小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

aとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 英語アルファベットの第 1 字、(連続したものの)第 1 番目(のもの)、A 字形(のもの)、(5 段階評価で)秀、エイ、(ABO 式血液型の) A 型、イ音、イ調

主な例文
《記号》 【商業】 単価…で.
@$100 a doz.
1ダース 100 ドルで.
コア (複数の対象の中から)1つを個体,単位,あるいは種類などとして取り出すことが可能な場合に用いる
音節a‐ フリガナ

aの
品詞ごとの意味や使い方

aの
イディオムやフレーズ


研究社 新英和中辞典での「a」の意味

a <@>

表記 発音記号・読み方/ət/
記号商業 単価…で.
@$100 a doz. 1ダース 100 ドルで.

a

表記a 発音記号・読み方/éɪ/
名詞可算名詞
(《複数表記a'sas 発音記号・読み方/[N16-A12A]z/) [通例 a の字体で] 数学 1 既知 (cf. b,→c; →x,→y,→z).

a

表記a 発音記号・読み方/(弱形) ə; (強形) éɪ/発音を聞く
冠詞
用法
(2) 子音で始まるの前でa, 母音で始まるの前でan用いる (⇒an 【用法】): a cow, an ox; a horse, an hour /άʊɚ|άʊə/; an uncle, a unit /júːnɪt/; an office girl, a one‐act /wˈʌn‐ˈækt/ play; a u /júː/, an s /és/.
(3) 単数可算名詞形容詞がつく場合, 通例a(n) (+ 副詞)+形容詞+名詞」の語順になる (: a fine day / an extremely fine day); 文語many, such, 感嘆の what, しばしば half, quite, rather の場合, a(n)それらの後にくる (: many a boy / such a thing / What a pity! / half an hour / quite a young lady / rather an idle boy); as, so, too の後形容詞った場合as [so, too]+形容詞+a(n)+名詞」の語順 (: as [so, too] heavy a book).
(4) this, that, some などの限定my, his などの所有a(n)並列することはできない (: a this girl, this a girl, a my [my a] son は間違い; cf. a son of minemine 2 【用法】).
(7) 補語になる名詞官職地位役割などを表わす場合には無冠: She was elected chairperson. 議長選ばれた.

1

a

[可算名詞単数の前において] (漠然と)あるひとつ[一人]の 《★one のまった通例さない》.


There is a book on the desk. 机の上が(1 )ある.
It's not a good job, but it's a /éɪ/ job. よい仕事ではないがまあまあというところだ.
She has a /éɪ/ (=such a wonderful [loud etc.]) voice. すばらしい[大きい, などの]声をしている.
a poet and novelist 詩人小説 《1 》《★【比較】 a poet and a novelist通例詩人小説 《2 》」の意味; ただし, 1 二面活動または性質強調するとき両方冠詞がつく: He was an actor and a playwright. (俳優でありかつ劇作家であった)》.
a watch and chain つきの時計 《★and は with ので 1 個のものと考える》.
Rome was not built in a day. ローマは 1 日にしてらず.
in a word ひと口にえば.
to a man 一人らず.
to an HOUR 【成句】.
I said a book, not a magazine. 1 ったので(あり), 雑誌 1 ったのではない.

c

[不可算名詞名詞につけ具体種類個々のものをわして] …の一片; …の一例; …の一人,一回分; …の一種; …の結果(られるもの).


a fire たき火, 火事, 暖炉(など).

2

a

ある(程度の) 《★some,a certain弱い意味》.


in a sense ある意味では.

b

[…of a…形で] …のような… (cf. of A5b).


4

[総称的に] …というもの,すべて… 《★any の弱い通例さない》.


A dog is faithful. 忠実である 《★【用法】 複数構文でも some, any を用いない (cf. the B1a): Dogs are faithful.》.

5

[単位表わすにつけて] …につき,…ごとに 《★前置詞働きをし,また,ないこともある; cf. the B5》.


They are all of a mind [a size]. みな同じ[大きさ]である.
few 形容詞 2, 代名詞 2, little 形容詞 B2, 副詞 2, many 2, a good [great] MANY 【成句】.
英語 ‘one' のから; a は子音の前で an の n が脱落したもの]

a

表記a 発音記号・読み方/ə/
助動詞
口語方言》 =have.
You must a [musta] done it.=You must have done it.

a

表記a 発音記号・読み方/ə/
前置詞
kindaKIND of 【成句】.
sortaSORT of 【成句】.

A

表記A
略語answer (cf. Q);
記号ampere(s); 化学 argon.

A.

音節A.

A

表記a, A 発音記号・読み方/éɪ/発音を聞く
名詞
(《複数形》 表記as,a's,As,A's 発音記号・読み方/[N16-A12A]z/)

1

不可算名詞 [具体的には 可算名詞] エイ英語アルファベット 1 ; cf. alpha 1》.



名詞としての「A」のイディオムやフレーズ
from Á to [N16-A152]from Á to Ź
the Á to Ź of…

A

表記A 発音記号・読み方/éɪ/
名詞
(《複数形》 表記A's,As 発音記号・読み方/[N16-A12A]z/)

1

可算名詞 A 字形(のもの).


2

不可算名詞 [具体的には 可算名詞] (5 段階評価で)エイ (cf. grade 3).


3

不可算名詞 (ABO 血液型の) A .


4

不可算名詞 音楽


a

ドレミ唱法のラ》.


A flat [sharp] [(えい)]イ.

b

調.


形容詞
A one.

a.

音節a.
略語》 about; acre(s); act(ing); adjective; age(d); alto; ampere; answer; are; assist(s) 野球 ; at.

a‐

音節a‐ 発音記号・読み方/ə/
【接頭辞】

1

[名詞につけ形容詞副詞って] 「…に」「…へ」「…で」の 《★【用法】 この a‐ のついた叙述的用法の形容詞 の形容詞としての用いる》.


afoot.

2

[名詞につけて] 《古・方》 「…して」「…で」.


《★a‐ は現在では通例されるため ‐ing 現在分詞ともみなされる》.

a‐

音節a‐ 発音記号・読み方/eɪ, æ, ə/
【接頭辞】
…」「…」の.
amoral, atheist.

Å

アクセントÅ
記号【物理学】 angstrom.

スポーツのほかの用語一覧

ゴルフ
野球

「a」を含む例文一覧

該当件数 : 49714



例文

a picture発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

a tooth発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

a door発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

a loop発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

a capital発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

the A‐line A発音を聞く例文帳に追加

ライン. - 研究社 新英和中辞典

例文

A minus B発音を聞く例文帳に追加

A ひく B - 研究社 英和コンピューター用語辞典

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Eゲイト英和辞典での「a」の意味

a

音節a A発音記号・読み方éɪ(())ə,(())éɪ変化a's, as, A's, As
コア複数対象の中から)1つを個体単位あるいは種類などとして取り出すことが可能な場合に用いる
の1の1つある1
1つの人の2
同じ3
につき4
というもの5
とは6
という7
ある種類の8
ある9

名詞
不定冠詞
1の1の1つ;ある通例日本にはさない)
21つの,1人の
3同じ同種
4…につき(per)
5総称というもの(「どのでもそれは」の
6定義(とは)
7固有名普通名〕((人名につけて))という(),のような);((製品作品などをして))のもの
8物質名普通名〕((種類事例などをして))ある種類の1杯のでできたもの(物質名かどうかは対象の部分取り出し場合,その呼び名違いがあるどうかにある.からドア取りせば,もはやとはばないが,空気どこでどれだけ取り出しても呼び名変わりはない
9抽象名詞の普通名〕((個別が可能な対象さして))ある…抽象名詞は境界がなくあいまい個別されえない対象をさす)

語法名詞形意味
対象特定する働きをする定冠詞theに対してaは「不定冠詞(対象特定しない冠詞)」と呼ばれ,「a+名詞」の形で用いる
名詞が子音で始まる場合はa(a dog),母音で始まる場合はanan apple)となる
a[an]は,名詞がさしうる対象複数存在し,それらの中から1つを単独取り出すことが可能であることを示す働きをする.そこで通常「a+名詞」で表現可能ということは,「名詞の複数」で表現することも可能ということ含意する
英語で名詞を表す場合,その対象可算不可かが問題となり具体的には可算は「a+名詞」で,不可は「名詞のみ」の形で表されるたとえばリンゴ」であれば可算an apple, 不可appleとなる.
an apple表現できれば通常その複数apples表現可能である.この場合が1複数かという違いがあるだけで表しているリンゴ違いはないところがan appleappleとでは表す対象異なってくる.an appleは「1丸ごとの)のリンゴ」を表すのに対しappleは,たとえばa slice of apple切り分けリンゴのようされた個体としてさし示すことのできないリンゴ表している.このように名詞の違えばその意味異なる以下はその/a piano楽器としてのピアノ/a teacher of pianoピアノの先生/a question質問/question疑義
したがって数えられる名詞にはaを付けるという考え方正確ではない数えられる対象表す場合に「a+名詞」「名詞の複数という使われると考えるわかりやすい.なお,通例数えられない対象をさす名詞(抽象名詞・物質名など)にaを付けることは「抽象名詞・物質名などを普通名化する」ともみなすことができる
a01.jpg

語法
総称名目的用いられるときは,I like dogs.犬が好きだのよう普通複数使う⇒the7語法

参考数えやすさ可算不可
「a+名詞」の名詞形数えられる対象をさすが,数えられるかどうかは程度の問題である場合が多いたとえば」は1粒ずつ数えることはないのでsandだが「小石」は数えられるのでa pebblepebbles),同様に「」はriceだが「めん」はa noodlenoodlesというように,どの名詞形使うかは大きに関する常識的な判断によるところが大きい
リンゴでもいかが」とリンゴ食べるようにすすめる時はHow about an apple [some apples]?と聞くが,スイカのよう大きいもの丸ごと食べることがあまり一般的でないためHow about some watermelon?となる
a big breakfast「たっぷり朝食」,an angry Bobったボブのように,形容詞をつける種類問題しやすくなるため個別可能となりたとえ通例無冠形で使う名詞でも「a+名詞」形で表すことできる
たいていの名詞は可算不可両方形で用いることができるが,集合名詞の中に可算をとらないものがある.それはfurniture家具),equipment器具),cutlery刃物類),crockery陶器類),kitchenware台所用具)などで,これらは人工的に作られた集合表す名詞である
leftovers残り物),groceries食料雑貨),supplies貯蔵),valuables貴重),refreshments軽い飲み物),woods),guts),bowels内臓),clothes衣服のよう複数一般的な名詞もある.例えば内臓普通の人には複雑要素集合でありいちいち数えることはない.このよう個々の雑多な)要素集まり想定される場合には,名詞の複数まれる
a02.jpga03.jpg

A

音節A
略語
記号

A.

音節A.
略語

a-

音節a-発音記号・読み方əeɪ
接頭1名詞につけて「に」「へ」「で」の表す
2動詞につけて「して(いる)」の表す
接頭
」「」「無関係の」の表す母音の前でan‐となる)

a.

音節a.
略語
about; acre(s); active; adjective; alto; are~2

ハイパー英語辞書での「a」の意味

a

助動詞
((略式方言))=→have
印欧語
oi-no-1の(a, oneなど)、「唯一の」(uniqueなど)のeleven由来は、ゲルマン複合「(10取って)1残る」から。


a

前置詞
((略式))=→of
印欧語
oi-no-1の(a, oneなど)、「唯一の」(uniqueなど)のeleven由来は、ゲルマン複合「(10取って)1残る」から。


a

前置詞
で《◆a+名詞2語見出しとした》
印欧語
oi-no-1の(a, oneなど)、「唯一の」(uniqueなど)のeleven由来は、ゲルマン複合「(10取って)1残る」から。


a

代名詞
((方言))=he;she;it;they;I;him;her;them
印欧語
oi-no-1の(a, oneなど)、「唯一の」(uniqueなど)のeleven由来は、ゲルマン複合「(10取って)1残る」から。


JMdictでの「a」の意味

読み方エーエイ

a とも書く

文法情報名詞
対訳 A; a

機械工学英和和英辞典での「a」の意味

A (accelerating contactor or relay)

加速接触器または加速継電器(モータスイッチギア)

和英河川・水資源用語集での「a」の意味

学術用語英和対訳集での「a」の意味

ITER(国際熱核融合実験炉)用語対訳辞書での「a」の意味

A

英語正式: Airlock
日本: エアロック

ライフサイエンス辞書での「a」の意味

A


a-

****
((接頭))
, ,
関連
de-, nil, non-, nothing, null, un-

EDR日英対訳辞書での「a」の意味

a

読み方 アール

are


A

読み方 アンペア

ampere


A

日英・英日専門用語辞書での「a」の意味

日英固有名詞辞典での「a」の意味

A

日本人苗字

遺伝子名称シソーラスでの「a」の意味

A

mouse遺伝子名A
同義語(エイリアス)ali2; AMIGO-1; Amigo; Amigo1; Kiaa1163; adhesion molecule with Ig like domain 1; MGC25558; Ali2; Alivin-2; Amphoterin-induced protein 1 precursor
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q80ZD8
EntrezGeneのIDEntrezGene:229715
その他のDBのIDMGI:2653612
mouse遺伝子名a
同義語(エイリアス)As; A<y>; Agouti switch protein; agouti signal protein; Agouti signaling protein precursor; ASIP; Agouti coat color protein; agouti; nonagouti; Asip
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q03288
EntrezGeneのIDEntrezGene:50518
その他のDBのIDMGI:87853
rat遺伝子名A
同義語(エイリアス)Agouti (coat color); agouti; ASP; Agouti switch protein; Agouti signaling protein precursor; Asip
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q99JA2
EntrezGeneのIDEntrezGene:24152
その他のDBのIDRGD:2003

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列のデータベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
MGI
様々なプロジェクトによる研究マウス遺伝生物学的なデータを提供するデータベース
RGD
ウィスコンシン医科大学により運営される、ラット遺伝子ゲノム情報データベース

斎藤和英大辞典での「a」の意味

a


A

;一つ

Weblio専門用語対訳辞書での「a」の意味

A

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書での「a」の意味

a

とか, 一, 1, , , , A, a, に

.$a


.a


A

イ, A, a, ラ,

A (1998 Japanese film)


A (Ayumi Hamasaki EP)


A (New York City Subway service)

ニューヨーク市地下鉄A系統
ニューヨーク市地下鉄A系統ニューヨークしちかてつAけいとう)は、マンハッタンのインウッド-207丁目と、クイーンズのオゾン・パーク-レファーツ・ブールバード、ファー・ロッカウェイ-モット・アベニュー及びロッカウェイ・パーク-ビーチ116丁目結ぶニューヨーク市地下鉄のBディビジョンに属する運行系統の一つ

A (kana)


あ、アは、日本音節の1つであり仮名の1つである。

A (musical note)


A (映画)


A (浜崎あゆみのシングル)

A (Ayumi Hamasaki EP)

A+ (rapper)

A+ (ラッパー)
アンドル・レビンズ(: Andre Levins、1982829 - )、通称A+は、アメリカ合衆国ラッパー

A+ (ラッパー)

A+ (rapper)
アンドル・レビンズ(: Andre Levins、1982829 - )、通称A+は、アメリカ合衆国ラッパー

A-

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「a」の意味

'a


'a'

別の表記

使用する際の注意点


-a

発音

語源 2

Representing the nominative singular case ending of Latin first-declension feminine nouns.

発音

接尾辞

-a (複数 -ae または )

  1. Marks singular nouns, with a foundation in Greek or Latin, often implying femininity, especially when contrasted with words terminating in -us.
同意語
反意語
派生語
  • incuba

語源 3

From Latin -a.

発音

接尾辞

-a

  1. Changes an element or substance into an oxide.
    magnesium + ‎-a → ‎magnesia

発音

接尾辞

-a

  1. (slang) Alternative form of 've
    who'da thunk it?
    woulda

発音

接尾辞

-a

  1. Marks nouns, with a foundation in Italian, Spanish, or Portuguese, implying femininity.
同意語
反意語

発音

接尾辞

-a

  1. Added for metrical reasons to songs, poetry and verse, or as an empty filler syllable to other speech.
別の表記

発音

発音

参考

参照

Latin

語源 1

From Proto-Italic *-ā, from Proto-Indo-European *-éh₂ (feminine suffix) (also forming masculine agent nouns from verbs). Compare Latin poeta from Ancient Greek ποιητής (poiētḗs), and Latin agricola from Latin -a.

発音

接尾辞

-a f or m (genitive -ae); first declension

  1. suffixed to the root of masculine nouns, forms a feminine counterpart
    equus + ‎-a → ‎equa
    flāmen + ‎-a → ‎flāmina
    magister + ‎-a → ‎magistra
  2. suffixed to the roots of (usually compound) verbs, forms (usually masculine) agent nouns
    adveniō + ‎-a → ‎advena
    caedō + ‎-a → ‎-cīda
    colō + ‎-a → ‎-cola
    cōnferveō + ‎-a → ‎cōnferva f
    cōnsolidō + ‎-a → ‎cōnsolida f
    scrībō + ‎-a → ‎scrība
語形変化

First-declension noun.

Case Singular Plural
Nominative -a -ae
Genitive -ae -ārum
Dative -ae -īs
Accusative -am -ās
Ablative -īs
Vocative -a -ae

1. Certain masculine nouns ending in -a, especially those ending in -cola and -gena, sometimes have a short genitive plural form ending in -um instead of rum.

2. Feminine nouns such as fīlia (daughter) that have a second-declension masculine counterpart that takes the ending -īs in the dative and ablative plural (fīlius (son), with the dative and ablative plural fīliīs) sometimes take the ending bus instead of -īs in the dative and ablative plural to avoid ambiguity. Forms in bus are attested earliest for the nouns fīlia and dea (goddess), and later on for others such as līberta (freedwoman), equa (mare) and anima.

同意語
派生語
Latin terms suffixed with -a (feminine)
Latin terms suffixed with -a (agent noun)

参照

発音

接尾辞

(not comparable)

  1. suffixed chiefly to the stems of adjectives terminating in -ter, forms adverbs which are frequently also used as prepositions
    cis + citrā
    exter + extrā
    in- + -ter + intrā
    uls + ultrā
派生語
Latin terms suffixed with -a (adverb)

参照

発音

発音

発音

語源 1

From Proto-Germanic *-ô. Cognate with Old High German -o.

接尾辞

-a

  1. nominative masculine n-stem ending
    ācweornasquirrel
    folafoal
    dracadragon
    grīmamask
    heorradoor hinge
  2. used to form masculine agents, usually from verbs
    Synonyms: -end, -ere
    ġiefan (to give) + ‎-a → ‎ġiefa (giver)
    dēman (to judge) + ‎-a → ‎dēma (a judge)
    cuman (to come) + ‎-a → ‎cuma (guest)
語形変化
派生語
Old English terms suffixed with -a
派生した語
  • Middle English: -e

語源 2

From Proto-West Germanic *-ō, from Proto-Germanic *-ô.

接尾辞

-a

  1. Ending forming adverbs
使用する際の注意点
派生した語

-a-

接続詞

-a-

  1. And
    Synonyms: an', n'

別の表記

  • à, -à-

接中辞

-a-

  1. Connective infix encountered in loanwords and phrases, generally no longer carrying a distinct meaning.
派生語

語源 4

(This etymology is missing または incomplete. Please add to it, または discuss it at the Etymology scriptorium.)

語源 5

The vowel of rat.


A

出典:『Wiktionary』 (2010/01/09 23:54 UTC 版)

名詞

A+ (複数 A+'s)

  1. An academic grade issued by certain educational institutions. Slightly better than an A.
  1. (slang) The highest possible rating.
    I give this novel an A+.

同意語


A$

同意語


A*

出典:『Wiktionary』 (2013/09/04 22:05 UTC 版)

発音


A-

別の表記

  • A−

a'

副詞

a' (not comparable)

  1. Alternative spelling of a (all) [First attested from 1350 to 1470.]

形容詞

a' (not comparable)

  1. Alternative spelling of a (all) [First attested from 1350 to 1470.]

前置詞

a'

  1. (archaic) Alternative form of a (in)

a**


a.

接続詞

a.

  1. Abbreviation of also.

参照

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 Thomas, Clayton L. (1993)

Further reading

ウィキペディア英語版での「a」の意味

Weblio例文辞書での「a」に類似した例文

a

例文

a

例文

as

例文

which

例文

that

6

どのにもくみしないでいるさま

例文

neutral

例文

ephemeral

8

「〜からまで」の表す

例文

since

9

上品

例文

refined

10

簡潔なさま

例文

concise

例文

concise

例文

any

例文

volatile

例文

sensitive

例文

yd

例文

a history of something

22

狭い.

23

1, 2

例文

a being

例文

patience

29

例文

his

例文

have

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

a ~

例文

a

例文

that

例文

as

4

「〜からまで」の表す

例文

since

例文

Mr. So-and-so.

8

それより

例文

rather

例文

an inn

例文

an inn

11

いってらっしゃい

例文

bye

例文

a being

例文

yd

例文

any

16

1時に.

例文

at one

17

こと

例文

a thing

例文

enveloped

例文

which

20

むら

例文

a village

21

しまつ

例文

disposal

例文

in spots

23

例文

of a thing, to bend

例文

to gouge

26

27

しんとする

例文

to be quiet

例文

each one

例文

Mr. So-and-so.

例文

a trumpet

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

a$

例文

a bittern

2

しまつ

例文

disposal

例文

to hesitate

4

例文

ten percent (10%)

6

かま

例文

an iron pot

10

ええっと

例文

Ummm

例文

sampan fare

例文

a silkworm

13

ハジロオオシギ

例文

willet

14

18

セイヨウトネリコ

例文

ash

例文

tench

例文

carat

例文

ebb

例文

prosody

例文

prosody

例文

prosody

25

こじき

例文

beggar

例文

yews

27

かすか見えた聞こえたりするさま

例文

dim

28

例文

sake

29

例文

sake

例文

hat

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

a'

例文

a

例文

that

例文

a being

4

いってらっしゃい

例文

bye

5

こと

例文

a thing

6

あの、あの方

例文

he―she

例文

you

9

むら

例文

a village

例文

in spots

11

例文

of a thing, to bend

例文

to gouge

例文

as

15

例文

a seine

17

しまつ

例文

disposal

例文

an inn

例文

an inn

21

例文

in Japanese, an honorific suffixed to names, called 'ke'

22

あたま

例文

we

例文

we

例文

Mr. So-and-so.

26

例文

to romp

例文

to hesitate

28

例文

his

29

それより

例文

rather

例文

have

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

a-

例文

a

例文

yd

例文

as

例文

that

5

「〜からまで」の表す

例文

since

6

しんとする

例文

to be quiet

例文

which

例文

enveloped

9

いってらっしゃい

例文

bye

例文

an inn

例文

an inn

例文

a being

14

ête‐à‐tête (with a person) (と)差し向かいで話す.

例文

have a t

例文

in jest

16

かすんで見える

例文

to be dim

19

むら

例文

a village

20

こと

例文

a thing

21

どのにもくみしないでいるさま

例文

neutral

23

例文

a fellow

例文

Mr. So-and-so.

26

.05.

28

しまつ

例文

disposal

例文

in spots

30

しゅんとする

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

a.

1

2.5.

例文

two point five

例文

the Urform

例文

an M. P

例文

the Proterozoic era

7

名詞】 3.

8

0.5.

例文

the real stuff

例文

a dunce

12

1, 2.

例文

a

例文

the neuter gender

19

議会などを有効ならしむるに必要な)出席定数

例文

a quorum

20

議会会議有効ならしむるに必要なる議員の)法定

例文

a quorum

21

われ.

例文

the I

23

.

24

.

例文

a lull in the wind

例文

an adjunct

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「a」を含む例文一覧

該当件数 : 49714



例文

a ridge of a mountain発音を聞く例文帳に追加

尾根 - EDR日英対訳辞書

a performance of a play発音を聞く例文帳に追加

芝居 - EDR日英対訳辞書

a hermitage発音を聞く例文帳に追加

〜庵 - EDR日英対訳辞書

a wife発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

a stomach発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

a god発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

a cough発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

例文

a flag発音を聞く例文帳に追加

 - EDR日英対訳辞書

>>例文の一覧を見る


aのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
公益社団法人日本河川協会公益社団法人日本河川協会
Copyright(C) 2023 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved.
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人日本原子力研究開発機構独立行政法人日本原子力研究開発機構
Copyright (C), Japan Atomic Energy Agency (JAEA)
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved.
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryの'a (改訂履歴)、'a' (改訂履歴)、-a (改訂履歴)、-a- (改訂履歴)、A (改訂履歴)、A$ (改訂履歴)、A* (改訂履歴)、A- (改訂履歴)、a' (改訂履歴)、a** (改訂履歴)、a. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのA++ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS