1016万例文収録!

「はなしはんぶん」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はなしはんぶんの意味・解説 > はなしはんぶんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はなしはんぶんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 501



例文

又、軸トルクメータ18の検量時には前記に加えて、荷重計切り離し部20により荷重計16をトルクアーム15から切り離すとともに、軸トルクメータ18の電気動力計4側と反対側の軸端部に軸トルクメータ18の回転をロックする回転ロック部19を設ける。例文帳に追加

Furthermore, when gauging the axial torque meter 18, in addition to above operations, the load meter 16 is detached from a torque arm 15 by using a load meter detaching section 20, and a rotation locking section 19 for locking the rotation of the axial torque meter 18 is disposed at an end of a shaft opposite to the electric dynamometer 4 side of the axial torque meter 18. - 特許庁

マイク選択制御部14は、話者方向判別部13により検出された音源の方向または位置にしたがって、その音源の方向を向いているマイクロフォン11またはその音源に最も近くに位置するマイクロフォン11のスイッチ15をONにし、他のマイクロフォン11のスイッチ15をOFFとする。例文帳に追加

A microphone selection control section 14 turns on switches 15 of microphones 11 directed in a direction of a sound source or of microphones 11 located closest to the sound source and turns off switches 15 of the other microphones on the basis of the direction or the position of the sound source detected by a talker direction discrimination section 13. - 特許庁

プロトネートにより脱離しうる基を少なくともひとつ有する縮合多環芳香族化合物の前駆体を含有する層およびこれに接する酸発生源を形成し、加熱により前記縮合多環芳香族化合物の前駆体含有層を半導体層に変換することを特徴とする有機薄膜トランジスタの製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the organic thin film transistor, a layer containing the precursor of a fused polycyclic aromatic compound which has at least a group capable of desorbing it by a protonate and an acid generating source adjoining to the layer are so formed as to convert the layer containing the precursor of the fused polycyclic aromatic compound into a semiconductor layer by heating. - 特許庁

後半生にキリスト教に傾倒し寺社仏閣を破壊したという話が知られているが、これは日向国侵攻においてキリスト教国建設を夢見たとされる義鎮が日向国内限定で行った行為であり、本拠である豊後国内で義鎮が寺社仏閣を破壊したことを示す資料は見当たらない。例文帳に追加

Though it was known that he was committed to Christianity and destroyed shrines and temples in his later years, it was the behavior of Yoshishige who was said to dream of building the "Christian Kingdom" only in Hyuga Province of invading it, and no material was found to prove that Yoshishige destroyed shrines and temples in his home ground, Bungo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

芳香族化合物の水素化誘導体からなる水素供給体に触媒を添加し、触媒反応により水素を脱離することにより、水素ガスと、水素の脱離された第2の芳香族化合物とを生成する触媒反応工程と、脱離して得られた前記水素ガスと前記第2の芳香族化合物を圧縮し、前記第2の芳香族化合物の一部を液化または固化して高純度化する工程とを含み、前記高純度化する工程は、前記水素ガスに含有される前記第2の芳香族化合物の含有量が所望の値以下となるように、圧縮する工程を含む。例文帳に追加

The highly purifying process comprises a process for compressing so that the content of the 2nd aromatic compound contained in gaseous hydrogen becomes equal to or below a prescribed value. - 特許庁


例文

半導体製造工程から排出される5〜100vol%のアンモニア含有排ガスをアンモニア分解触媒に接触させて、アンモニアの大部分を窒素と水素に分解し、アンモニア分解処理後の未分解アンモニアを合成ゼオライトに接触させて浄化すると共に、該合成ゼオライトの加熱再生の際に前記合成ゼオライトから脱離したアンモニアを含む再生排ガスを前記アンモニア分解触媒に循環接触させる構成とする。例文帳に追加

The process includes contacting a 5-100 vol.% ammonia-containing exhaust gas discharged from semiconductor production processes with an ammonia decomposition catalyst to thereby decompose most of the ammonia into nitrogen and hydrogen, contacting undecomposed ammonia after the ammonia decomposition with synthetic zeolite for purification, and cyclically contacting an ammonia-containing regenerated exhaust gas that is liberated from the synthetic zeolite when the synthetic zeolite is heated for regeneration with the ammonia decomposition catalyst. - 特許庁

今日の新聞で、私も相続税と所得税、二重課税、年金型の生命保険ということは読んでいますけれども、まだきちんと財務省から少なくとも私のところには正式に話が来ていませんから、そこら辺を含めて、利用者保護の観点から、これは最高裁判所の判決といったことも尊重しながら、きちんと利用者の方々に、利用者保護の立場からもやっていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

I also read in today's newspaper about the double taxation on pension-type life insurance benefits that had been assessed for both inheritance and income taxes, but I have notat least not in my personreceived any official account from the Ministry of Finance yet. However, we are hoping to take proper steps in view of user protection, at the same time that we respect the Supreme Court's ruling and other similar matters.  - 金融庁

明日、オリンパスが有価証券報告書によって報告するということでございまして、その話はこの前もぶら下がり(会見)で言いましたように、大変注視いたしておりますが、上場の取扱いについては、上場取引所である東京証券取引所において、有価証券上場規程等に基づいて適切に判断されるものと考えております。例文帳に追加

Tomorrow, Olympus will submit a securities report, and as I said at the previous press conference, I am keeping a careful watch on this case. I believe that the Tokyo Stock Exchange (TSE), on which Olympus is listed, will make an appropriate decision as to whether or not to delist the company in accordance with rules on the listing of securities.  - 金融庁

先週来からのお話ですが、アリコジャパンで、クレジットカードの個人情報が不正使用された問題は、インターネット上の電子情報が外部に漏れた新しい犯罪類型で社会的被害が大きく、与謝野大臣が、改めて刑法上などの検討措置が必要である、という趣旨の発言をされておられます。金融庁として、今後そういった問題全般を含め、どのように対応されるお考えでしょうか。例文帳に追加

In any case, we will continue to strive to properly inspect and supervise financial institutions so that they manage customer information in an appropriate manner based on the Act on the Protection of Personal Information and we will take supervisory actions as necessary if a problem is found.  - 金融庁

例文

全くの一般論で申し上げれば、今のような局面であろうがあるまいが、それぞれの金融機関が現状をきちんと分析し、そこから課題を抽出し、そういった現状認識の下で将来に備える、先を読むという経営姿勢の中で、仮に経営統合ということが選択肢に入ってきた場合には、それは経営判断の問題として進めていかれる話であろうかと思います。例文帳に追加

Strictly generally speaking, irrespective of the current situation, individual financial institutions may study business integration as a matter of business judgment if it comes up as an option after they have analyzed the present circumstances, identified challenges and considered how they should prepare for the future.  - 金融庁

例文

そのため、洛西ニュータウンへの路線は既存の計画とは切り離した上で、洛西口駅・JR桂駅までの独立した短距離路線で建設して、これらの駅での阪急京都線・JR京都線乗り換えで京都・大阪への都心部へのアクセスを向上させる方がまだ現実的と言う意見もある。例文帳に追加

Thus there are some opinions saying that the construction of a new track line to Rakusai New Town should be separated from the existing plan and that another independent short-distance line should be established up to Rakusaiguchi Station and JR Katsura Station so that access to central Kyoto and central Osaka can be improved by transferring trains to the Hankyu Kyoto Line or the JR Kyoto Line at these stations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第一の当たり前のことではないかという点でございますが、この業務運営態勢、内部管理態勢という態勢面の話というのは、単純なある出来事が起きた、起きないということとは違って、単純に白・黒、単純にイエス・ノーでやっている、やっていないと判断することが難しい性格のものではないかと思います。例文帳に追加

As for your first question-are they not only stating the obvious?-, the issue of institutional systems for business operations and internal control cannot be seen simply in black and white terms, unlike cases in which we should simply judge whether or not a certain incident has happened.  - 金融庁

用紙センサ21の検知時間より用紙センサ22の検知時間の方が長いと判断したとき、制御部はスイッチバックローラ923〜925を逆回転から正回転させ、スイッチバック時に排出トレイ12から引き込まれた用紙を本来処理がなされるべき用紙から引き離して、再び排出トレイ12に排紙する。例文帳に追加

When determining that a detecting time of the paper sensor 22 is longer than a detecting time of the paper sensor 21, a control part normally rotates switchback rollers 923-925 from reverse rotation, and separates paper pulled in from an ejecting tray 12 in a switchback from paper to be originally processed, and is ejected again in the ejecting tray 12. - 特許庁

半導体レーザ1のDBR領域1−2に注入される波長可変電流をモード内波長可変電流ILDmcに設定すれば、このモード内波長可変電流ILDmcをモード境界のギャップ電流値から十分に離して設定できるので、SHGレーザ3からの第2高調波パワーを最大近傍で安定させることができる。例文帳に追加

By setting the wavelength changing current which is injected in a DBR region 1-2 of the semiconductor laser 1 is set as an in-mode wavelength changing current I LDmc, it can be set to be sufficiently separated from a gap current value of a mode boundary, so that the second higher harmonic power from the SHG laser 3 can be stabilized in the vicinity of the maximum. - 特許庁

核医療用放射線源を体内へ注入した受診者Pのための移送車であって、台座12を有し周囲に放射線遮蔽壁24を囲成した台車2の前後少なくとも一方に介添人Nが操作するためのハンドル部46、48を上記放射線遮蔽壁24から離して取り付けている。例文帳に追加

A transferring vehicle for an examinee P who has a medical purpose nuclear radiation source injected into his body has handle sections 46 and 48, which are operated by a helper N, attached away from the radiation shielding walls 24 to either one, at least, of the front or back of a carrier 2 having a seat 12 surrounded by radiation shielding walls 24. - 特許庁

特殊形状の電析が得られるように表面をマスキングして電着部3を設けたカソード1を用いて電気ニッケルを製造する際に、カソード電流密度を400〜480A/m^2の範囲内とし、水素ガスの発生を抑制し又は発生した水素ガスをカソードから強制的に引き離しながら電解する。例文帳に追加

In producing the electric nickel by using a cathode 1 provided with electrodeposition portions 3 by masking the surface in such a manner that the electrodeposition of the special shape can be obtained, the cathode current density is regulated within a range from 400 to 480 A/m^2 and the electrodeposition is effected while the generation of gaseous hydrogen is suppressed or the generated gaseous hydrogen is forcibly pulled apart from the cathode. - 特許庁

杖軸に取り付けることができる面ファスナーや金属板で構成される取付締め具を両端に備え、長さが調節できるような杖用肩紐(ショルダーストラップ)を杖軸の任意の2ヶ所に離して取り付けた杖は、肩にかけたときに両手の可動範囲や身体の運動に制限が加わらず、また杖は身体に密着して石突き部がふらつくことなく周囲に迷惑を及ぼさない。例文帳に追加

When hanging it to the shoulder, this walking stick applies no restriction to the movable range of the both hands and the movement of the body and is closely stuck to the body to prevent the swinging of the shoe part and cause no trouble in the periphery. - 特許庁

しかもそれに立腹した天皇が安子の兄弟らに謹慎を命じると、天皇に詰めよってついに撤回させてしまったというから、話半分としても気性の激しい女性だったようであり、また皇太子の生母としての彼女の影響力の大きさが伺える。(なお、この土器投げの逸話は岡野玲子の漫画『陰陽師』に登場する)例文帳に追加

Furthermore, when she found out that the angry emperor asked her brothers to make her behave, she went up to the emperor and made him take down that order that it could be seen that she was a person with a big temper and also showed her influential power as the birth mother of the imperial prince (This pottery throwing anecdote made appearance in manga of Reiko OKANO, "Onmyoji" [diviner and shaman]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1の層の窒化シリコン膜のSi−H基の含有の程度を高めることによってH_2が窒化シリコン膜から脱離し難くし、また、第2の層の窒化シリコン膜の膜密度を高くすることによってH_2の外部への放出を防ぐCAP効果を高めることによって、窒化シリコン膜の反射防止膜のH_2パッシベーションを高める。例文帳に追加

The silicon nitride film as the first layer is made to contain the Si-H group more to make it harder to desorb H_2 from the silicon nitride film and the CAP effect that the film density of the silicon nitride film as the second layer is increased to prevent H_2 from being discharged to the outside is increased to enhance H_2 passivation of the antireflection film of the silicon nitride films. - 特許庁

沈降分離槽から切り離して使用することができ、可搬式の架台に、必要最小限度のものを設けることにより、装置全体を小型軽量化して、容易に搬送しうるようにし、もって、作業現場が時々刻々変化するとともに、発生する濁水の量がわずかである道路工事等に適した、利便性の高い濁水処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a highly convenient muddy water treatment apparatus suitable for road construction which varies a working site momentarily and has a small quantity of generated muddy water by enabling use on separation from a sedimentation separation tank, making the whole apparatus small and light by providing a necessary minimum on a portable frame, and allowing an easy transportation. - 特許庁

やつの説明によると、自分こそが、神が海に生を授けたもっとも邪悪な男たちに囲まれて生き延びてきた男に違いないということで、そしてやつがそういうことを話すときの言葉使いといったら、僕らふつうの田舎暮らしをしているものにとっては、話している内容の犯罪と同じくらい罪深いことだった。例文帳に追加

By his own account he must have lived his life among some of the wickedest men that God ever allowed upon the sea, and the language in which he told these stories shocked our plain country people almost as much as the crimes that he described.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

全周映像のうち特定の範囲の表示を行う映像表示技術と、特定の人物の箇所のみの映像を抜き出して表示する映像表示技術を組み合わせることにより、誰がどこへ向かって話しているか、3次元的な位置関係はどういうものであるかなどを容易に把握しうる全周映像表示を可能とする。例文帳に追加

Video display technique for displaying a specified range in the whole circumference video is combined with video display technique for extracting the video of only a part with a specified person and displaying the video, thereby attaining whole circumferential video displaying for easily obtaining the situation as to who talks to where or what three-dimensional position relation is, etc. - 特許庁

本発明に係る液晶テレビジョン400の表示部90は、表示パネル80と、表示パネル80を駆動するソースドライバ10であって、表示パネル80との電気的な接続を切り離した状態で当該ソースドライバ10の不良を検出し、修復する比較判定回路50および切替回路60を有するソースドライバ10とを備えている。例文帳に追加

A display part 90 of a liquid crystal television 400 comprises a display panel 80 and a source driver 10 for driving the display panel 80, wherein the source driver 10 has a comparing and deciding circuit 50 and a switching circuit 60 which detect and repair a defect of the source driver 10 while cutting off electrical connection with the display panel 80. - 特許庁

本発明は、手漉き、あるいは機械漉きで一定間隔ごとに細い線部8によって接続された状態で抄紙される複数の平版状の耳付き和紙7を脱水・乾燥させ、剥離紙12と貼り合わせることにより、耳付き和紙7の切り離しが切手を切り離す如く容易に行うことができる構成とする。例文帳に追加

A plurality of deckle-edged Japanese paper sheets 7 produced by hand-making or machine-making in a state connected together by a thin line part 8 at regular intervals are dehydrated/dried and laminated to a releasing paper 12 to enable easy separation of the deckle-edged Japanese paper 7 in such a manner as to the cut-off of a postage stamp. - 特許庁

この発明の蛍光誘導体化試薬および蛍光誘導体化方法は、化学構造式[I]および [II] で表される蛍光誘導体化試薬を用いて、試料中の多種類のアミン類ならびにアミノ酸関連物質を一括して誘導体化すると共に、同時にフルオラスタグを脱離しかつ未反応の蛍光誘導体化試薬を吸着除去することができる。例文帳に追加

The reagent and method for derivatizing the fluorescensce can derivatize various kinds of amine- and amino acid-associated substances in the sample by using the fluorescensce derivatizing reagent expressed by chemical formulae [I] or [II], and at the same time, adsorbs and removes the un-reacted reagent released from a fluorous tag. - 特許庁

「慶長5年7月27日、28日(原書)、7月21日説(家忠日記)は共に誤りであり、夏目記・安民記に従い、慶長6年の事とす。武隠叢話に載せたる上杉の家士北川次郎兵衛の記も夏目記に同じ。藩譜の注文に北川ガ記詳らかにしてよりどころあり」と記述されている。例文帳に追加

The "Kaisei Mikawago Fudoki" describes that 'both July 27 and 28 in 1600 (in the original edition) and July 21 (in Ietada Nikki [Diary of Ietada MATSUDAIRA]) are wrong, and therefore the date is corrected to 1601 in accordance with the Natsumeki and the Anminki. The note of Jirobe KITAGAWA, a vassal of the Uesugi family recorded in the Buinsowa is consistent with the Natsumeki. In the note of the Hanpu, Kitagawa explains it in detail and has the source.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トロール網をトロール船の航跡から離して曳網し、表層域においてトロール船の通過やそれに伴う判流の影響により採集対象生物が逃避してしまうことを防止して、定量的な採集を行うことのできるトロール漁法およびこれに用いるオッターボードを提供すること。例文帳に追加

To provide a method of trawl-fishing by carrying the trawling net as leaving separated from the wake of the trawling boat for preventing the organisms as collection objects from escaping caused by the passage of the trawling boat and the effect of accompanying currents in the surface layer region to enable a quantitative collection, and also to provide an otter board used for the same. - 特許庁

さらに作業を進めていく中で、源氏物語本文の写本ごとの異なりが当時一般に言われていたような「源氏物語の本文には、写本や版本によって単純な写し間違いなどに起因すると見られる細かい差異は多数存在するものの、文の意味や話の筋立てに影響を及ぼすような違いはほとんど存在しない」という状況ではなく、古注の解釈の上でも無視できない差異がしばしば見られることが明らかになった。例文帳に追加

While he was making work progress further, he noticed that a common view which was believed in those days about the differences among the manuscripts of The Tale of Genji was wrong; it was said that 'there are a lot of tiny differences among the manuscripts and woodblock books of The Tale of Genji, which were due to simple mistakes made in copying, but there is almost nothing which affects the meanings of sentence or the plot.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

買取りの話に戻りますが、そもそも政府が市場に介入して市中の株式を買い取ることによる副作用の部分もあるかと思いますが、例えば香港政府が1998年(発言どおり)にハンセン指数が一定水準を超えて下落した場合には外貨準備を使って無制限に買うと発表し、結果として成功したと言われていますが、そもそも政府が株式市場に介入して買い取ることについての御所見をお願いします。例文帳に追加

Returning to the issue of the purchase (of shares), some negative side effects may arise if the government steps into the market to buy shares. For example, in 1998 (as the speaker said), the government of Hong Kong announced a plan to buy any amount of shares with the use of foreign reserves if the Hang Seng index dropped below a prescribed level. Although this measure is said to have proved successful, how do you view the very idea of a government stepping into the market to buy shares?  - 金融庁

そういった意味で、銀行の資本というのは大きければ大きいほど、確かに安定するわけでございますが、(資本が)大き過ぎると、増強を急ぎ、今度は貸し渋りになります。そういった点は、中央銀行総裁・銀行監督当局による会議で過去何度も、やってまいりまして、本年7月、9月にも金融庁から三國谷長官、それから日本銀行から総裁が行かれまして、まとめたという話は記者会見で申し上げました。そういった意味で、我が国にとってかなりこの話は、日本、フランスとドイツがそういうことに比較的近くて、アメリカとイギリスはSIFIsについて興味を持っているということで、これもまた別に合意しました。そういった意味で、我々は、実態経済はかなりバーゼルの合意については、日本がそういった苦しい金融危機の経験を踏まえてリードした部分もございますから、これは経営努力の範囲内で達成できる可能性があるというふうに、我々は思っております。例文帳に追加

In that sense, banks would indeed be more stable if they have more capital, but on the other hand, too much capital and hasty capital enhancements would lead to a credit crunch. This has been discussed repeatedly in the past at meetings of the Group of Governors and Heads of Supervision. I stated at a press conference that FSA Commissioner Katsunori Mikuniya and the Governor of the Bank of Japan had participated in the meetings of the Group of Governors and Heads of Supervision in July and September 2010, where they served as a consensus builder. Japan’s position is relatively close to France and Germany. The US and the UK were interested in Systemically Important Financial Institutions (SIFIs), so an agreement was reached on SIFIs separately. As Japan played a leading role in some areas based on its bitter experience of financial crisis, we believe the targets under the Basel Accord can be fulfilled within the scope of management efforts in the real economy.  - 金融庁

それは、もうよくご存じのように、金融の問題もありますが、金融の問題以外に、例えば地域において都市計画がまだできていないと、家とか工場を再開したいけれども、まだ国、県、市の都市計画ができていないとか、複合的な理由がありますから、やはりこういうのは、全部のお役所が全部関係ありますから、そこら辺を、私は民間金融が専門でございますが、そこら辺は大分、がれきの処理についても大変ご批判をいただきましたけれども、ある程度できたというような話も聞きます。例文帳に追加

As you know well, there are problems other than financial problems, such as that urban development plans have not been formulated by the national, prefectural and municipal governments although people wish to rebuild houses and reopen factories. All of these problems involve government organizations. While I am in charge of private financial institutions, I hear that some progress has been made in the disposal of rubble, an issue over which there has been severe criticism.  - 金融庁

一昨日、総理とお会いしましたときには、時間を1時間とっていただいたのですが、結果的には1時間半以上にわたりまして、相当具体的な議論もさせていただいたところでありますが、金融、そして株式市場に関しましては、総理から大きく二点お話がございまして、一つが、我が国の株式市場について多くの国民から信頼されるものにするということが大前提として重要だというご指摘でございました。例文帳に追加

When I met with the Prime Minister the day before yesterday, we talked for more than an hour and a half, although the meeting was intended to last only one hour, and our discussion covered very specific matters. The Prime Minister gave me instructions concerning two broad issues regarding the financial and stock markets. First, he told me that it is important as the paramount precondition that the Japanese stock market be made trustworthy in the eyes of the general public.  - 金融庁

そういった中で、各論でございますが、私の聞いた話によると、1年近く検査をしていたということでございますが、その結果、検査を忌避しているというようなことが具体的に分かったので、行政指導あるいは行政処分、そして、同時に、これは銀行法の違反ということでございまして、私も専門ではございませんけれども、それは刑事罰にも相当するということで刑事告発をした、ということをお聞きいたしておりますが、もう少し詳しいことは、「後から、事務方から皆さん方にご説明する」ということを聞いておりますので、そちらのほうにもしっかり聞いていただきたいと。例文帳に追加

I have been informed that the evasion of inspection by the Incubator Bank of Japan was revealed in concrete terms as a result of financial inspection conducted by the FSA that spanned almost a year, which led not only to administrative guidance and administrative action but also to criminal charges on the grounds that the Bank had violated the Banking Law? I am no expert in criminal law, but such evasion deserves to be criminally charged. The administrative staff will provide you with more details later on.  - 金融庁

今日の夜半ですか、日本では夜中だと思いますが、バーゼル銀行監督委員会がスイスのバーゼルで開催をされておりますが、まだ進行形の話でございますので、いろいろな小さい山ひと山ふた山あると思いますが、今さっき言いましたように、現在、市中からの意見や定量的影響と調査の結果を分析して規制改革案の内容について見直しを議論するところであるが、議論の詳細についてはまだ正確な情報も得ておりませんし、たしかまだ記者会見も開かれていないという話も聞いておりますので、議論の詳細についてはコメントすることは差し控えたいと思っております。例文帳に追加

The Basel Committee on Banking Supervision met in Basel, Switzerland, until last night, which was already dawn, Japan time. Discussion on the proposed regulatory reform package is still in full swing and is likely to face a number of hurdles down the road. The Committee is currently analyzing comments from the public and the results of its quantitative impact study, but we have yet to obtain accurate information on the details of its discussion in Basel and I hear that no press release has been issued yet, either. Therefore, I would like to refrain from making any comments about the details of its discussion.  - 金融庁

抗原を当該抗原の高次構造を保持したまま不活化し、得られた不活化抗原を非ヒト哺乳動物に免疫し、免疫された動物の脾臓から脾臓細胞を単離し、得られた脾臓細胞とミエローマ細胞とを細胞融合させてハイブリドーマを調製し、該ハイブリドーマの産生する抗体と前記抗原との反応性の有無を指標として前記抗原に対するモノクローナル抗体を選択することを特徴とするモノクローナル抗体の製造方法、並びに高病原性トリインフルエンザH5N1ウイルスおよび低病原性トリインフルエンザH5N2ウイルスを特異的に反応するモノクローナル抗体、および該抗体を用いた検出方法、検出試薬および検出キット。例文帳に追加

The monoclonal antibody specifically reacting with highly pathogenic avian influenza H5N1 virus and low pathogenic avian influenza H5N2 virus is provided, and a detection method, a detecting agent and a detection kit, using the antibody, are provided. - 特許庁

既存の契約の変更を法律で命じることが出来るのかどうか、そういう法技術的な問題があって、仮に命令出来た時にデフォルトを起こしたという場合は誰の責任にするのかというような問題もあるので、徳川時代の徳政令みたいな話かなと思っているんですけれども、そういう点は民法上の原則とか政府の保証というのがどこまで及ぶのかと、これは法律上の問題、予算上の問題、よくご検討されてやられたらといいと思っています。そのこと自体、技術的に可能であって、なおかつ社会的、経済的な必要性があるという判断は判断としてあるんだろうと思っています。例文帳に追加

Whether it is possible for the government to order changes in the terms of existing contracts by enacting a new law is a matter of legal technicality. Should such an order be allowed, there would be the issue of who should bear responsibility for possible defaults. So, the proposed bill looks like “tokuseirei” (a decree for wholesale debt forgiveness issued in the Middle Ages to bail out cash-strapped vassals). I believe that legal and budgetary issues, including principles under the Civil Code and the extent of the coverage of government guarantee, should be considered carefully before the bill is introduced. He has apparently concluded that the proposed moratorium is technically possible and necessary for social and economic reasons.  - 金融庁

ポーシャが夫と別れるとき、明るく夫に話しかけ、帰ってくるときに親友を一緒に連れてきてほしいと頼んだ。それでもポーシャは、アントニオはつらい目にあうなと心配しており、1人になったときに心の中でいろいろ思いめぐらしはじめた。愛するバサーニオの友だちを救うために、自分がどうにかして役に立てないだろうか、考えることにしたのだ。ポーシャがバサーニオに敬意を表そうとしたときには、大変おとなしく、妻としての従順さをもって、何事もあなたの優れた知恵に従いますと言ったのであるが、今や尊敬する夫の友だちが危機に陥っているのだからみずから行動に移さねばならなくなっていたし、ポーシャは自分の力を信じ切っていたから、真実にして完全なる自分自身の判断だけに従い、すぐに自分がヴェニスに行き、アントニオの弁護をしようと決心した。例文帳に追加

When Portia parted with her husband, she spoke cheeringly to him, and bade him bring his dear friend along with him when he returned;yet she feared it would go hard with Anthonio, and when she was left one, she began to think and consider within herself, if she could byany means be instrumental in saving the life of her dear Bassanio'sfriend; and notwithstanding, when she wished to honour her Bassanio,she had said to him with such a meek and wife-like grace, that shewould submit in all things to be governed by his superior wisdom,yet being now called forth into action by the peril of her honouredhusband's friend, she did nothing doubt her own powers, and by thesole guidance of her own true and perfect judgment, at once resolved to go herself to Venice, and speak in Anthonio's defence.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

もう第4コーナーを回ってホームストレッチに入りましたから、今も閣議で、今度の臨時国会は期間が短いので、その中で各省庁と重点的なものを整理して出してくれという話がありまして、うちは既に(内閣)官房のほうに、「(仮称)」を付けて(法案名を)提出しておりますが、これも中小・零細企業対策として、金融庁の権限の中でやれることは限られるわけですけれども、これは前から言っているように、もう経済全体の展開をきっちりと構成していく、経済成長に向かっていくという大きなかじ取りがなければならないし、具体的にそうした中小・零細企業、商店等の仕事なり、売上げが増えるための具体的な施策がなされていかなければ、返済を猶予するというようなことだけで、中小・零細企業が「よし頑張るぞ」という気分になるはずはありませんから、そういう狭い金融庁の行政の範囲外の施策、これが極めて大事なことでして、我々としては、私の場合は、総理、私、福島大臣の閣僚の基本委員会、そこで基本的な政策等は決めていくという形にもなっているわけですから、そういう意味では、金融庁の狭い守備範囲だけではなくて、今言ったようなことも、私としては内閣の方針としてそれをやっていくことに関与できる立場におりますから、そういう面も、今後、全力を挙げてやっていきながら、私の守備範囲の中での中小・零細企業対策として、必ず、今、ホームストレッチに入っていますけれども、ちゃんとした法案が仕上げられると思いますから、あと、大塚副大臣のところで、最後の詰めを、今からいろいろな各界から話を更に聞きながら、まだ提出まで時間がありますから、皆さん方の批判にも耐えられるようなちゃんとしたものに仕上げてまいります例文帳に追加

We have already entered the home stretch in the study, and at today's cabinet meeting, the cabinet members were instructed to select truly priority items (bills), as the period of the upcoming extraordinary Diet session is short, and we have already notified the Cabinet Secretariat of our bill with its tentative name. What we can do to support SMEs within the authority of the FSA is limited, and as I have been saying, it is necessary to envision the prospect of the overall economy and set the broad course of government policy for economic growth, and the moratorium scheme alone would not provide a hopeful prospect for SMEs; it is also necessary to take concrete measures to increase the jobs and revenues of SMEs and small shops. Therefore, it is very important to implement measures other than those that can be taken within the small areas of the FSA's administrative jurisdiction. As basic polices are to be decided by the Basic Policy Cabinet Committee, which is comprised of the Prime Minister, Minister Fukushima and I, I am in a position to be involved in implementing measures outside the FSA's narrow areas of administrative jurisdiction as cabinet policy. While I do my best in this respect, I will ensure the drafting of a bill that can stand against your criticism as a measure to support SMEs within my area of jurisdiction, as we still have more time till we submit the bill. Senior Vice Minister Otsuka's working group has entered the home stretch in its study on the bill, and it will fix the details based on opinions collected from various sectors.  - 金融庁

b.契約締結前交付書面の交付に関し、金融ADR制度についての説明を行っているか。また、顧客からの苦情の申出があった場合には、真摯な対応をとるとともに、当事者間の話合いでは顧客の理解が得られない場合や、損害賠償金額の確定が困難である場合には、改めて金融ADR制度について説明を行っているか。苦情処理・紛争解決の申立てが、地理又は苦情・紛争内容その他の事由により、顧客に紹介した外部機関の取扱範囲外のものであるとき、又は他の外部機関等(苦情処理措置・紛争解決措置として金融商品取引業者が利用している外部機関に限らない。)による取扱いがふさわしいときは、他の外部機関等を顧客に紹介する態勢を整備しているか。例文帳に追加

b. Whether the Financial Instruments Business Operator has developed a control environment for referring customers to other external organizations if the petition for complaint processing or dispute resolution is outside the scope handled by the external organization to which the customer was first referred because of geographical reasons, the nature of the complaint or dispute or for some other reason, or if handling of the complaint or dispute by another external organization is appropriate (not limited to external organizations used by the Financial Instruments Business Operator as complaint processing measures or dispute resolution measures).  - 金融庁

いつも申し上げていることですけれども、株式市場の動向は、様々な市場参加主体がそれぞれの判断に基づいて投資行動を行った結果として出てくるものでありますので、その要因や背景について、当局として断定的なコメントを申し上げるべきではないと思っております。せっかくのご質問でございますので、市場関係者の声の中にこんな声もあるという程度のお話ですけれども、一つには、各国の経済対策などを受けて、一部の経済指標が改善、あるいは悪化が止まっているという傾向を示しているということで、国内外の景気底入れに対する期待が高まっている。それから、世界的な金融緩和によって供給されている流動性資金の一部が、商品や株式などに向かっている。例文帳に追加

As I always say, the stock market moves as a result of investment activities made by various market participants based on their respective judgments. Therefore, I should refrain from making any definitive comments from the standpoint of the regulatory authority on the factors behind and the backgrounds to market movements.  - 金融庁

これは中小企業基盤整備機構、それから県や金融機関による出資ということで、そういった表現がありますが、自由民主党の案、当然公党ですから色々な案を出してきておられると思いますが、そこはあまり詳しくはないのですけれども、基本的な精神は、中小企業の再生をしたいというところで、まさに二重債務に関するスキームというところは共通だと思っていますので、後は程度の問題といいますか、範囲の問題ですから、それは当然出てくれば、それは議会で基本的にやることだと、こう思っております。あるいは各党の執行部、政策担当者のところでやることだと思いますが、それはそれで基本的にそういったスキームがあるということは共通ですから、それは話し合いできる範囲ではないかというふうに、私は政治家として一般論として思っております。例文帳に追加

This would be established on the basis of investment from SME Support, Japan, prefectural governments and financial institutions under the plan. I think that the LDP's plan, with which I am not very familiar, is similar in basic concept to the DPJ's plan in that it is a scheme that concerns the double loan problem and aims to revive SMEs. The difference between these two plans is the scope of support. If the plans are presented, basically, they will be deliberated in the Diet, or will be discussed by the executive team and policymakers of each party. As both plans call for such a scheme, my general impression is that there is room for negotiation.  - 金融庁

今回、様々な事例がありましたが、一つは結構日本の場合には、制度と運用面というのが、ある程度整備されていたということが、それなりに今回いろんな意味で、対応をそれなりにできたということの一因ではなかったかと勝手ながら思っているところでございます。ただ、金融、あるいは経済全体を通じることですが、10年前あるいは十数年前と今では、我々のミッションは変わらないにしても、取り巻く環境は大きく変化しているということは事実かと思います。経済取引というのが基本的に物々交換であれば、金融というのは関係ない話であったとしても、これだけ経済価値というものがインターネット上でも飛び交い、世界中に、瞬時に経済取引が行われると、その反面には、必ず決済または貸借ということがあるわけでございまして、今回の危機というのは、そういった形で全世界的に広がったと、こういう意味での経験ということでは、これは十数年前のものではなかったということかと思います。例文帳に追加

I presume that Japan has been able to properly deal with various incidents during the current crisis partly because institutional frameworks and the way of managing them have been fairly well developed. Nevertheless, it is true that although our mission remains unchanged compared with 10 years ago, the surrounding environment has changed considerablythis is true not only for the financial sector but for the entire economy. When economic transactions are made instantly around the world via the Internet, they always entail fund settlements and credit-debt relationships. That is how the current crisis has spread worldwide. The situation was different 10 years ago or so.  - 金融庁

システムの重要性の判定手法や、資本の上乗せ幅等については、先般、中央銀行総裁・銀行監督当局長官会合(GHOS)、これは日本から三國谷長官と(白川)日本銀行総裁が行っておりますが、における合意から基本的に変更はないと聞いていまして、金融庁は従来からの主張である資本の上乗せ規制に焦点を絞るのではなく、包括的な政策パッケージの策定を目指すべきと、私はもう1年ほど前から言っておりますように、自己資本を高くすれば高くするほど、確かに安全のように一見、見えますけれども、そうなりますと、日本の金融危機を経験した人間として言えば、そのために貸し渋り・貸し剥がしが現実に起きたわけでございまして、私の選挙区、ホームタウンの北九州市では、二つ、大きな百貨店がそのために倒産したという話をしばしばしております。例文帳に追加

As to the methodology for the assessment of the systemic importance and the additional capital requirement, I hear that basically, there has been no change in the agreement reached at a recent meeting of the Group of Governors and Heads of Supervision (GHOS), in which, from Japan, FSA (Financial Services Agency) Commissioner Mikuniya and Bank of Japan Governor Shirakawa participated. The FSA has been arguing - I have been saying this for more than a year - that we should aim to adopt a comprehensive policy package, rather than focus on additional capital requirements. It may seem that the more capital banks are required to have, the safer they are. However, from my experience of Japan's financial crisis, I know of a case in which that caused a credit crunch. In my electoral district, my hometown of Kitakyushu City, two large department stores failed because of that, as I have often mentioned.  - 金融庁

そういった中で、本当にこれはトップダウンで改正貸金業法フォローアップチームを作らせていただけたということは、非常に私、小さな話のようですけれども、やはり政権交代してきちんと当たり前(のことをしたの)です。我々は民主主義国家ですから、国民から選んでいただいた政府ですから、やはりヒラメのように目が上ばかり向いているということが、逆に国民の生活を忘れたとは申しませんけれども、私も自由民主党に22年いまして、段々段々それがひどくなってきて、一人一人の息吹、あるいは一人一人の生活の寝音、生活の苦しみ、それが段々段々分からなくなってきたということを、私自身も反省を含めてそう思ってくるわけでございます。例文帳に追加

Our top-down initiative to have the Amended Money Lending Business Act Follow-Up Team established in the face of a situation like that may sound like a minor thing, but it was nevertheless a decent and fair action brought about by the change of administration. The fact is that we live in a democratic nation, and our government is a publicly elected government. If a politician's eyes are always turned upwards like those of a flounderwell, I would not quite say that he would become oblivious to how the people are living, but he nevertheless could become increasingly insensitive to how each individual person is living or how each individual person is faring or suffering in life. Looking back at my 22 years with the Liberal Democratic Party, I myself admit with remorse that I also had such a tendency.  - 金融庁

また、私は、郵政改革(担当)大臣でもございますから、ゴールドウェイ郵便規制委員会(委員長)、アメリカには70万人の国家公務員が郵政公社におりますが、これをきちっと規制する5人の委員がございまして、その委員長さんでございますゴールドウェイ郵便規制委員会の委員長さんとも話をさせていただきました。私も勉強させていただきましたけれども、アメリカの郵便というのは憲法上に郵便というのはきちっとやらねばならないというふうに書いてあるそうでございまして、これは独立戦争の後に最初に憲法をつくったときの憲法起草者の1人が郵便局長さんだったということもございまして、自由主義、あるいは民主主義の中には、情報がきちっと伝わることが大事だということで、郵便事業をきちっとやる国家における権利と義務といいますか、そういうことが憲法上の規則だということを初めて、私はゴールドウェイ委員長から勉強させていただきまして、そんなことを含めて米国の郵便改革の現状等について、なかなかアメリカの郵便も今こういった売り上げが落ちておりまして、それから不況もございまして、2年前のリーマン・ショックの影響もございまして、なかなか苦労しておりまして、そういった苦労話といいますか、いかにゴールドウェイ郵便規制委員会の委員長、5人の合議制のようでございますが、少しアメリカ郵政公社から値上げの話だとか、あるいは一部の郵便局は縮小したいと、こういった提案が来ているそうでございますが、それをどう判断するかということを今審議中でございまして、アメリカの郵便局には法律上、赤字でもつぶしてはいけないというような条項があるのですね。ということは、田舎の地域でも、経営上の理由だけで赤字だからということでつぶしてはならないという条項もございます。これはユニバーサルサービスというのが非常に厳格にアメリカは法律上の規定だそうでございますが、法律でも非常にそこら辺が厳しく、アメリカも立国の民主主義の精神として郵便事業というのは考えているわけでございますので、そういう話をさせていただいたわけでございます。例文帳に追加

In addition, I have obtained approval at today’s cabinet meeting to go on a business trip to China and Hong Kong starting today. During this trip, in Beijing, I will take part in the third high-level economic talks between Japan and China as one of the economic ministers.  - 金融庁

まず、今、中間決算が近づいているという話でございますが、(現時点において、各金融機関とも平成23年)中間決算については、まだ公表していませんから、コメントは差し控えさせていただきたいと思いますけれども、マーケットの動向に対する所見如何というところでございますが、このところ世界的にマーケットの不安定な動向が続いている背景としては、ヨーロッパの財政・金融問題や、米国の景気減速、下振れリスクと申しますか、先日雇用統計が出まして、非農業部門では予想に反して雇用が増えていないという発表がございましたが、それだけではございませんけれども、そういう統計が一昨日出てまいりまして、世界的にリスク回避の動きが強まっていると考えています。例文帳に追加

As to the approaching end of the first half, I would like to refrain from making comments, as financial institutions have not yet announced their financial results for the first half of fiscal 2011. Regarding how I view the market conditions, the recent unstable market movements come against the background of growing risk-aversion moves around the world due to the fiscal and financial problems in Europe and the economic slowdown in the United States - there is a downside risk as indicated by the U.S. employment statistics announced the day before yesterday, which showed no increase in non-farm jobs contrary to expectations, among other data.  - 金融庁

そういったことも含めて、先入観を持たずに、実態の地域の貸出状況等々がどうなるか、こういうことを把握したいということで、繰り返しになりますが、金融庁の幹部を地域に派遣しながら、少なくとも前々回の会見の時はアンケート調査を今年の前半でやります、と申し上げましたが、それによりますと、確かに中小企業に対する貸出残高は昨年の9月からマイナスになっておりますが、その主な要因といいますのは、貸し出し態度よりも、むしろ企業側の営業の問題と、こういうお話を申し上げましたが、それがその足元でどのように変わっているか、こういうことも含めてまずはきちんと把握したいと思っているところです。例文帳に追加

In order to examine the actual state of financing in various regions without any prejudice, including whether or not there is such a move, we are conducting a questionnaire survey by dispatching senior FSA officials to regions, as I already said -- at my press conference before last, I said the survey would be completed in the first half of this year. According to the survey, the balance of outstanding loans provided to small- and medium-size enterprises have been declining since September last year. However, the main reason for this is a problem related to borrower companies' sales, rather than financial institutions' restrictive lending stance, as I told you. We intend to grasp how the situation has changed, including with regard to matters like this.  - 金融庁

東京地裁昭和52年5月26日判決・判例時報832号51頁「本件土地の使用はYおよびその一家の生活の基盤として欠くべからざるものであること《中略》競売価格は本件土地にYの貸借権が設定されているものとして扱っても十分見合う金額であること、Xは右土地を競落するや直ちにYに本件土地の明渡を求め、話し合いには一切応じない態度を堅持していたこと《中略》これらの事実よりすれば、Xは右競売事件において本件土地に競落人に対抗しうる建物所有の目的の賃借権がある旨広告されていたが、その賃借権がたまたま対抗力に必要な登記を欠いていたことを奇貨として、極めて低廉な価額で競落したうえ巨額な利益をえようとしているものと推認できるので、前示認定のようなY側の事情等をも考慮すると、Xの本件建物収去・土地明渡の請求は権利の濫用として許されないものといわなければならない。」例文帳に追加

Tokyo District Court Judgment, May 26, 1977 (p.51 of Hanrei Jiho No. 832) "Judging from the fact that the use of the land constitutes an indispensable basis of the daily life of Y and his family. the bid is reasonably sufficient, even considering that the land has Y.s leasehold rights. In this context, X demanded Y to vacate the land immediately after X won the bid without negotiating with Y at all . it is assumed that, in this auction case, despite the fact that X had announced that the land is accompanied by the leasehold in accordance with which the lessee is supposed to own a building thereon, which could be perfected against the winning bidder, X was trying to obtain a huge amount of profits by winning the bid at an extremely low price, taking advantage of the lack of registry required for perfection of such leasehold. Considering the circumstances with respect to Y as recognized in the foregoing, X.s demand of the removal of and vacation of the building on the land shall not be accepted on the ground that it is an abuse of right."  - 経済産業省

日本国はご存じのように、法の下の公正ということがございまして、一部の地域のみ、今お話がございました出資法の上限金利を上回るような貸付けを刑罰の対象から除外することは、法の公正に反するのではないかと考えております。現行の規制は、当時、マスコミが大変大きく取り上げていただきまして、この法律は、私が何回も言っているように、全党一致で多重債務問題への対処として設けられた法律でもございますから、例外的に緩和措置を講ずることは、社会的意義を損なうのではないか。そういった理由から、対応がなかなか難しいのではないか、対応不可だということを、2次回答において示しているところでございます。例文帳に追加

As fairness before the law is a norm in Japan, I think that exempting from criminal prosecution the practice of lending at an interest rate higher than the upper limit under the Act Regulating the Receipt of Contributions, Receipt of Deposits and Interest Rates (Shussi Hou) in a particular geographical area only – a concept at issue herewould go against the principle of fairness before the law. Since the current regulation under the amended Act, which the media covered extensively when it was established, is a legislative step supported unanimously by all parties to address the multiple-debt problem, as I point out repeatedly, creating any exemption designed to relax its enforcement could result in its social significance being compromised. It is on those grounds that we are in the process of formulating a statement in our second reply that it would be difficult, or not acceptable, to undertake the idea.  - 金融庁

例文

私はよく申しますけれども、1929年の後の世界と今度のリーマン・ショックの後の世界は、1929年のアメリカに始まった大恐慌の後は、世界の経済が非常にブロック化して、それが第二次世界大戦の遠因の一つだと、後世の歴史家から言われるわけでございますが、今回のリーマン・ショックの後は、やはり世界がG7、G20というように非常に協調して、色々な国益はあるわけですけれども、少なくともG20ということできちんと話合いをしているということは、私は人類の進歩だと思いますので、そういった意味で非常に私は、今言いましたこの国際金融規制改革も、何回も何回も中央銀行総裁、あるいは金融監督者の最高責任者の会議を事前に開かせて頂いて、国際的に合意をした内容でございますから、そういったことをカンヌ・サミットできちんと最後に取りまとめる、決定するということでございますから、私はそういう意味では1929年と、21世紀でございますが、かなり人類は進展をしたと、半歩でも進展したというふうに思っております。例文帳に追加

As I frequently mention, after the Great Depression, which started in the United States in 1929, the world was divided into economic blocs, and that is regarded by historians of later generations as an indirect cause of World War II. It is a mark of human progress that after the Lehman Shock, countries around the world have actively cooperated, as shown by the discussions held at the G-7 and G-20 meetings, despite their divergent national interests. Regarding the international financial regulatory reform, which I mentioned now, central bank governors and the heads of financial supervisory organizations held numerous meetings and reached international agreements. The matters that have been agreed to will be finalized at the Cannes summit. In that sense, I feel that in the 21st century, mankind has made significant progress compared with 1929.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS