前年比 8.7%の19 兆 8,488 億円と過去最大の黒字額となる中で、長年の経常収支黒字を背景とした対外純資産の蓄積と円安を背景として所得収支黒字は引き続き拡大し、2006 年には経常収支に占める所得収支のウェイトは高まっている。例文帳に追加

As a result of this favorable increase in its income balance, Japan’s income balance first exceeded its trade balance in 2005, and the current account balance, which shows the total of the trade balance and income investment, grew 8.7% over the previous year in 2006, reaching an historic surplus of ¥19,849 billion. Many years of current account surpluses led to accumulation of net foreign assets, which combined with a low yen to create continuing growth in the income surplus, and the income balance comprised a larger share of the current account balance in 2006. - 経済産業省

本発明はそれぞれ設定データにより内部機能が決まる複数のセル・ロジック・アレイ・ブロック(CLAB)が各CLAB間の信号の接続を切り替えるスイッチにより接続されたフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイに関し,フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイについて評価を行う時に,合成及びマッピングの度にタイミングが異なることによる不安定な状態が設計ミスなのかマッピングによるものかを解析することができることを目的とする。例文帳に追加

To provide a field programmable gate array (FPGA) capable of analyzing whether an instable state caused by a different timing in synthesis and mapping depends on a design error or mapping when evaluating an FPGA that does not comprise a spare cell for circuit correction. - 特許庁

これまでの協議会や企業へのアンケート等から得られた、改善すべき点・新たに取り組むべき点を踏まえ、今後は、「1. 他機関との連携強化」、「2. 情報提供機能の強化」、「3. マッチング機能の強化」、「4. BOPビジネス支援センターの普及・啓発の促進」に取り組むことが重要だと考えられ、特に、既存の情報の活用・関係機関との連携強化に力を入れるとともに、新たな情報を獲得・整理するための調査を重点的に推進することが重要と考えられる(コラム第5-6図)。例文帳に追加

In consideration of the points to be improved that were obtained through questionnaires, consultative meetings and company sources and also the points to be newly worked on, so that in future, the following points are considered necessary and important;“1. Strengthening cooperation with other organizations”, “2. Strengthening provision for utilization of information” “3. Strengthening matching functions” “4. Promotion of awareness of the BOP business support center - 経済産業省

以下ではEUとIMFに支援要請するに至ったギリシャ、アイルランド、ポルトガル及び潜在的な要支援国として市場の懸念が高まっているイタリア、スペイン(以下「主な重債務国」)を中心に問題が発生した背景をつぶさに検証することでユーロ圏が抱える構造上のひずみをさらに明らかにするとともに、EU・ユーロ圏当局の一連の対応策と問題解決に向けた課題を概観する。例文帳に追加

The following section will clarify the structural distortion faced by the euro zone by thoroughly verifying the background of the problem mainly in Greece, Ireland and Portugal, which have requested financial support of the EU and IMF, as well as Italy and Spain, over which market concern is increasing as their potential need for financial support increases (Greece, Ireland, Portugal, Italy and Spain are hereafter referred to as "major heavily-indebted countries"), and outline a series of countermeasures taken by the authorities of the EU and the euro zone and the necessary steps toward a solution. - 経済産業省

空気圧縮機(2)と、修理液ボトル(30)と、修理液ボトル(30)を空気圧縮機(2)、及び、補修すべきにタイヤに接続するアダプターとから成るタイヤ修理用空気圧縮装置(1)において、アダプター(4)が、修理液ボトル(30)内に圧縮空気を導入する空気注入管(50)を有し、その空気注入管(50)が、取り付けられる修理液ボトル(30)内の液面より高い位置に、外部に通じる通気孔(57)を有し、且つ、その通気孔(57)を常時は閉鎖し、空気注入管(50)にはその内圧が高まったときその内圧によって開かれる圧力弁装置(7)を設ける。例文帳に追加

The vent hole (57) is normally closed and a pressure valve device (7) which is opened by the internal pressure when the internal pressure rises is provided for the air injection pipe (50). - 特許庁

日本で具体的にこういった措置を考えるかどうかということについては別といたしまして、今お尋ねの趣旨は、預金保険制度をあずかっている連邦預金保険公社としては、預金保険料を集めることによって、金融機関が破綻したときの預金者保護の財源に充てる、この受益負担関係というものを前提に考えたときに、経営状態が悪化している、すなわち、理論的に考えて、破綻の蓋然性が高まっている金融機関が意図的に高い金利を設定して預金を集めて、最終的に、不幸にも破綻に至ったという場合には、預金保険公社の負担が大きくなるということであって、これは預金保険料を負担している他の金融機関の負担に繋がっていくということでございますので、ある意味で、一種のモラルハザードの状態ということがあろうかと思います。例文帳に追加

