|
|
語法 ①競技・ゲームには冠詞は付けない ②スポーツでも空手やボクシングなどの格闘技のようにボールを使わないものは,practice martial arts(格闘技をする)のようにpracticeあるいは,do, engage inなどを使って表現する.また,水泳やスキーなどはそのまま動詞でswimやskiあるいはgo swimmingやgo skiingと表現するのが普通 |
語法 play house(ままごとをする),play doctor(お医者さんごっこをする),play war(戦争ごっこをする),play tag(鬼ごっこをする)のように名詞は無冠詞のままで用いるのが基本だが,play pirates(海賊ごっこをする),play cops and robbers(泥棒ごっこをする)のように複数形になる場合もある.なお,「かくれんぼをする」はplay hide‐and‐seek, 「石蹴(け)りをする」はplay hopscotch, 「ビー玉遊びをする」はplay marblesという |
語法 日本語でよく使う「遊びに来てね」は,子ども同士ならCome and play with me.でよいが,大人同士ならCome and see me sometime.といい,playは使わない.「じゃれあう」というイメージがあるため,大人が「遊ぼう」の意でplayを使えばお互いふざけてじゃれあって遊ぶイメージが生まれ,特に異性間では性的な意味が生じてくる可能性があるので注意したい |
語法 あるチームが相手チームとプレーするときには,play with ...かplay against ...という(いっしょに競技する相手であればwithを,対抗意識を強調したければagainstを選ぶ).また,チームの一員としてプレーするときはplay in ..., 代表としてプレーするときはplay for ..., 特定のポジションや役割などでプレーするときはplay as ...となる |
動詞:遊ぶ、演じる、演奏する、再生する、(スポーツを)行う
名詞:遊び、劇、演劇、試合
「play」が動詞として使われる場合、様々な活動を指す。具体的な例を以下に示す。
・例文「play」が名詞として使われる場合、娯楽や芸術の形態、またはスポーツの試合を指す。具体的な例を以下に示す。
・例文
コアとなる意味 | 気晴らしや娯楽のための活動をする |
④a (映画や演劇などが)上映(上演)される(◇通例進行形で用いる)
⑥a((口語)) ((副詞を伴って))...なふうにプレイする,行動する
⑧((かたい))(動物や昆虫などが)飛び回る;(比喩的に)(風や光などが)ゆらゆらゆらぐ;(笑みが)ついこぼれてしまう
①(ボールを使ったスポーツ・競技)をする;(ゲームや遊興など)を行う
②(試合などで選手)を務める;(試合で決められた)ポジションを守る
③(選手など)を<...として><...に>)起用する<as><at>
⑥(演劇や映画などである役)を演じる;(...の役割)を演じる
V その他
⑫(水・光など)を<...に>浴びせる,当てる<on; over>
①((play alongで))<...と>調子を合わせる<with>
②((play a person alongで))...に返事をしないで様子をみる
(((英))about)((口語))<異性と>遊び回る<with>(→セックスするというニュアンスを伴う)
play at...
play |away
①((play backで))〔クリケット〕ボールを打つために一歩下がる
③((play|backで))(録音したテープや音楽など)を再生する
play |down
②(報道などが)(事件)を(故意に)小さく扱う(→反対はplay up)
play down to...
play on[upon]
②((play on ...で))(人の感情などを)もてあそぶ;食い物にする
①((play|outで))(試合・劇・曲など)を最後まで行う
②((be played outで))(人やものが)消耗する
play |over
①((play|upで))(物事)をことさら大きく取り上げる,強調する
②((play upで))(子供が)行儀悪く振る舞う,いたずらをする
③((play|upで))(機械・体などが)(痛みなどで)(人)を困らせる
play with...
play both ends against the middle
⇒fast成句 <...に対して>いい加減に言ったりやったりする<with>
⇒hooky成句 (((英))play truant)学校をサボる
⇒fiddle成句 二流に留まる;<...の>端役をつとめる<to>(←第二のバイオリンを弾く)
play the market
⇒market成句 (株式市場で大幅な利益を出すために)リスク覚悟でお金を投資する
play the system
⇒fire成句 危険な結果を招くことをする(←火遊びをする)
Will it play in Peoria?
うまく人々に受け入れられるだろか? (◇ぺオリアは典型的なアメリカ中西部の小都市で,ここでやってみて反応がよければ全米でもうまくいくという予想を立てる際の決まり文句)
印欧語根 | ||
---|---|---|
dlegh- | 雇う、採用することを表す。 1.遊ぶ、行う(play)約束(pledge,frankpledge,replevin)誓う(plight)。 |
play
play boisterously
be at play
play rough
play rough
ばかのふりをする
play tig
play charades
play catch
play the wag
来遊する
play low
遊蕩する
試合開始!
Play!
play
ファイト!!
正々堂々とやれ.
Game!
Game!
be at play
やって!
お逃げなさい
play tig
盃をおあけなさい
go to a play
play again
play boisterously
来遊する
あせるな
Play steady!
Play steady!
play catch