Regardless of whether Japan will consider taking such a measure, the FDIC is responsible for managing the federal deposit insurance system and covers the cost of protecting depositors in the case of a bankruptcy of a financial institution with the insurance premiums it collects, hence, the financial burden on FDIC would increase if a financial institution facing a deteriorating management condition, which theoretically means an increasing probability of bankruptcy, solicits deposits at high interest rates and eventually goes bankrupt. As this will impose a burden on other financial institutions that pay insurance premiums, a situation of moral hazard will arise.  - 金融庁

いつも申し上げていることですけれども、株式市場の動向は、様々な市場参加主体がそれぞれの判断に基づいて投資行動を行った結果として出てくるものでありますので、その要因や背景について、当局として断定的なコメントを申し上げるべきではないと思っております。せっかくのご質問でございますので、市場関係者の声の中にこんな声もあるという程度のお話ですけれども、一つには、各国の経済対策などを受けて、一部の経済指標が改善、あるいは悪化が止まっているという傾向を示しているということで、国内外の景気底入れに対する期待が高まっている。それから、世界的な金融緩和によって供給されている流動性資金の一部が、商品や株式などに向かっている。例文帳に追加

As I always say, the stock market moves as a result of investment activities made by various market participants based on their respective judgments. Therefore, I should refrain from making any definitive comments from the standpoint of the regulatory authority on the factors behind and the backgrounds to market movements.  - 金融庁

これについては、市場関係者の見方、当然株価でございますので、様々な見方がありますので、確定的な見方ということではなくて、こういった見方もあるということで言いますと、まず、上昇の要素としては、一つは、経済指標の一部、これはアメリカの方も日本も方も、その一部に改善を示しているということに対する景気への期待という点、それから米国主要企業の決算発表が、比較的好調だったということ、それから国内の主要企業の決算につきましても、業績の底打ちを期待させるような内容もあったということ、それから3点目として、海外の株式市場や商品市場が総じて堅調でありまして、また世界的に金利も安定しておりますことから、外国人投資家のリスク許容度が高まって、日本株への資金流入が期待されるのではないかといった見方がございます例文帳に追加

There are a variety of views on the stock price trend, so I would like to cite some views as examples, rather than offering any definitive assessment. As for the factors behind the stock price rise, first, there are hopes for an economic recovery in both the United States and Japan because of improvements in some economic data. Second, the financial results announced by major U.S. companies were relatively strong and the results announced by Japanese companies contained data that raised hopes for a bottoming-out of corporate earnings. Third, as foreign stock and commodities markets are generally firm and interest rate movements are stable around the world, there are hopes that foreign investors' risk tolerance will grow, leading to an inflow of funds into Japanese stocks  - 金融庁

研究会においては、国債発行当局が世界的に需要の高まっている信用力の高い超長期債の発行や、国債発行当局が納税者に対するアカウンタビリティを考えた発行を検討している点について、全メンバーより完全な賛同を得て、そのための金利推定モデルを如何に構築すべきかについて活発な議論が行われた。また、海外の研究者からは、日本のように極めて大きな国債発行体が、市場の注目を集める超長期債の発行に当たり金融工学の手法を明示的に実務に活用することは、金融工学という学問分野にとっても画期的なことであるという指摘もなされた。例文帳に追加

All committee members agreed with the government’s intention to issue high credit ultra-long-term bonds of which global demand has been rising. In addition, they agreed that the 3government should take into consideration the accountability to taxpayers. Lively discussions were held on how to establish the model to honor suchconsiderations. Furthermore, some members indicated that it is a landmark event for an academic discipline that a gigantic government bond issuer such as Japan explicitly utilizes the methodology of financial engineering in actual practice to issue ultra-long-term bonds.  - 財務省

この時期には、①2001年末のWTO加盟前後に対内直接投資が増加したこと、②北京五輪・上海万博等の国家投資プロジェクトによるインフラ・建設関連投資需要の期待が高まったこと、③国有企業・集団所有企業の改革により企業収益・投資環境が改善したこと等の変化の中で、それまでの軽工業中心から、素材・エネルギーあるいは機械を多く需要する重工業の発展に対する期待が醸成され、これらの需要拡大を見越した投資ブームが起こった。例文帳に追加

This period was marked by an environment in which various changes were occurring, including i) increased FDI at the end of 2001 around the time of WTO accession, ii) heightened expectations concerning infrastructure and construction-related investment demand arising from national investment projects for the Beijing Olympics and Shanghai World Exposition; and iii) improvements in the corporate income and investment climate due to reforms of state-owned and collective enterprises. These changes prompted expectations that development, which until then had been led by light industries, would move to be led by heavy industries, which require large quantities of materials, energy, and machinery. This in turn brought about an investment boom with expectations for expanded demand. - 経済産業省

こういった収益状況の背景としては、これも先般もお話ししたところでございますけれども、第一に、サブプライムの関連を含む証券化商品等に関して、損失額自体は減少してきていますけれども、国際的な市場の緊張が続く中で我が国の金融機関についても損失が引き続き発生しているということ、第二に、原油・原材料価格の高騰等を背景に景気の下振れリスクが高まっており、不良債権処理をはじめとする与信関係費用が増加しているということ、そして第三に、預貸ビジネス、あるいは手数料ビジネスといった本業における収益力が伸び悩んでいるという状況にあること、こういったことが背景にあると思っております。例文帳に追加

These results came about against the background of - I also talked about this recently - firstly, the losses that are still arising at Japanese financial institutions amid the continued tensions in the global markets, although the amount of losses is declining. Secondly, an increase in credit-related expenses, such as the cost of disposing of non-performing loans, that was caused by growing downside risks for the economy due to the surge in the prices of crude oil and raw materials. And thirdly, the weakness of the growth in their core businesses, such as lending and fee income businesses.  - 金融庁

これまでも内閣総理大臣の主導あるいは関係閣僚等の協力により様々な取組が行われてきたが(2002年12月の「バイオテクノロジー戦略大綱」(小泉総理時策定)、2004年 5 月の「健康フロンティア戦略」(与党幹事長・政調会長会議)など)、昨今、内閣総理大臣が経済成長に貢献するイノベーションの創出に資する分野として医薬分野を第一に例示するなど、医薬品産業への期待は高まってきており、2007 年には「新健康フロンティア戦略」、「イノベーション25」(いずれも安倍総理時)が策定された。「革新的医薬品・医療機器創出のための5か年戦略」についても、政府全体の方針として位置付けられている。例文帳に追加

In the past, various efforts were engaged under the initiative of the prime minister or the cooperation with Cabinet members (“Strategic outline of biotechnologyin December, 2002 (established during the Koizumi’s administration)), “Strategy of health frontier” (such as secretary general of the ruling parties/ chairman of the Policy Research Council)), and there are great expectations toward the pharmaceutical industry that in recent years, the prime minister firstly illustrated the medical fields as an example for the filed that benefits the development of innovation contributing to the economic growth. In 2007, “”New strategy of health frontier” and “Innovation 25” (both established during the Abe’s administration) were established. “5 years strategy for development of innovative pharmaceutical products / medical deviceswas placed as the policy of the whole government. - 厚生労働省

これによると、「複数の技術・技能に関する幅広い知識」、「特定の技術・技能に関する専門知識」といった知識面を重要視する中小企業の割合が高いが、「顧客ニーズを把握し、製品設計化する能力」や「革新的技術を創造していく能力」について、「現在重要な知識・能力」と考えている中小企業の割合が、「5年前に重要な知識・能力」と考えている中小企業の割合より高くなっており、さらに、「5年後に最も重要な知識・能力」と考えている中小企業の割合が、「現在重要な知識・能力」と考えている中小企業の割合よりも高まっている。例文帳に追加

The graph shows that a high proportion of SMEs place emphasis on knowledge such asextensive knowledge of multiple technologies and skills” and “specialized knowledge of a certain technology or skill.” The graph also shows that more SMEs considered that skills such as “the ability to grasp the needs of customers and design products accordingly” and “the ability to develop innovative technologies” are more important now than they were five years ago, and that these skills will be more important in five years than they are now. - 経済産業省

しかしながら、一次産品の場合、特に農産物の場合、自給の問題がありますし、それから天候の問題があるのです。天候不順があると農産物はとれませんし、それからまた、これは私の一般的な知識で恐縮なのでございますが、やはり発展途上国は、今どんどん経済的に大きくなっておりますから、需要が非常に高まっている。だから、世界的な需給のバランスが崩れつつあるといったことが、市場の高騰につながっているのだという意見もあれば、またご存じのように、投機筋が、要するに商品先物取引、これは江戸時代に米の相場というものが、世界で最初に商品先物取引として日本でやったという歴史がございますけれども、そこもまだ要因がはっきり分析されていないところがあるのです。例文帳に追加

However, in the case of commodities, particularly agricultural products, there are such issues as self-sufficiency and weather conditions. Unfavorable weather results in a poor harvest, and as developing countries are enjoying continuous economic growth, demand has grown very strong. As a result, the global supply-demand balance is being upset, leading to the price upsurge. That is one way of looking at this problem. There is also the view that speculative traders are the cause, as you know. However, the cause has not yet been fully analyzed.  - 金融庁

継続的なテーマとしては、これも先ほど三國谷長官からございましたけれども、今回のグローバルな金融危機の教訓を踏まえますと、個別の金融機関の健全性をチェックすることによって金融システムの安定を図るという伝統的なミクロ・プルーデンシャルポリシー、これも重要ですけれども、これだけでは必ずしも十分ではないという意識が広がっております。マーケット全体を見ていく、その中に共通のリスク要因がないかどうかをモニターしていく、それを個別の監督に活かしていく、また、そういった要因が、個別金融機関の行動、ビヘイビア(行動パターン)にどういった影響を与えるかといったあたり、それらのビヘイビアとマーケットの動向との間の相互依存関係にも注意を払う、さらに広げれば、実体経済と金融セクターとの相互依存関係といった点にも目を配っていくといった、いわゆるマクロ・プルーデンシャルポリシーの重要性が高まっているという点も、これまで金融庁として強い意識を持ってきたところでございまして、一つの例としては、継続的な課題の典型例として、このマクロ・プルーデンシャルの手法に則った金融行政の手法の進化ということは、おそらく典型的な例として挙げられるのではないかと思っています。例文帳に追加

As for the themes that must be tackled continuously, although it is important to pursue the traditional micro-prudential policy, which seeks to stabilize the financial system by checking the soundness of individual financial institutions, there is a growing recognition that this policy alone is not necessarily sufficient in light of the lessons of the current global financial crisis, as Commissioner Mikuniya mentioned earlier. The FSA has been strongly aware of the growing importance of the so-called macro-prudential policy, which looks at the entire market, monitors the market to check whether there are any common risk factors, uses the results of the monitoring for specific supervisory activities, takes into consideration how such factors affect the behavior of individual financial institutions and how their behavior and market developments are related to each other and, from a broader perspective, pays attention to how the real economy and the financial sector are related to each other. Improving the way financial administration is conducted through the macro-prudential approach may be cited as a typical example of tasks that must be continuously tackled.  - 金融庁

日本銀行はご存じのように非常に独立性が高いですね。法律の改正、日銀性の独立性を高める改正、私は政調会の副会長ぐらいでございましたが、山崎拓さんが政調会長のときにつくった法律でございまして、私も力仕事をさせていただいた記憶がございますが、やはり日本銀行は独立性というのがございますから。しかし、そうはいっても金融政策で政府と日銀というのはやっぱり密接な連絡をとってやる必要がございますが、日本銀行は日本銀行で独立性を持って、基本的にインフレを抑えるということが日本銀行の本来的な任務なのですね。今日本はデフレでございまして、デフレから脱却するということは極めて難しいことだというふうに今、かなり国際的な認識も高まっているようですが、銀行の健全性について、当然金融庁は常に注視しておく、銀行というのは総理大臣の免許事業でございますから、ましてや今さっきも言ったように、非常に経済の中核でございますから、そういった意味で銀行がこういった日銀の制度を使用して経済を活性化に貢献するということを私はいいことだと思っていますね。期待しています。例文帳に追加

As you may be aware, the BOJ is extremely independent. Nevertheless, the government and the BOJ need to communicate closely with each other in implementing monetary policies. The BOJ’s primary mission is, basically, to curb inflation while exercising its independence. At present, Japan is experiencing deflation, and the international community is becoming increasingly aware that it would be extremely difficult to break away from deflation. The soundness of banks will constantly be under the surveillance of the FSA, as a matter of course. Banks are businesses licensed by the Prime Minister, not to mention that they form the core of the economy, so in that sense, it is good that banks are making contributions to stimulate the economy by using the BOJ’s system. I hope they do a good job.  - 金融庁

しかしながら、一次産品の場合、特に農産物の場合、自給の問題がありますし、それから天候の問題があるのです。天候不順があると農産物はとれませんし、それからまた、これは私の一般的な知識で恐縮なのでございますが、やはり発展途上国は、今どんどん経済的に大きくなっておりますから、需要が非常に高まっている。だから、世界的な需給のバランスが崩れつつあるといったことが、市場の高騰につながっているのだという意見もあれば、またご存じのように、投機筋が、要するに商品先物取引、これは江戸時代に米の相場というものが、世界で最初に商品先物取引として日本でやったという歴史がございますけれども、そこもまだ要因がはっきり分析されていないところがあるのです。今日の新聞にも載っていましたが、国際決済銀行(BIS)で市場委員会の議長を務める日銀の幹部の方が、議長国フランスの要請でこの(小委員会の)議長に決まったということを、野田財務大臣も閣僚懇で話をしておられましたので、そういったことで、価格高騰の原因を明らかにするために色々と国際的に検討していくということが、G20でも合意されたということです。まだ、なかなか世界的にみんな考えがまとまっていないところもあるのです。ですから、やはりその辺をしっかりクリアにしていく必要があると思っています。例文帳に追加

Also, we must keep a watchful eye on the upsurge in prices of commodities, as was instructed today by Prime Minister Kan. As the establishment of a comprehensive exchange is included in the New Growth Strategy, it is important from the perspective of Japan’s economic growth. Problems of commodities exchanges have become a globally important challenge as they were taken up at the G20 meeting. Therefore, I believe that the establishment of a comprehensive exchange has grown in priority in my eyes as a politician. In that sense, although I understand that each ministry has its own tradition and history, we must study this matter. That the Prime Minister issued an instruction regarding this and it was discussed at the G-20 meeting means that it has paramount political importance globally. Therefore, we must study this matter while maintaining appropriate cooperation with relevant ministries and agencies.  - 金融庁

また、この個人金融資産の保有者という観点から見てみますと、一つは若年層による株式投資信託の保有が少額で、金融資産残高も少ないということがございますので、長期的な観点から将来のための資産形成を促すということの重要性、それからもう一つ、高齢者による株式投資信託の割合の保有割合が全体の7割を占めるということで、更に近年、家計の利子所得が減少する一方で配当所得が増加するといったこともあり、いわば「第二の年金」としての重要性も高まっているという状況があろうかと思います。例文帳に追加

A breakdown by asset type shows that cash and deposits account for a very large portion, 52% of these assets, while the ratio of stocks and investment trusts remain low, around 9%. One notable thing when we look at these assets by type of asset holder is that the size of the younger generations' investment in stock investment trusts, as well as the size of their overall financial assets, is small. This underscores the importance of encouraging the buildup of financial assets for the future from a long-term perspective. Another notable thing is that elderly people account for 70% of the people investing in stock investment trusts. As family interest income has decreased in recent years while dividend income has increased, financial investment is becoming increasingly important as a "second pension plan."  - 金融庁

例文

一方で西南戦争における抜刀隊への評価から、日本陸海軍が将校の主要兵器として軍刀を採用し続け、サーベル様式の軍刀拵えに日本刀を仕込むのが普通となり、さらには日露戦争における白兵戦で近代戦の武器としての日本刀の有効性が確認され、また昭和に入り国粋主義的気運が高まった事から、陸海軍ともにサーベル様式の軍刀拵えに代わり鎌倉時代の太刀拵えをモチーフとした、日本刀を納めるのにより適した軍刀拵えが開発された(しかし同時に、軍刀として出陣した古今の数多くの刀が戦地で失われることともなった)。例文帳に追加

On the other hand, appreciation of the Drawn Sword Squad in the Seinan War influenced the Japanese Army and Navy to keep using military swords as major weapons for officers, and it became standard to make Japanese swords with military sword fittings of saber style, then the proof of Japanese swords' effectiveness in close combats in the Russo-Japanese War as weapons in a modern war, and the increasing momentum of ultranationalism in the Showa era made the Army and Navy develop military sword fittings more suitable to store a Japanese sword with the motif of Tachi fittings in the Kamakura era, instead of military sword fittings of the saber style (at the same time, however, numbers of swords that had been used in ancient and modern wars as military swords were lost on the battleground).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS